>>225
今の車はハイテク装置が満載で構造が複雑になっている分
年式が古くなるとエンジンは大丈夫でもハイテク関連の電子部品が
機能不全を起こしてくる可能性が高いでしょ。構造が単純な旧車の
方が故障しても何とか修理できる場合があり長く乗れる可能性は高いと思う。
日本の10年超え中古車が発展途上国などで多く走ってるけど
今後ハイブリットだの自動ブレーキだの搭載した車が中古車で増えてくると
これまでみたいに壊れたらエンジン積み替えて現役復帰みたいなことが
困難になるんじゃないのかね。日本車は壊れにくいけれど壊れたら
修理代がべらぼうに高くなるか、あるいは修理そのものができないかの
二極化になるんじゃないのかね。