X



マツダコネクト総合スレ ver.88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b15-nODj)
垢版 |
2020/02/29(土) 23:22:27.70ID:ZtTll+qV0

マツダは、ソフトウェアをアップデートできて常に最新のサービスを利用できるまったく新しい
コネクティビティシステム「マツダ コネクト」を実現しました。

このシステムは、Facebook、Twitterなどの機能や、世界4万局以上の中からお好みのジャンル
の番組を選択できるインターネットラジオ「Aha by Harman」、ハンズフリー通話、ナビゲーション
などの機能を備えています。

・MAZDA CONNECT サポートWEBサイト トップページ
http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-JP

・ナビ用SDカード 取扱説明書
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdb/
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdp/

・マツダコネクト サポート関連情報
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/

前スレ
マツダコネクト総合スレ ver.87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1576791932/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd5-6jUh)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:50:21.55ID:SnwBWQqAM
作った商品がまともに機能しないだけでは飽き足らず、サポートまで機能していないとはさすが傾く会社はふた味違うな
関係ないけどまた自車位置が張り付いて動かなくなった
GPSステータスは緑、受信しているようだったが
20分走ってもそのまま直らず
マツコネ強制リセットでやっと復帰
メーカー純正ナビで強制再起動を年に何回もさせられるほど不安定なんて見たことも聞いたこともない
(たまに勝手に再起動までやらかすし)
俺なんて週2回、1回に付き10キロほどしか走らないのにそれでもこれだけ頻繁に不具合に遭遇する
毎日乗ってたら何かとすげえんだろうな
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-Vl+d)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:01:53.24ID:z5n8mC3pa
結構メモリーリークしてんだろうなって感じるほど目に見えて起動が遅くなってくるからその時点でリセットしてる。
この使い方で5ヶ月乗ってて張り付きは4回経験した。内2回は連続して起こって、ある場所までの往復のほぼ同じ地点で起こった。走行の方向は逆だけど。張り付く度にリセットしてるからこのときの2度目は比較的リセットしてすぐ。
地図データにもバグが潜んでるのかも。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696e-orwi)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:30:56.13ID:AerNfKxd0
>>186
ほんとサポート舐めとるわ
色々試したけど駄目で電話したけど、話にならんかったわ


そもそも、サイトからして可笑しいだろアレって感じだしな
確か4、5万出してカード買ったと思うけど、あの使い物にならん糞マツコネを強制的に買わせて置いて、この仕打ち
出来ない人が沢山いるなら、新しいカードと引き換えに古いのを送り返すくらいの事は出来るだろと呆れ果てた
それで、販売店に相談して下さい、有償でやると思いますとか、馬鹿にし過ぎだろ
最近のトヨタのは無償で5年間最新に自動更新されるのに、もうトヨタが売れてマツダが潰れかけなのが理解出来る
細かいことからして全く違う
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4110-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:53:37.63ID:FISiZFSB0
>>190
物凄く腹が立っているのが伝わってきましたw

「個別対応はマツダは行わない。販社がマツダの窓口となっております」と言われてお終い。
販社に行くと販社レベルでは対応できない事が多々ある。(特にマツコネ関連)
マツコネの不具合をマツダの客相に相談しても、「それは不具合ではない。文句が有るのなら販社へ行け」の繰り返し。

真面目な話、メーカーに客相部署を置いておく意味が無いだろうに…
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696e-orwi)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:18:15.57ID:AerNfKxd0
>>191
ほんと酷いよ
これが自分だけとかのレアケースならともかく、サポートも認識しない人からの電話が多いと言っているのにも拘らず、この糞対応
Appleなら新品と引き換えだわ
もちろんAppleで、この手のレベルの不具合は無いけどね
この他にも車の品質面で沢山粗の目立つマツダ車をワザワザ好き好んで買ってあげたのに、今回の糞対応には二度とマツダなど買うかボケと思ったよ
こういう対応が、少ないファンを逃して現状があると反省しないと明日は無いね
ぱっと見の見てくれてやステマだけで、売れるなら苦労はしないんだよ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4110-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:47:32.62ID:FISiZFSB0
>>192
マツダの客を舐めた態度が既存客が流出していく原因だと気づいていないでしょうね。
トラブルが発生していないオーナーやユーザーからすればマツダは良い車を作ると評価するでしょう。
しかし、トラブルが発生して気分が悪くなるような対応をされると、一転してアンチマツダになりますよねw

SDカードの更新如きに工賃を支払うのもシャクでしょうから、カードリーダーやPCを変えてトライしてみて下さい。(ネカフェのPCを使用するのが良いかも)
複数のパーティションがSDカード内に存在するのが認識率を悪化させる原因ではないかと考えています。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5535-ogpV)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:52:55.74ID:zBOIV6/I0
>>185
OS何ですか?
うちはWindows7で更新出来なくて
10の無償アップグレードで出来たから1年分損したわ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696e-orwi)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:07:24.66ID:AerNfKxd0
他のpcで試してみるよ
osはWindows10だよ
一応USBにカードリーダーと、SDスロット両方で試した
カードは認識しててフォルダも見れるけど、更新ツールだと認識されない
ただ単に更新ツール自体が可笑しいのだと思う
いっそ、更新ツールなんて使わなくて、他の地図更新みたいにカードidやら車検証登録やらして、更新させる方が良いと思うわ
サポートの話しだと、かなり多いらしいからね
今の時代、こういった更新って色々あるけど、今回みたいな事は初めてで、しかも不具合を認識しながら放置していることが信じられない
無償で三年間更新って、pcに寄って出来ないとか、ほとんど詐欺でしょ、pcだって特に古いわけじゃないし
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-orL6)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:53:29.66ID:ZBlpwAlza
自分もBMアクセラで
ナビのアップデートができなかったが
必要スペックを満たしていることを客センに伝えたら
ディーラー経由でSDを送ってくれって言われたな
その後も3回?同じようにやってもらったよ
対応変わったのかね?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-EPVr)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:25:57.42ID:8t0ruOagM
トヨタナビの地図更新で認識しない事があったけど、
カードを抜くときの儀式が必要だった

それに近い事が原因かも
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-ZR5F)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:54:37.36ID:7cVFKozVM
>>181
曲名なんてでないんだけど 設定があんの?

教えて欲しいんだがナビの夜の画面が昼間と同じ明るさの画面なんでまぶしい ライト付ければ夜用の黒い画面にするにはどうすりゃいいの?
0212205 (ワッチョイ 924c-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 05:19:14.93ID:ASEm4Ngj0
>>206
解決しますた ありがd
>>209
タグ情報入ってます ナビ画面に出ません
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e15-ezaU)
垢版 |
2020/03/28(土) 07:43:32.57ID:1L2PJJXp0
>>211
bluetooth でいいじゃん
0217205 (ワッチョイ 924c-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:30:35.06ID:ASEm4Ngj0
右半分じゃなく一番下に出ると書いてあったが
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-raRZ)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:19:34.28ID:cV4nYjeCr
>>214
新車架装、電装は外注があるね。人手不足や一般整備多数で手が回らない場合店など特に
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-7r4o)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:16:01.18ID:XuVzd/ztd
「マリモの日」って何や?
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3232-7r4o)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:26:23.94ID:7cOWRLZj0
>>219
マリモを知らんのか?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63b6-21PQ)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:42:21.42ID:gOHRQYQm0
無理でしょ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM79-2Tu+)
垢版 |
2020/04/03(金) 00:22:03.41ID:6owNvf5LM
個人的にはナビはAAのGoogle Mapsナビが気に入ってる
特に音声入力での目的地設定が秀逸
曖昧な指定でもうまく行くことが多くて、例えば正式名称が「○○整体院」のところを「○○整骨院」と指定してもちゃんと行きたい場所がリストアップされる
住所を音声入力するなんていう仕様と比べたら天と地ほどの差がある
だじゃれのリクエストに答えてくれたりする辺りも暇潰しには良い
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-4tDR)
垢版 |
2020/04/03(金) 13:45:34.93ID:2GxtYoEKM
>>245
マツコネって褒めるとこが殆どない
そのくせ駄目なところ、使いにくいところ、そもそもまともに動作しないところなど
けなすところはいくらでも出てくる
そういうゴミみたいなシステムだけど、そのゴミの中でもHUDだけは
ちゃんと役に立ってる数少ない機能の一つ

CP/AAはそのHUDに対応しない
これはなにげに致命傷
0256CX-5の人 (ワッチョイ 3510-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 09:09:10.75ID:Zp1aMSpn0
マツコネ1 v70.00.352 ではAAのHUD表示には対応していないよ
CPは近いうちにHUDを含むマルチ画面に対応するみたいだけど、マツコネ1では対応しない気がする

近状報告まで…
v70.00.352 にバージョンアップして2週間が経過したけど、一度も360°ビューの遅延が発生していないです
ディーラーには相変わらずアップデート内容は開示されていないようですが、ようやく起動シーケンスに手が入ったのかもです
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb5e-Mg2Q)
垢版 |
2020/04/04(土) 09:51:11.77ID:ftnDsWqG0
>>253
おー、ごめん、MZD-AIOで入れたAA v1.12での話。
AA v1.14も別の作者から出てるが、こちらはまだ試してない。(多分こちらも対応してると思う)

少し前のバージョンでは多少不具合が見れたけど、現バージョンではほぼ問題なくナビしてる。GooglemapsおよびWazeでの動作確認済み

オフィシャルではまだ対応できてないのか?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb5e-Mg2Q)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:00:47.07ID:ftnDsWqG0
そうそう、AAは上のカスタム版でWiFi接続で動作することも確認してるけど、とても動作がもっさりになるので実用的には使えない。
これはWiFi2.4専用だから...というより、WiFi用アンテナが省略されてるのかもしれない。
近いうちにこの点については回路パターンたどってアンテナ追加するつもりでいる。

WiFi有効に使えることになることでUSB接続が不要になり、スマホ側のアプリ多重利用でも充電不足が起こりにくくなる。
ただ、WiFi4(2.4Ghz)なので、近所のコンビニ高出力電子レンジの漏洩電波拾って不安定になりやすい。
0261CX-5の人 (ワッチョイ 3510-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:45:49.20ID:Zp1aMSpn0
>>257
ありがとうございます
納車直後から発生した不具合にメーカー窓口とディーラーの対応の酷さに呆れてしまい、新車購入の嬉しさが感じられない1年間でした
不具合を認めず、アップデート情報も開示せず、黙って不具合を修正して何事も無かったかのようなメーカーの態度に今でも腹が立ちます
まあ、短気を起こして買い替えなくて正解だったとは思います。マツコネは安定して動作していれば別に不便を感じないので最低でも5年は乗り続ける予定です

オフィシャル版でもAA/CPがHUD対応すれば良いですね(期待はできませんけど・・・)
0274CX-5の人 (ワッチョイ 2b94-Blqg)
垢版 |
2020/04/08(水) 07:39:12.73ID:EKZ/zqt+0
>>273
短い表示遅延(2秒程度)が発生する事が有るけど、その復帰時に画面が真っ白になったりバックライトが極端に暗くなったりと今まで見たことの無い症状が出ている
推測だけど360°ユニットから映像が出力されていない事を検出すると、CMUが360°ユニットを強制リセットしているのでは?
カメラ映像が表示されるまで20秒も待たされていた時に比べれば可愛いものです
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7f2-zg99)
垢版 |
2020/04/08(水) 17:15:57.02ID:tLpclEQ20
海外はこういうの多いけど、日本は補償しろ、本当のウィルスは人間、っとかポエムほざく馬鹿ばかりw
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7f2-zg99)
垢版 |
2020/04/08(水) 17:16:44.65ID:tLpclEQ20
ミスった、失礼w
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e24c-o5mZ)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:29:31.45ID:LqaJXvxQ0
>>277
治る→直る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています