X



【どうでもいい】サンキューハザードを使う理由【でも必要】 7灯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-lfnB)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:43:09.04ID:ysEUsFSad
どうでもいいと言いつつ使い、やらなくてもいいと言いつつ必要と言ったり、どうでもいい筈なのに否定すると執拗に叩いたりする理由を語るスレです

前スレ
【礼儀(゚Д゚) 】サンキューハザードを語るスレ【挨拶(゚Д゚)】6灯目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1576878051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:18:24.59ID:lYiPb3+g0
>>741
よく見るのなら、それがその地域でのローカルルールなんだろう
俺は知らんし見たこともないけどな

で?
不備だから何なんだ?
不備なら法改正しなさい
法改正してないのならただの不平不満でしかない
お前みたいな奴の不平不満を聞いてやる必要性は皆無だぞ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Sdek)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:20:55.82ID:MbGwDNPCa
>>742
ハンドサインは四方八方には見えない
ハンドサインは事後には出さない

お前らは左から合流だと見えないとか屁理屈を持ち出しそうだな
どうしても尻尾を振ってペコリたい
謎の心理


ハザードの濫用を禁じなかったのは失敗
ついでに言うと、夜間の路駐で出していいことにしたのも失敗
道交法を作った人のあやまち
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Sdek)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:22:10.07ID:vMJf0wB1a
>>743
皆無だよ
でもキミは返事をしちゃってるね
無視すればいいのにww
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:24:02.08ID:lYiPb3+g0
>>744
>ハンドサインは四方八方には見えない
>ハンドサインは事後には出さない

合流した後に手であいさつする状況を考えてみろ
右車線の車からは、運転席の窓を開けて手を出すのは見える

そして、手信号は事前に出す
左折の手信号を調べてみろ
その手信号と、片手をあげてあいさつ代わりにする動作

一瞬だけだと見間違う可能性も無くはないぞ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Sdek)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:30:31.24ID:xaV3nG7/a
>>746
事後の尻尾振りは要らないんだよ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Sdek)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:32:15.16ID:eYm88sQ5a
>>747
インターネットで「サンキューハザード」を調べてみようね
先輩の戯言は否定されてるからw

信号待ち消灯と同じ運命だと思うよ
何十年後かに生き残ってるといいですね
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:32:44.24ID:lYiPb3+g0
>>748
左折の手信号がどういうものか分かったのか?w

手信号は事前に出すものだ

いい加減、お前らの理論の拙さを自覚しなさい
どれだけ言い訳しても
サンキューハザードは合法だし、
誤認するのはヘタクソだけだという事に違いはない

窓を開けて手であいさつすることも、
手信号と誤認する可能性は存在する

まぁ、どちらも誤認するのはアホくらいなもんだけどな
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:35:10.62ID:lYiPb3+g0
>>749
信号待ち消灯と、サンキューハザードは同じような時期に出現したと思うんだがな

信号待ち消灯は違反の可能性が高く
当時ハイワッテージランプが流行ったのと、
その頃の古い車はオルタの性能が低かった
と言うのが理由だから
自動車の基本性能が高くなれば廃れるのは当然

サンキューハザードは確実に合法

その差だよ
そのうち自動運転になればなくなるだろうがな
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Sdek)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:35:52.74ID:HMLu2vcqa
事後に尻尾を振りたくなるその心理を考えてみてはどうかと思うよ

なぜ出さないと落ち着かないのか?
なぜ出されないと心が乱れるのか?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Sdek)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:41:12.34ID:WCs6Le1oa
>>751
信号待ち消灯の方が古いと思うけど

色んな説があるけど、
バッテリー上がりの予防になると信じてやってたのが(もちろんならない)、
対向車に迷惑と趣旨を変えて、
JAF等での蒸発現象の宣伝で一気に広がった

それに反省したのか、蒸発現象はまったく強調されなくなり、
むしろハイビーム推奨になった

今では一部のバカしかやってない
信号待ち消灯も道交法上は無灯火にはならない
(なる説はある、もちろん動いた瞬間に違法)

バッテリーの突然死は今でもある
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Sdek)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:42:41.06ID:tmKWV7M3a
>>753
いいえ

キミだって尻尾を振らないと落ち着かないんだよ
なぜか否定するけど

ハザードを出さないクルマを見て何かを感じてる
俺に対して言い返すようにね
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:45:59.06ID:lYiPb3+g0
>>754
>信号待ち消灯の方が古いと思うけど
どちらも90年代初めに広まっただろ

信号待ち消灯はもっと古かったか?

まぁ、時期はそれほど気にしてないのでどうでもいいけどな


>JAF等での蒸発現象の宣伝で一気に広がった
それ、かなり最近の話じゃないか?

>むしろハイビーム推奨になった
原則ハイビームは道交法が出来たときから変わらない

>(なる説はある、もちろん動いた瞬間に違法)
信号待ちは運転の途中だというのが警察の言い分だからなぁ

>バッテリーの突然死は今でもある
確率の話だよ
今時のバッテリーや車だと、ほぼない
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx85-GwFM)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:52:30.84ID:bN0+NG5kx
前の車が出したハザードが、サンキューハザードと気付かずにか
分からずに急停車して、真後ろの車に追突された。
しかし、ドラレコのおかげで急停車した莫迦が100%悪いとされ。
損害賠償で数千万円単位で負債を負った間抜けが、今このスレに
執拗に粘着して病的なまでにサンキューハザードを否定する阿呆
なんだろうw

アスペルガーで統合失調症か。
免許剥奪されて当然だわなwww
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:52:43.12ID:aD6mePml0
>>757
どんな時にサンキューハザードを出すんだ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:54:50.32ID:aD6mePml0
>>758
それが事実なら、ソースを出してごらん
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:56:20.29ID:aD6mePml0
>>760
気が向く条件はなんだね
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-AZsn)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:56:41.19ID:Lzq3BZmba
>>740
トドメってなんの事か分からないけど、窓開けて手を出すとか、危なくてやりたくは無いね

しょうがない
やっぱりハザード出すよ
こんなスレも常時立ってて、
「サンキューハザード」
って言葉での認知も進んでるみたいだし
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:57:30.98ID:lYiPb3+g0
>>762
気が向いたかどうかなので条件は不明だ

過去1年間でサンキューハザードは出した記憶はないな
でも、お前みたいに否定するつもりは毛頭ない
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:21:39.26ID:aD6mePml0
>>764
気が向く=
気持があることに傾く。あることをする気持になる。関心がわく。

どんな時サンキューハザードする気持ちになるんだね
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:28:54.35ID:aD6mePml0
>>766
関係あるから聞いたんだよ
答えていいよ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:33:37.56ID:lYiPb3+g0
アスペじゃないから、条件などどうでもいいんだよな

同じ条件、状況でも、出すときもあるし、出さないときもある
どちらかと言えば、出さない方が多い

アスペには理解できないかもしれないが
普通の人間とはそういうものなんだよ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:35:02.07ID:aD6mePml0
>>768
気が向く=
気持があることに傾く。あることをする気持になる。関心がわく。

どんな時サンキューハザードする気持ちになるんだね
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:37:57.15ID:aD6mePml0
>>769
お前は自動車の運転に向いていない。

自動車運転中はリラックスした方かいいよ。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:39:40.16ID:aD6mePml0
>>771
その、出したくなる理由を聞いているんだよね
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:39:42.79ID:lYiPb3+g0
>>772
普通の人間とアスペの違いってそういうところなんだよな

アスペは特定の条件が満たされたときには決まったことを行わないと我慢できないそうだが
普通の人間はそうじゃないんだよな

アスペとの会話で話が通じなくなるのは特にこういった部分
あとは、論理の飛躍もアスペには多い


>自動車運転中はリラックスした方かいいよ。
鉄の塊と言う凶器を動かしてるのだから
ある程度は緊張感を持て

ボケっと運転してるのは危ない
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:47:13.38ID:aD6mePml0
>>774
お前は「リラックスを」誤解しているようだな

リラックス=
精神や肉体の緊張をほぐしてゆったりとすること。くつろぐこと。 「 −して試合に臨む」

リラックスとは、心身を蒟蒻にする意味に取られがちだが「」の例文のように、適度な緊張を伴い、且つ落ち着いている状態なんだよ。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:01:13.36ID:aD6mePml0
>>776
お前は、自動車の運転中にリラックスしてないぞ

>>777
意味が解らないからコメントのしようがない

サンキューハザードを出したくなる理由は思い出しか?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:02:55.97ID:lYiPb3+g0
>>778
リラックスしながら緊張感をもって運転している

>サンキューハザードを出したくなる理由は思い出しか?
そもそも忘れてないんだが
「出したくなった時」
それが理由だ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:13:43.92ID:aD6mePml0
>>779
リラックスしている割りは気紛れなんだな

忘れていないなら即答出来るはずだが、答えられない理由でも在るのか?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-AZsn)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:17:45.96ID:Lzq3BZmba
アスペコリン
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:37:14.92ID:aD6mePml0
>>782
その、出したくなる理由を聞いているんだよね
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:44:00.30ID:aD6mePml0
>>784
0760 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL) 2020/03/23 11:53:53
>>759
気が向いた時だ
1
ID:lYiPb3+g0(31/42)
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:01:59.43ID:aD6mePml0
>>788
気が向く=
気持があることに傾く。あることをする気持になる。関心がわく。

どんな時サンキューハザードする気持ちになるんだね
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:05:56.67ID:lYiPb3+g0
>>789
>気が向く=
>気持があることに傾く。あることをする気持になる。関心がわく。
つまり、
出したいという気持ちになったことを「気が向く」というわけだ

そして、出したいという気持ちになる条件は「特にない」
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:12:15.99ID:aD6mePml0
>>790
気が向く=
気持があることに傾く。あることをする気持になる。関心がわく。

どんな時サンキューハザードする気持ちになるんだね
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:14:04.70ID:lYiPb3+g0
>>790
オーブントースターで食パンを焼く時に
食パンのどちらの面を上にするかなど、特に気にしないだろ
それと同じことだ

気が向いたから今日はこちらを上にしている
昨日と同じ条件だけど、今日は昨日とは反対の面を上にして焼く
理由などないし、そもそも不要

ゲン担ぎならあるかもしれんが
そうでないのに決めてるのなら、それは一種の精神障害だ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:17:25.91ID:lYiPb3+g0
>>792
オーブントースターで食パンを焼く時に
食パンのどちらの面を上にするかなど、特に気にしないだろ
それと同じことだ

気が向いたから今日はこちらを上にしている
昨日と同じ条件だけど、今日は昨日とは反対の面を上にして焼く
理由などないし、そもそも不要

ゲン担ぎならあるかもしれんが
そうでないのに決めてるのなら、それは一種の精神障害だ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:34:20.58ID:aD6mePml0
>>793
行動指針さえ無いのか
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:38:15.89ID:lYiPb3+g0
>>795
お前は食パンの上の面を決める程度のことまで行動指針があるのか?
俺はない
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:39:10.58ID:lYiPb3+g0
>>795
アスペだから行動指針がないと不安になるんじゃないの?
普通の人はそんなことはないよ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:57:40.04ID:aD6mePml0
>>796
表裏の無い食パンに逃げるなよ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:10:03.30ID:aD6mePml0
>>799
気が向く=
気持があることに傾く。あることをする気持になる。関心がわく。

どんな時サンキューハザードする気持ちになるんだね
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:10:30.32ID:lYiPb3+g0
>>800
オーブントースターで食パンを焼く時に
食パンのどちらの面を上にするかなど、特に気にしないだろ
それと同じことだ

気が向いたから今日はこちらを上にしている
昨日と同じ条件だけど、今日は昨日とは反対の面を上にして焼く
理由などないし、そもそも不要

ゲン担ぎならあるかもしれんが
そうでないのに決めてるのなら、それは一種の精神障害だ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Sdek)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:11:40.20ID:ZdHfbD6+a
だから非常時以外は禁止がいいんだよ
そう書くだけで良かったのに、なぜかやらなかった
バカは見境がない

進路変更後には全例出してる方がスジが通ってる

信号待ち消灯と一緒
やるなら全例やれと思う
臨機応変とか気分とか、スジが通ってない

気分とは「ハザードでトドメを刺さないと不安」
なぜそう思ってしまったのか?
そういう運転をしたからだと思うけどね
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:17:39.06ID:lYiPb3+g0
>>802
法改正されるまでは気分で出したり出さなかったりするわ
違法じゃないからなぁwww

悔しかったら法改正頑張れやw


>そういう運転をしたからだと思うけどね
基本的に、無理矢理割り込むような運転はしない

最近は勝手知ったる道ばかりなので、
どこへ向かうか決まったら、どの地点までに車線変更すればいいかもわかってる
なので、無理に車線変更せずに、もっと手前で済ませている
だから、無理矢理割り込んだ後の「すまんなぁハザード」を出す必要は全くない

そして、最近のカーナビは走行車線まで知らせてくれるので
知らない道でも早めに車線変更することができるので
この場合も、やはりサンキューハザードを出す必要がない
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:20:04.45ID:aD6mePml0
>>801
気が向く=
気持があることに傾く。あることをする気持になる。関心がわく。

どんな時サンキューハザードする気持ちになるんだね
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:23:28.79ID:lYiPb3+g0
>>804
オーブントースターで食パンを焼く時に
食パンのどちらの面を上にするかなど、特に気にしないだろ
それと同じことだ

気が向いたから今日はこちらを上にしている
昨日と同じ条件だけど、今日は昨日とは反対の面を上にして焼く
理由などないし、そもそも不要

ゲン担ぎならあるかもしれんが
そうでないのに決めてるのなら、それは一種の精神障害だ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:29:54.16ID:aD6mePml0
>>805
気が向く=
気持があることに傾く。あることをする気持になる。関心がわく。

どんな時サンキューハザードする気持ちになるんだね
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:33:06.88ID:lYiPb3+g0
>>806
オーブントースターで食パンを焼く時に
食パンのどちらの面を上にするかなど、特に気にしないだろ
それと同じことだ

気が向いたから今日はこちらを上にしている
昨日と同じ条件だけど、今日は昨日とは反対の面を上にして焼く
理由などないし、そもそも不要

ゲン担ぎならあるかもしれんが
そうでないのに決めてるのなら、それは一種の精神障害だ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:34:08.99ID:aD6mePml0
>>803
お前が
無理矢理割り込んだ後に「すまんなぁハザード」を出すのは判った。

本題のサンキューハザードは、割り込みで無い普通の進路変更で出すのか?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:37:47.52ID:lYiPb3+g0
>>808
>本題のサンキューハザードは、割り込みで無い普通の進路変更で出すのか?
車線変更の意思表示として、先にウインカーを出すだろ
そのウインカーを見た変更先の車両が、意図して車間を開けてくれた時「など」に出すのがサンキューハザード


そして俺はすまんなぁハザードを出したことはない
謝る行為などやってないからな

お前らが思い込んでるサンキューハザードは、サンキューハザードじゃなく「すまんなぁハザード」だったという事だよ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Sdek)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:40:17.46ID:xgLxz5nWa
>>809
トドメ刺して安心w
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:41:04.40ID:lYiPb3+g0
>>810
お前はトドメ刺されて何も言えなくなったという事だわな
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:49:11.16ID:aD6mePml0
>>809
>そのウインカーを見た変更先の車両が、意図
>して車間を開けてくれた時「など」に出すの
>がサンキューハザード
お前は、1年以上サンキューハザードを出していないらしいが、それは割り込みじゃないか? 
>そして俺はすまんなぁハザードを出したこと
>はない
それは、最近の話しだな
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:53:44.48ID:lYiPb3+g0
>>813
>お前は、1年以上サンキューハザードを出していないらしいが、それは割り込みじゃないか? 
無理な割り込みなどしない
無理な割り込みになるくらいなら車線変更をしないからだ

基本的に、車間距離が広いところを狙って車線変更をしている
なので、揚げ足取りは絶対に不可能


>それは、最近の話しだな
いいや過去に一度も出していない
なにしろ、スマンナぁと謝らないといけない行為を行わないからだ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:15:13.56ID:aD6mePml0
>>814
>基本的に、車間距離が広いところを狙って車
>線変更をしている
それで1年以上サンキューハザードを出していないんだな
そうなると
>そのウインカーを見た変更先の車両が、意図
>して車間を開けてくれた時「など」に出すの
>がサンキューハザード
↑は、相対的に「すまんなぁハザード」になる

>最近は勝手知ったる道ばかりなので
>最近のカーナビは走行車線まで知らせてくれ
>るので
だから、無理矢理割り込んだ後の「すまんなぁハザード」を出す必要は全くないんだな
最近以前は「すまんなぁハザード」を出していたんだな
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:28:17.97ID:aD6mePml0
>>816
通常車間の間に入れば、車間は1/2以下になり割り込みだな。
減速までさせれば尚更だ。

流石に、最近以前は「すまんなぁハザード」を出していたのは言い逃れ出来んな。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:33:13.24ID:lYiPb3+g0
>>817
>通常車間の間に入れば、車間は1/2以下になり割り込みだな。
なんで通常車間だと決めつけてる?

もっと広い車間を、俺は想定しているんだが
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Sdek)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:33:42.21ID:5HsjoUoLa
トドメのハザードで大人しくなるバカは、相手にも効くと信じてやりたがるんだよ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:38:45.68ID:aD6mePml0
>>818
それなら減速は不要だ。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:51:16.75ID:lYiPb3+g0
そもそも
お互い様なのだから、あるいはそれが法に基づいた当たり前の事だから、わざわざサンキューハザードなど出さなくていいというのが
否定派の言い訳だったろうに

車線変更で譲ってもらったら割り込みだという屁理屈を言い張るのは、それがただの言葉遊びでしかないことの証拠でもある
お互い様であり、法に基づいた当然の行為なのだから割り込みにはならない

否定派はただの馬鹿という事で確定だな
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-SUpD)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:57:41.00ID:T1Xvk1Oka
>>705
前方不注意でくくるだろ
いちいちサンキューハザードの誤認が原因とか警察がいちいち処理するかボケ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Sdek)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:01:49.92ID:zf9n0q1Ba
>>822
1つの例から全体を一括りにするのはバカだよ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:04:57.61ID:lYiPb3+g0
>>823
前方不注意で済んでしまうようなしょうもない事なわけだよ

わざわざサンキューハザードをあげつらって必死に否定するようなものではないという事がそれで分かる


>>824
サンキューハザードを誤認したのが原因と言う事故事例を一つも挙げられないのは、
それ以前の話だよなwww

一つの例すら存在しないのに全体を否定しようとするのは馬鹿を通り越してるwww
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:07:06.18ID:lYiPb3+g0
>>825
なにしろ、馬鹿な使い方をしている奴らだけだと決めつけてるアホが相手なので

普通の使い方をしている方からすると、話にならないんだよ


まとめると
馬鹿な使い方をしているという一点張りなので話にならないという事
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Sdek)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:10:42.72ID:ie+PZ3fAa
バカじゃないサンキューハザードなんて存在しないんだよ

ファスナー合流でハザード、単なる進路変更でハザード、
店から出たらハザード
「譲ってやったのにハザードがない!」
「譲ってもらったらハザード出すのは当たり前!」

アタマおかしいw
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:11:40.71ID:lYiPb3+g0
>>825
ほら
>>828だもの
話にならんだろwww
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-NT4g)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:31:48.46ID:R8hz39Rg0
時々スイッチ位置の事を書き込んでるけど、自分の車は運転中触れない位置にハザードスイッチが有る
最近の車が運転席と助手席の間に設置された理由は
>万一のことがあった場合、助手席側からも操作できるように
らしい
https://www.honda.co.jp/afterservice/advice/hazard-lamp/
このホンダの運転マナーには
>合流や車線変更時に、進路を譲ってくれたクルマに対して「ありがとう」の意味で2、3回
>ハザードランプを点滅させることが見受けられます。
>しかしこれは本来の使用法とは異なり、また地域や状況によって意味合いが異なる場合があります。
>このような場合には、会釈や手であいさつをするようにしてください。
とも書いてあるがハザードランプを点滅させるようにしてくださいとは書いてない
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:35:32.88ID:lYiPb3+g0
>>831
>合流や車線変更時に、進路を譲ってくれたクルマに対して「ありがとう」の意味で2、3回
>ハザードランプを点滅させることが見受けられます。
これが最初に書かれている理由は
日本国内ではよく見かけるごく当たり前の光景だからなんだよ

で、
>しかしこれは本来の使用法とは異なり、また地域や状況によって意味合いが異なる場合があります。
ローカルルールも存在するので

このような場合には

会釈や手であいさつした方がいいよ
と言っている

サンキューハザードをやるな
とは書いてないんだよ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:36:45.37ID:aD6mePml0
>>821
>割り込みじゃない車線変更はほとんど不可能
>という事になるので
お前は、エア運転手だろ?
>無理に車線変更せずに、もっと手前で済ま
>せている
そうなると↑も割り込みになるのだが、お前は「サンキューハザード」ではなく「すまんなぁハザード」を出しているんだな?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:37:16.89ID:lYiPb3+g0
>>831
>このような場合には、

「このような場合」とは、
>地域や状況によって意味合いが異なる場合
を指している
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:50:08.36ID:aD6mePml0
>>834
道交法は全国共通だが
道交法に規定された以外の目的でハザードランプを点灯するのは危険だな。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:54:03.79ID:lYiPb3+g0
>>835
今は2020年だぞ
2006年のブログ記事のたった1件しかないの?
2006年以降は?www

そのレスより前に何度も言ってるけど
やっと1件あっただけだと意味がないんだよ

サンキューハザードを知ってる人、やってる人が8割
そのすべての人が出さないとして、仮定で5割が出すとする
それでも多いと思うならお好きに割合を変えてみれ

日本国内の自動車が8000万台
半分が出してたとすれば
1日に1回でも8000万回
複数回行えばその回数だけ増える
それが1年だと何回になる?

そんな途方もない数のうちたった1回
しかも、2006年から数が増えてないとしたら16年間の回数分の1回

割合は0%に限りなく近い
はっきり言って無視していい

だから、1回じゃダメなんだよ
何万件も起きてやっと意味がある
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:07:56.70ID:aD6mePml0
>>837
1件でも在ったんだからお前の負けだ。
お前が交通事故ので加害者か被害者になったとして、その交通事故の概要がネット上に在るのか?
俺が当事者になった交通事故は無いぞ。

警察が、年間数十万件の交通事故を閲覧出来るようにネット公開しているのならURLを貼ってくれ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-6Joa)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:10:11.23ID:aD6mePml0
>>838
道交法に規定された以外の目的でハザードランプを点灯するのは危険だな。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3912-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:12:13.47ID:lYiPb3+g0
>>841
>>691
>俺は、そんな事故、存在しても無視してもいいくらい少ないと考えてるので
>調べるつもりはない

このように、最初から
事故は起こってるだろうけど数は少ないと言っている
なので、
お前の負け


まずは
数が少ないという話と、実例として2006年というかなり昔のたった1件のブログ記事を引き合いにして
やはり数が少ない
割合で考えたら0%の近似値だな
という方向で話を進めるつもりだったのだが
お前があまりにも能力が低くて
150レスも費やしたという事でしかないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況