現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 10:41:07.98ID:I9vikNMh
でも全員社員で回してるとこなんて皆無だろ
学生だけじゃなくて小さい子持ちのパートも子供の面倒で出勤できなくなるし
それにこの状況で出勤すること自体恐怖心がない人はヤバいと思うけど
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 13:02:38.62ID:RnJpbojI
GSでのバイトが禁止ならとうふ配達もダメだろうな
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 13:46:57.09ID:hj/U8XKE
結局本社社員は出勤禁止
ただし現場社員、出向社員、派遣社員、アルバイトは出勤みたいな感じか
やっぱ底辺は舐められてるなぁ
底辺なんて簡単にやめちゃうのに後から人が足りないとかいうなよって感じ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 15:12:04.22ID:CdkBF+AO
WHOなどの専門家チーム
5万5924人のデータについて分析
新型コロナ感染者からみられた症状

発熱が全体の87.9%
せきが67.7%
けん怠感が38.1%
たんが33.4%
息切れが18.6%
のどの痛みが13.9%
頭痛が13.6%
など

感染すると平均で5日から6日後に症状が出る
重症患者(呼吸困難などを伴う)は13.8%
重篤な患者(呼吸器の不全や敗血症、多臓器不全など)は6.1%

致死率は3.8%

リスクが高いのは
60歳を超えた人や
高血圧
糖尿病
循環器
慢性の呼吸器の病気
がん
などの持病のある人
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 19:38:44.55ID:Sr46LQr3
ガソリンも買い溜めできりゃいいのにな
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 08:46:59.46ID:C+sXpxXt
そりゃ店の自分勝手で生活に必要なガソリンを販売拒否されたら誰でも怒るだろ
ちゃんと携行缶販売してる近隣の店に足向けて寝るなよ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 09:26:18.31ID:7e1YZ5Ms
携行缶まわりの事情が複雑すぎて説明が長くなるうえに
ルールを無視して黙って客に入れさせてる店が存在するのが話を余計にややこしくしてる

タブレット許可来ればワンオペでも他の客に給油させつつ携行缶対応できるのかね
大容量バッテリー積んだ電子機器操作しながらガソリンいじっていいのか分からんが
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 21:42:26.60ID:AmRiHMbU
ちょっと聞いてみたいのですが
スタンドにタバコ吸いながら来るお客さんは居ないと思いますが電子タバコ等を吸いながら来店するとどうなりますか?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 22:40:22.68ID:8QPcYOsf
>>127
携帯電話の使用は禁止って給油機のどっかに書いてあるだろ
それの理由が電磁波やら静電気防止と、注意力散漫になるのを防ぐため
そう考えれば自ずと
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 04:56:10.65ID:tyyD8VUo
>>129
それ着信の時のボタン操作で火花が出てる可能性があるからが元々
物理ボタンでなくなった今でもそーなのかは知らん
静電式タッチパネルはアウトなんかな?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 08:16:21.54ID:quJ/lIK7
>>133
電波は空間を飛ぶ高周波エネルギーなんだぜ
電子レンジにアルミ箔入れてスイッチ入れると火花が飛ぶだろ
物理キーとか関係なくリスクとしてある
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 14:45:37.71ID:FAutM8Ad
>>132
どうぞどうぞ、他の店行くわ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 03:57:50.54ID:0H4hKMxs
反応してやるとはみんな優しいなあ
俺は「そうですかまたのお越しをお待ちしております」と言って次来た時も普通に対応してるよ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 12:25:05.66ID:wVDxMmXA
文句言うならバイトなんて即辞めるぞw
バイト同士は仲いいから1人にきつく当たれば全員やめて他の店に行くなんて普通にある
責任の無さがよくてバイトなんだろうし
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 23:26:09.07ID:T52fK9eK
>>157
あれは物がテレビに出てしまったからなwww

中に工業高校卒の奴がいたのか、モーターで動くクランクと腕みたいなのを作ってタッチパネルの許可ボタンを24時間ポンポンポンポン押し続けるというw
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 23:30:58.28ID:lZD4VIDa
ボタン押しスレではもっとスマートに作動するボタン押しマシーンが以前公開されてたな
全国に各店オリジナルのが有ると思うよ
開放じゃなくて物理的にボタン押すとこが心くすぐるw
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 04:50:42.06ID:B3mFjwoP
うちのは該当レーンの所を押さなきゃならないからボタン押し装置は使えないな
レーン数分の装置付けたらソッコーでSSCの画面割れそうw
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 18:25:12.78ID:x6UJx6UY
夜、客が来て小さいダンボールかかえてウロウロしてる
ゴミ箱がないことを悟ると何も給油せず帰って行きやがった
ざけんな。ゴミ捨場じゃねえんだよボケ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 19:01:41.73ID:jVxmTaUT
帰っただけ良識があるじゃないか
アホは無理やりその場に置いて帰るぞ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 19:31:03.72ID:yy43fJ0I
一斉放送かけるマイクがあるだろ?
あれでごみ捨てないで!3番レーンの!!方!!みたいに言うと持って帰るよw
深夜に給油もしないで缶スプレー塗装の汚車の撮影会始める人には[さっきから何してるんですか!!?]と言ってみたりw
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 22:04:54.40ID:ZnUJa4yi
まぁガソリンスタンドは縮小産業だからな
高い金払って、地下タンクやりかえても、年々、若者は減るし、燃費はよくなるし、いいことなんてあんまないよな

俺みたいな片田舎でやってるのは次の世代にバトンは渡せないだろね
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 12:53:00.70ID:0mpx3oDg
中国やタイ、マレーシアなどの日本企業専用のコールセンターで仕事があるよ

現地採用だから日本の役所が勝手に決めた最低賃金にとらわれず、民間だけで自由に時給を決められる

仕事は100%日本からかかってくる電話の応対だけだから、英語が要らないのはもちろん中国語もタイ語も何もいらない
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 15:13:16.80ID:T8odWHHW
よくインフルで出勤するなんて聞くけど自分は風邪でも熱があったら運転どころじゃないから休むのに
極々軽症で済んじゃう人なんだろうがそれが蔓延させるんだよな
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 15:17:49.80ID:tfiNhTtC
体調悪いとき
仕事休むかどうかの判断基準は他人に移す可能性はどうか、なんだけどな
アホな奴は自分が動けるかどうかが判断基準になるから
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 00:53:53.31ID:OMV4iFaU
どうせ最低賃金でサボり癖の無能を雇うなら
定年秒読みの愛想悪いオッサンより
学校出たての若い娘を採用するに決まってんだろ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 09:00:06.27ID:6rA2gz0E
>>178
経営が苦しそうなの?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 12:15:27.43ID:35kAp6Zq
>>197
赤にはなってないけど30年?のタンクの改修を行って次回の更新はタンクの入れ替え。
現在の建物が消防法に適応してないので建物とタンクの入れ替え、田舎なので長期で見ても費用がペイ出来ないので閉めるみたいです。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 13:17:34.01ID:9OQAHUeu
街が経営するって時点で赤字前提でやるんだろ
黒が出るなら街は介入しないさ、税金投入してでもスタンドがあったほうが街が潤うならと言う判断かと
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 07:14:09.60ID:tdVCcrWk
>>198
なるほどー
経営者は年金と預貯金で人生逃げ切りか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています