X



ダメな修理工場・整備士 53件目□□素人勘弁

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 10:28:40.07ID:1eGRHym7
ダメ整備士の集い
ダメ工場晒し行為はルール違反です
相談窓口までどうぞ

■国民消費者生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
■自動車検査と区立行政法人:通報窓口
外部リンク:www.navi.go.jp

素人さんの質問は他スレにてお願いします

※前スレ
ダメな修理工場・整備士 52件目□□素人勘弁
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575186359/
ダメな修理工場・整備士 51件目□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571478679/
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 16:06:15.29ID:+btcOq5/
SOD-1ネットで見た人が交換に時々来るわ
帰ってこないから効果は有るんだと思う
別件で帰ってきたフィットのお客さんに聞いたら
全然良くなったとは言っていた
ホンダのジャダーは確かに改善する
中国人のお客さんは気に入ってペール缶で買って
本国で売って、古いエルグランドから
毎年ミニバン乗り換えるようになった
関係ないかもしれないが
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 18:02:44.38ID:2cj4Mvav
SOD-1、良いよ。
韓国にも輸出しているみたいだしね。
ジャダーや白煙は効くよ。
知人(整備士)のオイル上がりのエブリイ、SOD-1を数万km入れ続けたら治ったと言ってたよ。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 06:59:06.97ID:j9kzvRyj
sodは効くよ、ホンダデラでも使ってるしな。オイル上がりも、オイル交換ごとに数回使えばリング広がっちゃってその後いれなくても大丈夫なるやつもあるし
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 07:39:57.76ID:WW6ngMrm
>>858
どこのだったのか覚えてないけどとにかく安くしてくれと言われたからガラス屋に何でも良いので安くしてくれと言って入れてもらったガラスは歪みは無かったけど隅に指の痕がいっぱいあったw
普段頼む輸入ガラスはそんな事無い
その時に激安はやっぱりそれなりだと思った
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 22:15:57.52ID:YyDTnA85
うちのレバ8700がボッタクリに見えちまうからやめーや
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 23:07:09.25ID:wEiuvDSI
志村けんが逝ってしまった・・・・・   気落ちした・・・・・
タバコは好きだったらしいから危ないよ、感染すると重症化するようだから。
お客の車のハンドルはどうしても触れなければならない。

ご冥福をお祈りいたします。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 19:48:38.51ID:lvpqU3t+
運送会社の整備工場なんだけど、ふそう の大型、5台、7月納車予定なんだけど、予定通りくるのかな?
既に、フィアットエンジンのキャンター 、日野のE13搭載車は納期遅れているみたいだけど。

トラックって欧州のサプライヤー多いから部品が供給されるか不安。

ベアリングは中国、インド、、、、

ちなみに、ライニング関係も納期遅れ始めてます。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 22:16:27.45ID:UI3pLFKy
製造はかろうじて動いたとしても物流が陸送も空輸も止まってるからもう絶望しかない
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 13:15:57.81ID:nXHvxtZO
俺のドイツに発注したビルシュタインは来るのかな?
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 14:01:26.96ID:Ztx30Yki
親名義のオデッセイとFITに乗っているのですがオデッセイが8年目9年目くらいで古いからかエンジンのかかりが悪かったり謎の異音がしたりするのでガソスタで洗車のついでに安全点検をしてもらったのですが
エンジンオイルが2年交換されていないのと冷却水も交換時期を過ぎているのと後ろのライトが切れてるとか色々言われました
ガソスタの整備士さんは半年に一回は点検したほうがいいと言っていたので親にそう伝えたら
「ガソリンスタンドは儲けるために色々交換を勧めて来るけどちゃんと車検の時にホンダで見てもらってる、
ホンダはホンダの責任でちゃんとやってくれてるんだから大丈夫だ」の一点張りなのですが
車検の時にエンジンオイルの交換時期とか確認しないんですか?
ライトはともかくエンジンオイルと冷却水の期限切れは車検の時気づかないものなんでしょうか?
車検って詳しく知らないけど車検に通るというのはどこまで安全を保証してくれるものなんですか?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 15:34:40.45ID:qpQipoj8
じゃあ僕は親さんを
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 16:08:49.02ID:kkt1dHzD
今日から4月ですし…
月初ですし…
コロナですし…
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 16:19:24.58ID:kkt1dHzD
オープンカーみたく空が見えるようになって素敵ですね
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 16:35:29.15ID:/uQNAS20
間違えて客の車の屋根を切り取った
ホントに切っていいのかと言ったが廃棄するから切れというので切ったらやはりまずかった
後は知らん
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 17:00:13.30ID:FPZQAlXA
車検、修理等で今までで悪質だったのは、カーコンビニクラブの板金修理とコスモ車検とアップル車検だな。
カーコンの場合、加盟している個人事業主が誠実か悪質かによるので、店をよく選ぶことだ。
コスモ車検もコスモ石油で運営しているとはいえ、店舗により整備士が誠実か否かの問題だ。
俺が行った店の整備士が悪質だったと言う事だとは思う。
カーコンもコスモも加盟店の管理をしっかりしてくれないとな。
とりま、俺はカーコンとコスモ石油とアップル車検は生涯二度と使わない。
特にコスモ車検には怒り心頭だ。作業で壊しておいて修理せず喧嘩腰で黙らせようとしてきた。
逆によかったのはオートバックス。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 17:57:10.34ID:KyYeGPJU
>>915
普通に知り合いのダメな修理工場へ入れた方が吉かと思う
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 11:16:10.67ID:aDJVTjno
>>915
ネタにマジレスしてやろうかw

その手の店は整備士自体がおらん(名義貸し等)
車検=整備と思いこんでるようだがそもそも本来車検とは確認だけだから
ABもおまいさんの言ってる悪い店?とたいして変わらんのは事実

ぶっちゃけ何にもしないでユーザー車検やったって新しめの車ならまず落ちる事もないからな
安く車検上げたきゃ自分で持ち込め(ユーザー車検)
きちんとした点検を望むのなら格安車検なんか使うな
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 11:19:49.96ID:EKgqXpdE
20年落ちの軽ばっかり乗ってる近所のジジババ共が逝き出したから仕事が減ったわ
コレを機にオンボロ持ってくる個人客はやめようかと思う
初回車検の一見さんは大歓迎だけどね
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 12:01:03.02ID:zI276DgZ
>>927
売り上げだよね?利益じゃないよね?
100の売り上げで人件費と店の維持費賄えないだろ。
煽るつもりは全くないのはわかってほしいけど、どうやって運営していけるのか知りたいよ。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 12:11:49.23ID:jEv90xvC
>>929
そう、一人だし土地建物も自前だからね。
あと車販は別ね、あくまで整備売上だから。
友人のサラリーマンに比べて収入は少ないけど、充分。なにより気楽。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 19:20:26.11ID:U+lb+uHJ
これだけ車売れねーと整備のほうが良かったんかな
某会社がアルベル200台オークションに出して成約3台だけって聞いたが
オークションも悲惨、小売も悲惨
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 19:31:16.39ID:uWbSMA3H
新車製造止まったせいでうちの受注爆増だから世の中分からんもんだぞ
むしろ今年一番忙しいまである
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 21:20:29.86ID:HwwoCcr8
>>938
長野はやっと140円切るかどうかなんだぜ(涙
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 23:26:57.28ID:1EumZfrz
解体安くなってきた
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 08:07:13.62ID:eYRkmCgQ
数年前は工場横に積んでおいた廃バッテリーやアルミホイールが夜の間に盗まれることがあったが
去年あたりから盗んでいくやつもいなくなったわ。
それどころか、廃バッテリーをこそっとおいていくやつまで出てくる始末。
20年くらい前のバッテリー処分が有料だったとき以来の珍事だな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況