X



ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転240件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 01:22:15.19ID:QVLVK1oN
ドライブレコーダー映像にアレコレ意見するスレです。

自分では危険な運転だと思ってUPしたら「それは普通だ」と言われたり、
自分では優良ドライバーだと思って映像をUPしたら「おまえの運転が危険だ」と言われたり、
映像として第三者に見てもらえれば自己反省の良い機会にもなるでしょう。
「安全運転な方法」「回避方法」など前向きな見解を交わしましょう。

■動画 貼るときは、元タイトル、投稿者IDや国名もできる限り書くようにしてください
広告アフィ厨には低評価を入れましょう!
YouTube : http://www.youtube.com/
ニコニコ動画 : 垢なし http://www.nicofinder.net/watch/smxxxxxxx
ドラドラ動画 : http://www.drive-drive.jp/
ライブリーク : http://www.liveleak.com/

連投規制 又は NGワード多数の省略の場合参照
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転226件 のテンプレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552663289/2-4

ドライブレコーダーの機種選定や使い勝手等に関する話題は「ドライブレコーダー総合」スレへ。
過失割合・道交法などへの関連リンクは >2 以降 又は 参照テンプレ。

>950付近 又は 480KB付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。

■前スレ:ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転239件
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1574174525/
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 16:58:25.17ID:dtLmL/jZ
>>754
じゃあ言い換えるわ
ある程度上手い奴なら普通でしょ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 17:08:22.16ID:dtLmL/jZ
>>756
理由を言ってみて
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 17:33:37.20ID:GUSJ3pyo
https://m.youtube.com/watch?v=ERecbk-Ps2o

目視確認もして、模範的な安全運転だな…
って見てたら、
3分くらいから新御堂筋で、カウントダウンと同時に爆笑しながら全開バリバリ走行かましてて、ワロタ
ワンペダルで、発進以降全くブレーキペダル使ってないな。
ワンペダルもアイドリングストップ機能も大嫌いで、ノートe-powerとかリーフとかカットして、使わないが、
テスラ試乗したら、ワンペダルカットして欲しいって同乗者の営業に言ったら、
弱くすることは出来るけどオフにして、カットすることは出来ないんだそうな…
最大に弱くしたらほとんど違和感無かったけど
ブレーキは自分でコントロールするものだからね…
ブレーキペダルの強弱で
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 18:12:08.85ID:dtLmL/jZ
>>763
余裕のないじーさんだな
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 18:43:18.96ID:nQ5T7vP1
>>763
ビービーうるさい上にパッシングかよ。コイツ、ウザイ。

さらに右折でショートカットでビービーうるさい。

やられた方もシツコイとキレるな。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 18:48:14.88ID:nQ5T7vP1
>>725
コイツ、ベンツだから抜かれたり煽られたりしないと思ってるの?面白いな。

それにしても何でこんなに運転下手なの?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 18:53:46.07ID:lygJ2fJx
>>763
一枚目入ってくるクルマのライトが道路に当たって明るくなってるので予測可能
二枚目自分が右折する前にちゃんと右見て自分が通れるのを確認すれば安全に通れる
2つとも撮影者の予測能力不足が原因です
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 19:00:14.96ID:dtLmL/jZ
>>766
態度の悪い下手くそに教えてやる義理は無いからな
自分で考えなさい
思い当たらなければ別にそれでいいわw
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 19:09:12.62ID:Cr6xlICQ
>>769
いや俺は理由ないって言ってんだが?
理由ないって言ってる奴に対して「理由を言え」とかキチガイだろ
センター寄る理由ないのにセンター寄ってしまうんだから下手糞でしかないわな
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 21:36:39.75ID:eYBBa1qF
>>770
俺は理由があってセンター寄りを走る
あんたはその理由が思い当たらない
で、キープレフトの原則を理由に「下手くそ」と考える
それでいいんじゃないの
分からん奴は別にそれでいいよw
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 22:06:06.86ID:sicRWVVL
日本の道路の車線幅は凡そ3〜3.5mだが、大貨に限らず、追い越しや右折以外は左車線を走行しないと20条違反だ。

それにもかかわらず、歩行者や自転車との側方
車間を確保出来ない道路構造は人命軽視の象徴だな。
車線数に関係無く、自転車レーンは確保しろ。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 22:08:24.84ID:nQ5T7vP1
>725のベンツ()が上手な運転だと思う人は免許返納して車を運転しないで欲しい。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 22:17:52.07ID:dtLmL/jZ
>>778
そんな奴ここにはいないだろ

適宜センター寄りを走るのなんてごく普通の運転だと思ってたんだがそうじゃない奴も結構いるんだな
ここは比較的運転が上手い奴が多いスレだと思っていたんだが
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 22:23:37.82ID:nQ5T7vP1
>>779
歩行者や自転車や横から出てくる車に合わせてセンター跨ぎは普通にするよ。すぐに戻るけどね。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 23:15:20.59ID:dtLmL/jZ
>>780
それも普通だと思うけど、今言っているのはそれとは少し違うかな
あんな感じの道ならキープレフトの原則にとらわれすぎずに適宜センター寄りを走った方がより安全だよねって話
>>781
他人の運転をあれこれ言うスレだからさ
ある程度上手いっていう自負がある奴が多いんじゃないのか?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 23:55:07.07ID:7UoYvykM
https://m.youtube.com/watch?v=Dlnn1BZJhhk

アマゾンとかウーバーとか
もう配達はけちらずにプロに任せろや
客の信用無くす一方だわ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 23:59:04.44ID:Cr6xlICQ
>>774
理由って何?
車両感覚のない下手糞だから左寄るのが怖いとか?
センター寄って走る下手糞は老人に本当多いわ
お前と下手糞老人の違いなんて言えないだろ、無いから
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 00:18:13.87ID:0Hbc86AT
>>784
車種は知らんけどメーター見た感じ軽自動車だな
ビデオカメラをドラレコ代わりにしてる
後ろが映るようにバックミラー追加
両サイドが映るようダッシュボードの左右にミラー置いてあるだけ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 00:18:58.84ID:z0Prx92Z
このような場所でのセンターによって走る理由は、
人、自転車(無灯火含む)、バイク、自動車、小動物などの
急な飛び出しの可能性を考えてのこと。

ルールを絶対守るのがいいのか、事故を出来るだけ未然に防ぐことがいいのか
運転が長いと後者になってくるが、
教本的には教えてられていないし、正しいとはいえない。

他の例でいうと交差点で左折
基本は左によって左折だが、現実的には自転車やバイクがいた場合
無理に入ってくる可能性があるので、空けて先に行かせた方が安全かもしれない。
最近は、道路によって左側が自転車用ペイントされ、その傾向がさらに高くなった。

上で上がっている動画に関しては、
カーブや対向車が来てもセンターよりだし(2台目はよけて右側走っている)
慢性的にセンター走っている感じが強い。
後続の動きのまったく気付かないし。
喋りがバカすぎるので、見ていて不快。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 00:36:04.76ID:K/S577zw
>>786
なんというとんちんかんなレスw
やはり全く想像出来ないようだな
あんたには見えないことが見えている奴がいるって事だ
見えない奴には理解どころか想像もつかないようだが
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 00:50:19.83ID:K/S577zw
マジレスすると飛び出しや出会い頭といった事故は左側から起きる危険が高いからだよ
って皆分かってると思うけど
だからカーブや対向車がある時、対向が渋滞している時なんかはセンターに寄らない
下手くそが見るとレーン内をフラフラ走っているように見えるかもしれない
でもそうじゃない時もあるって事だね
まあ分からん奴には分からんのだろうが
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 01:36:48.76ID:HTyx6yNL
>>791
下手糞じゃん
出会い頭警戒なんてしてフラフラセンター寄るとかアホでしかないから素直に左側走っとけや
内輪差警戒して左折時に膨らむぐらい頓珍漢だわ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 05:36:32.26ID:RnB/iIq7
>>728
後ろのスペアタイヤのせいでバイクの存在がまったく見えて無かったのかな。
すごい勢いでバックしてるしw
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 06:17:03.94ID:JQyvg52M
センターに寄る奴は初心者に多いってどっかに書いてたわ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 06:20:54.39ID:t0X6mHeG
センターライン割ってる奴ってゆーと
ジジイが低速でフラフラ走ってるのとかを真っ先に想起
へぇ・・・出会い頭衝突回避ねぇ・・・そうなんだ・・・
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 06:28:45.83ID:QVlHQhtV
>>782
センターは基本的に跨ぐな下手くそ。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 06:55:13.22ID:JQyvg52M
>>797
そういう道は大抵制限速度が3,40だから怖ければそれ以下で走ればいいだけ
その速度でも飛び出しが怖いってんならまあ仕方ないけどな
速度出し過ぎてて怖いとかほざいてる馬鹿はさすがにいないよな
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 09:43:14.45ID:+Z92V+Gr
飛び出しが怖いから裏道でセンター割るって意味はわかるけど
件の動画は冒頭の何もないカーブで対抗きてるのにセンター破ってるから単純に下手くそなだけだと思う
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 09:50:11.28ID:QVlHQhtV
>>801
>飛び出しが怖いから裏道でセンター割るって意味はわかるけど

わかんないよ。センターラインあるなら割るなよ下手くそ。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 10:30:08.82ID:K/S577zw
>>793
だから下手くそには分からなくていいんだよ
オレは少しでも事故のリスクを減らしたいだけなんだから
下手くそにどう思われようが気にならんよ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 10:31:00.92ID:K/S577zw
>>798
もちろん基本的には跨ぎませんが
当たり前だろ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 10:31:59.19ID:K/S577zw
>>802
あんたは絶対に跨がないのかよ
違うだろ
それと同じ
違うのはどこまで予測するかという深さの問題
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 10:49:17.67ID:K/S577zw
>>808
このご時世にこんな運転するとか馬鹿としか言いようがないな
捕まって良かったわ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 11:00:50.66ID:i4bpf57j
>>808
両方同じ人の撮影やろな。後ろ撮ってるのは大里トンネル出るまでの後ろから煽られてる場面で
ニュース映像の前方映像の低速走行された場面はトンネル出てどこかで譲ってからのやつやろな
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 11:25:32.08ID:QVlHQhtV
>>807
歩行者も自転車も出てくる車も猫もいない状況でキミは飛び出しが怖いからセンターを割って走る。それはおかしいから。ただの下手くそだよ。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 11:46:51.65ID:K/S577zw
>>811
>歩行者も自転車も出てくる車も猫もいない状況でキミは飛び出しが怖いからセンターを割って走る
なに、勝手に状況作ってるんだよ
卑怯なのか馬鹿なのかは知らんがレスをよく読みたまえ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 11:49:43.37ID:QVlHQhtV
>>812
自分が先ず話の流れを読みなおしなよ。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 11:55:26.15ID:K/S577zw
>>813
歩行者も自転車も出てくる車も猫もいない状況でセンターを割って走るって話どこかにありましたかね?
どうも見落としているようなのでお手数ですがどのレスか教えてください
お願いいたします
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 12:41:39.19ID:QVlHQhtV
>>814
恐らく見落としているのではなく理解が出来ていないようなのでもういいです。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 12:41:50.05ID:opqdma1O
>>808
これとは別の日の
動画でなく写真だが
コンビニの駐車場でこのナンバーのプリウスとやりあってるのが出ていたな
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 13:14:36.50ID:K/S577zw
>>816
まあそうやって逃げるしかないわな
惨めな男w
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 14:20:48.56ID:JQyvg52M
>>809
こういう奴は無免になってもやり続ける
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 15:41:30.56ID:/9Btng44
>>824
無免か?
(追越しを禁止する場所)
第三十条 
三 交差点(当該車両が第三十六条第二項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)、踏切、横断歩道又は自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に三十メートル以内の部分
(罰則 第百十九条第一項第二号、同条第二項)
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 16:19:17.99ID:QVlHQhtV
>>818
???
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 16:57:18.23ID:K/S577zw
>>828
だから下手くそ認定は別にいいんだけど理由を教えてくださいって言ってるわけだが
「キープレフトの原則」っていうだけならもういいですw
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 17:22:44.45ID:K/S577zw
>>830
今日は暇だからw
>>831
単車線の道路のセンター寄りを走ることと追い越し車線を走ることを同じように考えるんですね
すげーなw
で、結局根拠は「キープレフト」って事だけか
予想通り過ぎて笑う
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 19:22:29.85ID:wzCwizY0
夕方やってたニュースのプリウス
片側1車線の有料道路、時速4`でノロノロw
路肩から抜いてった車を猛スピードで追っかけw
何がしたいの?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 19:47:07.04ID:wcZ1rc0j
もうかれこれ20年ぐらい前のjafメイトかなにかの記事だったと思うけど
事故が多発している片側一車線の道路で、試験的にセンターラインを消してみたら、
事故が5/1ぐらいに激減した、という記事があった。

個人的にも片側1車線の道路で、左からの飛び出しでは危ない経験はあったので、あの記事は非常に共感でき
国全体でも道路のセンターラインを消す流れが進むと思ったが、道路環境はぜんぜん変わらなかった。

この国の交通政策は保守的で安全軽視だけど、事故を起こしたらキッチリ結果責任は負わされる。
これに関してルールを無視することは、やむを得ないことだよ。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 19:59:36.99ID:c3t/Wo5v
>>840
あー、見た見た。
何でもセンターラインが有ると運転手の優先意識が強くなって、
スピード上がりがちで、飛び出しに無警戒になりがちとか
住宅街のバンプの記事も無かったかな?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 20:15:12.52ID:2o6fp+tD
>>808
よく見えないけど30代くらいのダサ男っぽい感じやな
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 20:21:10.12ID:f5lIJXqy
>>840
見てきた。
道路の格を旧道落としにして、横のバイパスに回せばという条件が付くんでないかな?
まずは道路幅広げたり、バイパスの整備が先だよ。
かと言ってライン割りを常時する方もアホだよ。
あなたの言うとおりに責任を取らせられるからね。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 20:27:22.01ID:p8Ipf7N8
センターラインって別に対向車とすれ違いやすいようにするためのものじゃないから
簡単に無くせばいいというものでもないと思うが
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 20:53:20.28ID:WFFmsTH7
>>841
>対向車同士での接触事故が頻発していたという道路です。

飛び出しでは無くてセンターラインオーバーする対向車に気を付けるようになるみたいね
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 20:58:32.81ID:HTyx6yNL
>>832
いやキープレフトがあってそれ以上の理由がないってこと自体が理由だよ
即ち、出会い頭警戒で右寄り走るってのが理由として頓珍漢ってのが理由
内輪差警戒で左折膨らむのと同レベルに無意味で、地味に邪魔で、周りに不信感を与え、下手糞にありがちな典型的特徴でもある
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 22:07:35.52ID:/9Btng44
>>852
道路左側には、歩行者・自動車・原付がいるから、そのスペースは空けろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況