X



洗車剤・コーティング剤総合143

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b10-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 09:37:02.06ID:n58MhqvA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ

【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 30【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1572781393/

固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part123
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569552002/

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part63】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562411382/

前スレ
洗車剤・コーティング剤総合142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570193413/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-+ScA)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:05:31.18ID:QpNJQRo2M
硬化施工して一年
まだ側面は、撥水してる
この時期は、難しいね
花粉や黄砂が気になる
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 474a-9rwV)
垢版 |
2020/01/24(金) 13:52:51.11ID:HI7eQtNq0
>>866
青瓶 CCウォーターゴールド キラサク ブリリアントシャインディテイラー ブードゥーライドシルク
コーティングより下地の方が大事 こんなところで聞かずに調べましょう

ここの人は4行以上書くと拒絶反応でるからw 3行で教わるのは無理がある
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-slLn)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:08:35.16ID:gXzUAvPh0
ハイブリッドストロング初めて使ったんだけど少し拭き後が取れてなかったわ
付属タオルついてないタイプ買ったから普通に安いセット物のマイクロファイバークロスでやったんだけど最後の拭きあげはお高い専用のクロスとか買って使った方がいいのかな
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-+ScA)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:24:55.94ID:uj32hc8+M
アクアドロップ
安い
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-6l6c)
垢版 |
2020/01/26(日) 19:29:59.19ID:d3NrzO4q0
>>918
穴に黒く塗ったダクトテープとか
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-nR2Q)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:54:17.25ID:aqZVtDew0
voodoorideは何気に最先端のケミカル剤使ってくるからね
シルクは変性シリコーン配合
変性シリコーンは国内だとsoft99、石原薬品、カストロール位しか使ってない
VR8002はニ酸化チタン配合のセラミック樹脂系、本国のHPにはチタン使用の記述があるね
どっちも相当凄い商品だね
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-nR2Q)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:23:21.08ID:aqZVtDew0
>>934
tenziはquartz シャンプーになっちゃうんだけど、成分が判ったよ
75718-16-0
アミノアルキルポリシロキサンポリマー 5%以下
これも最新のアミノ変性シリコーンだね
当然、detailer quartzにも入ってるね
大抵がアミノ変性なんで、シルクと同系統で相性良いだろうね、上手いね
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-6l6c)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:53:30.52ID:d3NrzO4q0
新しい変性シリコーンって何がどうちがうの
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-6H+2)
垢版 |
2020/01/27(月) 00:13:13.17ID:5s0nnfk+0
>>937
普通はシリコーンに高分子体を添加したり
粘度調整で撥水・光沢・耐久性を調整するんだけど、変性シリコーンは属性を与える事が
出来るので、色々な調整が出来る
まあ一番の利点は低濃度でも効果が大きい
通常の簡易はポリマー含めたシリコーン混合液濃度は10−20%だけど
例えば石原薬品の特許文献だと0.2−5%の記述で、同社の撥水シャンプーの変性シリコーン濃度は1%、まあコスパが良いって事です
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-6l6c)
垢版 |
2020/01/27(月) 00:22:13.30ID:Vx9kG4lK0
シリコーンを長くしたり粘り気の調節なんかはわかるけど
属性ってのでよくわからなくなる

少ないシリコーン濃度で濃い濃度と同等の効果がでるから
原料コストが安く済んで業者が利益をだしやすいって解釈でいいのかな?
でもどのメーカーもやらないってことは変性シリコーンにするコストもばかにならないのか

ユーザーにとっては既存のコーティング
より良いものというわけでは決してないってことか
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-6H+2)
垢版 |
2020/01/27(月) 00:32:46.77ID:5s0nnfk+0
>>939
ユーザーにとって良いかどうかは
自分も良く判らないですがwただ添加物が減らせたり、可溶性にしたりとかも出来るので
溶剤の使用量とかも減らせるので
色々な面で優しいってのはありますわね
元は化粧品で先行の分野なんで、設備も色々
難しいんでしょうね
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-btvK)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:02:18.48ID:aEb7BiDea
フロントガラスのフッ素コーティング剥がれてきて
今は寒くて施工したくないからガラコウオッシャーみたいなので凌ぐかと思ってるんだけど
夜とか油膜ギラギラとかならない?

使ったことないから入れてる人居たら教えて

撥水替えゴムの方がいいのかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況