X



ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転239件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 23:42:05.07ID:Dx3ivxRi
ドライブレコーダー映像にアレコレ意見するスレです。

自分では危険な運転だと思ってUPしたら「それは普通だ」と言われたり、
自分では優良ドライバーだと思って映像をUPしたら「おまえの運転が危険だ」と言われたり、
映像として第三者に見てもらえれば自己反省の良い機会にもなるでしょう。
「安全運転な方法」「回避方法」など前向きな見解を交わしましょう。

■動画 貼るときは、元タイトル、投稿者IDや国名もできる限り書くようにしてください
広告アフィ厨には低評価を入れましょう!
YouTube : http://www.youtube.com/
ニコニコ動画 : 垢なし http://www.nicofinder.net/watch/smxxxxxxx
ドラドラ動画 : http://www.drive-drive.jp/
ライブリーク : http://www.liveleak.com/

連投規制 又は NGワード多数の省略の場合参照
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転226件 のテンプレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552663289/2-4

ドライブレコーダーの機種選定や使い勝手等に関する話題は「ドライブレコーダー総合」スレへ。
過失割合・道交法などへの関連リンクは >2 以降 又は 参照テンプレ。

>950付近 又は 480KB付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。

■前スレ:ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転238件
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1572423720/
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 12:02:47.23ID:ncnXFDji
>>379
住人と思しき人物
降車後交差点の向こうに移動している
そしたらもっと広いところで降りるべきでは?

それに撮影者も地元住民かもしれないんだから
住民同士で迷惑かけるのはいかんでしょ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 13:23:55.35ID:9NMJM7jX
>>375
コメントオフの時点で語る必要なし
ドラレコ車ってやっぱ頭おかしいのばっかだな
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 13:53:56.39ID:g39OARJy
>>375
相手見てやってるんだよなぁ
893みたいな人だったら1時間待たされても何にもしないくせに
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 15:30:18.09ID:ncnXFDji
信号一回分が・・・
たった1分が・・・

こんな奴が世間に迷惑かけて平気の平左で居られるんだろうな

もし俺なら、たとえ料金メーターが上がっても
交差点の向こうで他の車両に迷惑かけないところで降車するな
上がったとしてもたったワンメーターだからな
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 15:41:46.72ID:GksPPFmA
なんか前にキチガイ投稿者が信号のない横断歩道で待ってる歩行者見つけると
ハザード出して路側帯まではみ出して歩行者を隠す位置で止まって無理やり渡らせて
ハザードで路肩に停車駅したと思って追い越した後続車に轢かせようとするクズ動画あったけどだれか持ってない?w
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:14.67ID:9NMJM7jX
>>388
お前が絶対そういうタイプではないのはレスの内容で分かる
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 18:11:31.02ID:Vt5+PBfL
グラフに表れる驚きと納得!
1948年から2017年までの推移
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M64&;c=194838&d=ef14

20年くらい前は事故が凄く多かったんだな?
最近事故が減ってるのは、自動ブレーキやらドラレコやら普及したせいか?
若者の車離れで走り屋さんも減ったから?
でも15〜20年前よりマナーが悪く、走りにくくなったと感じるのは俺だけ?
最近はチンタラ走る奴ばかりで本当に走りにくい。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 18:30:19.45ID:ncnXFDji
>>393
他人の邪魔になってても文句言うのか?
俺は自分の邪魔になってる時だけだな
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 18:37:16.24ID:holD4X3L
東○運輸の動画みたけど、うちのセンターに沢山、朝から夜まで納品きてるけど、1台だけニューギガ乗ってる人は違うのか?箱に社名入ってないからどうかな。だけどこのニューギガのドライバーは暴○団関係かな?見たからに危ない気がするけど、挨拶は一応してる。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 18:57:23.57ID:1tL2MC31
>>394
チンタラとか言ってる時点で察するわ
良くなってるのに下手な奴には逆に見えるだけでは?
せっかちな昔の人間の感覚はかなりおかしかったぞ
未舗装の道路を過積載の車がグラグラしながら飛ばしまくってた
まさに発展途上国
そういう発展途上国出身の人間が今老害とか言われて問題視されてる
俺が思うに老害ってのは、下手になったのではなく、倫理水準が現代より遥かに低い時代に育った、元々の下手糞
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 19:03:22.35ID:t90w6DSC
>>394
チンタラ走る奴ばかりと感じるのなら周りの流れとは違う運転をしていると言うこと
そんなお前の運転を周りの人はマナーが悪く、恐怖を感じているのかもしれないね
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 19:04:53.56ID:Vt5+PBfL
>>397
正論だな、
でも日本人は先進国とか威張ってるが、
根はフリーダムで下品なアジア人やぞ。
インド人がカレーを手で食うとか馬鹿にするが、
自分らは寿司を手で食うし、
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 19:14:13.22ID:9NMJM7jX
>>394
1998年一気に増加したのは増税による人心の崩壊とケータイ普及が関係している
トロトロっちゅーか単純に下手な奴増えた
クルマ大事にしない奴が増えたからなんよね
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 19:21:05.26ID:+i5Jmy7Z
あのタクシーの乗降はマナーがいいとは言えないけど顔晒してキレてる撮影者が異常者にしか見えない
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 19:38:53.34ID:dzEKitwZ
>>394
バブル期に交通事故死者が多かったのは、自動車での移動が多かったからだろうね。

今は、自動車の安全装備が進み、相対的に自動車乗員以外の交通事故死者の割合が大きくなっているんだよね。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 19:46:51.33ID:9NMJM7jX
ああ分かったわ
トラックにリミッターついたからだ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 19:52:50.66ID:Y1tJY0TE
飲酒運転の厳罰化
シートベルトの着用率のうp
若者の人口減と車離れ(若葉マーク最近あまり見ない)
ガソリンの高騰でバカ見合いな速度出さない
こんなところかな

ちなみにインド人が手で食べるって馬鹿にするやつは見たことない
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 20:02:54.79ID:8u810dXU
>>381
> 降車後交差点の向こうに移動している
親子が細い道から出たという事しか確認できない
交差道路手前側の右側の一角の住人かもしれないよね
それでも交差点の向こう側に渡ってから降車しろというの?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 20:30:53.88ID:va80F17z
>>395
どういうこと?
普通は多少邪魔になっていても客降ろしてるタクシーなんて待てば退くんだから
文句なんて言わずに待てるだろ
なぜ他人の邪魔かどうかの話になるのか意味不明
まあ緊急車両の邪魔になってたら他人でも文句言うわ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 20:48:18.21ID:ncnXFDji
>>405
>交差点の向こう
ゴメン、向こうって書き方誤解を招くな、
交差点から右方向へ曲がって細い道から出てしまう・・・・って事書いたつもりだった
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 20:58:38.28ID:PCufv8a+
>>394
車線をぬって追い越しまくりながら走る車と、ゆったり周りの速度に合わせて走る車
信号が赤に変わる瞬間でもアクセル全開で突っ走る車と、黄色でしっかり止まる車
歩行者が居てもドケ!って無理やり速度を緩めずに走る車と、歩行者優先で安全運転する車
一台追い抜かれたからってムキになって速度上げて追いつこうとする車と、追い抜かれたからって自分の到着時間には関係ないことを知っていて余裕で運転する車

前者と後者では、
どちらが高学歴でしょうか?
どちらの年収が高いでしょうか?
どちらの社会的地位が高いでしょうか?

昔は前者の割合が多かった。残念な世の中だった。
みんな社会的思想と常識が身に付いて、さらに所得が上がったこともあり後者になってきている。
乗り遅れている人も居るのかな?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 21:36:44.18ID:9NMJM7jX
>>410
実際は下手糞増えてるだけで昔と変わらない
信号ない横断歩道とか渡りたそうな人おっても殆どスルーやで
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 22:41:38.33ID:8gmB9Mx9
>>400
98年の増税不況とリーマンショックってどちらが景気が悪かったの?
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 22:46:05.78ID:8gmB9Mx9
ちなみに景気が悪くなると、
都市部のタクシー会社の出入り状況が目安になる。
景気が良いときは売上も足切ノルマ切るほど悪くないし、世間もリストラとか無いから、
あまり運転手の出入りが激しくない。
景気が悪くなればなるほど、売上の悪く、辞める運転手が続出、
世間もリストラの嵐なのでドンドン新しい運転手が入って来るが稼げなくて入って直ぐに辞めてしまう。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 22:59:50.41ID:vfdwF0+n
偽物が好きなら連絡して偽物腕時計、バッグ など多くの種類がそろっています
iphone スマートフォン ノートパソコン 電気製品 腕時計 など高値買取します
身分証明書の運転免許証 などは全部いらないです 安心してください 是非ご連絡ください メール 1114575145@qq.com
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 03:02:00.22ID:q2RAMGW2
>>394
走り屋ブームの80年代が意外と少ないのに驚いた
年代別で見ると若年層と高齢者の事故がかなり減っているから
若者の車離れと高齢者の免許返納推奨は影響有るだろうね
運輸業の規制強化や自動ブレーキもあるだろうし・・・
ドライバーやライダー側以外にも、自転車の厳罰化も大きいと思う
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 03:36:50.91ID:rTU5Q96W
>>415
タクシー、バス、トラックとか運輸業はドラレコの普及したのも大きいと思う
危険な運転手はドラレコで直ぐに会社にバレてしまう。
以前からタコグラフとかデジタルタコグラフで運行管理はされてたが、
タコグラフは速度違反くらいしかわからないからな。
最初にドラレコ登場したのはウィットネスとか言う機種で2000年代くらいだと思ったけど、
最初に取り入れたのまさにトラックとかタクシーとか運輸業界だったから。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 04:07:33.64ID:rTU5Q96W
>>410
いや、昔の日本人は慎ましく、社会的地位の高い人もカローラとか大衆車に乗ってた、
ベンツとかセルシオとかシーマとか高級車に乗る奴はたいがい、土方とかの肉体労働者とかブルーカラーが乗り回し、ホワイトカラーはカローラとかの大衆車に乗るからそう見えただけでは?
駿馬は常に痴漢を乗せて走り、
功妻は常に拙夫を伴侶とする
って中国のことわざ知ってるか?
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 06:19:39.98ID:uiSM+xCf
自分は通勤に車を使わないサンデードライバーのまったり派だが、朝のラッシュ時たまに町中走ると・・・ みんな凄い、省エネ運転なんてどこにもおらん
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 06:24:07.65ID:Co4bVk8b
>>415
80年代はバイカス全盛期、オイルショックで燃費いいバイクに皆移った

90年代からオイルが円高等の影響で安くなり4輪走り屋が本格ブームとなる
それ以降、オイルが安いので車乗る人口は増加の一途、その分事故率も上がっていく
98年の激増はケータイ普及+団塊Jrの免許取得による運転人口増加が原因

2000年代に入りj事故が頭打ちになったのは、ここらが日本の運転人口の限界を示している
そして2006年から急激に下がっていくのは少子化が主な原因
少なくともまだ経験不足である若造が減ることで事故率は下がるしかないってわけ
代わりに高齢者のドライバーが増えその事故が目立つようになった
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 06:34:59.88ID:Co4bVk8b
>>418
一般乗用にもリミッターつければ解決
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 07:31:27.45ID:Co4bVk8b
信号変わり目行かん奴はここ最近増えた
逆に変わる前に行く奴が減った
ただ、車線変更合図は昔の方がちゃんと出してた
今は右左折時すら出さない奴が多いように思う
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 07:56:53.90ID:NyAGAsES
>>420
団塊ジュニアが免許取ったのは90年代前後だぞ
ついでにバブル景気だったから若造も車持ってた
後は同意

>>410
前者は高級自動車とボロイ軽自動車のイメージ
収入高い奴の性格は我儘な運転に表れてると思う
成金は人を蹴落としても前に出るのじゃない
東京都内のイメージだけど
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 08:34:06.65ID:3Emf1bZK
朝から晩までこんなスレに張り付いてる暇人が一分も待てない
そうですか

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/11/28(木) 10:06:23.58 ID:ncnXFDji [1/5]
https://youtu.be/pGvnoXnCUvg

タクシーも乗客も、後続の事考えないのかねぇ

381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/11/28(木) 12:02:47.23 ID:ncnXFDji [2/5]
>>379
住人と思しき人物
降車後交差点の向こうに移動している
そしたらもっと広いところで降りるべきでは?

それに撮影者も地元住民かもしれないんだから
住民同士で迷惑かけるのはいかんでしょ

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/11/28(木) 15:30:18.09 ID:ncnXFDji [3/5]
信号一回分が・・・
たった1分が・・・

こんな奴が世間に迷惑かけて平気の平左で居られるんだろうな

もし俺なら、たとえ料金メーターが上がっても
交差点の向こうで他の車両に迷惑かけないところで降車するな
上がったとしてもたったワンメーターだからな

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/11/28(木) 18:30:19.45 ID:ncnXFDji [4/5]
>>393
他人の邪魔になってても文句言うのか?
俺は自分の邪魔になってる時だけだな

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/11/28(木) 20:48:18.21 ID:ncnXFDji [5/5]
>>405
>交差点の向こう
ゴメン、向こうって書き方誤解を招くな、
交差点から右方向へ曲がって細い道から出てしまう・・・・って事書いたつもりだった
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 12:10:43.85ID:dxWgTPrH
酷いねぇ. 何て国 ?日本って国だ ょ

http://y2u.be/x_qteQa3LUk

wewewewew7867@gmail.com
あまりにも避妊セフレ年齢25〜40こちら34歳身長167体重53で募集してもかすりもしないので
逆に避妊せず危険なセックスをしたい女を募集する
メールくるのか?!まぁアフターピル派なんでしょうね子供向け動画になってるけどこれ最低限だから大丈夫
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 13:42:23.69ID:Co4bVk8b
>>424
>ついでにバブル景気だったから若造も車持ってた
80年代最高やな
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 13:43:05.22ID:Co4bVk8b
80年代のCMは輝いている
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 14:00:33.49ID:Co4bVk8b
>>437
バイク悪くねーよ!
全て4カスが悪い
やはりバブル時代のようにバイク全盛に戻すべきだな!
バイクが流行してた時代はご覧の通り事故が断然少ない!!バイク最強!!!ひょお
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 14:26:53.36ID:Udz6j/sp
センター割ってるから逆走0:10。
バイク側は、対向来たな?歩行者居るな?と考えてる最中で、そこで半分以上割られたら無理だよ。
そもそもこっちが普通車だったら避けろと言うか?
生命危機回避分ぐらいは本能で避けてるけどさ、バイクは小回り効くように見えて避けられないよ?
自転車でも、あれ完全回避できるか?
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 14:28:30.18ID:8+/5DoYI
>>413
タクシー運転手って稼げないのか?この前テレビで月収60万って言ってたけど。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 15:06:10.16ID:n/PREaaL
直線になってから更にはみ出してくるなんて想定外の動きに対応出来るわけがないw
ただの下手くそでは無いと気付いてから0.5秒も無いから人間の反応速度では無理
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 15:47:46.45ID:XB0gdu8c
俺はムロツヨシとか米倉涼子と同じくらいの世代だか、団塊ジュニアじゃないのか?
団塊世代って何年くらいに生まれた世代?
1940年代くらいか?
団塊ジュニア世代って稲森いずみとか工藤公康あたりの世代か?
18で免許取ったのが1994年かな?
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 16:08:13.84ID:Co4bVk8b
>>439
>>444
動画を繰り返し見たが無理ゲー
そのまま真ん中いってくれれば左寄って回避ともいえたが、なんでバイクに向かってんだ
大体バイク側には歩行者いるけどそっち何もねーじゃねえか何故こっち来るんだよ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 16:11:57.72ID:es1OKyS9
>>439
お前はバカか
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 16:28:11.00ID:Co4bVk8b
>>448
俺は70後半〜80前半の就職氷河期付近の連中のつもりで書いた
幅広すぎだろって思ったろ
でもこの辺は全体の数が多い年代でもあるから免許獲得〜数年は経験不足で然事故もふえっだろと適当ぶっこいただけ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 16:35:36.52ID:S0Yp71hx
https://m.youtube.com/watch?v=EunUiDFr5FE

トラ吉のだが、このチンカスってのは右翼の宣伝カーでも乗ってるのか?
トラ吉自身も無駄な車線変更し過ぎで迷惑な運転してるって全然自覚が無いのな。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 16:48:55.37ID:x6Ifho94
>>452
カス吉貼り付けるおめーがカスだよ
いいから死んどけゴミ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 17:13:01.60ID:Co4bVk8b
>>452
同業晒す奴にろくなのいねえ説
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 17:15:07.46ID:S0Yp71hx
https://youtu.be/8RyA7V53Co4

プロのレーサーの清水さんでさえ、片手でクルクルハンドル回してるし、
車線変更もウィンカー出すと同時にハンドル切ってる
プロドライバーなおもって運転せす、
言わんや一般ドライバーをや
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 17:21:43.96ID:behchauo
>>452
1:20あたりの川越インターのとこ
すぐ合流になるのに左右ウロウロしてまるでレジャーみたいな動きだな

どうせ軽トラ追ってドラレコのネタにするためだろうけど、みだりに進路変更しておいて安全運転云々とか言われてもねえ
棚上げメンタルは治らんな
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 18:39:20.23ID:rTU5Q96W
https://youtu.be/ha8UubRsfVg?t=2m40s

右ウィンカー出して左に寄ってる車の右から抜こうとする撮影車の神経がわからん?
何のためのウィンカーかわかってるのか?
撮影車が危険運転だな。
背面スペアタイヤ外したジムニーってなんか格好がつかないな。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 18:51:36.52ID:Co4bVk8b
>>458
左寄って→ウィンカーはもろUターン
いや相手がどうしたいか以前に、→指示器出してる相手を追い抜こうとするのは病んでる
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 19:06:57.28ID:6XYAVwDQ
>>458
Uターンするならさぁ
腕でも出してアピールしろよ
トラックなら左によればUターンだとわかるけど
Kがわざわざ左によってUターンなんてしねぇよ(笑)
ド下手くそに合わせて運転するのは大変だわ
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 20:07:59.86ID:z0/SRXY6
左ウィンカーで路肩に寄せてハザード→後続が来ないことを確認してから右ウィンカーを上げてUターン
回りきれない道幅でやるならこれかなぁ、普通はやらないけど…
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 21:53:06.47ID:6XYAVwDQ
>>465
何の話してんの?
先行車として走ってんのにどこが割り込みになるんだと思ったよ
この動画について意見してるんだから動画に沿った意見を述べようよ^^;
なんで別の場面を想定した話してるのよ
そういうところだぞ?チミの悪いところ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 23:00:05.23ID:kseGtfAl
>>375
そりゃコレに当たったら迷惑な気持ちはわかるけど、信号たったの一回。とやかく言うほどのことではないわな。
じいさんの目的地は、右折した右側かもしれん。それなら右折した後ではかえって遠くなる。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 23:35:23.08ID:RsAaEvf3
>>468
https://youtu.be/ST9iMZ_opW0

ま、京都のタクシーってこんなもんらしい
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 23:47:23.62ID:XNb5AqKU
https://m.youtube.com/watch?v=Y9mbMIjArOA

ハイビームなのは単に気付いて無いだけじゃね?
こんなのさっさと左に寄せて止まって先に行かせればいいじゃん
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 00:05:13.05ID:b7hg/621
>>472
確かに眩しいけど、ガードレールや車の映り方から推察するとカメラ位置も結構低いよね
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 00:13:54.61ID:baXw5QUB
>>470
京都はそんなもん。路駐もたいがい。
バスもひどい。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 03:26:23.72ID:WlF8FpbS
煽られるっちゅー以前にどうしても車間短くなる
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 04:04:38.69ID:GySpKxtr
>>467
ドライブレコーダーの搭載車は増えたのにそれをyoutubeに投稿する奴が減って無断転載まとめが増えたな
理由はこのスレにいたらなんとなくでも分かるはず
だからどうにもならん
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 04:24:29.70ID:DCI1V0pB
https://m.youtube.com/watch?v=hEUrs14Mdcc

あいかわはこれもう当たり屋だろ?
自分のやってる事が煽り運転って自覚が無いのな?
いつか殴られるぞ!こいつは。
宮崎文雄みたいな奴に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況