X



自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故13回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 23:00:39.41ID:iBWUWbXB
▼ 前スレ
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故7回目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1483673761/
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故8回目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1500538353/
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故9回目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1516274025/1
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故10回目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530086132/1
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故11回目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1543994069/
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故12回目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562541655/
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 14:13:58.44ID:OnODhm6+
事故に遭った経験がなく保険に疎いのだが。
先日損保ジャパンが渋いとかの話題があったみたいだけどあれって
なんで相手の被害者が泣いてんの?
どうかといえば泣くのは契約してた加害側じゃないの?
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 15:10:04.83ID:OnODhm6+
金の出処はあくまで加害者(側)ってことでしょ?
加害側の保険屋が何を言おうが被害者の知ったこっちゃないんでないの?

つまり先ず困るべき(変な言い方になったが)は、いざという時のための頼みが当てにならなくなった加害側では?
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 17:00:26.91ID:OnODhm6+
ああそうか。損保ジャパンが単にやり手だったって話か。
てっきり民事で損害賠償判決出たのに無視決め込んだような話なのかと思った。
さすがにそんなわけないか
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 19:13:50.39ID:YRamIoZp
>>724
被害者側にとっちゃ損保が払う払わないは関係ない
損保が払わないなら加害者側に請求するだけ
加害者側にとっては保険契約してるのに保険会社が動かない事態
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 19:26:37.85ID:aCyzqvzU
>>735
それだと先に進まなくなる
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 14:44:19.20ID:8r0mV/pv
相保から治療の打ち切りって言われた場合はどうすればいいんでしょうか?
その場では考えとくで濁したけんども
弁護士投入して延長交渉
自保に頼む延長交渉?
自分で延長交渉
弁特は無しです。
当然まだ痛い
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 15:57:40.26ID:8r0mV/pv
あと医師から今月で症状固定言われたけども・・・
症状固定の期間延長をするにはどうしたらよいのでしょうか?
症状固定=されると非常に不利になるのだけはわかる。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 23:21:52.77ID:1dtHMXKK
今月で病院通い辞めようと思うんだが最後は医者に見てもらわないといけないんですか?
そのままリハビリだけでフィニッシュでオッケー?!
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 22:59:48.90ID:cMLqEos9
JAって共済のことだよね?中々評判悪いけど実際どうなんだろう口座作ってそのまま流れで入っちまった対応が遅いとはよく聞くけど
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 23:10:24.70ID:AzMTcuP4
よくジャパンと並び評される共済はタクシー共済とか
JAは担当が素人だけど金払いはいい。素人でも
よければいいんじゃない?俺はいやだけど
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 07:35:25.58ID:E2t1U5lt
被害者は普通は知らない
・被害者にも予見義務、回避義務がある
・被害者にも事故の損害拡大防止の努力義務がある
・損害賠償は原則金銭とし時価額か修理代の低い方である
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 23:16:06.46ID:MlqFSASN
>>754
保険会社のエゴ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 08:45:37.13ID:Boi/R5+S
法律上は相手が全損時は時価額賠償までで良いのだが相手車がポンコツだった場合、時価額ゼロもあり得る。損保はその場合新車の1割を認定してくれるところが多い。が、そうでない損保もある。契約時対物超過は必須です。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 08:59:48.56ID:RSn+7XF3
ポンコツがポンコツだってお前なんかが言うな
そういうのは裁判長が決めること
素敵なパーティーに招待してやるから震えて眠れ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 09:06:34.07ID:Boi/R5+S
素敵なパーティーはどんなの?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 11:18:03.35ID:e7drPFKk
保険会社は池沼の巣窟
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 21:46:05.40ID:Boi/R5+S
>>761
法律では金銭賠償が原則なのだ。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 21:58:23.28ID:mQUQv7uQ
>>762
だとしても、実際に動く車が時価相当額とやらで買えた試しはないけどな。
田舎の軽トラでも買えってのかな。動きゃ同じって、そりゃないよね。どの党に入れたらその辺変えてくれるのかねぇ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 22:43:42.43ID:Boi/R5+S
>>763
そういうときは弁護士入れて裁判しましょう。損保は判決に従います。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 00:10:07.39ID:pQhFunbv
>>764
むかし、田舎の農協に中古車販売の巡回が来てて、乗り出し10万円とかあったんでつい...。
>>765
うちは相手10:自分0の事故で揉めてて、相手損保は裁判でも何でもどうぞって。弁護士に相談したけど色好い回答じゃないんですよね。足下見られてるのかな。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 01:15:42.66ID:fSy11oo+
>>765,766
おまえら弁護士弁護士と弁護士大好きだけど
ポンコツが10万なのか50万なのかが争点で
40万アップになったので10%の4万+着手金20万いただきますとか
そんなもの受けるわけないだろ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 08:26:17.34ID:ECC3a7p1
保険担当はオラオラ系の我が儘な契約者や被害者に当たったとき自分じゃ説得無理だから早く弁護士入れると言うのを待っている。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 11:29:12.69ID:20nCs2iJ
>>770
損保は判例に基づいて検討してるのであまり変わらないと思う
もしあなたが過失ゼロの事故であれば示談をすることを条件に要求するとある程度要求通るかも
0774766
垢版 |
2020/02/17(月) 12:25:06.00ID:DvGmTAyV
結局の所、赤本で決まった相場からはそう変わらないという事だよね。弁護士に正式依頼するなら弁特使うけど、手間が掛かるのは確か。
そう言えば、相手損保は加害者の代理人として、決まった金額で納得いかなければ支払いしないと言っていたけど、そもそも支払いの請求権は此方に有るんじゃないの?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 12:39:14.34ID:BURZogtU
>>772
弁特はつけている
大した金額じゃないので弁護士さん面倒で受けてくれないんじゃないかなーって心配

>>773
一般的には2-30%らしいけど提案されたのは10%だった
なんか馬鹿にされたような気がしてムキになっている自分がいる
ちなみに追突くらって当方過失無し


あと査定協会に持っていって格損の証明を出してもらうと1万円ほどかかるらしいんだけどもこれ保険屋に請求できるのだろうか弁護士じゃないとダメなのかなあ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 23:03:58.60ID:T8U3R/CI
質問させて下さい

業務中に営業車でもらい事故に遭い治療中です。
弁護士特約がないので自家用車のA社の特約を使いたいのですが、先月B社への乗り換えの手続きをしました。
事故にあったのはA社の契約期間中で、治癒か症状固定になるのはB社との契約になる予定です。
この場合どちらの特約を使えるのでしょうか?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 13:42:46.49ID:aL3H1sfQ
>>776
証明を依頼するのはあなたなのであなたが払うものです。例えば医師の診断書代は自己負担して保険会社に提出すれば内容に応じた保険が下りるとか。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 15:13:27.05ID:RxchXu7s
今朝車に写真のヘコミがあったんだが、昨日の朝はなくて夜は分からなかった。家と職場の往復しかしてなくて、走行中の異変も感じなかった。職場の後輩がいつも隣に止めててそいつのドアパンチな気もする。泣き寝入りするしかないのか…
https://i.imgur.com/FpARmun.jpg
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 15:13:47.53ID:zMDXw410
過失ゼロの被害者なのに対応が大人の人にはホント感心します。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 15:22:31.11ID:zMDXw410
>>783
通常は泣き寝入りです。まずは警察に被害届をします。次に保険会社に連絡します。車両保険があれば保険使えますが更新時に保険料が上がります。あと警察で犯人特定出来れば相手に求償します。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 16:05:48.12ID:5C6/PrGN
>>783
昨日の朝は気付かなかっただけの可能性もあるし、凹みもドアパンチっぽくもないかなあ?
塗膜着いてないかとか、後輩の車のドアの形と見比べてダメそうなら、泣き寝入りしかないよ。
まれに良くある事だよ。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 17:19:30.63ID:6acYOW1d
主夫としての休業損害は主夫であることを証明するための、
世帯主が嫁さんになっている住民票と、
扶養家族の欄に夫の名前が記載されている嫁さんの源泉徴収票を
提出できたらなんとかなるよ。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 17:41:33.66ID:6acYOW1d
その両親が要介護で貴方が介護していて
嫁さんは年収700万円クラスか、国家公務員か、大学の教授か、
弁護士や税理士ならばね。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 17:48:08.44ID:HO+UR5zP
交通事故で怪我を負ったのだがもう少しで半年も経つのに痛みがまだ残ってる、相手保険会社からはまだ何も圧力かからないけどどうしたらいいのかわからん
このまま通院を続けるしかないのかな
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 19:17:12.69ID:Ot7ExSfd
>>789
実務に詳しいあなたさまは中の人なの?
ネットに書いてあることと実務は違うからね
わいも6ヶ月で手首がまだ痛いが
事前認定で14級ってまず無理と思ったほうがいいかね?
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 19:55:11.41ID:6acYOW1d
この話は先ず事故当時の貴方の立ち位置は本当は何だったの?から始めないとね。
共働きで自分は低所得者だったのでその実収入で休業損害を請求するより
主夫だったってことにして家事労働者として休業損害を請求した方が高額だから
俺は主夫だと主張している場合もあるし、
嫁さんのヒモ状態で自分は働いてないし家事労働も嫁さんと共同作業か補助作業って
レベル、自分はパチンコに行く際に燃えるゴミを出しに行ってた程度だった場合もある。
5ちゃんねるに書き込む人はその年齢じゃないだろうけど、定年退職して年金で
生活している人が私は主夫ですと言った方がお金になると判断した場合だってある。

保険屋はことごとく認めないだろうけど、後遺障害を諦めて将来の逸失利益を請求せず
休業損害だけでいいですって事案だと裁判所は主夫であることを認めてくれるかなあ。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 20:40:38.04ID:9JHoAcPQ
弁護士にダメ元で事前認定で後遺障害をだして、不可され、万一情け程度で休業損害を認めてもらえても1ヶ月分くらいですかね?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 23:56:34.13ID:7fkkXfk2
>>794医師から症状固定時期をどうやって6ヶ月まで延ばせたのか聞きたい〜
普通は3ヶ月

>>後遺症認定はむちうち6カ月通院だと難しいですか?
6ヶ月↑からなら可能性あり。6ヶ月未満だとほぼ0%に近いよ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 20:42:03.28ID:xbYRKGC4
鞭打ちでもだらだら6ヶ月通えました が、整形外科よりもその整形外科の馴染みの接骨院みたいなところに通った日数分が多く、外的だとわからない状態で、事前認定でも被害者請求でもあまりかわらないと言われましたが、確率はかわりますか?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 21:36:05.09ID:Y6hHVDR6
症状固定を伸ばすには、診察に行くたびに「最初が10とすると、今は6」とか5とか4.5とか言って、徐々に徐々に良くはなってるって事を医師に訴える事が大事。
程度が2であれ3であれ、前回、前々回と変わらなければそれはもう「症状固定」だよ。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 23:14:21.84ID:BsCJiLJx
>703
絶対事故るな
>704
そんな時のための車両保険ですよ
>706
それでいいと思う
>712
レディーパーフェクトリー、想定内だ
>733
いいように言うなw
>746
エンジンのせかえ費用の貯金
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 16:24:49.64ID:EWgprtT1
弁護士特約なしでも提示額から下回らないから頼んでみますか?と言われましたが。
後遺症認定14、と休業損害
おそらく30万以上増額しないと今の示談額のまま終わりかと思います。
一応やるべきですかね?
むちうち6ヶ月 通院120日くらいです。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 21:07:09.93ID:Wyrt5mbE
東京・中目黒の山手通りでヤバすぎるあおり運転のインサイトが当て逃げ!
蛇行に幅寄せと危険運転のオンパレード

東京都目黒区中目黒の山手通りで、かなり危険な幅寄せアタックや急ブレーキを繰り返し、あおり運転をする乗用車「ホンダ・インサイト(横浜 530 ち 99-68 / 9968)」に突如絡まれるドラレコ動画が話題になっています。

動画最後の方でインサイトの幅寄せアタックにより接触したと思われるシーンもありますが、インサイトはそのまま逃走してしまいました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況