X



【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.158
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 16:34:30.77ID:aLggmq9U
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。

●質問者へ
・求める音質を具体的に、明確にご説明下さい。曖昧な一般論しか返せません。
・回答される方にも経験や好みによるばらつきがあり、必ずしも望み通りの結果に至らない事もあります。
・多少違っても修正や次のステップを楽しむくらいで行きましょう。
・実践された結果をご報告頂けると、後の人の役に立ちます。

●回答なさる方へ
・回答者へ質問を重ねるレスや、明白な誤りがないにも関わらず頭から否定するようなレスはご遠慮下さい。
見解が異なるからと排除せずに尊重し、その上でご自身の意見を具体的にお書き願います。

●荒し対策
・内容を伴わない攻撃的レスや罵倒の類は何卒スルーをお願いします。
荒らし=ノイズです。よりよい音のためにノイズ対策を徹底しましょう。

●注意

・このスレには業者と思われる荒らし行為行うものが度々現れますが構わずNG指定、スルーしてください。

・次スレは<a href="../test/read.cgi/car/1565487072/950" rel="noopener noreferrer" target="_blank">&gt;&gt;950</a>が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。

『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』


前スレ
【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.157
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565487072/

by びんたん次スレ一発作成
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 22:42:43.85ID:36zhcMZ5
ブラインドテストというのはあまり意味がない
いきなりこれは何か?という問いには答えられないだろう
比較で差が認識できるかが重要
ブラインドでも比較試聴出来るなら意味がある
どちらが良いかを判断すれば良いだけだ

オルタネーターを回さない試聴はバッテリーが試聴中に急激にレベル低下するから音もそれに追従して悪くなるので環境的に良くない
またオルタネーター使用中はノイジーという別な問題も存在する
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 23:50:48.84ID:a7L6cvxI
>ブラインドテストというのはあまり意味がない

はじめに答え見せてもらわなきゃ聞き分けられないからってついにはそれかよw
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 00:37:11.07ID:Guz3yXTg
>>709
バッテリーどころかオカルト関係は全部そうよ
オーディオで言うならケーブルや
カーオーディオならバッテリーとかアーシングとかね

某高級ケーブル会とハンガーケーブルとの違いをブラインドテストさせたら全く違いがわからなかったとか有名な話
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 00:58:36.14ID:mZhDO3bo
バッテリーのブランドがどうかよりヘタったバッテリーを使わないことが大事

バッテリーがヘタると電装品に何となく不具合が起こるもの
ライトが暗く感じたりパワーウィンドウの動きが鈍かったり
当然オーディオの音も何となくおかしくなる

そうなるとオーディオに限らずロクなことがないので新品に交換
するとバッテリー上がりの心配もないし不具合も治る
もちろんオーディオの音も良くなって幸せになる
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 10:37:51.43ID:L9UoS+aN
聴き分け出来る奴は金使えば良い
そうでない奴は拘らずに済むのだから食ってかかるのが間違っている
ツンボにオーディオが意味あるかという話
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 11:02:59.59ID:3M3IaLhj
>>709
俺もそう思う
エンジン切ってのブラインドテストすればもしかしたら差があるかもしれないが、そんなことしても意味ないしやってる事例も見たことない

>>720
ケーブルで音は変わる君がバッテリーで音は変わる君に改名か
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 11:17:45.30ID:Luh90Gmc
大気圧で音質は変わる
気温で音質はかわる
ハイオクとレギュラーで音質は変わる
車速で音質は変わる
エンジンオイルで音質は変わる
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 11:32:29.99ID:o706nTds
そもそもケーブルやバッテリー変えても音が変わらないって言う人って本気で言ってるの?
変わって当たり前だと思ってたし実際に変わるから、ちょっとカルチャーショックだわ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 11:49:45.02ID:3148z4ok
>>723
音量が変わったのを「音質が変った」「音質が良くなった」と平気で錯覚するのが人間様のクソ耳なんだよ
嘘だと思うなら測定機器入れて完璧に定音量定条件にして二重盲検法で聞き分けてみな
まずだーれも分からんからよ
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 11:55:01.46ID:sBfsiged
>>723
低学歴無教養丸出しだな
その辺変えて変化すんのは電気抵抗くらいだ
当然音量は変わるが音質なんて変わらない
少しは頭使え
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 11:58:25.83ID:vxpPV4AK
オカルト談義をここでやるなバカ共
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 12:03:55.07ID:vxpPV4AK
>>724
普通は外部アンプかDSPって言うんだろうが何を何に変えたのか具体的に書いてもらわんと何とも
それに全然具体性ないんじゃ静プリのただの似非ネタ投下にしか思えん
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 12:47:48.44ID:vxpPV4AK
>>729
その件は全然ネタじゃないんだがw
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 12:51:09.04ID:qutzuNOX
未だにオカルトに引っ掛ってるオーディオ業界に釣られた犠牲者っているんだな
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 12:54:02.05ID:Guz3yXTg
>>720
違うだろ
音質が変わると思ってる騙されやすいバカは積極的に経済回して下さいよって話

>>724
スピーカーorヘッドユニット、アンプ、デッドニング等の順だと思うよ
最近のある程度の価格帯の車はデッドニング効果薄いけどね
後は静音性の高いタイヤに変えてみるとか
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 13:54:10.69ID:DTuc0lxr
>>733
「XXXしたら良くなります」ってのは必ず納得出来る科学的根拠が伴わなきゃただのオカルトと言われても仕方ないのよ
あんた自分の中でそういう工程やった上でケーブル変えてんの?
どーせ売りたい側の適当な似非理屈や口車に乗せられてるだけだろ?

違うというならこの場で納得の行く科学的根拠添えて持論でも説いてみたら?

…ってまたこの流れ何回目だよ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 14:18:45.67ID:mQhJoU2w
哀れなケーブル信者がワラワラと湧いてきたw
てか業者じゃねコイツラ
じゃなきゃほんとにアホやww
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 14:24:26.37ID:mQhJoU2w
>>740
その優秀な理系脳で理屈を大富豪様に説明して百万ドルもらって来れたら認めてやるよ

どうせF欄どころか高卒のくせにゲラゲラ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 14:32:20.20ID:17fefpWy
オカルトも非オカルトも出ていけ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 14:34:19.41ID:iaqg/Tan
>>743
ケーブルは当然のようにそれぞれ微細に抵抗値違うと思われ…
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 14:36:09.82ID:+kgayPLA
>>745
あんたがやるのはまずマトモな理屈出すことじゃないの?
じゃないとダダのアホ扱いはあんたの方だけど。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 14:39:15.14ID:wB23qLqv
ケーブルは商材としては一番利益乗せやすくて旨味あったからな
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 15:01:54.67ID:nNKyIoCX
音が良くなる理屈出てこないのな
文系だの何だの言ってた割にやっぱり逃走かよ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 15:06:16.46ID:1KmWsGr7
オカルトはきちんと排除してかないと平気で蔓延るからな
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 15:33:01.46ID:o706nTds
>>748
理屈や効果を証明するつもりは無いよ
必要無いから
そもそも否定してる人の否定する理由が知りたかっただけなのでね

結局ネタレベルの話しかしてくれないし、アホ・逃亡・放置でOKだよw
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 15:45:37.59ID:Rbche/cs
ほ〜らねw
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 16:01:53.22ID:zzpLD82O
ここ初心者スレなんだから、あんまりマイノリティを気取るのもどうかと思うけどな
ケーブルの件にしても、もっと一般論的な話をした方がいいと思うけどね
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 18:21:22.63ID:3M3IaLhj
>>756
人間の聴覚は大した差を感じ取れないし、年取ったらなおさらだけど、
では耳の鋭敏な若いマニア(自称)を100人ぐらい連れてきてブラインドテストをしてみようぜ

>>757
何回論破されてもしつこく書き込んでくるので、オカルト信者系の彼らは荒らしの一環として分かっててやってるんだよ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 18:54:49.26ID:1MguZXOL
>>766
世間一般的には「え?なにが変わるの?」でオシマイなんだぜ
実際変えても何も変わらないし誰も気が付かない
それが当たり前の常識
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 19:25:00.96ID:YyasH+I7
>>757だけど
俺の言ってるマイノリティ=否定派の事だよ
それに一般的には「変わる」だよ

俺個人的には「変わる」「変わらない」のどっちも否定する訳じゃないけどね(ややこしいなw)
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 20:31:55.76ID:x7ww5erx
令和のオーディオマニアはインターネットのせいでバカでも良く発言するから困る。
昭和のオーマニはバカは発言しなかったぞ。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 20:32:41.20ID:XaEbVIC8
…ん〜…
あれだな、明らかな違いと言うのは個人の感性で変わったと感じ取れた人が思い感じた感想。
血液型スレでさ、ぜーんぶ一緒!化学的な数字だせー!って主張を譲らない人と同じに感じたわ
各血液型でも明らかな違いを感じ取る人、感じ取れない人
音の艶、各楽器、声の艶や深みの変化を感じ取る人、感じ取れない人
驚きは、何で此処スレにアスペルガーが多いのか?だな
違いは感性で感じ取れないか?感性は数字にも、グラフにも出来んよ。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 21:03:19.19ID:3ANRAdjK
そもそもスピーカーやアンプだと音質変わるのにケーブルやバッテリーだと音質変わらないという理屈がよく分かりません
どっちもやってる事同じじゃないんですか?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 21:56:34.91ID:g+sDrYLx
アンプの導入を考えているのでアドバイスお願いします
ナビはストラーダ860d でフロントスピーカーとツィーターがアルパインX-170S、リアスピーカーはホンダ純正16cmのままでサブウーファーはカロッツェリアTS-WX710Aです
よく聞く音楽はロックやラウドやメタルコアなどの激しい系とヒップホップなので低音が効いてドコドコジャカジャカなる感じが好みだと思います
アンプはまったくわからないのでネットで見た感じアルパインのMRV-F300かカロッツェリアのGM-D8400をフロントとサブウーファーに繋げるのがいいのかと思うのですが、どちらがおすすめでしょうか?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 22:02:24.51ID:DmUVKhYs
すまんが、初歩的な質問なんだが、パイオニアのGM-D8400とV173Sの組み合わせはダメなんか?
GM-D8400はバイアンプは無理だよね?
大人しく、PRS-D800を2発付けた方がいい?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 22:48:04.11ID:Guz3yXTg
>>775
うーわー、、、
血液型で性格変わるとか思ってるの世界で日本と韓国だけだぞ、、、

ケーブル云々はさておきあんまり人前でそう言う事言うなよ?お前の為に言うけどさ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 23:06:41.67ID:3M3IaLhj
>>775
血液型で人間の性格を分類する思想は全世界の学会で否定されている
輸血時に免疫反応を起こして凝固するかどうかの因子でABOが決まっているが、
凝固に関与しない様々な固有のタンパク質は他に沢山ある
ただ輸血の可否に影響しないので話題に上っていないだけ
なぜたまたま凝固するかどうかを左右しているタンパク質の遺伝子型だけが大脳皮質の神経回路の特徴に関与するというのだろうか
学問的に否定されているのだが、もちろん理論の裏打ちとして実験は必要だ
血液型と性格に差が出るかどうかの実験をしてみたが、有意差はなかった
みな自分の血液型から思い込んでいるステレオタイプへの自己暗示、自己肯定があるので、
それらを除外した群での統計実験では、血液型と性格の間に相関は見いだせなかった

というわけで、お前が例えに持ってきた血液型の話は、まったく意味をもたないばかりかお前の論を否定する格好の題材でしかないよ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 01:40:34.61ID:d+LR1pw/
頭おかしい老害ばっか
信じて疑わなかったご自慢の高級ケーブルがハンガーの針金以下と貶されて発作お越しちまったようだww
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 02:21:52.46ID:8XzAQbSj
>>795
多様性という言葉を利用するなよw

お前はこの世に存在しない現象を
「人によっては感じることもある。感じない人もいる。」 という定義に捻じ曲げて逃げようとしてんだよ。

しかもなんだ?w 俺の多様性とお前の多様性? なんだそりゃw
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 09:15:29.36ID:rZHcuIcB
ここの皆さんに教えて貰いたいのですが
私の通勤車は9年前の日産ADというプロボックスみたいな営業車です
バンドやってる関係で、もう少しオーディオの音質を改善したいのですが
防音とか省略しまくってるような車でどこまでやれば満足いくでしょうか?

現状は初代オーナーが購入時に日産ディーラーでつけたであろう2dinナビ付属のオーディオ、純正フロントスピーカーです

目標はトヨタエスクァイヤのオーディオ関連の特別バージョンみたいな音がなれば百点満点ですが

50点くらいは到達したいです
各楽器の聞き分けが出来るレベルに持っていきたいのですが
素人の私でもヘッドユニットとスピーカーの交換、リアスピーカーの増設だけではそうならないのは想像つきます

私のDIYのレベルはスピーカーケーブルなどは端子のあるものでも半田でやれますが、車内の引き回しなどは未経験
ヘッドユニットの交換は数台の車で経験済
スピーカー交換も多分出来そうですが、内張とか剥がしたことありません
バンドやってる関係でカナレのスピーカーケーブル4S6(カーオーディオには使わんかな?)を20メートルほど所有してます

以上、よろしくお願いします
0801800
垢版 |
2020/01/17(金) 09:17:55.70ID:rZHcuIcB
追記

忘れてました
ショップ任せにした時の予算とかもわかる人いたら教えていただけると助かります

私のレベルではDIYで全部賄えそうな気はしないので
さっさとスーパーオートバックス持っていけ!という意見もお待ちしてます
0804800
垢版 |
2020/01/17(金) 10:59:56.63ID:rZHcuIcB
>>802
ナビ不要です
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 11:01:17.75ID:lVHKxF4j
順番としてはスピーカー交換→デッドニング→HU交換→アンプ追加が一般的かな
デッドニングしっかりすればベースライン見えてくるよ
ショップの工賃はピンキリなので最寄りのお店のHPなどで確認して
>>800
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 11:21:59.73ID:8XzAQbSj
あー確信した
この複垢単発投稿で一定のキチガイ理論を連続肯定する手口は間違いなく静プリだわ
ケーブルやらなんやらで延々と何度論破されても同じ語彙で荒らし続けているのはやっぱりお前か
0808800
垢版 |
2020/01/17(金) 11:38:52.74ID:rZHcuIcB
>>805
ありがとうございます!!

その順番でやってます!!
0809800
垢版 |
2020/01/17(金) 11:43:20.16ID:rZHcuIcB
訂正
やってみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況