X



【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.158
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 16:34:30.77ID:aLggmq9U
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。

●質問者へ
・求める音質を具体的に、明確にご説明下さい。曖昧な一般論しか返せません。
・回答される方にも経験や好みによるばらつきがあり、必ずしも望み通りの結果に至らない事もあります。
・多少違っても修正や次のステップを楽しむくらいで行きましょう。
・実践された結果をご報告頂けると、後の人の役に立ちます。

●回答なさる方へ
・回答者へ質問を重ねるレスや、明白な誤りがないにも関わらず頭から否定するようなレスはご遠慮下さい。
見解が異なるからと排除せずに尊重し、その上でご自身の意見を具体的にお書き願います。

●荒し対策
・内容を伴わない攻撃的レスや罵倒の類は何卒スルーをお願いします。
荒らし=ノイズです。よりよい音のためにノイズ対策を徹底しましょう。

●注意

・このスレには業者と思われる荒らし行為行うものが度々現れますが構わずNG指定、スルーしてください。

・次スレは<a href="../test/read.cgi/car/1565487072/950" rel="noopener noreferrer" target="_blank">&gt;&gt;950</a>が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。

『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』


前スレ
【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.157
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565487072/

by びんたん次スレ一発作成
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 14:43:32.53ID:kxTK78au
人間の、視覚、聴覚、嗅覚には、皆が考えている以上に個人差があるんだよ

例えば、視力検査で1.5や2.0まで見分ける事ができる人もいれば、0.5も0.3も見えない人もいる。
「こっちは右が、こっちは左が切れているよ」と1人が言っても、「絶対全部丸にしか見えない」と言う人もいて当たり前じゃないか。臭いも敏感な人も鈍感な人もいる。でもそれが人間の優越を決める訳ではない

聴力も、ケーブルを変えて聴き分けられる人もいれば、全部一緒に聴こえる人がいて当たり前なんだよ。それを理由に相手を罵倒したりオカルト呼ばわりしたりするのが間違いなの

前出のmogamiの創業者も、何をしても音は変わる。ただし違いが分からない人は、ケーブルに拘らなくても良い、それを悲観する必要はないと述べている
http://www.mogami-wire.co.jp/sales/neglex/audiocable.html
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 15:10:41.82ID:ZIH3fj4u
それは違うと思う
聴こえない派が聴こえる派を罵倒するのが問題
物理法則は設計時には予測値を得るのに便利ではあるが、、
宇宙論をかじってみてわかったのは執筆している連中がまだわかってないということだった。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 19:44:48.05ID:+0YZ0eky
>>390
本当それが正解だよ
それが解ってて楽しんでる人が1番賢い

問題はそれで他のケーブルなりなんなりを悪く言う奴
しまいにはクソ耳だとか言いはじめるから始末が悪い
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 19:59:13.84ID:5WZex3Wh
時計だってスマホで済ますヤツも入ればロレックスのデイトナするヤツもいる
ロレックスしてるヤツがロレックスの方がスマホより絶対正確だなんて言ってたら反論したくなるよ

ケーブルはファッションと同じ
音質うんぬん言うのはもう禁止しようや
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 21:31:19.80ID:YdYDcGro
>>403
パーカw
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 05:40:31.36ID:rhKRZJI4
>>426
アンチケーブル???意味不明なんだが。
ケーブル変えるのは普通に有りだがその効能に「音質変化」なんて項目は付随しないってだけだぞ
それとオカルト信者はいい加減悪魔の証明を盾にするのはやめろって
バカ丸出しだからよ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 10:29:24.43ID:7lWwcRuu
だいたい初心者スレと言いながらココに初心者いないでしょ
何年もカーオーディオやってるオッサンばかり
使ってるケーブルだってオーテクの安いのかカナレくらいは使ってるんでしょ
ケーブル交換は効果ないって言いながら

狭くなったカーオーディオの世界なんだからマイノリティ同士マッタリ行きましょうよ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 12:41:08.40ID:jKf14Iok
>>431
俺もケーブルで変化はない派だが、それでも精神安定剤としてデフォルトよりちょっといい奴に交換することは否定しない。メンドクサイからやってないけど、スピーカー交換などでバラす機会があれば一緒にやろうと思ってる。
でも、精神安定剤だってわかってる。
間違っても本当に音質が上がるとは思っていない。他人に勧める気もないし、やってない奴をコキおろす気もない。

だけどケーブルキチガイとなんちゃってキチガイ演技してる荒らし君たちは本当に頭がおかしいか分かってて荒してるだけなので、彼らを説き伏せることは無理だし荒らすのを止めさせることも無理だよ
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 13:17:52.72ID:FbnONXtC
勘違いしてる奴がいそうだけど音質が上がる良くなるじゃなくて僅かに”変わる”だよ
良くなる良くならないは組み合わせや場合による
高価なケーブルでも悪くなることだってあるだろうが使っているケーブルに合わせ総合的に調整すれば良いので安かれ高かれそれに応じてやれば良い
だから金かけ具合はお好みで
感じられ無い聴こえないならやらんほうが良いだろうが細過ぎと接点多過ぎは良くない
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 13:37:00.14ID:HjpMSc+M
>>356

>僅かなコストで性能が上がる機構をメーカーが正式に採用しない理由が全く解らんけど

しててお前が知らないだけ
流行りだした頃以降の新車はアース線が増えてる
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 13:46:55.97ID:FbnONXtC
最近の車は電流測定しながらバッテリーの充電制御をやっているだろうからアーシングするにも熟考しなくちゃならんかもね
昔の車はアーシングによって効果をすぐに得ることが出来た
エンジンパワー
前照灯の明るさ
オーディオの音
などなど
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 16:15:17.28ID:jKf14Iok
>>439
オボカタの論文にはなかったんだよ
俺ウイルス学専攻だからあいつのラボ写真見た瞬間、即席で作った撮影セットだって分かったから
鼻っから信じてなかったがやっぱり嘘だったな
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 20:03:44.37ID:T8YtwP68
並みのケーブルと超高級ケーブルで音質に違いがある事を証明出来るならアメリカの大富豪に百万ドルもらえたのに(マジで)
ここで騒いでるクソ老害も今からでもお願いして勝負挑んで来いよ
因みに某ケーブル屋のCEOも一度は名乗りを上げたが結局尻尾巻いて逃げ出したけどなwww
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 05:05:18.62ID:7LJGH8Mn
試して聞き分けられない人は投資する必要がない
試して聞き分けられる人は許されるレベルで投資すればいい

聞き分けられない人は聞き分けられる人を無駄金使って馬鹿だなぁと思えばいいし
聞き分けられる人は聞き分けられない人を残念な耳なんだなぁと哀れに思えばいい


しかし日本人なら思ってる事を何でも口にしていいわけではないと知っているはずだ
朝鮮人ならそうは行かないかもしれないがな
というわけでケーブルの話は終わり
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 07:16:05.94ID:dUEe2VMZ
ケーブル自体に差がなくてもプラグやコネクタ、鍍金などの違いにより交換自体が差の要因になる可能性はある。またケーブルの太さ撚りかた、芯線数、表面積材質なども
しかし機器内部において線材は銅線、銅箔が主体であるが接合部がハンダであるからケーブルを論ずる前に主としてハンダと銅で音が決まっている可能性はある
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 13:06:32.27ID:dVdkSOy+
>>456
ネタがないからしょうがない

話変わって家庭用の小さいスピーカーが余ったので
車用のセンターにしようと繋げたらオルタネーターノイズが出てしまったのだけど
そもそも家庭用と車載用でなんか違う物なのかな?

特に変わらないなら頑張って解決しようと思うのだけど、
そもそも違う機構をしてるなら諦めるので誰か詳しい人、試した事ある人いたら教えて下さいな
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 13:55:28.69ID:rvXR5+hT
>>452
聞き分けられる?なら渡米して富豪様に百万ドルもらってこいよww
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 14:17:31.61ID:MVDUZyjJ
>>458 ノイズは上の人が言っている方法と
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lightingworld/ml035-2.htmlみたいなのを、RCAケーブルに被すとか
家庭用は多分6Ωか8Ωだと思うので、車用4Ωと繋ぐと同音量時、他のスピーカーに比べて出力が低いくらいかな
鳴らしてみて本人が気に入った音が出てれば気にする事ないかもね
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 16:53:28.84ID:CXZd/eK2
消費者が後からできることなんてノイズ防止のアース強化ぐらいじゃないの
あとは分解して回路を弄るような玄人の世界

俺の友達がカーステに凝っていたけど、途中でノイズが乗るようになってしまって
ショップの人にもわかんなくてものすげー迷路に入り込んでたよ

>>461
フェライトコアによるノイズ減衰って、もともとの音の信号には影響ないんかね?
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 18:06:18.08ID:MVDUZyjJ
>>464 フェライトコア使わずにオルタノイズ無しの状態と聴き比べた事ないので、正直判らない w すまん
因みにハイレゾ結線は無し
良くカーショップで見かける青透明皮膜のRCA線だと、最初良くても後でオルタノイズが出て、フェライトコアで消えたかな
直ぐにノイズ対策済みのRCAケーブル+フェライトコア(多分余計)にしてしまった。 勿体無くてな w
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 18:16:15.13ID:aGXUK4WW
>>464
ノイズフィルターはたしかに効果あるよ
原因を一つ一つ虱潰しして探し出せない場合、フィルター入れると解決する場合はある
でもフェライトコアではオルターノイズは消せません
ノイズにもいろいろ種類があるのはでその辺を知らないとすごく遠回りすることになる
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 18:22:44.01ID:XmfW/sLK
よくバッ直でプラスターミナルから取るけどアースをバッテリーマイナス端子から取ったら駄目なの?無線機はよく取ってるような記憶があるけど。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 18:37:26.61ID:OTVrCoBc
取っても良いけどボディから取るのと差を感じれるのは接点等が逝っちまってる古い車くらいでは
確実性を取るなら両方バッ直でも悪くはないがまだ新しい車でやる気にはならんわ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 18:37:32.00ID:CXZd/eK2
>>466
その色々な種類を素人にも分かりやすくカラクリを教えてくれよ。
解説サイトとか、自分でググる上で重要なキーワードとかでもいいからさ(´・ω・`)
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 19:25:50.62ID:GZiFk3a8
因みに自分の最近のケースはシステム入れ替えたらオルタノイズ乗ってしまってアースポイントやら接点見直したりしてもダメだったんで
電源線にカロのノイズフィルター噛ませたら嘘のようにきれいになった
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 19:33:44.05ID:EKiUZcLC
裸の王様みたいなもんだからなぁ
ひっそりと自己満してるなら何も言われんだろうけど
さも当然のように音が良くなる!なんて声高に言ったら笑われるだろ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 21:06:08.03ID:Pb1NKGGo
>>472
フィルターは音質を良くする物じゃなくノイズを抑えるもの
それ以上でもそれ以下でもない
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 21:54:51.15ID:OuR/byU4
バッ直+にカロッツェリアRD-984入れてナビとアンプとスマホ充電器繋いで
アースは全てバッ直−に統一したらオルタネーターノイズは鳴らなくなった
スマホ充電器だけにRD-984噛ましても消えなかったよ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 22:50:40.60ID:Isx8CMnB
>>477
ノイズが入り込む原因は電位差であることが多い
あと電磁誘導ノイズはラジオ電波を拾うアンテナになっているようなもの(これも厄介)

そのブログにあるバッテリーで音が良くならないという意見には賛同出来ない
オルタネータで発電しているのはその通りだがバッテリーはプラスマイナスに跨って設置されているのだから非常に大きなコンデンサー(キャパシタ)としても機能しているはずだ
その人は電気の知識と経験があっても聴き分けられない人なのだろう
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 23:04:15.68ID:rT4u99Ej
そんな一般人の家にオシロスコープなんてあるわけ無いだろ
あんなもんは会社か業者しか持ってないんじゃないか?
俺んちにはあるけど
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 23:25:00.96ID:aEMJbHIT
オシロで歪むゲインの値を確認したことあるけどさ、
確かにオシロ使うと目で見てわかるけど、同じように耳でもわからないか?
クリップすると倍音が加わって音色が変わるから、別にオシロで見なくてもいいじゃんと思ったよ
テストトーンの周波数に寄るかも知れないけど
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 23:26:26.86ID:Qmlkvj/Q
>>479

読んでみたけど、「歪むぎりぎりまでゲインを上げる」とは逆の発想なんだよ
つまり、とにかく必要以上にゲインを上げない。この人のやり方だとまずクリップすることはないからオシロは必要ない
S/Nを稼ぐことを狙っているんだと思うけど、S/Nが良いアンプだと話はちがってくるとおもう
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 00:22:52.08ID:Obeq4QiW
いわゆる「ゲイン下げる派」の場合、クリップするかどうかより十分な音量が確保できるかどうかのほうが問題だからね
ゲイン最小でも音量確保するためにラインドライバーいれたりする。これ、けっこう馬鹿にできなくて、プリアウト電圧低いサウンドナビなんかはかなり有効
ARC の ラインドライバーALDなんかはかなり評判よいよ。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 00:40:57.71ID:r0GLTcXu
それバカの三菱だろ?
三菱はボリューム全開にするとクリップする国内唯一のバカ製造元w
パイオニアにはノーマルでソースレベルアジャスターってのが備わっててさ
電圧をブーストアップ出来るんだよね
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 01:10:25.34ID:GinjU8RB
ルーフデッドニングしてたらコーキングが尽きた
フロントドアの余りでルーフまでコーキングするのは無理だったようだ
2日目突入かよ(´・ω・`)
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 12:04:46.10ID:oWUHt7dm
オシロ持ってる素人ってほとんどいないだろ
年に1回使うかどうかなのに
大多数は耳オシロでゲイン絞って使ってるよ
DIY本でもHUのボリューム7割でゲインは普段聴くよりちょい大きめで・・・とか書いてる
現実的にそれで問題ないもの
これで歪むなら音源の問題だろ
オシロオシロ言うヤツは神経質過ぎる
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 16:31:04.86ID:oxROVZT3
PCの簡易オシロは持ってるがゲイン設定には使わんよ
500Hzくらいの音源作ってデジタルテスターと4Ωの抵抗準備してHUとアンプのレベル測定して計算して終わりだよ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 18:51:58.73ID:A0xRkeYu
>>492
コーキングで鉄板合わせ面塞ぐ作業は
デットニング効果としてはビビり防止の為ってことなの?
内張りで隠れるし、その付近にはおそらくスピーカー無いから
はたして目に見えた効果あるのかな?って素人ながら疑問です
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 22:22:21.88ID:A0xRkeYu
>>499
なるほど
確かにシリコンで接合部を埋めれば
余計な振動無くなるわな
やるには何もカスタムしてない新車のうちにやらないと
後から色んな配線通した後だとヤル気でないけど
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 11:12:10.01ID:A95OMPZr
特にガタつきが無ければシリコンを使う必要は無いのでは?
おれならやるにしても制振材か吸音材で済ませてしまう、第一に面倒、硬化する時間も見なければならない
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 13:11:41.65ID:8rOkQc89
シリコンシーラントなんかほっといたら勝手に硬化するがな
あまえじーっと眺めて何時間もアホみたいに待っとくんか?
内装戻して終わりやろがい
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 14:01:28.76ID:eibaAP5L
パネルボンドでルーフの剛性アップとかなら分かるけど、コーキング剤でしょ?
どういう効果が出るのか気になるな
効果あるならコーキング安いしいいよね
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 14:11:17.48ID:rY/Qzq5R
てか、おまえら、初心者でもなんでもないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況