X



【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.158
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 16:34:30.77ID:aLggmq9U
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。

●質問者へ
・求める音質を具体的に、明確にご説明下さい。曖昧な一般論しか返せません。
・回答される方にも経験や好みによるばらつきがあり、必ずしも望み通りの結果に至らない事もあります。
・多少違っても修正や次のステップを楽しむくらいで行きましょう。
・実践された結果をご報告頂けると、後の人の役に立ちます。

●回答なさる方へ
・回答者へ質問を重ねるレスや、明白な誤りがないにも関わらず頭から否定するようなレスはご遠慮下さい。
見解が異なるからと排除せずに尊重し、その上でご自身の意見を具体的にお書き願います。

●荒し対策
・内容を伴わない攻撃的レスや罵倒の類は何卒スルーをお願いします。
荒らし=ノイズです。よりよい音のためにノイズ対策を徹底しましょう。

●注意

・このスレには業者と思われる荒らし行為行うものが度々現れますが構わずNG指定、スルーしてください。

・次スレは<a href="../test/read.cgi/car/1565487072/950" rel="noopener noreferrer" target="_blank">&gt;&gt;950</a>が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。

『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』


前スレ
【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.157
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565487072/

by びんたん次スレ一発作成
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/01(水) 07:30:02.41ID:unysczsl
>>292
接点弄っただけで音質なんて変わるわけがない
仮に劇的に変化するというなら余程古びて劣化した機器を平気でそのまま使ってただけでは
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/01(水) 08:30:22.18ID:cd8t2u7l
音質は判らんが音量は明らかに増えて変わったな
フロント二個それまでマッチ棒に皮膜くらいのスピーカーケーブルを、倍の太さにしたら体感的に同ボリュームで1.5倍の音量が出た
※配線作業中、ミニコンポ用のDENONボックス2ウェイ6Ωで鳴らしてた時
他はホーム用の8ゲージより気持ち細いのをスピーカーに使用
当たり前だか抵抗減は多いより良いだろな
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/01(水) 09:17:11.79ID:FuxuH5g0
>>310
そっかぁありがとう
とりあえず内蔵アンプでフロント2ウェイマルチからはじめてみる。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/01(水) 10:44:13.52ID:Wbgow+Re
>>311
人間の耳は音が大きくなっただけで音質が良くなったと簡単に勘違いする
「質」なんてもんをホントに聞き分けれるほどの違いはまず出ない
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/01(水) 13:55:37.18ID:LP91ku4B
知能の高い医者が意識して公平に公平に・・・って心を静めて評価してもそれでも薬の有効性の統計が気のせいでぶれていくから、
だから二重盲検とかメンドクサイ方法をわざわざやってんのに、なんで彼らは自分の感覚をここまで客観的事実であるかのように自信満々で述べるのだろうか・・・・
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/01(水) 15:36:01.31ID:5bAtzynf
抵抗値の変化が耳でわかる奴なら音域バランスが変わったと感じるはずだ
何故なら耳の特性がフラットではないから
音域バランスは音質の要素
ほかにも表皮効果とか関連しそうなものはある
音楽信号は低周波なのでどの程度かは知らん
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 09:03:06.76ID:TT9BXtZB
>>294
オーディオに限らないんだけど、科学的に見ればおかしい物って言うのは言い方変えれば証明が出来ないのよ
オカルト的商売はそこにつけ込むのが基本で、例えば水素水、ゲルマニウム風呂、車ならアーシング、
そう言った物は騙されて買ってしまう人を相手にしてる訳さ
で、騙される人は結構いるから話題にもなるけど理系の知識がある人から見ると全くわからない

オーディオもそう言う文化で、ケーブル変えると音が変わるとか言っちゃう訳さ
でも、そう言う人達って変える前と後の客観的なデータを示すのを見た事ある?ないでしょ?
精々それっぽい事が図で書いてあるサイトで、動画で計測してる所を撮ってる物とか無いよね

でも、他の人も言ってる様にプラセボの効果ってのは大きくて、薬ですら30%はプラセボ効果があるのさ
だから「俺には変化がわかる、わからないお前はクソ耳」と言う主張もあながち間違いではないわけ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 11:10:29.05ID:TsVAYcCc
プラセボ理論の人
聴き分ける奴は自分の耳で聴きプラセボかどうか判断してるから大きなお世話
あんたが示している中でプラセボでは無いものもある、効果が判らないとは効果が無いことでは無い
あくまでも主観で判断する世界であるからツンボが客観的に指摘しても意味がない
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 11:43:59.20ID:TsVAYcCc
高価なケーブルを買う人は期待してそうしてるんだから金がない奴がひがむのは間違い
おれは変化があっても効果が小さいところにはあまり金はが掛けない
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 12:27:30.04ID:MJ+TRyeV
70代ぐらいの共産党員に聞いたんだけど、共産主義が間違っていることにはしばらく前から気が付いていた
しかし今更半生をつぎ込んできた思想を変えるわけにはいかないんだって

オカルトに傾倒した奴らに理詰めで説明して目を覚まさせようとしても難しいんだろうな
セルフマインドコントロールに陥ってるから
首根っこ引っ掴んで連れてきて強制でブラインドテストさせて、そいつが何も言い当てられない事を衆人環視の元に明らかにでもしないと・・・
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 12:46:53.39ID:2AVgmwan
ブラインドテストと比較テストは違う
ブラインドで判らないからといって違いがないわけではない
比較して違いが判るなら良い方を使えばよい

交換した直後でしか感じられないものも多いが鳴らし込まないと良くならないものもある
例えば一般に同一のコンデンサーでも組んだ直後の新品とエージングが終わったものでは明らかに音が違う
そのぐらいは聴き分けないとダメだ
コンデンサーはハンダ付けの熱でダメージを受けるので復旧にエージングが必要である
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 15:11:20.94ID:sOoOl174
科学万能な考えって原理主義者に近い
世の中の現象を論理的に説明するのが科学だろ?
実際に人が感じる現象を今の理屈に合わないから間違いっていうのは科学的なのかな
その時点で科学で説明できないことが将来科学的に解明される場合も多い

なぜそう感じるのかを解明するって視点がないと科学の進歩はない
進歩のない科学なんて科学的だって言えるのか?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 18:33:03.38ID:2AVgmwan
オーディオの性能指標の参考にする数値は色々あるが全てを表せてはいない
実際に聴いてみて初めてどんな音かがわかる
オペアンプの性能にしても数値的な性能が良い物が最高というわけではなく
オーディオグレードは別に人が高評価したものに高値が付けられる
(一般ユーザー向けオーディオ製品には可も不可もない安いものが採用されていることが多い)
確かに小さくて採るに足らないものであることもあるが頭でわかることだけが全てではない
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 20:42:37.38ID:2AVgmwan
判らないことと無いことは意味が違う
自分が感じられないこと
単純な科学で説明出来ないこと
これらを無きことにしたい気持ちはわからんでもないが現実は小さい事象が複雑に絡み合っている
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 21:30:10.46ID:TT9BXtZB
「明らかに違う」とオーディオ関係では言う奴が多いけど、「明らかに」違う筈なのにデータが出て来ないんだよね

>>332
科学ってのは、まず解らないってのを認める事で、そこから何故かを解明していく学問なので
今の科学で解らない事は無い事と断じるのは科学的ではないよ
でも今の科学で解ってる事や測定出来る事に目をつぶって俺が感じるからそれはあると言うのも同じく非科学的
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 22:51:38.45ID:NYQBJYIU
>>332
オカルト信者ってみんなそう言う感じで理屈を捻じ曲げて自己正当化すんだよ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 04:13:26.79ID:GPPqRpXt
目の前にある事実を無視して教科書に載ってることを正しいとするなんてつまらんな
頭の硬い科学者に何の新発見もない
否定するのは簡単
逆に音が変わるって前提でなぜそうなるかって科学的な答えを探してみろよ
新しい発見に繋がるかもしれないぞ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 04:38:45.35ID:h3sRDOD8
オカルト信者のキチガイ理論って今に始まったことじゃないし、何回論破されてもずーっとこの調子だからな
やっぱり自称違いの分かる男たちを集めて公開実験に処すしか・・・
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 05:59:40.43ID:SRXs8DHJ
>>342
そういうのを「悪魔の証明」と言う
その理屈で行くと世の中のありと汎ゆるオカルト現象は肯定されるわ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 06:19:48.05ID:srRqiUjC
>>342
音なんて変わってないと何度言えばわかるのよ
人間の耳は音量が僅かに増えただけで「音の質が良くなった」と認識してしまう物凄く適当なものなのに
疑うならきちんとブラインドテストやってみるんだな
因みに米オーディオ業界の超高級ケーブルと針金対決でケーブル屋が尻尾巻いて逃げ出したのはかなり有名な話
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 07:18:03.04ID:0QGdO+sy
データに出てこないとは言うがな
一流料理店を10店選んでどこの料理が旨いかを主観的に舌で順位付けすることはできても
科学的に順位づけはできないだろ?それと同じ話

子供向けの説明で申し訳ない
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 07:27:49.34ID:0QGdO+sy
要するに測定しているデータが再現するに必要十分かってことだ
測れるものを測っているだけでは計測項目としては
人間のレベルを超えるには不十分ってこった

スペック表があれば速い車か遅い車かわかるのか?と言えばいいか?
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 07:42:19.98ID:0QGdO+sy
もちろん優れている製品があったとしても
自分の知覚を超えるレベルでの差なら投資するのは無意味

ここで問題なのは差があることと差を知覚できるかどうかということは別の問題だということ
つまり何が正解かは一人ひとり違うし正解を決めるのも自分の耳だけ

・差があっても俺には分からなかったから投資しない  これは騙されない人
・みんながそう言ってるから差なんてないよ全部オカルト  これは騙される人
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 11:11:45.67ID:2+rrEP9P
>>352
読んだけど、それ典型的なオカルト商品の売り方じゃん
明確なデータや測定方法を1つも示さずに、違いがある、機械では測れないしか言ってないぞ

あと良くある他の所はオカルトだけど、ウチのはオカルトじゃない、科学的にも証明されてる!
って言うけど科学的な実験方法が書いてなかったり
ちゃんとした数式、計測結果が書かれてないとかもオカルトあるあるだな

次の参考資料よろしく
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 11:37:46.86ID:h3sRDOD8
>>352
「我々が実験した結果、違いはあった。」
としか書いてないんだけど、これじゃオボカタのSTAP細胞論文以下だぞ。
あれはデタラメだけど一応実験プロトコル書いてあったんだから。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 11:40:20.04ID:h3sRDOD8
科学的論拠というのは、論文発表されていて、そこに実験方法が書かれていて、
他の学者が自分のラボでその通りに追試験をすると論文通りの同じ結果が得られることを言う。

まあ論文出てるかどうかは100歩譲って問わないとしてもだ、実験者の名前と、どんな実験をしたのかの詳細は出さないとさ・・・
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 11:56:53.63ID:2+rrEP9P
ケーブルで音が変わる派の人に聞きたいんだけど、BDとかで映画見たりする時も画質変わると思ってんすかね

ケーブルで変わる派の主張って
ケーブルを良くする事で音データの欠落を防ぐ、もしくはノイズが乗らないようにする
って言うのが2大勢力だと思うんだけど、であるならば映像でも同じ事が起こる筈なんですよね

しかもデータが欠落したらそもそも再生出来ないんだけど
そうじゃなくて例えばオーケストラならフルートの音だけ聞こえないみたいな欠落の仕方を想定してるよね
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 12:32:14.60ID:2+rrEP9P
>>361
ざっと見たけど計算式が書いてあるだけで、
それを元に良いとするケーブル(あるいは自社製品)と悪いケーブルの比較、もしくは音の変化が書いてないな

もう少しまともな資料だしてね
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 12:51:00.54ID:/ZJOZs2f
音楽には瞬間的にパワーが必要なことがあるから電源ケーブルの太さはアンプメーカー指定必須またはワンランク太くても良いかなと思っている
同じように考えると出力線も髪の毛の太さじゃダメだろうね、何でも良いわけではない
音に違いは出る
それとBDの話を持ち出す人、デジタルの場合は0と1を、閾値を超えたかどうかで表現するのでデータが化けないようなノイズとジッターの対策が必要
入力のRCA、スピーカー出力のアナログ信号とは少し話が違って来る
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 13:56:03.29ID:V51GQGDS
>>362
良いとする自社製品と音の変化は、>>352のリンクにも書いてある。興味があるならちゃんと読めばよいのに。流石に他社の悪いケーブルは自社のHPに載せないだろう。

俺は関係者じゃないから、本当に興味があるなら、直接問い合わせればよろしい
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 14:14:45.29ID:/ZJOZs2f
RS-A99X(アンプ)の取説を眺めていたらスピーカーケーブルには12AWG〜18AWGを使用してくださいと書いてあった。定格50Wx4最大100Wx4のアンプ
それだけの太さが必要な電流が流れることがある、あるいは音質を害さない太さであるとみなせる
これは約1.0〜2.0SQであるから車の純正配線の仕様はこれを満たしてるとは思えない
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 14:31:48.29ID:dYoM+z5A
>>365
わかんないねえ
その主張ならビデオデッキの時代、もしくはプレイヤーをRCAで繋いだら変わるって事でしょ?

>>367
だからデータ出てねーじゃん
お前の目には>>352がデータ付の実用に足りうる物と映ってるのか?
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 15:32:26.01ID:/ZJOZs2f
>>352
何をやっても変わるという考え方は同意できる
話の中にFidelixのLB-4が出て来るがかなり前のアンプだ(1980年?)
江川のオッサンが絡むからフィデが出てきてもおかしくはないか(古くからの仲間?)
Fidelixからはたまに製品やパーツを買っている
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 17:06:49.18ID:0QGdO+sy
俺はケーブルで音が変わる派だが>>352のリンク先が少しも科学的ではなく
オカルトチックに見えるのには賛同する(見えるだけで主張自体はノーコメント)
>>361のリンクも退社した人のサイトだから測定データを出せる立場ではないし
どこにも載ってないだろうと予想する(ページが多すぎて確認はしていないが)
数式をデータと思ってしまう>>367は恐らく文系なんだろう
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 17:35:25.74ID:0QGdO+sy
>>360
まずケーブルで音や映像が変わるという話はケーブルを流れている信号がアナログ信号の場合限定と考えて下さい
デジタル信号の場合は粗悪なケーブルや劣悪な環境でなければ信号劣化はないと思ってほぼ問題ないです
これは常識レベルの大前提なのでいちいち言及する人はいません

そして「BDとかで映画見たりする時」は今ならほぼHDMIで繋ぐでしょうし
PCソースで見る場合でもDVI-DかDPでこれらは全てデジタルです

つまり
> ケーブルで音が変わる派の人に聞きたいんだけど、BDとかで映画見たりする時も画質変わると思ってんすかね
の質問の答えは「そんな馬鹿な事は誰も考えない」となるでしょうね
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 20:00:00.59ID:FhUEbjah
逆にケーブルに金かけるメリットって何?
全身沼に浸かりきってる上級スレならともかく初心者スレで語るような機材も耳も無いだろうに
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 20:08:26.74ID:V51GQGDS
>>372
オカルトとか退社した人とか…
平林浩一さんは、mogami(モガミ電線)の創業者ですよ
ケーブルによって音が変わる事を研究され、NEGREXを製品化した第一人者で、7N、8Nといった純度をオカルトと完全否定されているバリバリ理系の方です
測定データは幾らでもお持ちでしょうが、タダで寄越せなんて恐れ多くてとても言えません
小生の事などどうでもよいですよ

>>375
議論があったのでお示ししましたが、確かに初心者スレでお伝えする内容ではありませんでしたね。スレ違い失礼しました
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 21:07:35.88ID:GPPqRpXt
ケーブルの音質論争って不毛だね
結局みんなそれなりのブランドのケーブル使うだろ
なんでケーブル変えるか?
それはカッコイイからだよ

モガミ、カナレ
国内老舗で安心
ノイズにも強そう
何よりリーズナブルにコダワリを表現できる

ベルデン
海外ブランドでカッコイイ
デザインもヤッてる感が出る
その分モガミ、カナレより少し高いのね

オーテクの普及クラス
まあオーディオやるならこれくらいはね
オートバックスで買える
上の3つより高いのが・・・

オーテクのレグザット
ホント凄い値段だね
ケーブル界のロレックス
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 21:47:55.70ID:SRXs8DHJ
>>355
何ひとつ根拠も示せない低脳が何吠えてんのよwww
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 22:18:07.99ID:/ZJOZs2f
江川三郎という人はもう亡くなったがオーディオ評論家では大御所だった
早くからケーブルで音が変わる説を唱えていた
おれは否定はしないが
実際に比較試聴できたのはRCAケーブルのみ
付け替えに難があったスピーカーケーブルではやってない
確かに音に違いがあった。
その結果好ましく聴こえたものを採用した
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 22:58:23.75ID:FhUEbjah
言っちゃ悪いけど初心者スレにいるようなレベルでケーブルうんぬんなんて
SP内装その他にこれ以上お金かけられないから気休め程度にケーブル変えましたって言ってるようなもん
馬力上げたいけどecuもエンジンも手かけられないからアーシングしましたってのと変わらん
これでもおかしく感じないならつける薬はないわ
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 23:49:23.90ID:HFOtgy8v
効果があるかどうかは置いといて、まあ数万円〜10万円程度の金額なら別に効果は無くても自己満できるならお金かけてもいいんじゃない?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 00:40:04.14ID:bHo9EZl1
>>384
こんなの金額の問題じゃないから1円でも嫌だね
無学で間抜けな証明を自分で率先してやってるのと同義なんだから。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 00:46:19.64ID:bHo9EZl1
>>382
日本のオーディオ評論家なんてオーディオ業界にぶら下がって金すするだけの乞食だぞ
日本の成金田舎者が海外の情報をろくに取れないのをいい事に嘘八百並べ立ててるだけ
反吐しか電話w
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 02:53:09.77ID:5WZex3Wh
そうだよ
趣味なんだからケーブルなんて好きなの使えばいい
音質がどうとか言うからややこしくなる
高いケーブル使うヤツはこう言えばいい

俺は高いケーブルが好きなんだ!!
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 06:50:38.57ID:Ncv6f7O1
>>390
オカルト信者が散財するのは勝手だよ
でもそれを「音質が良くなる」とか言い出すキチガイがいるから荒れるのよ
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 06:54:32.94ID:Ncv6f7O1
>>391
発火させないために相応の太さのケーブルには引き直すよ
でも安全性を考えてのことだけ
それ以上でも以下でもない
仮に純正程度の出力のSPしか使わないなら引き直す必要性は微塵も感じない
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 09:35:10.15ID:ZPWVc99K
>>275
遅レスですが
スピーカーの許容入力は音楽信号のスペクトル分布を想定した信号で決まる(試験にはホワイトノイズをバンドパスフィルターを通した信号等を使う)
音楽信号もクリップすると歪みが発生して上の想定以上に高域成分が増えるからツイーターがやられる可能性がある
同じようにシンセサイザー等の電子楽器を使った音楽も想定以上の高域成分が入ってる場合は危ない
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 09:47:15.04ID:zeqt1bcf
>>395
ホワイトノイズが許容できるなら、クリップで増える高域成分も許容できる気がするんですが
クリップした波形とスペクトル(どの周波数帯域が許容外なのか)の具体例があれば納得できるかも知れません
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 10:07:42.30ID:NiqmGCU6
>>387
そんなことは判っている
金貰って提灯持ち記事を書く奴もいる
だってよそれで飯食ってるようなもんだし
だけどメーカー側に論評やアイデアを参考にされる評論家というのも稀に居るということだな
そういう人らは業界を引っ張る力がある
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 10:10:49.99ID:2n/JLP7k
>>392みたいな奴が脊髄反射で煽り罵りレスをするから荒れるんだろうに
お互いが自分に合わない主張を適度に聞いて適度にスルーするという現実世界で普通に使われてるスキルが使えればこんな荒れたスレにはならないはずなんだがな
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 10:45:04.04ID:NiqmGCU6
>>373
遅レスやけどS/PDIFやHDMIの音声信号は送り側から受け側に常に一方通行で転送される
送信時に誤りが起きても再送されないのでケーブル品質や環境によって音が変質する可能性がある
それでノイズやジッターへの対策が必要と書いた
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 13:17:51.70ID:ZIH3fj4u
>>400
変わるよ
極端に細いとダンピングが効いてない音になる
聴いてわかるほど細いものが使われていることはないだろうが
何度も指摘するように純正配線は接点が多いのが問題
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 13:38:40.40ID:WaUEffHv
車好きからカーオーディオに入ったキッズ
ホームからカーオーディオに入った爺

本人が糞耳で感知できないだけなのにケーブルで音は変わらないという主張を見つけてそれに飛びついてすがるキッズ
ケーブルで音が変わるのが常識の世界から来たので本当に変わるか実験しないで変わると信じている爺

永久に平行線

どうせ一人一人自分の耳でしか正解は分からないというのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況