>>150
言われてるのでコメントするが、

まず、大前提が混走であるという事。
俺が乗用車に乗ってる時、高速は100キロまで出してもよい。
しかし、大型は80キロしか出せない。
社速75キロの会社もある。

前でそのような光景に出くわすのはしょっちゅうで、 80以上出せないトラックに蓋をされてる。
しかし、どうしようもない。
80しか出せないから。

では、追い越しをかけななければよい。という理屈が出てくる。

80くらいだと、重量 車格 道路の構造によっては 加減速が激しく、自然加減速が発生しない速度で走っていないと 後続の全ての車に大きな影響を、与える。
そのために、後続えの影響を最小限に抑えるために できるだけ自然減速を抑えるために
自分より遅い車を抜くために追い越しに出る事がある。

制限速度以上で走る車は、ほとんど機動性が高いので トラックの追い越し完了後に速度回復をらしてもらっている。
そーなっても、到着時間はたいして変わらない