X



【DIY】中級者のためのカーオーディオ vol.1 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 23:13:56.61ID:N4GhCi5g
ここは、右も左も分からないカーオーディオ初心者とは言えない、かと言って、なんでも独りでガツガツ解決できる上級者とも言えない、そんな向上途上の方達のDIYスレです。

●質問は自由ですが、具体性を持たせましょう。

●荒し対策
・内容を伴わない攻撃的レスや罵倒の類は何卒スルーをお願いします。

●注意

・荒らし行為はNG指定、スルーして対処してください。

・次スレは<a href="../test/read.cgi/car/1566748603/950" rel="noopener noreferrer" target="_blank">&gt;&gt;950</a>が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。

■ 前スレ (★1が立った日 2019/08/26(月) 00:56:43.08 ID:cAXzlNl6)
【DIY】中級者のためのカーオーディオ vol.1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1566748603/

by びんたん次スレ一発作成
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 21:06:02.25ID:uBjxJdFw
>>145
最近と言わずPerfumeの曲は大体EDMだと思うよ
EDMって何Hz以下の音が入ってるとかじゃなくて、シンセとかシーケンサー、サンプリングやボコーダー等を使ってる様なダンスミュージック全般の事だし

Perfumeサブスクで全部聴ける様になったんだね
久々に聴いてるけど、ナチュラルに恋してとかスパイスとかねぇとか聞いてて楽しい
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 21:06:06.26ID:wo2dWZZK
昨日から今朝にかけて、洋楽○、邦楽×と主張してた人たちと、
今日洋楽の例を挙げてくれた人たちは別人のような気がするんだけど、
まあ、もう少し待ってみたいと思います
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 21:50:12.93ID:wo2dWZZK
>>149
あ、低い帯域の音の有無は、EDMと言えるのかどうかじゃなくて、洋楽と邦楽の低音の違いの話に関係するのかなと思って聞きました。
低音が出てる出てないの話は何Hzくらいの帯域のことを言ってるんだろうと思って。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 21:55:04.40ID:wo2dWZZK
>>149
PerfumeがEDMなのかって聞いたのは、洋楽の例としてEDM系?を挙げる人が多いようだったので、比較するなら日本のEDMと比較したほうがいいのかなと思って。

ぜんぜん違うジャンルで、海外は低音出てる日本は出てないとか言われてもよくわからないですよね。
それだと国の違いというよりジャンルの違いのせいな気がするので。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 22:08:21.92ID:AIy8RZWH
ふつうに売れ筋のEDM聞くやついないのかよ
そんな日本のペラペラEDMの偽物聞くまでもなくどれ聞いたって低音入りまくってるだろ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 22:29:11.36ID:uBjxJdFw
あとPerfumeって、EDMってどんなの?て聞かれたらPerfumeとは答えないけど、PerfumeやカプセルやきゅゃりーってEDMなの?って聞かれたら、まあEDMだよねって答える感じかと

>>154
どんなの聴いてるの?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 22:45:45.97ID:wo2dWZZK
なんかよくわからなくなってきた。
低音が出てるとかスカスカだとかは、いかに低い周波数の音まで収録できているかの話かと思ってた。

挙がってくる例としても、いい例としてはアコースティックよりの優秀録音盤みたいなのとか、
あるいは国内海外の比較としてポップスとか歌謡曲よりのが挙がるのかなと想像していたので。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 22:52:57.25ID:XgnBwAtf
>>160
強いて言うなら、今はEveなんかのボカロPの楽曲を聴いてるな
前にどハマりしてたのは岸田教団みたいな乾いたバッキングギター主体のバンドロック
邦楽がどうの、洋楽がどうのなんてのは些事でしかない
参考になったかな?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 23:06:11.57ID:5UGJV73D
低音が効くのは打ち込み系だけじゃないよ
ロック系はもちろんジャズ系なんかは低音ないと雰囲気出ない
映画のサントラとかオーケストラ系も低音ないとカスカス
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 23:12:46.73ID:5UGJV73D
まあ洋楽ならグラミー賞取ってるのを片っ端から聴くといい
安心のグラミー賞クオリティー
アマゾンならプレイリストあるよ
色んなジャンルあるし聴いたことあるのばかりだから入りやすい

これ聴いて違いがわからないならそういう耳してるってことだからオーディオにカネ描けなくていい
それか今のオーディオがカスかどちらかだな
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 23:31:39.74ID:6Zv8a+m6
まさかとは思うけどウーファー入れてない奴がここにいたりするのでは・・・
じゃないと流石にこんなに端的な差があるのにわからないとかありえないだろー
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 23:32:54.13ID:Zng8EdhZ
録音された原音に超低域が必要かどうか
必要と言うやつは、それを鳴らし切る構成をどう組んでるか
そもそも超低域イラネって意見は出てない
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 23:36:24.48ID:uBjxJdFw
>>161
>挙がってくる例としても、いい例としてはアコースティックよりの優秀録音盤みたいなのとか、
>あるいは国内海外の比較としてポップスとか歌謡曲よりのが挙がるのかなと想像していたので。

それだと>>119のプレイリストの方だね
Spotifyじゃないブラウザでも見れると思うので参考までに
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 08:08:09.37ID:0LYq/2qe
スカスカの具体例が挙がってこないわけだが何だったんだ?
イメージの話?
テレビで耳にする曲が総じてスカスカに聞こえるとかそういう感じ?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 10:04:05.63ID:fW5oegT7
お前みたいな感じの悪いヤツに教えたり議論したりするお人好しはいないよ

ここでの話はキッカケに過ぎない
知りたければ優しいママに教えてもらえよ
過保護に育ったアスペ野郎くん
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 10:29:43.15ID:Arv8q4z8
別に挙げてもらった例について「低音入ってるだろ」って反論したりとか「そんな曲聞くのかよ」とかバカにしたりするつもりはまったくなくて、ただ納得したいだけなんだけどな…
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 10:59:46.61ID:2Lj8OQIv
なんか顔真っ赤にして勝手に勝利宣言してる恥ずかしいジジくさいヲタがいるみたいだが
よほど何かが屈辱的だったんだろうなあww
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 11:12:23.53ID:2Lj8OQIv
海外のはいちいち例を上げなくてもほとんど低音入ってるからな
じゃないと奴らの市場じゃ絶対に売れないし

つーか弁当箱程度のサブウーファーくらいでも入ってりゃ余裕で違いが分かると思うんだけどな
洋物聞いた後に邦楽聞くとほんとゲンナリする
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 12:43:45.54ID:Ouar7cCN
>>186
わからないと言ってる人はいないんじゃないかと
実際に比較して見るために、邦楽といってもいろいろありすぎるので何か具体例を出してほしいと言ってるだけなんだが

ちなみに自分は弁当箱を入れていて、50Hzまではフラット、40で-3dB、30で-10dBくらいの再生ができている
もしも20Hzの鳴り方で洋楽邦楽を比較してるのなら、うちでは判別は難しいかもしれない
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 13:07:22.12ID:B1d/2DUW
>>187
少なくとも洋楽はどれとっても大概もりもり低音入ってるから敢えてあげなくてもいいけど
188も言ってるが邦楽はもっと具体的に誰のどれとはっきり言わないと何も言えない
でも全体的にスカスカってのは変わらないと思うぞ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 13:13:16.49ID:Kz84gqCh
最低限弁当箱だけど中級で弁当箱ってどうなんだってのもちょっとあるな
>>187はウーファー何入れてる?
少なくとも上で散々洋物EDMの名前はあがってるけどそれと比較してもわからないってこと?
てかちゃんと聞いたのかよ?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 13:23:18.75ID:zrKM41o8
「サブウーファー入れてるけど80hzでカットしてます」とかいうオチだったりな
もしくは本当にサブウーファー入れてなかったりとか
もしそうなら死ねとしか
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 15:25:07.89ID:2Fv4Q8dv
ハッチバックから2ドアクーペに乗り換えてG50の搭載が出来なくて泣いてる俺に最高の弁当箱を教えてくれ
サブ無しは耐えられない
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 15:49:13.11ID:TSS38Jmh
>>190
187=188ですよ
>>123>>138は聴きました
それとPerfumeを比較するなら、すっきりとはしてるかなと思うけど、低音が足りないとは思わなかったかな
40-50Hzはそこそこ出てたので
30Hz以下が問題なのだとしたら、あらためて大音量で比較しないと自分にはわからない
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 16:07:49.67ID:7+E8IKzO
>>192
MBQ SW-152
こんなのは?
効きが良いかどうかはしらんw
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 17:53:22.57ID:7+E8IKzO
>>196
今時の車ってスペア無い車も多いからな・・・
素直にロックフォードとかじゃダメなのか?
金かけるなら、後部座席の足下部を埋めるような形でボックスを作ってもらうとか
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 18:14:18.97ID:7+E8IKzO
>>198
すっかり中級の前の文字を読んでなかったぜw
申し訳ない・・・
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 18:24:59.18ID:10SbXM0g
弁当箱に関して。
自分が中級とは思ってないです。
中級の人が言う低音の違いについて理解したいので質問させてもらいました。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 19:33:49.65ID:u/Xl0xvw
とりあえずどの程度のスピーカーとどの程度のサブウーファー使ってんのか晒してみてよ
違いがわからないって言ってて結局安物スピーカーだけで聞いてたとかなんじゃないの
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 19:39:28.33ID:gPoW4t2R
いくら音源変えても出口がカスだと全部スカな音しか出て来ないもんな
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 19:48:14.87ID:iMO7HYak
なんだよバカバカしい
初心者が暴れてたのかよ
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 20:00:37.85ID:5NZo6NGt
いやだから、違いがわからないと言ってる人はいないですよね?

自分もようやく、どういうことを言ってるのかは理解しましたよ、たぶん
時間がかかったのは、誰も低音が出ない例を挙げてくれなくて、Perfumeについても判定してくれる人がなかなか出てこなくて、比較対象がはっきりしなかったからです

感想ですけど、てっきりハイファイ志向の音源について語ってるものと思い込んでいたので、戸惑ってますね
どなたかが挙げられていたナイトフライと、EDMとか最近のグラミー受賞作とかだと、かなり音のバランス違いますよね?
オーディオ関連スレの人は、ナイトフライ的なバランスのものを基準にしているのかなと勝手に思ってました
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 20:16:26.91ID:mRK0+Lnl
>>206
全然違う人だと思うけど…
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 20:17:53.51ID:eO6bOg2C
>>208
あんたさっきからしつこいけど、どんな機材使ってるか聞かれてるんだから答えてから四の五の言いなよ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 20:20:11.42ID:iMO7HYak
>>208
どんな音源聞いたってクソなスピーカーなら全部スカスカだって何度言われれば気が済むの
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 20:23:50.82ID:QyVnlDAb
なんか勢い付いてると思ったら変なパフューム厨が湧いて粘着してんのかよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 20:29:16.51ID:dGN7d5hx
今からすっごく話の腰折るよ

Perfumeって誰…

多分邦楽なんだろうけど全く興味ないから知らないんだよね(本気)
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 23:14:55.54ID:fW5oegT7
オーディオっていい音聴けるようになると今度はいい音楽探しの旅になるんだよ
CDショップ行かなくても定額のネット配信で聴けるから試聴し放題
音楽好きにはいい時代になった
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 23:27:09.14ID:4LQRFAv9
>>216
Eveは消防の息子が前からファンなんで知ってた
で長女が米津玄師のファンでやっぱり耳タコw
だけど彼らはもうパフュームなんて知らない世代
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 23:36:22.56ID:w6wbK3DT
自分の機材の情報出さずに(出せずに)議論って意味あるのか?
せめてHUとアンプとスピーカーの型番と車種や自作筐体なら寸法ぐらい出せよ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 23:47:52.14ID:O0bssH44
洋邦楽の低音の違いがわからんって言ってるPerfume厨の人は多分サブウーファーすら入れてない
何聞かれても一向に返事しないしね
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 00:08:08.20ID:JpaNEO08
>>208
貴方の車がどんなシステムか、何が知りたいかはレス内容見れば分かるのにね
でもここの連中は明確に答えてくれない
何故なら下手に発言して揚げ足取られるのが嫌だから

ちなみに俺は>>138
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 01:37:16.12ID:kz1YxyBc
>>226
みんなわからないから聞いてるのに?
なら君がエスパーして具体的な機材名でも当ててみたらどうよ。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 02:12:29.04ID:wgyRcEAB
機材名よりも具体的な事書いてあるじゃん
自分はEDMとかの低音に興味無いしどうでも良いからスルーしてたけどな
というか>>208はもう呆れて発言しないと思うわ

念のため自分は>>208の自演ではないぞw
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 08:02:14.16ID:W5tDQwLm
>>226
書かれてないのにそんなの分かんないって
とりあえずサブウーファーすらも無さそう?
下手するとアンプすらも導入してない可能性も

あとさぁ、なんか異様に226と208の文体似てるんだけど気の所為?
長々とデスマス調の感じといい自演擁護臭くて気持ち悪い
実は両方ともPerfume厨なんじゃねぇの?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 08:04:15.81ID:W5tDQwLm
>>228
なら何インチのウーハー?何発?で、メーカーは?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 08:09:01.19ID:W48aNu8D
>>228
もしかして「具体的」って日本語の意味が変わったのかね

>>229
文体そのままで本人が何いってんのさ
丸わかりなんだよアホ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 08:15:52.41ID:fi61PWxE
>>229
まあお前か
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 08:21:08.05ID:jtbUIv35
まああれだ
大好きなパフュームが貶されて怒り心頭って感じなんだろ察してやれ
車からパフュームが流れてくるの聞かれるの恥ずかしいから音絞ってるのとちゃうの
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 08:24:22.76ID:we8/8J2H
最近のレスでG50以外に具体名上がってないと思うんだけどG50の人はPerfume厨の人じゃないよね
どれ見て上がってるって言ってんだろ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 09:09:26.47ID:oiGTE+Df
昨日は酔っ払った勢いで揚げ足取るとか本当の事を言ってしまったよ
気に障ったみたいですまんかったが本当の事だから仕方ないよねw

>>238
自演するヤツほど「お前自演だろ」ってよく言うからねえ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 10:43:26.48ID:EjjmRqLp
みんなインナーバッフルってどうしてます?
海外もののミッド(6.5インチ)だと日本のカロとかの既製品入らないんですよね
やっぱみんな自作かアウターにしちゃうのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況