声を出さずにゴーンの不正も目をつむっていればしばらくは役員報酬を貰えたのに
ルノーが日産と統合に舵を切るや、統合の実行役であったゴーンを謀反という形で
見事首を切ることに成功。おまけに、リストラ効果が出尽くした後の戦略がなかった
ゴーンの無茶な拡大路線から決別しケツまで吹いた。さらに日本人主導の指名委員会を
作り、ルノーの影響が及びにくいトップ人事決定のシステムを構築。自分なき後の事も
当面はルノーの影響力を低減させることに成功した。

報酬の上増し問題はゴーン時代の負の遺産でケリーがゴーンの報酬をつり上げるために
作った仕組みで取締役だった西川を巻き込んだだけ。最後は若干見苦しさも見えたが、
結果的に辞任し、この騒動の責任もとった形になったのは天晴れ。またクーデターは
社長解任の噂を感じて先手を打っただの馬鹿げた話があるが、そもそもサラリーマン社長
で2年を勤めており、少し早いくらいで社長から降ろされても、役員や子会社社長などで
高給が約束されており、リスクを犯す必要がそもそもない。長年の不正を統合のタイミングで
告発したのは目的が不正の是正ではなく、統合の阻止にあったことは明らか。
また、長年の不正を見逃したとの批判もあるが、そもそも自分を引き上げてくれた上司の不正を
社内で告発するなど社会人経験が少しでもあれば無茶なのは明白で、声をあげたところで
辞職を迫られるだけ。捜査当局に告発するしか選択肢がそもそもなかった。

ネット世論では批判の嵐だが、西川社長が声をあげずにいたら今頃世界トップクラスの
自動車メーカーが外資になるところであった。