X



★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ128バレル

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 20:37:44.65ID:VQyYdHdj
姉妹スレ
灯油の値段に一喜一憂するスレ25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1554193610/

☆役に立つかもしれないリンク集
ガソリン価格比較サイト gogo.gs
ttp://gogo.gs/
人気店舗ランキング
ttp://gogo.gs/rank/shop/
e燃費.
ttp://e-nenpi.com/
リムエネルギーニュース
ttps://www.rim-intelligence.co.jp/
東京ガソリン相場表(東京工業品取引所)
ttp://www.tocom.or.jp/jp/souba/gasoline/index.html
満タンねっと(業界紙の記事など)
ttp://www.mantannet.com/

前スレ
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ127バレル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561339506/
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 23:26:49.02ID:gFWVZCQv
>>851
ぶっちゃけて言えばこの手の問題は
取締り歴云十年の交通課係員に聞いたとか
現役交通機動隊員に聞いたとかまったく無意味
取締りしてる当人達を黙らせるには
警察庁交通局交通規制課に聞くしかない
ところが彼らはこんな質問には答えないし
文書で回答して欲しいとか言うと絶対に答えをくれない
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 23:38:12.24ID:XqlYjM+J
>>846
実線のセンター越えたら違反
車線変更禁止のイエロー越えも違反
右左折レーンからの直進も違反
停止線越えも違反
そうでない側方通過は全て合法
気になる左右移動は合図不履行の進路変更となるが、二輪四輪ともに検挙例は皆無
追い越し違反も一般道では聞いたことが無い
念のため取り締まり可能な警察車両を抜く時はとにかくまっすぐ抜いとけばまず大丈夫
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 23:49:10.29ID:gFWVZCQv
まあここで合法とか言われても
捕まるときは捕まるんだし
いつでも捕まるものだと思って走行することだ
そのときに素直に捕まるか
捕まるけど論破してやろうとするか
逃げるか
自分の中であらかじめ決めておくことが大事
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 01:22:29.51ID:02LftfBi
>>856
俺は白、黒、グレーで分けてる

白、警官がいても突破できる確証のある行為、いつでもどこでもやる
黒、見つかったら完全に捕まる行為、警官がいない事を確認してからやる
グレー、警官の気分次第、言い分次第で捕まる可能性が無いではない行為、警官に注意しながら慎重にやる。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 07:03:37.46ID:MtV6RL0y
スレ間違えたのかと思った
まぁバイク乗りって鉄オタに近い部類の客層が集まりがちだからね
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 09:37:55.13ID:02LftfBi
バイクメリットの薄い地方は車でもいいんじゃね?
そんかわり燃費と実用性優先で貨物オートマが多くなりそうなイメージ
都会のシチーボーイは夜景デートしたり高級レストランでフルコース食べる必要があるから見た目もカッチョいい燃費の悪い車のイメージ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 10:31:49.47ID:M3qVvOXB
>>866
仙台市太白区かな?
震災後に数年程東北に移動になって市内に居たけど
冬でも原付乗ってるクソが多くても辛抱してたよ。

バイクのすり抜けで社有車のミラーを擦られたりで
散々だった思い出。
しかも逃げるし。

仙台の交通事情は今まで異動した中でもクソ。
地域性や気候は良かったんだけどな…
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 12:05:32.18ID:l7OrE51a
二輪に乗る免許も技量もお金も無い人が
渋滞にハマってバイクに抜かれて火病起こしてるのだろう
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 12:29:54.02ID:PLMVTAbz
>>880
残念だけど俺は免許もバイクも持ってるから(笑)
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 12:53:46.95ID:5a6bcOgj
このスレも見ながらパンチラスレも見てるんだけど
フルサービスでバイトの胸チラブラチラが見られることが少なくなった気がする…
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 14:57:17.81ID:PLMVTAbz
>>895
黙って抜かれてれば良いじゃん
自分が渋滞にハマって1時間掛かる道のりを
二輪だと15分で着くだけだよ?
無駄なアイドリングでもしとけや
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 15:19:12.29ID:LTfni7+9
通勤は2輪でレジャーとか家族で出かける時だけ四輪だけど
四輪で通勤して無駄な渋滞ハマってる人ってアホかと思う
ガス、金、時間全部無駄にしてるよ
125ならその半分の時間で着くし帰れる

要は適材適所ってとこやな
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 16:15:47.34ID:FOrut5JU
下がらんよ(>.<)y-~
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 16:19:41.66ID:q3NQ+aCo
>>890
鶴見のとこめっちゃ分かりづらいよね
楽天ポイントが使えるし溜まるから結構使うわ。

2輪スレの方が車版の倍以上書き込みあるから、それだけ増税の影響があるってことでしょ。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 17:38:11.43ID:So49cD3m
もういい加減に暫定税率やめろ!
誰か(政治家)声を出してくれ!
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 18:36:45.22ID:H0+qpBcw
>>904
自分のとこは止め放題。
日勤は原2で夜勤は車で行ってる。
片道10キロ、スクーターなら15分、車なら30分かかる。
朝夕の渋滞はホント面倒くさい。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 18:40:35.87ID:WTGgfrjJ
車メーカーやアメリカが圧力でもかけない限り無理だろうね。

トランプに日本でアメ車が売れないのは
ガソリンや車関連の税金が異常に高いせいだと勘違いさせれば、大勝利の可能性あり。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 18:46:53.44ID:So49cD3m
>>907
オリンピックで嫌でも全世界に知らしめることになるwww
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 19:03:46.59ID:gG9g++Ou
>>904
おれも通勤は原2だけど都心部なら止めるとこめっちゃあるよ
一時利用だけなら困ることはほぼ無い。新宿でも2時間無料だし
停めるとこないって何処の事言ってんの?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 19:06:21.34ID:HgQcgCq0
これからガソリンまだまだ値上がりしてくでしょ イランがあの状態じゃあねぇ
来年には150円代になってそう
そして追い討ちかけるように走行税も。。。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 20:43:03.28ID:gG9g++Ou
これから更に上がるよ
日本はこれでもまだガソリン安い方だからね。
原油が下がっても天下り達の財源確保しなきゃいけないからな。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 20:45:30.87ID:gG9g++Ou
>>918
いやいやおれが聞いてるのは都心部で止められないってどこよ?
一時利用ならほとんどの駅で止められるよ
通勤はちゃんと会社の駐輪場止めるわw
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 21:09:44.74ID:HgQcgCq0
98円時代を知ってるのは相当年齢いってますな。お爺さん。
うちの40代父親より年上かもですな。

今日は川崎で144円で給油。高いなぁ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 23:11:55.71ID:QD5q5hcE
>>920
亀戸の駅前のR14の交差点なんて、
婦警が放置自転車掻き分けて、
原付に貼ってるけどなぁ…

自分の知り合いなんか、
郵便局に転居届の葉書を貰いに行ったら、
(コンビニでも)5分程度で貼られたり。

知り合いのバイク屋なんて、
緑虫制度が始まった直後に、
一瞬スクーターの売れ行きが良く成ったが、
原付なのに緑虫にやられるじゃ無いか!
返品する!って抗議に来る客が多数居たって言ってた。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 23:23:34.62ID:zmv4bgEt
>>909の行動パターンだと
新宿郵便局に行くのに新宿駅に原付とめて歩いていくとか
普通にやってそうだからなあ
こっちはまず紀伊国屋本店から次末広亭って時も徒歩一分圏内まで原付で行ってたのに
今じゃどうすればいいのか全く見当付かんわ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 00:21:09.88ID:1+aYlULM
神奈川県茅ヶ崎市6円下がってR137になったー

もう少し下がりそうだねー
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 00:36:45.11ID:hk8WMqu7
>>928
新宿わ都庁含めバイク駐輪場今かなり増えたから止める場所には困りませんよ。東西どっちにもあるし初めの数時間は無料で止めれるのがデカい。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 00:43:16.46ID:36pjVDIi
>>928
それ結局車で行っても同じ事じゃないの?

>>929
茅ヶ崎周辺は価格差激しいよね。
いつもびっくりドンキー横の出光で入れて帰るわ by港南民
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 08:22:26.07ID:+z12BtJc
久々にガソリン詰めようとしたらわりとでっかく値上がりしててワロタ
13円値上げって
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 08:23:30.77ID:+z12BtJc
そういえば去年の今頃もR150円くらいまで上がってた気がする
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 10:07:31.96ID:+evR00QO
茨城・栃木・群馬は県庁所在地を境に北は高く南は安い

山形の野口鉱油
・入会金(2000円)がかかるプリカを買えば常に-10円〜15円安くなる(一見さんは兎に角高い)
・現金会員カードでさえ入会金300円
山形県にここのスタンドがあってプリカで入れるとどこでも130円台になる

↓南から記載(おおよそのレギュラー価格)
(茨城)つくば:143円
(茨城)水戸市:145円
(栃木)宇都宮:141円
(栃木)旧黒磯:146円
(福島)白河市:143円←福島南部
(福島)郡山市:148円
(福島)福島市:151円←福島北部
(宮城)白石市:142円←仙南
(宮城)仙台太白区:145円
(宮城)旧築館町:141円←仙北
(岩手)盛岡市:136円

(山形)山形市:148円(参考)
(山形)天童市:143円(参考)
(山形)酒田市:151円(参考)
(長野)飯田市:158円(参考)
(長野)松本市:147円(参考)
(長野)長野市:155円(参考)
(新潟)上越市:132円(参考)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況