>>977
>>974では作業後すぐに警告出る設定なのに、>>977では何日か経ってって設定が変わるのはよくないぞw
それじゃお話にならんわけで
いずれにしろ、本来エーミングが必要な作業をしたはずなのに、エーミングをやらずに納車して不具合が出たら
作業者の責任を逃れるってのは無理があるだろ
それを国が良しとしないからこそ、特定認証なんてものを作ってるんだからさ

ちなみに俺は>>968でもあるんだが、(当然5連投の人ではない)
うちはどっちかといえば鈑金塗装よりは車検整備の方がメインの店なので、
認証も当然持ってるし、特定認証もすでに持ってる
>>968にも書いたように、俺は特定認証のハードルはすげー低いと思ってるので、
面倒だから取らないってのはどうなの?とは思う
取ったところで万能でもないし、研修や試験、看板とか、国とか振興会の小遣い稼ぎな印象も当然あるんだけどね

ぶっちゃけ、俺もどっちかと言えばエーミングはやらなくても大丈夫派の方なんだけど、
別にそんな難しくない作業をやって工賃もらえるなら、特定認証取って稼いだ方がよくね?って思うけど
保険修理なら工賃しっかり取れるわけだし
レンタカー業の許可持ってないと代車代がレンタカー費用で出ないのと同じで、
エーミングだって特定認証持ってなきゃ工賃出さないって保険会社が言い出すんじゃないか?