X



マツダコネクト総合スレ ver.85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd7-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 16:11:08.35ID:NDThl5ow0
!extend:on:vvvvv:1000:512

マツダは、ソフトウェアをアップデートできて常に最新のサービスを利用できるまったく新しい
コネクティビティシステム「マツダ コネクト」を実現しました。

このシステムは、Facebook、Twitterなどの機能や、世界4万局以上の中からお好みのジャンル
の番組を選択できるインターネットラジオ「Aha by Harman」、ハンズフリー通話、ナビゲーション
などの機能を備えています。

・MAZDA CONNECT サポートWEBサイト トップページ
http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-JP

・ナビ用SDカード 取扱説明書
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdb/
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdp/

・マツダコネクト サポート関連情報
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/

前スレ
マツダコネクト総合スレ ver.84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561080437/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e21-JpBo)
垢版 |
2019/09/25(水) 10:12:04.37ID:+/JYmhqE0
>>758
俺も何回かなった事があって、
USBのボリューム名変更してもなった時があった。
grace noteを無効にしてもダメだった。
どうも情報を保存しているファイルが壊れる可能性があるらしい。
壊れる原因だが、俺の場合は何回かアクセサリーだけで起動して音が鳴る前に、アクセサリーを切ると
発生した。停車時に窓を少し開けてて閉める場合とか。
音が鳴るのを確認してから切ると症状が無くなった。
今は全然問題無いです。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-qVqK)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:58:14.23ID:OR9lpYLK0
新型マツコネ音質がものすごく良くなったと思ったら今度はオーディオがものすごく使いにくくなってる
リピートやシャッフル、シークなんかの階層が深くなってるし、プレイリストやアルバム、アーティストを選択しても選んだ曲の次がまた選択前の順に戻る。
操作性は最悪でしかも初代マツコネで修正したミュート保持しないバグが復活してる
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-ywNO)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:54:44.67ID:lgod6O+L0
>>774
こんな事がなくたって、普通にマツコネを使いさえすれば誰もがいつだってイライラできるよ

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ できるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 875e-c9EJ)
垢版 |
2019/09/28(土) 03:01:17.01ID:Q9LRhqF00
>>774
作ったの日本人じゃないのか
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-Yoaq)
垢版 |
2019/09/28(土) 19:12:36.36ID:7SejnlCY0
ふぅ、デミオにレトロフィットをやっと付け終わった
コツがわからないから自分でやると結構大変だな

やってみて判った良いと思うやり方は
マツコネ本体の周りを養生(工具ではなくマツコネ本体の金属部でキズが付いた)
マツコネとグローブボックスを外す
マツコネの裏の一番奥の方から運転席側に自車位置演算用ケーブル(方向なし)の片側を落とす
マツコネ裏から助手席側グローブボックスにUSBハブ用ケーブル(茶/黒側)と自車位置演算用ケーブルを落とす
後はパーキングブレーキまわりのパネルを外していけばUSBボックスを外せる
グローブボックス側からケーブルをさし込めばOK
取り付けをレポートしてるのは助かるがケーブルの取り回しが 抜けてるんだよな
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f8d-aklE)
垢版 |
2019/09/29(日) 04:10:38.60ID:1lXsR3/s0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f3c-4/e6)
垢版 |
2019/09/30(月) 12:07:18.42ID:L7GGRVrx0
今まで4年前のv51.00.400だったんですが、最新のv70.00.351にバージョンアップしました。
そしたらなぜか走行中にDVDの視聴とナビの操作ができます。TVは視れなくなりました。
そういう仕様なんでしょうか?今まではUSBで解除して使ってましたが、バージョンアップしたら
全て使えなくなると思っていたので。同じような状況の方います?
ID7は入れてません。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-ywNO)
垢版 |
2019/09/30(月) 20:26:44.21ID:TBqdApKO0
carwowさんありがとう
最新版CX-5のマツコネをきちんとけちょんけちょんにハッキリ指摘してくれてスッキリした

「正直に言うと このシステムは陳腐で画質や動作もイマイチでレイアウトも良くないです。コマンダーでの操作も厄介な上 操作全般が遅いです。ムカつきます。」その後、ナビの操作性について細かい不満を述べた後
「システムの性能はヒュンダイの方が優秀です」
この時点で日本製失格

「バックカメラの画質は悪く90年代みたいです。枠線の画質も同様です」

日本製の車がここまで時代遅れだと広めてしまったマツコネは癌と言えます
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-IVNU)
垢版 |
2019/10/01(火) 10:13:00.00ID:us+9cLG4a
ふ〜ん

タブレット貼り付けで充電ケーブルと音声出力ケーブル邪魔じゃないの?
タブレットだけで各スピーカーのタイムアライメント調整できるの?
あんな安っぽい取り付け方法でいいの?

仕事でタブレットを車載モニターとして昔から使ってたけどやっぱり車載用に作られてる2DINの方が耐久性が高いよ
外付けのアンプがなくてもサブウーファーとかもつかえるしね
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-yVAl)
垢版 |
2019/10/01(火) 11:03:59.36ID:vOqnOv57a
スマホやタブレットでナビを代用してるクルマ
のインパネやダクトに付けるスマホホルダーや
うねうねしてる充電ケーブルが嫌だ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e75e-MUMl)
垢版 |
2019/10/01(火) 12:21:03.96ID:Iz1mU2hc0
2DINなら音声はaptXだし、充電ケーブルだけで問題ないな

AndroidAutoの場合はUSBケーブル一本で音声と充電両対応だけど

マツコネディスプレイはオプションでタブレット端末用のクレードルを設置できるようにしてくれれば、自分の好きなタブレット端末使えて楽しいめるとおもうけど、中の人たちやる気なさそう。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-ywNO)
垢版 |
2019/10/01(火) 20:11:30.52ID:GEXEiKh80
10年同じ車に乗り続けようとするならコマンダー付き2DIN仕様でなければならなかった

今後、地図の更新以外のサポートがなるなるであろうマツコネ車両を10年以上乗り続けられる奴は生きながらにして既に菩薩の域に達しているわ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Bs4N)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:50:35.77ID:JoG3ZpVXd
マツコネはいつまで小画面を遠方に
設置することにこだわるんだ
人間工学なんちゃらとか聞き飽きた
もっと手前に大画面置きやがれ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-uy4Z)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:04:26.19ID:5hi3lrikd
>>824
手前の大画面、意外と見にくいよ。視線移動が大きくなるし圧迫感ある。
7インチは時代遅れだけど、8.8もしくは10.25を遠目に配置するのは視線移動の少なさ考えるとベター。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-uy4Z)
垢版 |
2019/10/02(水) 09:10:45.45ID:cvqRtyfYd
>>828
【マツダ】
マツコネ(7インチ)
800×480
マツコネ(8.8インチ)
1280×480

【BMW】
iDrive(8.8インチ)
1280×480
iDrive(10.25インチ)
1440x540

【MB】
COMMAND/MBUX(10.25/12.3インチ)
1920×720

【その他】
PSP
480×272
PSVita
960×544

新マツコネなら十分合格点。
ベンツは確かにモニター大きいし解像度も高い。しかし中身は…ナビソフトが韓国製でまともに使えない。
BMWはこの分野の先駆者だけあって完成度高い。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 10:11:17.91ID:FSpUKk/ua
>>830
マップの情報量が少ないんだよね
カロッツェリアもそう
この建物なんだろ?と思っても施設名が何も表示されて無い
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Bs4N)
垢版 |
2019/10/02(水) 11:00:40.29ID:aQarp7PXd
>>833
アテンザに乗ると違和感が凄いよ
あのクラスの車だと当然レクサスの様なマップ
を期待するけど実際は昔のCDナビの様な
しょぼいマップが出てくる
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd7-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:28:16.33ID:AswZ6bOq0
ハズキルーペがあるじゃないか
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-MXDm)
垢版 |
2019/10/02(水) 18:00:03.40ID:MIS2p25yp
>>838
それが時代遅れだって言われてんだろ
今では、軽自動車でさえ8インチオーバー、普通車、ワンボックスなんか、10インチオーバーご当たり前の時代。
うちの奥さんの軽自動車の方が画質に至っては“どんだけ〜“ってくらい勝ってるわ。
マツコネの仕様は、兎に角、一歩も二歩も遅れてんだよ。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-Bs4N)
垢版 |
2019/10/02(水) 18:29:24.51ID:9dvwxtDva
正直、単純にでかい方が見やすいよな?
インパネに10インチワイド位のモニターを
スタイリッシュに埋め込んで欲しかったわ
そうなるとコストが厳しくなるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況