X



マツダコネクト総合スレ ver.85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd7-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 16:11:08.35ID:NDThl5ow0
!extend:on:vvvvv:1000:512

マツダは、ソフトウェアをアップデートできて常に最新のサービスを利用できるまったく新しい
コネクティビティシステム「マツダ コネクト」を実現しました。

このシステムは、Facebook、Twitterなどの機能や、世界4万局以上の中からお好みのジャンル
の番組を選択できるインターネットラジオ「Aha by Harman」、ハンズフリー通話、ナビゲーション
などの機能を備えています。

・MAZDA CONNECT サポートWEBサイト トップページ
http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-JP

・ナビ用SDカード 取扱説明書
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdb/
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdp/

・マツダコネクト サポート関連情報
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/

前スレ
マツダコネクト総合スレ ver.84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561080437/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-dkAw)
垢版 |
2019/09/09(月) 13:10:09.84ID:XYAvkxN+p
レトロフィット自車位置演算ユニット込みで取り付け済みorもうすぐ届くってヤツ
不具合未対策品だから気を付けろよ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-lZTo)
垢版 |
2019/09/09(月) 13:50:44.16ID:38ch1uS3d
>>493

それは110では良くなるかもしれないけど、335、351ではダメ。

335、351はマップマッチングを強くしてるので自車位置演算ユニットのDRをあまり考慮してない。結局はマツコネのバージョンに依存してるから。

良くなるなら全国のディーラーで取付調整実施しているはずだよね?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd07-/WwH)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:09:27.16ID:EZ1F3ulo0
>>496
了解です
ウチのは純正ナビ使ってないから検証できんのだわ
でも、この件には興味津々

上の方では自車位置演算ユニットが近々入荷するみたいな話があったけど、どうなってるのかなあ?
0度に取り付ける金具が用意できたとか、車種によっては最初から0度に取り付けられるとか?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF62-lZTo)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:17:23.91ID:S/zT0r5lF
>>497
みんカラの人と同じ場所を走ってないのでなんとも言えないけど、CX-8で自車位置演算ユニットの角度調整をしてもしなくても335と351は同じ挙動。

マップの道の上ではほぼ正確だけど、道でない場所。例えば広い青空駐車場なんかで方角は正確だけど走った距離にズレがあったりする。
30mぐらい横に道があったりするとそこに引っ張られて駐車場から外に出ちゃう。

地図に載ってない道を走ると他の道に飛ばされるからよくわかるよ。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02c6-k2tX)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:31:25.40ID:tJWL1NH90
話の流れ的にいうと、自車位置演算ユニットの付いていない例えばアクセラ等にレトロフィットキットを取り付ける際に、「自車位置演算ユニット込みで取り付けると不具合出るよ〜」って書込みあったから、
気になって自車位置演算ユニット自体にどんな不具合があるのか聞いたつもりだったんだけど、それに対するレスが元から自車位置演算ユニットを元から搭載してるCX-8の一例って一体どういうこと?
アレは自車位置演算ユニットの問題というよりは取付精度の悪さってオチだったのではなかったっけ??
…まぁ俺は後期アクセラに自車位置演算ユニットなしで自分で取り付けて110で何にも問題起こってないからどうでもいいんだけどね、ここの情報見て自車位置演算ユニットまでは取り付ける気なくなったし

>>492
何にも問題はおこらないけど、スマホナビ同様トンネル等GPS入らない場所だと自車位置あてにならなくなるよ
自車位置演算ユニットとか大層なものは要らないけど、車速パルスくらい車両側の情報使ってくれればそれだけでいいのになぁと思う
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd24-uegj)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:16:44.92ID:eg8E3Vew0
>>500
取付精度の問題ではないです。
元々、取付角度が正確に進行方向に平行でなくても、それを補正する機能が自車位置演算ユニットにある
はずだったのが、実はそれが全くなかった事が発覚しただけ
その影響からか、16000円程していた自車位置演算ユニットが半額以下になったみたい。

そんな腐った自車位置演算ユニットをレトロフィットキットと同時に付けた人は、
自車位置演算ユニットが無かった時より、測位が酷くなって自車位置ずれまくり
あわてたマツダは、自車位置演算ユニットをようやく出荷停止にして、
サプライヤーに年末までにちゃんとしたものを作るように指示している。

それで生産ラインで組み立てているCX-8は、自車位置演算ユニットができるだけ平行になるように取り付けて対応しているのだと思う。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be02-w5sh)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:29:20.65ID:Ye9M9f6Z0
>>478
歩合給が無くなるならコンビニと一緒でどこで買っても同じって事だな

今までは試乗コースが長くて混雑しない郊外の店で買ってたけど、試乗のみにして実際に買うのは近場でいいかもな

それ以前に接客対応も今より良くなる事は今後期待出来ないし長年買い支えた所で全くメリット無くなるからこれを機に他のメーカーの車を真面目に検討するいい機会かもな
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-k2tX)
垢版 |
2019/09/10(火) 08:25:46.49ID:qqgtkm63d
>>512
自分には全然ダメージ無いんで大丈夫
あんたこそひとりで笑ったりして大丈夫か?2chにばかり入り浸っていると何でも大騒ぎになっていると錯覚しがちだが、ちょっとは外出て人と話した方がいいぞ

>>513
そうなんですね
サビキャンでたら起こして下さいね
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-lZTo)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:11:25.21ID:CzHkuAbNd
マツダ本体が不具合の検証をするような顧客満足のできる会社ならいいけど、335のETC2.0使用車の不具合のように関東マツダが客に不具合あるからアップデートするなと言わせるのはおかしくね?

本来ならメーカーのマツダがすぐに不具合ありますと告知するべきであって販社にやらせるのは値引の抑制よりも先に改善すべきことじゃないのかな?

関東マツダは不具合ありますと言えたけど、CX-5の人の東北マツダは知らんぷりしてたんだし。

意識高いなら怒れよ。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-hzTS)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:26:04.67ID:KwXtn5MXM
錆キャン
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF62-GhNZ)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:10:29.57ID:Rkh9Ym5xF
今回の件で一番あり得ないのは、自車位置演算ユニットの不具合を抱えているのを知りながら、レトロフィットキットをリリースした事
せめて自車位置演算ユニット付きは最初から来年のリリースとすべき

このあたりにマツダというメーカーの誠意の無さが見える
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-hzTS)
垢版 |
2019/09/10(火) 17:02:11.41ID:KwXtn5MXM
>>531
スカイXも同じ末路を辿るんだろうな
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02c6-k2tX)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:24:19.01ID:qUb3+R9z0
シゾなら内服である程度症状抑えられるけど>>515みたく話の流れに関係ないのに職業でマウント取ろうとしてくるヤツは一体どんだけ立派なお仕事をされているんでしょうかねぇ?本当に経済力あるならもっと他に良い選択肢あるだろうにさ
まぁせいぜいコンプレックスの裏返しなんだろうけど
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 311d-+YwH)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:44:13.17ID:Plkg9Rm/0
>>554
どこのメーカーでもあるよね。保証が切れてから電動格納ができなくなること・・

マツダは顧客満足を目指してるから新車で購入して1年ぐらいで格納できなくなるんだよ。ちゃんと保証で直してくれるから本当に助かるね。(棒)
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 311d-+YwH)
垢版 |
2019/09/11(水) 13:26:04.27ID:Plkg9Rm/0
まあ、市場は正直だからね。MAZDA3もMAZDA6も売れてないし、CX-8も月販1200台に落ちついたね。

良い車なんだし、新しいところ攻めてくるから不具合あっても仕方ないんだけど不具合を改善できないところがメーカーとしてどうなのって思う。

電動格納とか自車位置とかもう今更の技術なのにね。だからこそエンジンについてはどうなの?って普通の人は思っちゃうよね。

プレミアム化するなら販売店ではなくて製品の品質をプレミアム化してから値引抑制してね。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-Dx5D)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:37:03.65ID:TpxqJ8nNa
>>563
その点、ソニータイマーはキッチリ保証が切れてから壊れてくれるから分かりやすくて助かるよね。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd61-QQ94)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:19:13.41ID:NRGQc7did
2つの画面を行き来したい場合ってどうしてる?たとえばナビも見つつたまに燃費モニターも見たいってとき
今は、燃費モニターを表示してからナビボタンでナビを出して、戻るボタンとナビボタンで切り替えているがもっといい方法があれば知りたい
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-R2Pv)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:12.65ID:3opk8nTyM
メーターパネルの情報じゃダメ?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-zVpc)
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:06.22ID:U/DtAQdqd
ディスプレイの画面だけ切り替してる動画撮影されてコマンダーコントロールで操作してるからセーフと説明できなくなるということ。画面の凝視が問題だから画面見てるんでしょと言われたら反論できないよ。

iPhoneもボトムズカメラになったから望遠で撮影したがる奴も出てくるし、実際に煽られたとか言って金を要求する奴も出てきてるんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況