X



マツダコネクト総合スレ ver.85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd7-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 16:11:08.35ID:NDThl5ow0
!extend:on:vvvvv:1000:512

マツダは、ソフトウェアをアップデートできて常に最新のサービスを利用できるまったく新しい
コネクティビティシステム「マツダ コネクト」を実現しました。

このシステムは、Facebook、Twitterなどの機能や、世界4万局以上の中からお好みのジャンル
の番組を選択できるインターネットラジオ「Aha by Harman」、ハンズフリー通話、ナビゲーション
などの機能を備えています。

・MAZDA CONNECT サポートWEBサイト トップページ
http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-JP

・ナビ用SDカード 取扱説明書
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdb/
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdp/

・マツダコネクト サポート関連情報
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/

前スレ
マツダコネクト総合スレ ver.84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561080437/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1310-lLTS)
垢版 |
2019/08/31(土) 01:59:07.79ID:n48E8y510
普段ナビ使わない俺がAAの利点あげると

トイレ行きたくなって「近くのコンビニ!」とか
「〇〇ラーメン店!」で営業時間中か解ったり
連絡先と位置情報いっしょに管理出来たり
出かける前にググった結果が出てきて、しゃーないナビ使うかーとか

自分は音楽配信サービスの利用が主な目的だけどね
エンタメフリーSIMでライブラリが4000万曲
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9324-drPI)
垢版 |
2019/08/31(土) 06:43:33.30ID:aDAcMLtf0
でもCP,AAは、もうすぐ使用料を払う必要が出てきそうな感じだし
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d124-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 07:34:15.08ID:rcEOedp+0
CPの使用料の話って、メーカーがAppleに一台いくらで払っているロイヤリティを、車両価格に転嫁せずに使用料金で回収する動きだよな?

すでに買い切り価格で根付けしたマツコネでこれから使用料取り出すことってあるのか?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d124-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 08:32:43.56ID:rcEOedp+0
寺には「自車位置演算ユニット有無を選べ。有だと半年待ちだ。ユニットだけ後付けは端子の有無が違うから不可能だ。」と言われたけど、みんカラでは、後付けできるからとりあえずUSB HUBだけ注文して取り付けたって人もいる。

どっちが正解なのか。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9394-34Cx)
垢版 |
2019/08/31(土) 08:40:07.26ID:q7B482b60
ナビで一番大事などの道で行くと何時に着くかを車載ナビでは案内しきれない
ただ距離を想定速度で除したものでしかない案内しかできないものに高い金を払うのは嫌だな
しかも地図の更新も有料?
マップルを何冊買えるんだと言うボッタクリ価格、信じられない
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99d4-jLF/)
垢版 |
2019/08/31(土) 09:11:56.30ID:WJ0d/q990
>>314
両方自分で取り付けたから分かるけど、自車位置を後からでも追加できる。
ついでに言うと、USBハブキットの方には自車位置がない場合の接続ケーブルが付属されてて、自車位置つける時には専用のケーブルを追加で買うかたちだ。
だから、後付けしようがしまいが部品の総額は変わらん。工賃は知らん。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-XNKb)
垢版 |
2019/08/31(土) 09:56:01.04ID:gYvm+8KnM
>>319
マツコネもマツコネナビも不具合も不満も山盛りあるが
マツコネナビに関しては使い物にならない≠ニまでは思わない
HUDやコマンダーなど便利な部分も多いし
足らずの部分はスマホナビで補完もできる
マツコネそのものは使い物にならないような不具合もあるから
お話にならんけど
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d124-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 12:08:04.62ID:rcEOedp+0
ここってマツコネのスレだよな?

マツダ車以外が純正ナビやサードパーティ製のナビで満足なのは大いに結構。マツコネのナビに不満があら人が一定数いて、CPやAAのナビにそこの補完を期待するのは、他社の話となんら相反する話ではない。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb21-JYbM)
垢版 |
2019/08/31(土) 12:23:16.57ID:T/SZ3K0s0
>>324
351の更新内容ってなんですか?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b02-Dn0U)
垢版 |
2019/08/31(土) 12:35:18.79ID:qFxbpqwb0
>>337
・i-eloopのイラスト画面でi-eloopの文字が中段揃えになった。

・上段の道路名などが表示される赤枠の中央にうっすら白スモーク(背景画像デザイン)があるせいで読みづらくなっているのを解消

・i-eloopの文字フォントを細いのに変更

・Bluetooth、USB、ナビの安定性や信頼性の向上
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1307-drPI)
垢版 |
2019/08/31(土) 13:54:44.62ID:oaSsz2Bn0
ディーラーでレトロフィットを取り付けてきたが、
元から自車位置演算ユニット付きの車両なのにそれ用のケーブルを発注してなかったというミスが発覚。
本体は更新されててAndroidAutoが立ち上がるので
試しに走ってみたけど、地図上で自車位置が動かないw
ケーブルを取り付けるまでナビはお預けになってしまった
0350345 (ワッチョイ 1307-drPI)
垢版 |
2019/08/31(土) 21:29:47.54ID:oaSsz2Bn0
レトロフィットの説明書を見てたら
「AndroidAutoの使用に関する問題」のページが
CarPlayの章にも紛れてて同じのが2ページあるぞw
ページ数の表示は合ってるから乱丁ではなく原稿が間違ってそう。

>>349
どうも担当営業がハズレぽくてなあ...
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b14c-fIxp)
垢版 |
2019/08/31(土) 21:53:08.44ID:Ega0ZI820
19日に注文して今日届いてると連絡あった
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b38-JYbM)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:53:07.48ID:LSY4MrWP0
>>351
同じく。ホントは昨日取り付けの予約してたんだけど
自車位置演算ユニットが大幅遅れで来年2月頃になると
酷いもんだわな、、早く担当クビにしろよ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-ypfQ)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:58:48.66ID:d4ZiTNaCd
自車位置演算ユニットの供給が遅れてるのは品薄状態とかではないです。
例の不具合絡みだと思います。

新車の出荷は止まってないのは、現行製品を取り付けているのではないかと思う。もちろん、取り付けは進行方向に平行に付けていると思われます。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-CK02)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:24:56.07ID:cOSJasH10
さすがマツコネ

723 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df54-Yaqt [219.214.114.4]) sage 2019/08/26(月) 22:40:31.02 ID:mQ8muUcr0
昨日、コネクティッドサービスの登録して、届いたメールに書いてあったMyMazdaアプリのURLが
http://xxxxxxxxxxxx
になってて、アプリの準備もまだ出来てない感じだったよ。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM85-jLF/)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:05:33.10ID:ASoU4dfDM
思います、思われます
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-xhCt)
垢版 |
2019/09/02(月) 17:30:21.07ID:7ptHdncLa
アプデしたら不具合解消したわ
していない奴した方がいいぞ
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3164-ommS)
垢版 |
2019/09/02(月) 17:44:39.00ID:CByiAlG20
未だによく通る道覚えないし
リルートしない
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-xhCt)
垢版 |
2019/09/02(月) 17:49:32.74ID:DUVM6ZHGa
>>363
etc2.0絡みのフリーズ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b02-Dn0U)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:03:25.08ID:QZk4cDln0
毎回アップデートする度にトラブルが増えてくるクラッシャーのマツダでーす
今回は文字の位置を変えてみたんですけど誰得?って感じで正直意味無いです
どうせ2がメインになるのでこっちは実験マシンとして次はもっと過激なアップデートに挑戦しまーす
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b38-JYbM)
垢版 |
2019/09/03(火) 02:16:13.40ID:edh/iZMR0
×生産間に合わない在庫切れ
○不具合改修に伴う出荷ストップ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c924-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:32:43.03ID:L5fYJNWw0
>>391
過去スレも見ないで質問してくる人に答えているだけなのに、その言い方は無いと思う

>>394
383とは違うけど、
国道43号線とか、阪神高速環状線阿波座出口を降りて西に向かう道路とか、
後は、阪神高速4号で防音壁が続く場所とか
地形的にマルチパスが避けられないところで多い気がする
ナビ画面は撮っていない
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-oJQt)
垢版 |
2019/09/04(水) 00:57:13.20ID:H4lwVMcRM
>>394
場所は?って質問される時点で俺のマツコネとはかけ離れてますね
どこも何も、まっすぐ走行してる時にナビを見ると直線道路に5度〜10度くらい角度ついて斜めに進行して走る事がある
終始そうなってる訳ではないけど、4割くらいそんな感じ。
ディーラーには報告済でファームアップデートを待ってねと。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c924-Be7n)
垢版 |
2019/09/04(水) 03:37:46.00ID:qId1iBJu0
>>402
先月末にリリースされた351でも直らなかったんですか?
351は、335同様に、かなり強いマップマッピングさせているので
これで道路が斜めになっているって事は、自車位置演算ユニットが
30度くらい傾いて付いているのかもしれませんね

高架下とかGPSの届きにくいところで自車位置ずれ発生していませんか?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 311d-GX87)
垢版 |
2019/09/04(水) 06:00:41.77ID:zo5VOiOQ0
>>402
縮尺は?道は真っ直ぐではないので25m縮尺で斜めになってたらおかしいと思うけど。

みんカラの人のは斜めに進んでないね。位置がぶれて飛んでるし。
俺がみんカラの人にもらったメール転載しとく。

>こんばんは

自車位置ずれ直りました。

マルチパスの影響か、高架下や防音壁横、大型トラックの横では、ナビの道路が左右に頻繁に傾きますが、
自車位置ずれは起こりません。


左右に傾くのは当然なのでこれが斜めに走ってるのかと言われるとどうかと思う。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 311d-GX87)
垢版 |
2019/09/04(水) 06:23:33.36ID:zo5VOiOQ0
>>403
さすがに30°も傾いて取付るほうが無理がないか?
335がマップマッチング強いから方位無視して斜めに走る可能性があるでしょ。

マツダもユーザーにマツコネバージョン選択できるようにすればいいのに。ロールバックできる事が今回の件でわかったんだから。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM85-e7X1)
垢版 |
2019/09/04(水) 06:50:50.32ID:6YhDzhg2M
>>399
俺がナビを使い始めたのはかなり早くて、1993-5年頃だろうか
それから30年、買うクルマには常にナビを取り付けていたが
突然再起動してみせたナビはマツコネだけだ、いやマジで
30年の間には各純正ナビや市販品、中にはゴリラみたいな簡易型やよく分からん中古品を使うこともあったが、突然再起動したのはただの一つもない

マツコネは品質の低さが異次元
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況