X



ドライブレコーダー総合 137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 11:20:00.66ID:N/pt6h+/
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について情報交換をするスレッドです、
よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
出所不明や模倣(山寨)品多数の低価格帯物は、【安物】〜【中華】スレに
撮影されたドライブ映像への意見・感想は
"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki (古) ttp://wikiwiki.jp/drivereco/
ttp://sensei.moo.jp/dorareco/index.php
■機種別シリーズ説明
(古) ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0
■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
ttp://car-life.net/blog/recorder-2/
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8
車内向けカメラは上部20%&下側150mm以内取付可、平成29年6月緩和
■駐車録画についての考察
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1
■ドラレコステッカー専用あぷろだ (comを半角にしてください)
ttp://ux.getuploader. com/Sticker/
□連投規制テンプレ中断の場合 : 旧テンプレ参照
131 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1551568812/2-7
■前スレ ドライブレコーダー総合 136
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1563365219/
■駐車中録画などの忘備録(汎用電源確保)
125 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535403068/915-916
・(915) バッテリー上がり防止ユニット (汎用) カットオフ条件
・(916) サブバッテリー

以下テンプレが続きます、
購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に
>950付近 又は480KB 付近になったら
あわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 14:48:37.16ID:EQS+Kxes
お前さんの車で30〜40分で取り付けできますとか謳ってるところなら
5000円ほどで付けてくれるかもしれない
時間長引いたら更に取られるがねw

自分で出来ることしておけば若干安くはなる
ヒューズから電源取るなら
対応した電源取り出しヒューズやギボシ類
シガーソケット変換器を持ち込みするとか

数年前に外れないAピラーの部分だけディーラーに配線隠し頼んだら
保証期間の無料点検と同時にやってくれた、工賃取られるかと思ったらタダ
それからAピラーが楽に外れるようになったんだが、爪も折れてないってことは
最初に外す時に非常に苦労するような車なんだろうな
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 17:30:05.03ID:NauLy0eY
テレビ番組で、あれは360度のドラレコだって
今さっき言ってたぞ!
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 17:43:27.74ID:uyWdOtdv
マスゴミは詳しくもないのにペラペラ適当な事言うなよなw
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 17:56:33.36ID:N9iMblF0
>>297
あー、確かに古い時刻のファイルから上書きされるから、時刻が狂ったタイミングによっては事故瞬間の映像ファイルが上書きされることあり得るな。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 18:12:25.22ID:Pq1kZ9ah
GPSあった方がいいですか?という質問が定期的に出てくるけど、GPSが付いていることによる有効な機能が何かわからない人なのかな。
大抵の人のドラレコ付ける目的は事故やトラブルの状況証拠なんだから、あえてGPS機能なしの機種を買う理由がない。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 18:12:51.08ID:RmAH8lnA
バッテリーが切れたときに初期化するんじゃなくてせめてそのときの時刻を覚えといてほしいよな。ズレるんは仕方ないとして勝手に上書きされるんじゃ使い物にならん。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 22:30:48.11ID:XLbG1A7z
>>318
安いからってのは理由になると思うけどね
何でもかんでも機能を求める人いるけど
使い方次第だが、事故での自身の無実の証明だけなら前だけ撮ってるカメラ1台あれば事足りる
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 23:18:09.10ID:F/i7CAzV
例の事件で7年ぶりくらいに来ました。
当時は韓国中国台湾製が殆どだったけど国産品が随分と増え選ぶのが大変です。
2〜3万円程度でおすすめの機種はどれでしょうか?
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 23:37:29.67ID:F/i7CAzV
失礼しました。よろしくおねがいします。
■車名:トヨタノア 自家用
■目的:事故対策だけ
■予算:本体3万円まで
■海外通販:無理
■映像確認手段:PC
■西日本LED信号機対策:必要
■解像度:できれば高画質
■GPS:不要
■車内機器:ETC 有ナビ 有
■設置:自分でする
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:アイドリングストップ車
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 10:09:49.09ID:b6Vj1cmA
>>332 >>274
>自分のはオプション扱いなんですが、GPS付き選択します。

オプション扱い?
何のドラレコ選択を考えてるのか分らんけど
ドラレコによっては時刻同期機能の無い機種があるから
よく調べてから買いなよ〜
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 10:41:49.91ID:wAsY0Y3v
PDR800FRのLED威嚇って
すごく効果ありそう
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 12:16:22.92ID:HtwWerch
こんにちは
前後カメラ一体型で12V起動の機種って存在しますか
いまフロントにコムテックのHDR-75GAつけてて
車両後方に向けて装着、広く左右〜車内も撮りたい。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 13:24:23.07ID:SNR7tema
2車線ある追い越し車線をあえてノロノロ走って後方撮影してるのとか
こないだも制限速度より10km遅く走ってる車がおって見たら後ろ向きに2台も付いてたから
脇道にそれて時間経ってから走ったわ、テレビのせいかめんどいの増えたな
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 13:40:06.83ID:BfoHzlVY
追い越し車線にノロノロ走っている車がいれば走行車線から抜くか諦めればいいし
制限速度より10km/h程度遅い程度なら普通の車間距離保って走ればいいし
撮影されようが別に面倒なことはないだろう
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 13:40:58.75ID:ILtNox+X
頑なに煽られ続ける人いるよね
制限速度内だろうがボトルネックになってるなら脇に止めて先に行かせればいいのに
ゆずりあいってそういう事だと思うんだが
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 13:43:25.49ID:jtktIieV
>>344
俺その手のやつ見つけると嬉々としてゴリゴリ煽って被せていくわw
はなから喧嘩売る気満タンの相手ならなんの遠慮もいらんからな
シャバ僧のくせに面倒くさいことやってたら
どういう目に合うのか、教育してあげなくちゃ
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 14:14:04.64ID:Apu8+T1z
グラサンやマスク着けてたり
ナンバープレート見えづらくしてたら
自動的にリミッター利かせて80キロ以上出せないようにする機構を標準装備にしていいよ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 15:38:41.40ID:SNR7tema
>>345
自分はもう10年も付けてるから転ばぬ先の杖みたいにしか考えてないけど
「最近出費してドラレコなるものを付けたんでネタを確保したいんだwktk」って奴だろうね
>>346
走行車線に遅いのを見つけるとあえて並んで塞ぐんだよね、おかげで後続がゾロゾロ
80kmのところを70で走られても気にならないかもしれんけど40のところを30で走られるとね
自分の為に道を逸れた
>>348
近々痛い目に遭うだろうけど自分は吊られないぞ
と自分に言い聞かせてるわ
めいんどいことに時間を割くのがもったいない
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 16:45:39.85ID:ns6bZFDe
ふとした瞬間に 視線がぶつかる
不運(めんどう)なイラつき 覚えているでしょ
原色カラーの季節に因縁
あの日のように イラつかせる
あなたはいつも

負けないで もう少し
検挙(さいご)まで 走り抜けて
どんなに 離れてても
ザマぁと わらってやるわ
極めてね 煽られ人生(ライフ)
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 16:56:44.75ID:N5a5dmoG
HDR360G
ZDR026

上記の機種で悩んでいます。
360と026の本体価格に差がそれほどないため
広範囲が撮れるし、画質も良い360かなと思うのですが、デメリットって何がありますか?
自動フォーマット機能がないとかですか?
取り付けが難しいのでしょうか?
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 17:11:48.04ID:N5a5dmoG
>>360
すみません。360より026が画質良かったです。
200万画素の機種と370万画素を見比べても、そこまで酷く感じなかったので、340万画素なら気にならない範囲かなと思ってます。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 17:25:33.94ID:JYbYCuLk
>>361
画角が360度で340万画素しかないわけ。普通のドラレコの3倍4倍の画角の広さで340万画素では圧倒的に足りない
1レンズ、センサーで360度ドラレコで現状の普通のドラレコの画質を求めるのなら4K8Kぐらいはいる
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 17:59:01.49ID:/UIG7OlI
>>362-363
ID変わってますが>>360です。
ありがとうございます。
こちらで聞いてよかったです...。
本体3〜4万円くらいで、026程度の画質でより広い範囲が可能な機種のおすすめはありますか?
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 19:10:47.85ID:wWe5CxWt
vantrue買ったはいいけどメモリーカード忘れた
Samsungの128GBのEVOかPROで迷ってます
やっぱりドラレコ用と謳ってるPROのほうがいいすか?
高いんだよね...
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 19:12:19.86ID:b47hREVP
安物で十分だと思う
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 23:26:01.95ID:DCQxU370
360度ドラレコって設置場所困らない?
通常のドラレコみたいにバックミラーの裏じゃだめだからダッシュボード設置ぐらいしか思いつかない
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 00:14:36.27ID:dGxbxb5i
>>371
全く同じやつが中華製でAmazonで売ってるよー
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 00:15:39.01ID:kERl0xzY
>>370
ルームミラーの裏なら半球カメラを下からひょっこり出す形になるけど
20%制限が厳しくなりそう
ダッシュボード設置だと高さ的に運転席や助手席ドアが邪魔になることを考えると
運転席側フロントガラス上方になるのかな
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 00:37:18.43ID:usKajPZx
ZDR026、015よりも映像が粗い、をチラホラ見るんだけど、実際どうなんでしょう?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 02:29:48.19ID:7P3TO3TF
>>344
脇道に逸れる…
これが
被害招かない一番の解決法かな

んで
こっちもドラレコ有るから
その低速運転の車のナンバー控えて
後から所轄警察署へ
不審車として連絡だけしておく
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 03:44:55.46ID:P4O2EntR
スマホでドライブレコーダーアプリは使い物になりますか?

いろいろ試したけどアウトガードが一番まともに使える。

ただしスマホの熱暴走で撮影が止まったり、電源が落ちて全く使い物にならん。

本体を分解して基盤をファンで冷却する改造も考えたけど効果はいまいち

俺が使っている車載カメラで一番調子がいいのは熱暴走対策をしたHX-A500、75℃の室内でも止まらずピンぼけせずちゃんと撮れている。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 09:30:25.99ID:PKRjEdLL
最終的には前後高解像度+360度になっていくような気がするけど、
アイサイトみたいなのがついている車種は設置場所に困りそう
発売延期になったカロのVREC-DS500DCみたいな前後カメラと本体がセパレートで
さらに360度カメラもセパレートでルームミラー下部に両面テープでくっつけるみたいなのがいいけど、
そんなものは当分出ないだろうな
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 10:56:48.78ID:Zpcay+oE
>>391
メーカーによる、国内メーカーの一部だとSLCやMLC、pSLCの小容量SDつけてるし、中華(oem含む)は安いTLCつけてる

カキコのように確かにお試しかもしれないので予備として一枚ダッシュボードに入れてた方が吉だろね
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 11:31:24.42ID:IWqXlzdW
>>392
ありがとうございます
韓国製の前後で4マン程度のドラレコ使ってます
同梱品2ヶ月使用でこないだ初めて再起動などかかったのでメモリカード不良かと思ってます
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 12:19:15.84ID:36CV/zym
夜間でも画像が綺麗な
セイワのPDR800FRとやらにした
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 12:34:24.01ID:do7gPLXx
■車名:日産バネット(自営業車)
■目的:事故対策
■予算:総額5万円まで
■海外通販:無理
■映像確認手段:PC、付属モニター、スマホなど
■西日本LED信号機対策:不要
■解像度:できれば高画質
■GPS:必要
■車内機器:レコーダー機能があれば他は不要
■設置:持込み装着
□駐車中の限定的な録画:不要

□その他備考:親が仕事で使ってる車につけてほしいと頼まれました。
仕事で使っていてあんまり遠くまで行ったりしません。
遠くても片道60分くらい。
すでに10年落ちの車なのと父親がすでに70なのであと数年しか使わない可能性が高いです。
先日の事件みたいに殴られたりした場合も映るように前後と車内が映るドライブレコーダーが良いです。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 12:41:17.54ID:PdcK4c/b
>>305
でた、オートバックスwww
変なところに頼むより自分で取り付けたほうがいいぞ
浮いた金で別の物が買える
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 12:41:58.12ID:PdcK4c/b
あと、黄色い帽子もなwww
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 12:59:17.27ID:70oXM6+0
昨年ZDR-015をオートバックスで購入取り付けし、後からカメラ位置は自分で変えたりはしたが、尼レビューで同製品の動作不具合を訴えたりそれに何百と役に立った投票してる連中は一体どんな不運で妙なハズレ個体を引いて妙な取り付けをしたのかと不思議に思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況