X



【コミュニケーション?】サンキューハザードを語るスレ【マナー?】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 20:58:34.61ID:8CDoJj06
>>810
お前みたいな善意のバカが嫌いなんだよ

いいことしてると思ってるだろ?
自分の運転はスマートだと思ってるだろ?

余計な合図する奴はバカだ
言っても分からないからお前はホンモノ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:00:07.13ID:AvZMA/DI
>>815
良いことしているとか思ってない
運転がスマートだとは思う
>余計な合図する奴はバカだ
ここで思考停止するあんたは馬鹿だとも思う
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:09:03.32ID:8CDoJj06
バカにバカと言われて最高の褒め言葉

サンキューハザードがスマートw
ほかも推して知るべし
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:18:25.42ID:8CDoJj06
塾から出てくる娘をクルマの中で待ってる
大通りから一つ入った通り
クルマの通りはすごく少ない

ハザードチカチカ出してる奴が俺の5m前にいるけど、
ウザいんだよね
これも子供を待つ保護者だろう

ちなみに俺はスモール点けてる
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:21:27.57ID:hgSiuoSJ
これはちょっとした懸念なんですが
あまりに表象化ししすぎて暗黙の了解のように個人が安易に効果を思い込みすぎるとよくはないということでしょう
それ単体ではなく、それを有効に使う前振り合図や挨拶などからの一連の行動の一部ではあり得るということなんでしょう
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:27:23.49ID:Bbc69rjz
>>798
>違反は違反だろ
同志の違反の申し開きを期待したが、意外と冷たいんだな。
君自身は、サンハザ時に合図不履行違反はした事無いの?

>>799
知らない運転手がいるのを無視するのかい。
パッシングは、文字通り、これから追い越ますよ以外で使わなね。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:29:55.87ID:AvZMA/DI
>>818
ハザードでもスモールでもどっちでもいいわ
でもスモールつけてるオレはハザードつてる奴より賢いって思ってるのなら死ぬほどダサいわ
>>819
オレの場合手を上げた上で入った後にハザードってケースが一番多いよ
誰がどう見ても誤解の余地はない
あくまでも意志表現の一つの手段でしかない
記号として良くも悪くもある程度一般化しているから使うってだけだね
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:32:14.01ID:AvZMA/DI
>>820
「同士」とか言い出すのがホントきもい
知らない奴がいる可能性は十分わかっているので「十分警戒はするけどな」と書いたんだが
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:42:57.60ID:8CDoJj06
>>オレの場合手を上げた上で入った後にハザードってケースが一番多いよ


クドイ、邪魔、ウザい、アタマ悪い

良いと思ってやってるから手に負えない
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:43:17.13ID:Bbc69rjz
>>799
サンハザを何かの合図で使っているんだ?
道交法上では、ハザードランプはその他の灯火で、運転操作等を示す合図では無いよ。

その意味不明の灯火が原因で、交通事故の被害者が出ていると何度も言われているのに、君は何時も、それは下手糞だからと逃げているね。
それは、奢り昂り、無礼、不謹慎の極みだよ。

>>800の最後の行を厳粛に受け止めなさい。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:51:36.55ID:AvZMA/DI
>>823
感情論はお腹いっぱい
>>824
だからどういう状況だと事故になりますか?
オレが使うのは主として駐車場から出る時で入れてくれる車が手前で止まってくれたような状況だぜ
入った先は詰まってるる
どうやって事故が起きるんだよ
それ以外の状況は事故起こす方があほだろってものばかり
波佐0度云々のレベルじゃない下手くそが起こすだけじゃないですかね
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:55:02.06ID:Bbc69rjz
>>822
同志だよ。
君の悪い癖は、初めからサンハザ有りきなんだよ。
サンハザなんて知らない運転手はごまんといるんだよ。

警戒すると言うが、君がサンハザを出す際は、それを知らない運転手が交通事故の被害者にならないように出せるのかい?

それが出来るとすれば、自動小銃を乱射しても、一人の死傷者も出さないターミネーターと同じで人間業では無いね。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:58:11.34ID:AvZMA/DI
>>826
>警戒すると言うが、君がサンハザを出す際は、それを知らない運転手が交通事故の被害者にならないように出せるのかい?
出せる
オレのレスを読んで理解できないのか?
というかさ、なんでハザード出す奴が同士なんだよ
同じ車乗ってる奴だって同士とか思わんわ
何かの志があってやってるわけじゃないんだからさ
単に自分のため
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 22:00:25.33ID:Y67hK0Yg
ハザードスイッチがウィンカーやワイパーと違って操作しにくい位置にあるのは何故か
走行中全く操作できない位置構造の車種もあるのは何故か

走行中に操作するスイッチじゃないからでしょ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 22:06:54.33ID:8CDoJj06
日本のルールだとハザードライトはやりたい放題

本物のハザードは「トラブルで動けない」か「この先危険」
ハザードの先が事故現場かもしれない
人が倒れてるかもね

夜間はルール的にはハザード出して路肩停車は合法だけど、
俺はこれはダメだと思う
違法としてる国はたくさんある

なんで赤三角スイッチなの考えた方がいい
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 22:15:28.47ID:Bbc69rjz
>>825
>だからどういう状況だと事故になりますか?
毎度それを聞くが、意味の無い質問は止めようね。
有り体に言うと、俺はその交通事故現場に居合わせていないし、警察の事故調書等も見ていないから、事故概要の詳細は知らない。
但し、余計な灯火が交通事故の原因(勿論、全ての原因では無いが)で、そこから通常と違う運転操作を当事者が始めたんだよ。

君も、少ないとは言え、サンハザも交通事故の原因になり得ると気が付いたろうから、何時までも意地を張らず、今からでも懺悔していいんだよ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 22:16:20.82ID:hgSiuoSJ
世界的には運転マナーはいい国なんだろうが
そのローカルイシュー操作でかえって重大事故になるケースがあるとしたら
そういう事実は一般的にも明らかにしてほしいところだね
いまはネット検索やSNS情報がリアルであげられるので気がつく手段はあるが
交通法規や規則としては見逃せないことかもしれない
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 22:19:32.44ID:Bbc69rjz
>>827
>出せる
これを読んで、こ奴が普通の運転手だと思う人間は手を挙げて!
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 22:39:01.00ID:Bbc69rjz
>>829
ハザードスイッチが、△停止板と同じ意味を考えた事が無い運転手も多いだろね。

今も在るだろうが、自分の車歴でも、2代前の車は、ハザードスイッチはステアリングコラム上に在った。
今の車はダッシュボード(インパネではない)上に在るが、背中をシートバックか浮かさないとハザードスイッチを押せない。
ちなみに、ドラポジはWRC運転手並みで、肘の角度は90°
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 23:01:52.30ID:Bbc69rjz
>>825
>どうやって事故が起きるんよ
金太郎飴はお腹一杯。
君が知っているかは知らないが、交通事故形態で一番多いのは追突事故なんだよ。
多重死亡事故なんかは高速が多いが、軽微〜死亡事故は一般道の交差点付近が多いんだよ。

君がサンハザを出す駐車場から出るのも、車間が短く低速なのは交差点に似ているね。
そのように、交通事故が発生し易い場所で、周りの運転手を惑わし、自分自身もミスを犯すかもしれないサンハザを、敢えてする運転手の気が知れないのが俺の主張だよ。

その負を上回るメリットがサンハザに在るなら、是非とも聞かせて欲しい。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 02:44:22.05ID:iTy0AhI/
エマージェンシーハザードシステムも場合によっては先行車による煽りととられかねない余計なシステムだな
サンハザにしろエマージェンシーハザードにしろ知らない人や否定的な人も居るローカルルールや
特定業者間ルールを真似してワンランク上のマナーとか勘違いの一部の自動車学校教官が教えるのはいかがなものか
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 02:45:06.36ID:iTy0AhI/
高速道路上で入れてやるのつもりでライト消すなど論外
そんなルール知らない人も多いしライトで位置や速度を把握して
タイミング合わせようとしてるのにその目印が一瞬消えるんだぜ
高速道でそんな合図する人しか普通道路でも合流okサインとして使ってるとか思えない

渋滞ハザードは今はほとんどAT車ばかりになったから仕方ないか
MTばかりの頃は徐々に減速はエンブレで停止や後方へのサインはブレーキランプだったけど
ATはエンブレの効きが悪く徐々の減速もブレーキランプ作動だからハザードで知らせるって事だろうから
まあ前がトラックとかじゃなければ、前の車と共にもう1台先の車の動きも見てればある程度推測できるはずだけど
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 05:38:17.02ID:9h9Ad8yh
高速道路上での渋滞ハザードは公団時代からの事故防止のための推奨行為
徐々に速度減速して後続に知らせながら前の車にも確認しているとの合図になる
一般道でも流れがいいような道とかでイレギュラーに渋滞が発生した時なども同じく有効になると思う
サンキューハザードがどこの教本や公的資料に明記されているのかオレは見たことがない
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 06:41:52.24ID:pESfjPpk
後付けのエマージェンシーハザードシステム
0.6G以上の急ブレーキでハザードが高速点滅

これはいい

「また、他車に合図を行う際に便利なワンタッチハザード機能も搭載しています」

これはダメだ

昔あった、信号で止まると自動でロービームを減光するシステムくらいダメな奴だ
もちろん廃れた
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 06:49:54.10ID:pESfjPpk
>>836
20年以上前のヨーロッパではやってたよ、ドイツ、フランス等で高速道路の渋滞最後尾とか、
ゲリラ豪雨で路肩似寄せて止まるしか方法がない時とか、
ハザード出して停止した

これはハザードとして正しいし、MTとかATとか関係ない
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 06:55:05.02ID:pESfjPpk
>>837

https://images.app.goo.gl/Pb6DLBJyCqNFFuD69

これはサンキューハザードを出すバカがいるから混乱するなと注意しているんであって、
「出しなさい」と指導しているわけではない

ハザード出すバカは「教本にも出ている」と喜ぶかもしれないな
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 08:46:09.01ID:IA1V3B6u
>>840
マジかよw
ゆとり教育並だな
しかし教習所はスモールライトでの走行させたりするバカな教官がいるしそれらにサンキューハザード習いました!キリッみたいなヤツも出てくるわけか
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 09:17:01.18ID:DPgXlJds
>>830
>毎度それを聞くが、意味の無い質問は止めようね。
意味がない?
むしろサンキューハザードの是非を考える核心部だと思うが
出す奴は馬鹿なんだろ?
その理由が事故を誘発するからという事ならそれはどういう状況を想定しているのかを考えるのは議論の根幹にかかわると思うが
本当に論理的な思考ができないんだな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 09:21:09.02ID:DPgXlJds
>>834
オレが言った状況と交差点での追突事故が類似すると思うようなら馬鹿すぎて話にならない
絶望的に運転センスがないんだな
>その負を上回るメリットがサンハザに在るなら、是非とも聞かせて欲しい。
トラブルのリスクを軽減すること
後続が頭おかしい奴でハザード出さない場合切れる可能性は低いだろうがゼロではない
リスクは可能な限り提言するのがまともなドライバーだよ
負に関してはほとんどないというのが俺の見解だ
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 09:26:02.19ID:DPgXlJds
繰り返すが
・サンキューハザードが出ないことに腹を立てるドライバーがいる
・側道や駐車場から渋滞している本線へ入るケース、渋滞時の車線変更、こういうケースで出すハザードで事故が起きる可能性はほとんどない
起きるとすれば極端に稚拙な運転スキルのせい
この二つは否定できない事実なんだよ
それに対して通常の車線変更や合流で出す、無理な割込み等の後に出す
こういうのはそもそもやっちゃいけないしハザードとは別次元で危険な行為
否定する奴は勝手に後者を想定して前者まで否定しているだけ
だから少しは論理的な思考をしろと言っている
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 09:31:59.53ID:DPgXlJds
>>844に意義があるのなら起きうる事故の状況を説明して欲しい
あるいは自己のリスク以外で「ハザードを出す奴は馬鹿」出る理由を教えて欲しい
ここまでスレが伸びてもまともなことを言える奴がほぼいない
一人くらい頭のいい奴はいないのか?
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 09:40:46.16ID:SOOGbNek
>>842
>むしろサンキューハザードの是非を考える
>核心部だと思うが
サンハザが原因の交通事故事故が発生している事実以上に何がを考えるんだい?
反論するなら、サンハザが原因の交通事故は100件だが、サンハザでヒヤリハットで済んだのが1万件とかのデータでも出さないと説得力ゼロだよ。

>出す奴は馬鹿なんだろ?
他の人と勘違いしていないか?

>その理由が事故を誘発するからという事なら
それを考えるのは当事者である君だよ。
サンハザなんてしない運転手は、中々そのような場面に遭遇しないからね。
君は、サンハザする度にその場所にいるんだから、ここでその状況を克明に証言すれば、そこから議論が始まるかもしれないぞ。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 09:49:25.93ID:pESfjPpk
どうでもいい挨拶に拘って論理的とかつまらないギャグでしかない
本人は大真面目

何年も何十年もいいことしてると信じて出し続けてきたのに、バカと言われたら意地でも引けない
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 09:53:07.73ID:SOOGbNek
>>843
>トラブルのリスクを軽減すること
で、実際トラブルになった経験が在るの?
半殺しにされたりしたのか。

>>844
本当に、過去の焼き直しだけだな。
君も認めているように
負は殆ど無い=いくらかの負が在る
なんだぞ。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 09:55:11.58ID:pESfjPpk
非常灯を常用する非常識
無駄でクドイ謝礼の押し付け
合図を見ているのは当事者以外にもいる
国が違えば違反(日本でもサンキュークラクションなら違反)
挨拶に意識が向かって事故になることがある(例、サンキュー事故)


サンキュー事故(サンキューじこ)とは、
交通事故の一種で、
優先権がある車両が優先権のない車両に通行を優先させた結果起こる事故。
wiki
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 09:55:40.86ID:IA1V3B6u
ここにいる否定派も運転して間もない頃おそらく数回はサンハザをやったことはあると思うがする必要ない、することによって安全運転をおろそかにすることがあることを学べば利口な人間ならやらなくなる
何も勉強してないバカならともかくここを見ててそれでもやる派は運転適正はないと言うしかない
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:09:33.17ID:DPgXlJds
>>846
>それを考えるのは当事者である君だよ
溜息しか出ないな
オレの意見は「サンキューハザードが直接の原因の事故はない、あるとすれば出してはいけない状況で出すケース、当事者のスキルが著しく低いケース」だ
オレが使うような状況で事故が起きる可能性はない
それは間違っているというのがあんたの主張なんだから考えるのはあんただろ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:10:24.75ID:DPgXlJds
>>847
理由も書いたが
その上でそういう感情論しか書けないのならもう俺と議論するレベルの知性ではない
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:12:40.76ID:DPgXlJds
>>848
経験はない
当然だろ
あんたは自分の経験したことしか語れないのか
おれは「そういうトラブルが起きる可能性がある」と言っている
それに反論したいのならあんたが言うべきことは「そういうトラブルはこの世に存在しない」だ
それをぜひ証明してくれ
念のために言っておくがそれを「悪魔の証明」とか言わないでくれよ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:15:37.72ID:DPgXlJds
>>849
前段は一行目以外はお話にならんな
一行目が理由ならそれはあんたの考えなのでいいんじゃないですか?
「制限速度を1q/hでも超過する奴は全員馬鹿」って言う意見もなくはない
まあオレはそういう事をいう奴こそ馬鹿だとは思うが
それと同じですね
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:16:29.19ID:DPgXlJds
>>850
だからそういう非論理的なお話はもういいよ
キミも俺と議論できるレベルの知性ではない
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:16:47.43ID:pESfjPpk
30年くらい前になるが、免許取立ての頃は先輩のマネをしたよ

信号待ちではロービームを消したし、
サンキューハザードも出した、
サンキューのクラクションも鳴らした

ダメでしょ、これ
安全運転の啓蒙本なんかを読むと、やっちゃダメって分かる
仕事をするようになって、労災とか医療過誤を扱うようになって、
ますますダメって分かるようになった

手順を守るって、とても大切なこと
工場とか建設現場とか病院なんかで働いてる人は分かると思うんだ
手順を守らないことが事故原因って、結構あるんだよ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:21:46.19ID:DPgXlJds
繰り返すがサンキュハザードを出す奴を馬鹿にするのならその理由を合理的に説明して欲しい
恐らく事故のリスクが主たる理由になるだろう
もしそうならその想定される事故の状況を教えて欲しい
このスレに出てきた事故やヒヤリハットはオレから見れば単なる不注意やスキルのなさが原因としか思えない
サンキューハザードが直接の原因ではない
もしあれをもって事故のリスクの増大と考えるのならそれはオレとは違うレベルのドライバーなのでこれ以上の議論は無駄だと思う
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:25:05.10ID:DPgXlJds
何度も言うが合理的な理由があれば今すぐ止める
むしろそれを教えてくれとさえ思う
まあここで聞いても無駄な気がするが
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:30:41.54ID:pESfjPpk
こういうのって、書き込まない人もたくさん見てるんだよ

マナーと信じて疑問に思いながら念のため出してる人もいると思う
こんなのクソだから、今すぐやめよう

「譲ってやったのにハザードくらい出せ!」と騒ぐ輩は無視 
俺は1度も遭遇したことない
こういう輩に絡まれないような運転をしよう
絡まれたら、一部始終を録画録音してテレビ局に売れると思う
マジで会いたい
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:37:55.66ID:SOOGbNek
>>851
出してはいけない状況で出すから交通事故が発生しているんだよ。

>オレが使うような状況で事故が起きる可能性
>はない
君は割り込みサンハザもしているぞ。

>>848
なんで当然なんだ?
経験して懲りたんだと思ったぞ。

>そういうトラブルが起きる可能性がある」
>と言っている
サンハザトラブルなんかより、漫然運転手に追突される、酒酔い運転手に突っ込まれる、高速で過労運転の大貨にプレスされる等々、人間は様々なリスクの中で生活しているんだよ。

それが現実なんだから、君はサンハザ以外の森羅万象にもビクビクしていないと辻褄が合わないぞ。
当然だが、自宅は核シェルターで、愛車は装甲車だよね?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:42:22.79ID:DPgXlJds
>>859
経験談もあるし、そもそもこのスレ見れば出されてむかつくという基地外さえいる
ある程度の数のアホや基地外がいるのならそのごく一部、気性の荒い奴が手を出してくる可能性は十分考えられる
実際これだけ煽り運転が社会問題化しているのにいまだに煽り運転で捕まるアホがいるんだからな
というのがオレの考え方
ある程度以上の合理性はあると自負しているが、どうだろうか
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:45:08.54ID:pESfjPpk
>>861
ハザードの濫用による事故の方が危ない

バカは出して喜んどけよ
慇懃無礼でウザいわ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:47:05.42ID:DPgXlJds
>>860
>出してはいけない状況で出すから交通事故が発生しているんだよ
だからそれは具体的にはどういう状況だと聞いているんだよ
>君は割り込みサンハザもしているぞ。
具体的にはどういう事だ?
オレ本人が知らないことを何故あんたが知っているw
>なんで当然なんだ?
>験して懲りたんだと思ったぞ。
酒酔い運転の危険って知ってますか?
オレは酒酔い運転で事故った経験はないんだがあんたは経験あるのかな?
あんたが酒酔い運転の危険を知っているとするとあんたの理屈だとそういう話になるんだが
>それが現実なんだから、君はサンハザ以外の森羅万象にもビクビクしていないと辻褄が合わないぞ。
びくびくするのではなく回避できるリスク、提言できるリスクはなるべく回避低減するってだけ
ホント頭悪いな
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:51:30.75ID:DPgXlJds
>>862
だからその具体例を教えて欲しい
何度同じことを言わせるのか
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:52:46.24ID:pESfjPpk
オオカミが来たぞー
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 11:35:49.07ID:RlzbkqjB
>>863
>
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 11:46:42.71ID:w34rB9ag
この前交差点の手前で後ろに入れて貰った後ろの車がハザードつけながら交差点を右折していた。
左右のウインカーどっちも点滅させながら右折ではまわりは自分の車が右折か左折か直進か分からないとか気がつかないんだろうか。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 11:53:03.18ID:LZ27YmeN
まぁサンハザ出して合流直後ふらついてる主婦のミニバンみたいのはよく見かけるな
ヒヤリハットだね!
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 11:53:13.86ID:pESfjPpk
いいクルマはウインカーが優先
俺のクルマはハザード出してる状態でウインカー出してもハザードのままだ

ハザードのまま変な動きをするバカはたくさんいる

路駐ハザードはウインカーなしで発進するから要注意だ

駐車場でハザード出しっぱなしのクルマを時々見かけるようになった
車庫入れハザードが好きな人もいるね
消さずにクルマから離れちゃう
案外気づかないものなんだよ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 11:56:06.70ID:pESfjPpk
ハンドルから手を離し
前屈みになって背もたれから背中を離し
回りの危険から気持ちを離して
ハザードスイッチに手を伸ばす
3回チカチカする間はこの体制

追突されたら怪我が大きくなりそう
僅かに注意が削がれて事故を起こしそう

想定される事故は大抵は起きるよ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 11:57:34.95ID:RlzbkqjB
>>863
>だからそれは具体的にはどういう状況だと聞
>いているんだよ
何回も同じ事を聞くなよ、懲りない奴だな。
もしかして年寄りなのか。
そうやって逃げられると思っているのなら甘過ぎるぞ。

事故の詳細は知らないと↑にも書いているぞ。
サンハザ君が第一当事者,又は0当事者の交通事故が発生しているだけだ。

>具体的にはどういう事だ?
↑で割り込みサンハザを肯定していたぞ。

>オレは酒酔い運転で事故った経験はないんだ
>が
君は、酒酔い運転をしているのか?
深くは追求しないが、そうなると、君のハザードはサンキューではなく、本来のハザードにならないか?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:08:56.53ID:RlzbkqjB
>>863
>リスクはなるべく回避低減するってだけ
だから、自動車の運転に限らず、君の全てのリスクマネジメントを聞いたんだよ。
君の人間性が分かれば、多少は議論も出来るかもしれないからね。

何時までも逃げているのは、老若男女らしくないぞ。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:16:14.11ID:DPgXlJds
>>867
>>868
そういう下手くそな奴の話を俺にされても困るんですが
>>869
あんたも同じ
サンキューハザードを出す奴の中で下手くそな奴を例に挙げ批判する、それをハザード出す奴全般への批判にすり替える
こういうのもう止めなよ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:18:15.17ID:DPgXlJds
>>870
だから俺の使い方では事故は想定できないんだって
渋滞している先に入ってほとんどのケースは止まった上でハザードだぜ
タイミングよく動き出しても徐行状態だ
それでも不安って奴は出さなければいいだけ
何で自分の能力を基準に他人を批判するかねえ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:18:52.24ID:pESfjPpk
>>874
俺はお前の使い方の事故が想定できるよw
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:20:09.47ID:pESfjPpk
ミスは誰にでも起きる
「俺は大丈夫」と思ってる人ほど危ない

これは危機管理を仕事にしてる人なら常識です
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:20:18.59ID:DPgXlJds
>>871
具体的な状況は知らないし、想像することもできない
でもどこかの誰かがサンキューハザードで事故が起きると言っていたので、詳細は理解できないが批判するってことですねw
自分の頭で考えられない奴と議論するのは無理かもしれないですねw
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:23:05.85ID:DPgXlJds
>>872
>だから、自動車の運転に限らず、君の全てのリスクマネジメントを聞いたんだよ。
この質問w
こんなもんどう答えろと
生命保険の額でも教えればいいか?
考えうるリスクに対して可能な範囲で対応するとしか言えない
あんただってそうしているだろ
オレもあんたと同じだよ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:24:38.72ID:DPgXlJds
>>875
それだよ
それを教えてくれってこと
十分な合理性があれば参考にするし、場合によっては今日から止めるよ
ぜひ教えてください
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:25:40.57ID:iTy0AhI/
>>868
合流してハンドル操作で車を立て直すよりもなによりもサンハザ出さなきゃ
えーっとスイッチスイッチ、あった S.W.ON 1・2・3 OFF よし!

↑書いてたらあきれるより、笑えて来た
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:27:51.88ID:RlzbkqjB
>>873
君は、普通の進路変更でハザードは出すのは馬鹿と言っており、他人がサンハザをしないのもどうでも良いとも言っていたね。

誰かのコメントには、相当に運転がランボーな地域かと聞いていたが、どうやら、君の周りの運転手が一番ランボーなんだね。
サンハザしないと切れられるんだからね。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:29:33.26ID:pESfjPpk
>>879
何回書いても「俺は上手い」でしょ
キミがいないとこのスレは盛り上がらない

俺は息子を保育園に迎えに行くまで暇なんだよw
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:32:34.50ID:DPgXlJds
>>882
小さいお子さんがいると大変だな

で、オレが起こすと思われる事故はどんなものなんですか?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:40:29.08ID:pESfjPpk
小さな子供がいて毎日が楽しい

追突する、される、見落としやハンドル操作やブレーキの遅れによる事故
姿勢が悪いので事故の被害が大きくなる

オオカミが来たぞーと毎日言ってると、本物のオオカミに喰われます
オオカミ少年が増えると社会全体のリスクが上がる

そういうことが分からない人はハザードを濫用します
何年もやり続けると、死ぬまでやめられない
出さないと落ちつかないんだね
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:47:19.19ID:DPgXlJds
>>884
そういうのはもういいです
想定される状況をなるべく具体的に教えてください
参考にしたい
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:49:12.82ID:RlzbkqjB
>>877
凡そは知っているぞ。
それは↑にも書いたが、JAFの交通事故ファイルの事故記事だよ。
JAFも、裏が取れていなければ記事にしないだろうから、サンハザ運転手が原因者なのは間違い無いだろう。

君は、俺はそんな事故は起さないと、根拠無しに繰り返すだろが、歩行者、自転車等も含み、単独走行していない限り、対車両事故の恐れは常に在るんだぞ。
逆に、君のような自信過剰な運転手が、トンデモ無い事故を起こすケースも在る。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:54:21.24ID:pESfjPpk
>>885
キミに当てた返事ではないよ
その書き込みの繰り返しでしかないから

具体的な例は上がってたでしよ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 12:58:06.59ID:RlzbkqjB
>>878
君は、切れられてもいないのにサンハザするんだろ?
じゃあ、それと同じ事を衣食住なんかでも実行しているんだろから、それを聞いてるんだよ。
電車で吊り革が持てない潔癖症とかだよ。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 13:00:41.54ID:pESfjPpk
サンキューハザードの一手間の油断が招いた事故でも、
サンキューハザードが原因とか一因とはカウントされないだろう
前方不注意なんかで片付けられる

運転手の方を向いて会釈したのが原因の事故もあるからね

サンキューハザードの誤解による事故もあるだろう 
サンキューだと思って無視したら本物だったとかありそう
本物だと思って急制動で追突もあるかも

ありそうな事故は起こる
想像できない事故すら起こる
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 13:31:57.58ID:e6q+NJW0
サンキューハザードの良し悪しは置いといて、だ
あいがとうを言わない人には人間的な魅力を感じないな

俺はサンキューハザードはしないが手は上げる人ってそんなに見掛けない
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 13:54:49.62ID:TFkwU1ij
>>858
ムダなことをやめるというこれ以上の理由があるか?
おまえの手間を煩わせるんじゃなく省くように皆が言ってるんだからありがたいと思えや
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 13:55:05.27ID:DPgXlJds
>>886
このスレで出ていた事例は根拠付きで否定しましたが
結局あれが事故のリスクなんだ
だったらもういいですw
>>887
結局具体的なことは答えられないってことでいいかな
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 13:56:55.75ID:DPgXlJds
>>888
リスクに対して可能な範囲で対応するってだけ
あんたは自分が言ったような事故に対してどう対応するんだよw
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 13:58:31.96ID:DPgXlJds
>>889
運転している限り事故の危険はある
ある運転行為に対してその事故の可能性だけをあげつらうことに何の意味があるのか
あんたは車に乗らない方がいいと思いますよ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 13:59:39.05ID:DPgXlJds
>>891
お前は無駄と思う
オレは無駄とは思わない
見解の相違
で、俺はあんたを馬鹿とは言わない
出もあんたは違う意見のオレを馬鹿と言う
これは知能と品性の差
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:09:51.58ID:TFkwU1ij
>>893
そんなにハザード出さないと運転出来ないなら運転やめたら?w
昨日も自動車専用道路をウインカーじゃなく最初からハザード出して合流してきたハンドルてっぺん持ちのバカマンコがいたけどそういうのとおまえは同類と思われているってことだぞ
そんなのとオレは違うキリッ!てか?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:22:43.42ID:pESfjPpk
>>895
バカだよw
アスペかなとも思う
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:28:13.27ID:iTy0AhI/
>>893
>リスクに対して可能な範囲で対応するってだけ
運転するのが最大のリスクでしょうよ
運転しないって選択肢は?
(これは可能、運転が仕事なら危険だから配置換えや職種変更)
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:43:20.57ID:DPgXlJds
>>896
>そんなにハザード出さないと運転出来ないなら運転やめたら?w
あんた、何言いだしてんだ?
2行目以降はその人に言ってくださいな
しかしバカマンコとか女性蔑視の表現とか痛い男だな
ネトウヨかよw
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:52:47.21ID:DPgXlJds
>>898
それも一つの選択肢だと思いますよ
オレはそれを選択しませんが
ある程度のリスクはテイクしても車を使う利便性を選ぶよ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 15:06:07.53ID:TFkwU1ij
>>899
レス読み返してもおまえは渋滞している時に合流した時に手を挙げただけではハザード出さないと逆上されてトラブルになることを回避するためのメリットがあるようなことをしつこく繰り返しているがそもそもそんなキチガイはスペースなんか空けてくれないだろ
譲り合うドライバーならお互いに車内の様子を見てるはずだから手を挙げたり会釈したりは分かるのにそれで不足か?
おまえが全席にカーテンしてるなら相手からは分からんがな
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 15:11:21.98ID:DPgXlJds
>>901
>そもそもそんなキチガイはスペースなんか空けてくれないだろ
それはあんたの意見
オレは違う意見
見解の相違だ
以下略だ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 15:15:49.24ID:RlzbkqjB
>>889
JAFの事故記事は後者だったね。

>>890
サンハザなんて無い時代は、手を挙げる挨拶は誰もしていないかったのかい?
俺はサンハザなんてしないが、すれ違いで待たせ相手に2日に手を挙げるよ。
サンハザ君は、そんな時もサンハザで済ますのかい。

>>892
君はが泣いて否定したとこで、過去のサンハザ事故の事実で、それは神様でもチャラには出来るないんだよ。
サンハザが原因なのを否定するなら、君は、警察の見分にイチャモンを着ける事になるぞ。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 15:24:28.21ID:5Y+zB0om
俺は通勤で毎朝一時停止の交差点を通過する
一台ずつ交互に順番に行くが、お互いに手で挨拶するよ
ほとんどの人はやってる

ハザード出さないのはなぜ?
相手が通り過ぎるから?

相手が後ろに来た時だけ、念押しでもう一度挨拶するわけ?
「ファビョるなよ」と

アタマおかしいね
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 15:28:54.52ID:DPgXlJds
>>903
別に泣いてもいなければいちゃもん着けているわけでも無い
ただこのスレで上がった事例はハザードが原因とは思わないし、そもそも俺なら起こさない事故ですねってだけ
そんなもんを根拠にしている奴はちょっとへぼいねって思うだけ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 15:31:38.96ID:DPgXlJds
>>904
昨夜都内の片側2車線道路で工事のために一車線ふさがっていた
そこではファスナー合流がなされていたわけだが、俺の見える範囲、と言っても前後数台だがほぼ全員サンキューハザード出していた
事実はこれだけ
で、それに対して頭がおかしいと評価するあんたの知性が不安になりますねw
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 15:33:43.72ID:DPgXlJds
サンキューハザードの中には不適切なものも少なくない
乱暴な運転時の免罪符のような使い方とか論外
でも中にはある程度の合理性がある使い方もある
だからと言ってそういう合理的な使い方をしろ、使わない奴は馬鹿であるなんてことはない
そこは見解の相違だからだ
なぜこんな簡単なことが理解できないんだろうか
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 15:40:21.50ID:pESfjPpk
>>906
アタマおかしい

なんで出すの?
ファビョり予防でしょ
マナーだから? マナーじゃないから

ウインカーで足りないとか、アタマおかしいよ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 15:53:34.68ID:DPgXlJds
>>908
もはや根拠なく「頭がおかしい」としか言えなくなったか
哀れ
まあ
>俺はお前の使い方の事故が想定できるよw
これに応えられない時点でお察しなんだが
オヤジになったんだから少しはしっかりしろw
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 16:23:43.88ID:TFkwU1ij
>>907
じゃあ不適切なサンキューハザードを無くすためにはどうすればいいの?
乱暴な運転して免罪符代わりに出すヤツがいる
それだけで事故誘発の原因になるんだけど
一つの合図で合理性がある合理性がないのをどう区別するのか理論的に教えてくれ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 16:24:11.08ID:5Y+zB0om
バカが濫用するから規制しなきゃダメだ
そういう国が沢山あるのはそういうことだ

非常灯を常用しなきゃファスナー合流できないってどんな民度だよ
誰がファビョるわけ?
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 16:27:33.86ID:Y2tPwKF4
サンキュー目的よりも駐車場でハザード出すのを慣習化したほうがいい。意思表示が重要なんだよ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 16:29:23.71ID:DPgXlJds
>>910
>じゃあ不適切なサンキューハザードを無くすためにはどうすればいいの?
ハザードの代わりになるような合図を作る、メーカーとかが統一規格でも作れればあっという間になくなると思う
緊急時以外のハザードを法的に禁止する
煽り運転への処罰を厳罰化する

まあ最後はぜひやってほしいがそれ以外はそこまですることもないかとは思いますけどね
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 16:35:39.67ID:DPgXlJds
>>910
>一つの合図で合理性がある合理性がないのをどう区別するのか理論的に教えてくれ
そのハザードの利点と欠点を比較し利点が上回れば合理的と考えればいいんじゃないのか
評価は考え方によって変わるから絶対的な鑑別基準はないと思うが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況