X



【コミュニケーション?】サンキューハザードを語るスレ【マナー?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:28:10.26ID:JyBx2BD7
一連の動作として余裕がある状況では、まあまっまく問題ないね、エチケットという善意でやるならば
ただ状況では、まあ無理に出さなくてもいい場面もあるということかな
判断に多様性があるってのが自動車運転の奥の深さで楽しみでもないかな
自分を試す意味で
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:28:14.00ID:JyBx2BD7
一連の動作として余裕がある状況では、まあまっまく問題ないね、エチケットという善意でやるならば
ただ状況では、まあ無理に出さなくてもいい場面もあるということかな
判断に多様性があるってのが自動車運転の奥の深さで楽しみでもないかな
自分を試す意味で
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:30:11.80ID:z0O4n7/i
>>368
出すと治る、出さないと噴火
そんな奴が後ろにいると?w

自分自身の運転を見直した方がいいのでは?

俺はそんなキチガイには会ってみたいのでこれからも出さないよ
会えそうにないけど

俺自身、出されたからから納得なんてしたことないからな
乱暴な運転して、むしろ逆効果だろ
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:34:55.30ID:JyBx2BD7
それは確かにあるな
こっちはせっかく善意で出したのに
相手間違うとしゃらくせいな、なんてもあるからね

まったく悩ましいとことだ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 19:10:37.20ID:z0O4n7/i
>>372
俺、ハザードの悩みなんか全然ないけど、大変なんだな
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 19:25:34.54ID:hDg39V56
>>368
少なくとも、サンハザしない運転手は意固地では無いから心配しないでいいよ。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 19:33:27.65ID:JyBx2BD7
>>373

大なり小なり自己主張というかあぴーるかん出したいのが人間というもんだからねえ

この場合は完全に性善説だよ、お礼の意味をなんだから

その辺なんだよ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 19:39:39.05ID:z0O4n7/i
>>375
それ、自分がやってることに対してお礼が欲しい気持ちの裏返しじゃないのか?

俺の前に入る奴にハザードで礼なんてされたくない
挨拶する場面なら手を上げればいい
見えないならいらない

ハザードもクラクションも、挨拶につかうな
と思うよ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 20:20:47.43ID:hDg39V56
>>356
自動車の運転をしたことが無いのか?
君が例に出している交通状況は、速度が落ちているんだよ。

君は、速度は速いが車間も普通の高速の流入なんかはではサンハザをしないでんだよね?

それなら、その状況を圧縮した言える低速時のサンハザは必要無いぞ。

寧ろ、制動距離は速度の二乗に比例するから、高速でこそサンハザが必要と思わ無いかい。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 20:56:41.06ID:MSvBOr5v
>>368
>出すのが億劫とか、出す余裕がないとか、色々な理由で出さない奴もいる

いると思うんだw
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 21:04:13.76ID:amJH7icG
>>378
現にこのスレにいるだろ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 21:05:13.06ID:MSvBOr5v
>>379
いたんだ?

番号示してみて
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 21:05:29.14ID:amJH7icG
>>377
観点が違うよ
って言っても分からんだろうが
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 21:13:12.16ID:hDg39V56
>>368
>出すことのデメリットがほとんどない
いくらかは在るんだね。
俺、サンハザしないから、その貴重な体験談を聞かせて下さい。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 21:20:09.32ID:hDg39V56
>>381
運動の法則の話しだよ。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 22:29:42.32ID:z0O4n7/i
>>379
レス番号教えて
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 01:22:49.26ID:fied2z0i
>>384
>>379氏じゃないけど自分>>311の事かも、但しサンハザは迷惑の立場

https://www.menkyo-school.jp/lesson/car/detail.html?ls=36とか
https://twitter.com/karasuyamads/status/1162589562008297473とか
自動車学校が率先してサンハザ推奨してるのが不可解
教則本をアップしてるけど単にあれはサンハザですよーを推奨ですよーとローカルルールを普及させてるようで迷惑至極
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 02:08:22.61ID:Ge3wXYvQ
自己満足なローカルルールはやめるべきだな
どこかじゃサンキューでも他所じゃテメェブッ殺す!かもしれないしトラブルの元
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 04:01:47.37ID:/MROT+7B
譲ってもらったときは、ハザードランプを点滅させて後続車に感謝の気持ちを伝えましょう。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 05:57:59.75ID:iW/zN0kW
>>385
>>311を読んで「やりたいけど億劫だからやれない」と捉えたらバカだよ

その教習所はマナーとルールをゴチャゴチャにしてる


例えばこれ

>周囲に迷惑なNGマナー
>道路交通法違反ではなくても、周囲をイライラさせるNGマナーがあります。

>まず、右折や左折時に、反対側に大きく膨らむことが挙げられます。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 06:20:08.99ID:iW/zN0kW
https://twitter.com/karasuyamads/status/1162589562008297473

この教本には「単なる合流でハザードを出す奴がいるから誤解するな」って書いてある

バカは「サンキューハザードを出せ」と誤解する

高速道路渋滞最後尾付近のハザードと同列に扱っているのは間違い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 08:24:46.04ID:qqif5UtO
乗用車に関しては車間距離を適正に保って法規通りに指示器を使って、お礼は手合図で済ませていると使いどころが全くないし紛らわしいから要らないよ
後続が狂うから使うってのは本末転倒だわ
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 09:32:47.06ID:/MROT+7B
>>360
ある
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 09:39:12.48ID:/MROT+7B
>>366
サンハザが当たり前のような物言いだぞ。

あんたも、普通の運転時にはサンハザしないんだから、いい加減、サンハザするような危ない運転から卒業しないか。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 09:39:43.27ID:iW/zN0kW
ウインカーは早め
混んでるなら1台ずつファスナー合流

Zipper Merge

https://youtu.be/cX0I8OdK7Tk
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 09:45:32.97ID:iW/zN0kW
>>392
年齢分布調になんか意味あるの?w

キミは必要だと思ってるみたいだけど?
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:06:40.25ID:iW/zN0kW
>>396
キミは必要だと思ってるんだね
で、いい年してるってことで合ってんの?
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:08:40.60ID:iW/zN0kW
後続の運転手の顔や車種でハザード出すかどうか決める人もいるかもね
世の中、色んなのがいるな
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:14:38.34ID:eivGfBPN
>>397
「年齢分布調になんか意味あるの?」と言い出したのはお前な訳だが、俺の年齢を特定するのになんの意味があるんだ?
訳わからんな

サンキューハザードを善意的に解釈できない相手に出す必要はないと思うだけ
たったこれだけの話なんだが
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:22:36.27ID:/MROT+7B
>>392
老人にサンハザの概念は無いよ。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:22:50.80ID:iW/zN0kW
>>392
>地域性もあるだろうが年代によっても解釈が違う気がする
>サンキューハザード不要と思うのは若い奴に多いのでは?



年代とか若い奴とか言い出したのは、誰だっけ?
本人は良いことと信じてやってることくらい俺にも分かるよw
バカだなと思うけど
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:30:29.94ID:eivGfBPN
>>400
サンキューハザードを広めたのもまた老人だろ?
概念がない事もない気もするんだが

>>401
なんか鸚鵡返ししてきたけど、なにが言いたいのかがわからない
正直できればもうお前の相手はしたくない
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:34:00.44ID:/MROT+7B
>>402
老人の運転歴で、サンハザが現れたのは最近だよ。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:36:02.55ID:qqif5UtO
一応俺の周辺は周りに「やらなきゃ駄目」って言われて何も考えずに「やらなきゃいけない」って脅迫観念でやってる感じ
ついでに不意討ちウインカーも真似ちゃってどうしようもない
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:51:37.25ID:iW/zN0kW
割と昔から批判されてるよ
昔からバカしかやらない
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:52:42.93ID:iW/zN0kW
>>404
バカホ老人に教育されたバカな若者
ネット検索すれば批判はいくらでも出てくるのに
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:58:58.94ID:/MROT+7B
>>42
>>61
>>117
>>180
>>204
>>243
>>316
同一人物のようだ
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:05:33.94ID:/MROT+7B
>>405
80年代は貨物車だよ。
その猿真似を見るようになったのは21世紀からだよ。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:14:21.01ID:/MROT+7B
>>410
老人には極最近だよ。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:28:32.51ID:sbuQcL0k
>>409
いや、1980代後半には一般車もやってたよ
良いか悪いかはともかく
1990年代には信号待ちロービーム消灯とサンキューハザードはかなり流行した
当然、批判もあった
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:29:53.16ID:sbuQcL0k
>>410
俺の印象では流行してた時より減ってるね
サンキューハザード

信号待ちロービーム消灯なんて話題にもならなくなった
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:32:08.38ID:Oxi2geA9
>>405
CMでサンクスハザードを推奨するようなCMがあったな。

「あ、車は光で挨拶するんだね」
とハザードを上げて去っていく車に
同乗していた父親に向かって子供がそう言っていた
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:35:59.40ID:sbuQcL0k
>>417
あったあった
狂ってたね

ハンドルから手を離し、背もたれから背中を離し、危険から視線を離し、
非常灯で挨拶しろとか、アタマおかしい
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:36:33.21ID:eivGfBPN
>>416
まあ俺もそうは思う
サンキューハザードが減った代わりにファスナー合流は浸透した気がする
そういえば信号待ちのライト消灯も減ったねえ

でも挨拶が廃れたのは現代の象徴のようで嘆かわしいことのような気がするな
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:38:46.61ID:sbuQcL0k
ネットの普及で合理的な考え方が広がったんだと思う
昔はバカな先輩の言い分に反論しにくかった
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:50:56.94ID:/MROT+7B
>>415
全く見なかったよ。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:00:01.26ID:FPwMNgUc
>>408
それ全部俺だけど何か間違ってるか?
サンキュハザードなんて都内走ってれば毎日見るわ
別に出そうが出すまいが好きにしろ
ただ出している奴を上から目線で馬鹿にする奴はアホだと思う
このスレ見て再認識したがそういう奴はなにも自分の頭で考えていない
理由があって馬鹿にしているのではなくどこかの誰かがサンキューハザードを否定したことに乗ってるだけ
叩くのが目的だからほっておくことはできないって言う印象
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:00:08.32ID:fied2z0i
>>415
1980年代だとまだMS-DOSの終焉期で通信もやっと電話回線使って実現してた時代でしょ
一般人がサンキューハザードの意味をSNS等で知る機会は殆どなかったと思えるのですが
20年ほど前に一度トラックのまねする車はあったけど、あれトラックの真似で不思議に思う人多いから止めようねの論調も多く下火になった記憶
最近youtubeにドラレコ画像をアップしてサンハザつけない奴はーとか言ってる人増えてきて何時の間にこうなったって印象です
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:07:20.49ID:FPwMNgUc
何度も書くけど流れている状況での車線変更、合流等でサンキューハザードは出す意味はない
実際そういうケースでのハザードはほとんど見たことはない
普通は詰まり気味で後続が減速、もしくは停止をしてくれて入るような場面
手を挙げるのみいいと思うし、実際俺も可能であればそうする
その上でハザードも出す
手を挙げること、ハザードを出すこと
両者に大きく評価が変わるという意味が分からん
サンキューハザード批判するなら手を挙げることも批判しないとおかしいだろ
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:14:05.29ID:sbuQcL0k
>>423
SNSなんて必要ないよ
1980年代後半には一般車に確実に存在してた、サンキューハザード
1990年代にはすごく増えた
助手席から手を伸ばしてハザードスイッチ押すバカもいた
「挨拶しろ」とか「こうやるんだ」とか言って
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:17:14.42ID:sbuQcL0k
>>424
手を上げるのはいいんだよ
非常灯を使うなって言ってんの
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:28:21.43ID:FPwMNgUc
>>426
だからそこを分ける根拠はあるのかよって話
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:31:44.38ID:sbuQcL0k
>>428
非常ボタンを常用するな、と言ってる
単純な話
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:39:17.50ID:FPwMNgUc
>>429-430
ごく限局した状況で使うことをそこまで拒絶する意味が分からん
が、それはあんたらの見解だから別にいいと思う
オレはそう思わないってだけ
別に違法じゃないわけだし
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:40:39.52ID:bgiVcZ/l
>>422
サンハザが原因の交通事故が発生しているのは無視か。
お前は、壊れたレコードのように、それは下手糞運転手と切り捨てるのだろうが、お前らの勝手な自己満足で他人が死傷する恐れが在る現実を厳粛に見ろ。
バカタレ!
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:42:59.52ID:FPwMNgUc
>>432
だから具体的にはどういう状況での事故なんだよ
何度聞いても答えないのはあんたの方だろ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:50:15.84ID:bgiVcZ/l
>>433
JAFの交通事故ファイルの事故概要によると
危険進路変更時の余計な灯火に驚きブレーキを
踏んだとこ、後続車に追突されたもの。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:52:50.15ID:sbuQcL0k
上に例は上がってるよ

クラクションを挨拶に使うのは明確な違反

日本の法律だとハザードライトはかなりいい加減な扱いだから、何でもあり
規定がない
国が違えば違反(路駐ハザードも違反なところもある)

非常用を常用すると、本物の非常の時に無視されるよ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:54:27.12ID:FPwMNgUc
高速で合流してきた奴がサンキューハザードを出して、それをウインカーと勘違いしたと鳴り車線の後続が急ブレーキかけて事故った、だっけ?
それは単に下手くそ二人が遭遇した結果の事故というありがちな状況だろう

前に入った車が停車のために出したハザードをサンキューと勘違いして追突しそうになった
こんなのへぼとしか

繰り返すけど流れている状況で車線変更なりをしたときにハザード出す意味はない
そこで出す奴はアホ
強引な割込みの後にハザード出す奴
そもそも強引な割込み自体ダメだわな
ハザード関係ない

なんか知らんがこういう極端な例を脳内で作って戦う奴がいて困るよ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:57:26.11ID:sbuQcL0k
例えば、日本のルールだとスクールバスの乗降中はハザード

普通の路肩駐停車も路線バスもハザード出してるから、危険という意味は薄れてしまう
普通に側方通過するでしょ?

アメリカだと対向車も一時停止
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 14:00:22.47ID:FPwMNgUc
>>435
>国が違えば違反(路駐ハザードも違反なところもある)
あほか
だったら日本のドライバーは米国基準で全員逆走だw

>非常用を常用すると、本物の非常の時に無視されるよ
そりゃ無視する方が悪いだろ
オレは出すがハザードを出された時は緊急時を想定する
まあサンキューハザードなら緊急時か否かすぐ分かることがほとんどだが
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 14:04:16.09ID:Ge3wXYvQ
余計な事すんな
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 14:04:54.31ID:FPwMNgUc
>>434
それが436で書いたケースだよね
でも考えてみて欲しい
それはハザードだったんだが実際に車線変更のためのウインカーだったとしても結果は同じだよね
で、2車線変更してくるアホは珍しくない
要するにそういう乱暴な運転を想定せずに慌ててブレーキ踏んだがための事故ってことだ
それってハザードが原因の事故と言えるのか手はなし
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 14:13:23.56ID:Szx+LMRo
渋滞ハザードが一般的になる前は、ブレーキパカパカで後続に知らせてただろ。今はハザードと併用してるが。サンキューハザードは後続から負のオーラを感じたときに出している。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 14:23:19.55ID:FPwMNgUc
コミュニケーション、一種の挨拶なんだから出そうが出すまいが好きにしろ
オレは出すが出したケースのほとんどで出す意味はなかった、出すまでもなかったって事なんだと思う
ただ出して良かったというケース、つまり後続が気違いで出さなければ絡まれたかもしれないケース
これがゼロという確信が持てない
それに対して出すことのデメリットを感じない
だから出すってだけ
そう思わない奴がいるのも当然で、別にそいつらに対して出すべきとか出さないから馬鹿だとか思わん
何で出す奴を批判する奴は上から目線で馬鹿にするか分からん
このスレ見てますますわからん
というか単に馬鹿なんだろうなと思ったわ
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 14:59:57.64ID:sbuQcL0k
>>438
>まあサンキューハザードなら緊急時か否かすぐ分かることがほとんどだが

キミもこうして認めている通り、分からないこともあるんだよ
そして事故ってのはそういう間違いが重なって起こるんだね
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 15:08:13.16ID:FPwMNgUc
>>443
サンキューハザードか分からないで事故になることは無いと思うよ
ハザードなんだから緊急と思って対処すればいいだけ
逆に聞きたい
そういう事故って具体的にはどういう状況なんだ?
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 17:14:51.58ID:Oxi2geA9
>>424
>何度も書くけど流れている状況での車線変更、
>合流等でサンキューハザードは出す意味はない

それは理解できる

>実際そういうケースでのハザードはほとんど見たことはない
いや、普通に車間距離空いたからそこに入って来ただけじゃんか
って場面でハザード上げる奴は多い
譲ってもらったから、もしくは割り込んで入ってしまったって感じなんだろうな
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 17:50:56.63ID:FPwMNgUc
>>446
そこはオレとあんたの運転環境の差かもね
後者のサンキューハザードはほとんど見たことないというか経験ないよ
まあオレは割と飛ばす方だからかもしれんが
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 18:30:22.78ID:sbuQcL0k
俺様のサンキューハザードを熱く語る、か?
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 20:21:53.64ID:/MROT+7B
>>436
だから、サンハザで余計な波風を立てるのは止めようよって話しなのだが、お前は、自分の快楽の為なら、それで周りの人間に迷惑を掛けてもの構わない人間なのか?
そうだとすれば、人間の屑だぞ。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 20:46:59.03ID:sbuQcL0k
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-18370608-kantelev-l28

こういうの、ハザードライトくらい出てたんじゃないかと思うんだよね
本当は発炎筒とか三角版も出さなきゃダメなのは分かるけど

ハザードライトの安売りしてるとハザードライトの横を無警戒に通り過ぎるんじゃないか?
それ、ハザードじゃないよな
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 20:52:19.04ID:/MROT+7B
>>436
お前が言う下手糞も、自動車運転技能試験に合格し、○○都道府県公安委員会から自動車運転免許証を交付された運転手だぞ。

お前はサンハザ王子のようだが
>流れている状況で車線変更なりをしたときに>ハザード出す意味はない
とホザく口で
>強引な割込みの後にハザード出す奴
>そもそも強引な割込み自体ダメだわな
>ハザード関係ない
ともホザいているが、それならお前自身がサンハザしない運転手になるぞ。
それとも、サンハザ中毒で乱暴な運転をしているのか?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 20:56:50.10ID:/MROT+7B
>>435
狼少年だね。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 21:00:51.53ID:/MROT+7B
>>440
>それはハザードだったんだが実際に車線変更>のためのウインカーだったとしても結果は同>じだよね
ウインカーとハザードの区別も出来ないなら、免許証を返納しろ。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 21:06:51.57ID:/MROT+7B
>>450
サンハザ君曰く、サンハザ以外にハザードランプを点ける場面を知りませんでした。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 21:15:50.09ID:/MROT+7B
>>444
>ハザードなんだから緊急と思って対処すれば>いいだけ
サンハザが原因で交通事故の被害者になった運転手は、緊急だと思って対処したんだよ。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 21:21:49.41ID:/MROT+7B
>>442
サンハザ零の俺が一度も吉外に絡まれていないのだが、お前は、相当乱暴な運転手か、石橋を叩いても渡らないのドッチだね。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 21:36:30.20ID:/MROT+7B
>>438
>だったら日本のドライバーは米国基準で全員>逆走だw
ハザードランプの使用法と解っていて馬鹿な反論をすると、お前自身が惨めになるぞ。

馬鹿なお前でも、サンハザが百害あって一利無いのは解っているだろうが、自分の間違いを素直に認めれば、俺は、それを称賛する度量は在るぞ。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 21:57:14.54ID:sbuQcL0k
>>458
サンキューハザード出す奴と出さない奴
二通りしかいないけどね
君がどっちか知らないけど、スレはクリックしちゃったねw
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 22:02:51.83ID:nScRFtu4
だからねえ学ぶことは、
くるまってさあ最初はいろんな目的や思い込めて買うじゃん

でもさあ、だんだん惰性になって買ったときの喜びやそのときの感覚がうすれて
物から自分が主体になって自分を投影していくわけだ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 08:48:15.02ID:ylOxqXLU
>>449
もう言ってることが滅茶苦茶だな
>>450
>ハザードライトの安売りしてるとハザードライトの横を無警戒に通り過ぎるんじゃないか?
高速道でハザード出している車に対して無警戒という糞運転までサンキューハザードのせいかよ
もはや支離滅裂
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 08:50:09.26ID:ylOxqXLU
>>451
これも何度書いたか分からんが渋滞しているような本線への合流等で後続が停止、もしくは減速してくれたような場面で出すだけだよ
その場面と緊急時を間違えるアホはまずいないだろ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 08:52:17.42ID:ylOxqXLU
>>452-457
さすがに馬鹿すぎて答える気にならない
サンキューハザード叩く奴はこんな馬鹿しかいないのかよ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 09:05:52.19ID:ylOxqXLU
>>464
不要かもしれないが、出したからと言ってデメリットもないよね
ファスナー自体知らない奴もまだいるわけだから出すメリットはあると思うって言うのが俺の判断
それと合流って言ったけど脇道や駐車場から本線に入る時もサンキューハザード使うよ
しつこいけど大部分は出さなくてもよかったって事なんだろうが、出して良かったというケースの存在を完全には否定できない
それに対して出すデメリットは感じない
だから出すって言うだけ
他の判断があっても全然かまわない
ただ出す奴を上から目線で馬鹿にするのはアホだなあって思うだけ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 09:19:00.89ID:2+OHsjrY
>>462
ハザードがないと後ろが怒り出すかもしれないから出すんだろ
「譲ってやったのにハザードくらい出せ」とか?
他にペコペコする理由がない
失礼な話だな

自分自身、前の奴が出さないと不満なんだろ
たかが車線変更でバカだ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 09:37:24.08ID:ylOxqXLU
>>466
上4行はその通り
まあ普通の人格ならお礼されて怒る奴はいないからな
その意味では挨拶のようなものとも言える
「おはよう」
「うるせー」
こんな奴滅多にいないだろ

下2行は完全に妄想ですね
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 09:40:17.26ID:2+OHsjrY
>>467
挨拶ってお互いが交わすもたよ

非常灯で挨拶のつもりでチカチカ
後ろは「バカだわ、勝手にしろ」

これ挨拶じゃないから
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 09:44:08.80ID:ylOxqXLU
>>468
あんたはその滅多にいないタイプの人間なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況