X



【コミュニケーション?】サンキューハザードを語るスレ【マナー?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 12:33:56.98ID:amJH7icG
>>334
お話にならない
>>335
だからそういうのは無理な割込みとかする奴に言ってくれ
大部分のサンキューハザードはそうじゃないだろ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 12:34:33.58ID:amJH7icG
>>336
勝手に脳内で戦っていろ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 12:37:45.66ID:qqDlQaPO
ウインカーを出さずに割り込んできてハザードは出す奴は何なの?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 13:15:36.51ID:z0O4n7/i
>>337
大分のハザードはどんななのか?
一々ペコペコしなくていいのに謝ってる(お礼してる?)

ウインカー遅いのにハザード出すとか、
もう手を上げて挨拶済んでるとか、
普通の進路変更で過剰にへつらってるとか、

ウザいんだよね、スミマセンの連呼みたいで
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 13:16:34.40ID:z0O4n7/i
>>338
何の意味か分からないから、勝手に想像するしかないんだよ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 14:07:49.46ID:0uSa04nT
サンキュー(ありがとう)ハザード
エクスキューズ(許して)ハザード
ゲット(イタダキ)ハザード
が同じ手法で入り乱れているから駄目なんだよな
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 14:20:32.08ID:a4pB4Nr2
>>337
此処の連中って自分の前に進路変更してくる車は全部割り込みととらえるんだよ
路上にいるのは全部敵だと思ってんじゃないのか?
だからサンハザが感謝の意だと素直にとれない
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 14:39:51.97ID:67LQpe9d
>>338
別に闘っていないよ。
馬鹿にしてるだけ。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 14:48:48.27ID:amJH7icG
>>342
意味が読み取れずに勝手に想像するところまでは分かる
読解力は個人の能力の工程に依存するからそこは仕方ない
ただその想像の相手と戦うのは病気だろって話
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 14:50:07.24ID:amJH7icG
>>344
ほんま、そう
自分と違う意見の奴は全て自分いて期待する敵だと思ってるんじゃないかねえ
結果としての不寛容で余裕がない運転
まあ下手くそって事なんだが
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 14:51:37.99ID:amJH7icG
>>345
だから自分が理解できないことを馬鹿にしてどうするんだってこと

「一般相対性理論なんて訳わからないこと勉強しているあいつアホ」とか言ってるように聞こえるわ(笑)
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 15:05:44.62ID:z0O4n7/i
>>346
バカらしい上に危ないから、若い奴にはやらせたくない
お前みたいなバカオヤジはどうでもいい

マジでそう思ってる
菰田潔を応援してる
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 15:44:54.64ID:amJH7icG
>>349
お節介なオッサンだなあ
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 16:11:01.76ID:z0O4n7/i
車で道を譲った時、挨拶(ハザード等)しない人にムカつきませんか?

https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0619/664538.htm

こういう奴はゴミクソ
マジで面と向かって言ってやりたい
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 16:19:29.02ID:TsmWbOve
車線変更したい
→変更したい車線のクルマの流れ、自分の速度を合わせる為の前後の車間距離を確認
→直進中にウインカーを出す
→変更される側のクルマがウインカーを確認して車線変更に備えて空きを用意
→空きを用意された事を確認して先に用意した加減速スペースを使って変更する車線の流れに速度を合わせて車線変更

ルールに沿って行うこの一連の流れでサンキューハザードなんか要るか?
感謝?
自分の前に進路変更してくる車は全部割り込み?
馬鹿か?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 16:25:38.16ID:amJH7icG
>>352
だからですね、そういう状況でハザード出す奴はほとんどいない
オレは記憶にない
なのに何故そういう脳内の敵と戦うんですかって話
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:50.31ID:z0O4n7/i
道を譲ったって、せいぜいアクセル緩めただけだろ
発進を遅らせたとか

これで「俺様にハザードで感謝の意を表せ」って、どんなクズだよw
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 16:39:05.79ID:amJH7icG
>>354
渋滞や、詰まり気味の本線に入る時が一番多いと思うぞ
相手が減速してくれないとは入れない、あるいは入りにくい状況
そりゃ入れて奴のが基本なんだろうが、それでも相手が無配慮な奴だと入れないわけだからさ
そのちょっとした気持ちに礼を言うのがそんなにおかしいのかよ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:07:43.32ID:67LQpe9d
>>348
ビックリしたぞ。
サンハザは学問だったんだ。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:27:21.58ID:amJH7icG
>>357
あんたそれマジで言ってるのか?
まあシャレだとしても全く面白くないんだが
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:51:12.21ID:amJH7icG
>>359
たとえば渋滞での合流で車間距離、ウインカーの出し方云々って議論の余地あるのか?
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:52:59.05ID:z0O4n7/i
>>360
お前はハザード出さないどんな気が済まないんだろ?w
俺はやらないけどな
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:56:54.91ID:qqDlQaPO
合流してきた原付が指示器を左右交互に出していて不思議だったんだが、
同乗の友人によると「あれはハザードのつもりじゃね?」ってことらしい。
マジか?
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:59:20.43ID:JyBx2BD7
まあ車社会(モータリゼーション)でどう相手にこちらの意思をわかるようにするか
一般的なマナーや公共性を考えて

そんなとこでしょう

しかし、自動運転はそのへんをどうコミュすんですかね
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:04:51.76ID:JyBx2BD7
俺の自動運転車よう、まったくつけーねーやつでよう
もたもたしてろくに合流できねーばかりか後ろから来たのに先に割り込まれやかった

このおんぼろ! ばーーんで蹴り飛ばす景色になるのでしょうかね?w
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:05:30.58ID:z0O4n7/i
ウインカーで不満って、どんなバカだよ
後ろの奴にだけペコペコしたって仕方ないだろ
そんなに後ろが怖いのか?

サンキューハザードなんて、1980年代の車間の足りないトラックの挨拶だからな
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:12:17.63ID:amJH7icG
>>361
あんたがやらないのはもちろんあんたの自由であって、俺はそれに対して特に思うことはない
でもあんたは>>365みたいに考え実際ここで発言するわけだよね
それがちっこい男って感じなんだなあ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:16:59.83ID:z0O4n7/i
なんで出すんだっけ?
もう一度言ってみて

後ろとのトラブルを避けたいんじゃなかったっけ?
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:20:16.34ID:amJH7icG
>>367
入った先の後続が誰かさんのように意固地で粘着質な奴だったらトラブルになりかねないから少しでもリスク軽減するために出す
出すことのデメリットがほとんどない、手間もかからないんだから出した方がベターという判断だ
出すのが億劫とか、出す余裕がないとか、色々な理由で出さない奴もいるだろうし別にそれでいいと思うが
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:28:10.26ID:JyBx2BD7
一連の動作として余裕がある状況では、まあまっまく問題ないね、エチケットという善意でやるならば
ただ状況では、まあ無理に出さなくてもいい場面もあるということかな
判断に多様性があるってのが自動車運転の奥の深さで楽しみでもないかな
自分を試す意味で
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:28:14.00ID:JyBx2BD7
一連の動作として余裕がある状況では、まあまっまく問題ないね、エチケットという善意でやるならば
ただ状況では、まあ無理に出さなくてもいい場面もあるということかな
判断に多様性があるってのが自動車運転の奥の深さで楽しみでもないかな
自分を試す意味で
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:30:11.80ID:z0O4n7/i
>>368
出すと治る、出さないと噴火
そんな奴が後ろにいると?w

自分自身の運転を見直した方がいいのでは?

俺はそんなキチガイには会ってみたいのでこれからも出さないよ
会えそうにないけど

俺自身、出されたからから納得なんてしたことないからな
乱暴な運転して、むしろ逆効果だろ
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:34:55.30ID:JyBx2BD7
それは確かにあるな
こっちはせっかく善意で出したのに
相手間違うとしゃらくせいな、なんてもあるからね

まったく悩ましいとことだ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 19:10:37.20ID:z0O4n7/i
>>372
俺、ハザードの悩みなんか全然ないけど、大変なんだな
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 19:25:34.54ID:hDg39V56
>>368
少なくとも、サンハザしない運転手は意固地では無いから心配しないでいいよ。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 19:33:27.65ID:JyBx2BD7
>>373

大なり小なり自己主張というかあぴーるかん出したいのが人間というもんだからねえ

この場合は完全に性善説だよ、お礼の意味をなんだから

その辺なんだよ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 19:39:39.05ID:z0O4n7/i
>>375
それ、自分がやってることに対してお礼が欲しい気持ちの裏返しじゃないのか?

俺の前に入る奴にハザードで礼なんてされたくない
挨拶する場面なら手を上げればいい
見えないならいらない

ハザードもクラクションも、挨拶につかうな
と思うよ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 20:20:47.43ID:hDg39V56
>>356
自動車の運転をしたことが無いのか?
君が例に出している交通状況は、速度が落ちているんだよ。

君は、速度は速いが車間も普通の高速の流入なんかはではサンハザをしないでんだよね?

それなら、その状況を圧縮した言える低速時のサンハザは必要無いぞ。

寧ろ、制動距離は速度の二乗に比例するから、高速でこそサンハザが必要と思わ無いかい。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 20:56:41.06ID:MSvBOr5v
>>368
>出すのが億劫とか、出す余裕がないとか、色々な理由で出さない奴もいる

いると思うんだw
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 21:04:13.76ID:amJH7icG
>>378
現にこのスレにいるだろ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 21:05:13.06ID:MSvBOr5v
>>379
いたんだ?

番号示してみて
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 21:05:29.14ID:amJH7icG
>>377
観点が違うよ
って言っても分からんだろうが
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 21:13:12.16ID:hDg39V56
>>368
>出すことのデメリットがほとんどない
いくらかは在るんだね。
俺、サンハザしないから、その貴重な体験談を聞かせて下さい。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 21:20:09.32ID:hDg39V56
>>381
運動の法則の話しだよ。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 22:29:42.32ID:z0O4n7/i
>>379
レス番号教えて
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 01:22:49.26ID:fied2z0i
>>384
>>379氏じゃないけど自分>>311の事かも、但しサンハザは迷惑の立場

https://www.menkyo-school.jp/lesson/car/detail.html?ls=36とか
https://twitter.com/karasuyamads/status/1162589562008297473とか
自動車学校が率先してサンハザ推奨してるのが不可解
教則本をアップしてるけど単にあれはサンハザですよーを推奨ですよーとローカルルールを普及させてるようで迷惑至極
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 02:08:22.61ID:Ge3wXYvQ
自己満足なローカルルールはやめるべきだな
どこかじゃサンキューでも他所じゃテメェブッ殺す!かもしれないしトラブルの元
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 04:01:47.37ID:/MROT+7B
譲ってもらったときは、ハザードランプを点滅させて後続車に感謝の気持ちを伝えましょう。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 05:57:59.75ID:iW/zN0kW
>>385
>>311を読んで「やりたいけど億劫だからやれない」と捉えたらバカだよ

その教習所はマナーとルールをゴチャゴチャにしてる


例えばこれ

>周囲に迷惑なNGマナー
>道路交通法違反ではなくても、周囲をイライラさせるNGマナーがあります。

>まず、右折や左折時に、反対側に大きく膨らむことが挙げられます。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 06:20:08.99ID:iW/zN0kW
https://twitter.com/karasuyamads/status/1162589562008297473

この教本には「単なる合流でハザードを出す奴がいるから誤解するな」って書いてある

バカは「サンキューハザードを出せ」と誤解する

高速道路渋滞最後尾付近のハザードと同列に扱っているのは間違い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 08:24:46.04ID:qqif5UtO
乗用車に関しては車間距離を適正に保って法規通りに指示器を使って、お礼は手合図で済ませていると使いどころが全くないし紛らわしいから要らないよ
後続が狂うから使うってのは本末転倒だわ
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 09:32:47.06ID:/MROT+7B
>>360
ある
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 09:39:12.48ID:/MROT+7B
>>366
サンハザが当たり前のような物言いだぞ。

あんたも、普通の運転時にはサンハザしないんだから、いい加減、サンハザするような危ない運転から卒業しないか。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 09:39:43.27ID:iW/zN0kW
ウインカーは早め
混んでるなら1台ずつファスナー合流

Zipper Merge

https://youtu.be/cX0I8OdK7Tk
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 09:45:32.97ID:iW/zN0kW
>>392
年齢分布調になんか意味あるの?w

キミは必要だと思ってるみたいだけど?
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:06:40.25ID:iW/zN0kW
>>396
キミは必要だと思ってるんだね
で、いい年してるってことで合ってんの?
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:08:40.60ID:iW/zN0kW
後続の運転手の顔や車種でハザード出すかどうか決める人もいるかもね
世の中、色んなのがいるな
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:14:38.34ID:eivGfBPN
>>397
「年齢分布調になんか意味あるの?」と言い出したのはお前な訳だが、俺の年齢を特定するのになんの意味があるんだ?
訳わからんな

サンキューハザードを善意的に解釈できない相手に出す必要はないと思うだけ
たったこれだけの話なんだが
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:22:36.27ID:/MROT+7B
>>392
老人にサンハザの概念は無いよ。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:22:50.80ID:iW/zN0kW
>>392
>地域性もあるだろうが年代によっても解釈が違う気がする
>サンキューハザード不要と思うのは若い奴に多いのでは?



年代とか若い奴とか言い出したのは、誰だっけ?
本人は良いことと信じてやってることくらい俺にも分かるよw
バカだなと思うけど
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:30:29.94ID:eivGfBPN
>>400
サンキューハザードを広めたのもまた老人だろ?
概念がない事もない気もするんだが

>>401
なんか鸚鵡返ししてきたけど、なにが言いたいのかがわからない
正直できればもうお前の相手はしたくない
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:34:00.44ID:/MROT+7B
>>402
老人の運転歴で、サンハザが現れたのは最近だよ。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:36:02.55ID:qqif5UtO
一応俺の周辺は周りに「やらなきゃ駄目」って言われて何も考えずに「やらなきゃいけない」って脅迫観念でやってる感じ
ついでに不意討ちウインカーも真似ちゃってどうしようもない
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:51:37.25ID:iW/zN0kW
割と昔から批判されてるよ
昔からバカしかやらない
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:52:42.93ID:iW/zN0kW
>>404
バカホ老人に教育されたバカな若者
ネット検索すれば批判はいくらでも出てくるのに
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:58:58.94ID:/MROT+7B
>>42
>>61
>>117
>>180
>>204
>>243
>>316
同一人物のようだ
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:05:33.94ID:/MROT+7B
>>405
80年代は貨物車だよ。
その猿真似を見るようになったのは21世紀からだよ。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:14:21.01ID:/MROT+7B
>>410
老人には極最近だよ。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:28:32.51ID:sbuQcL0k
>>409
いや、1980代後半には一般車もやってたよ
良いか悪いかはともかく
1990年代には信号待ちロービーム消灯とサンキューハザードはかなり流行した
当然、批判もあった
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:29:53.16ID:sbuQcL0k
>>410
俺の印象では流行してた時より減ってるね
サンキューハザード

信号待ちロービーム消灯なんて話題にもならなくなった
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:32:08.38ID:Oxi2geA9
>>405
CMでサンクスハザードを推奨するようなCMがあったな。

「あ、車は光で挨拶するんだね」
とハザードを上げて去っていく車に
同乗していた父親に向かって子供がそう言っていた
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:35:59.40ID:sbuQcL0k
>>417
あったあった
狂ってたね

ハンドルから手を離し、背もたれから背中を離し、危険から視線を離し、
非常灯で挨拶しろとか、アタマおかしい
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:36:33.21ID:eivGfBPN
>>416
まあ俺もそうは思う
サンキューハザードが減った代わりにファスナー合流は浸透した気がする
そういえば信号待ちのライト消灯も減ったねえ

でも挨拶が廃れたのは現代の象徴のようで嘆かわしいことのような気がするな
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:38:46.61ID:sbuQcL0k
ネットの普及で合理的な考え方が広がったんだと思う
昔はバカな先輩の言い分に反論しにくかった
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:50:56.94ID:/MROT+7B
>>415
全く見なかったよ。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:00:01.26ID:FPwMNgUc
>>408
それ全部俺だけど何か間違ってるか?
サンキュハザードなんて都内走ってれば毎日見るわ
別に出そうが出すまいが好きにしろ
ただ出している奴を上から目線で馬鹿にする奴はアホだと思う
このスレ見て再認識したがそういう奴はなにも自分の頭で考えていない
理由があって馬鹿にしているのではなくどこかの誰かがサンキューハザードを否定したことに乗ってるだけ
叩くのが目的だからほっておくことはできないって言う印象
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:00:08.32ID:fied2z0i
>>415
1980年代だとまだMS-DOSの終焉期で通信もやっと電話回線使って実現してた時代でしょ
一般人がサンキューハザードの意味をSNS等で知る機会は殆どなかったと思えるのですが
20年ほど前に一度トラックのまねする車はあったけど、あれトラックの真似で不思議に思う人多いから止めようねの論調も多く下火になった記憶
最近youtubeにドラレコ画像をアップしてサンハザつけない奴はーとか言ってる人増えてきて何時の間にこうなったって印象です
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:07:20.49ID:FPwMNgUc
何度も書くけど流れている状況での車線変更、合流等でサンキューハザードは出す意味はない
実際そういうケースでのハザードはほとんど見たことはない
普通は詰まり気味で後続が減速、もしくは停止をしてくれて入るような場面
手を挙げるのみいいと思うし、実際俺も可能であればそうする
その上でハザードも出す
手を挙げること、ハザードを出すこと
両者に大きく評価が変わるという意味が分からん
サンキューハザード批判するなら手を挙げることも批判しないとおかしいだろ
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:14:05.29ID:sbuQcL0k
>>423
SNSなんて必要ないよ
1980年代後半には一般車に確実に存在してた、サンキューハザード
1990年代にはすごく増えた
助手席から手を伸ばしてハザードスイッチ押すバカもいた
「挨拶しろ」とか「こうやるんだ」とか言って
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:17:14.42ID:sbuQcL0k
>>424
手を上げるのはいいんだよ
非常灯を使うなって言ってんの
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:28:21.43ID:FPwMNgUc
>>426
だからそこを分ける根拠はあるのかよって話
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:31:44.38ID:sbuQcL0k
>>428
非常ボタンを常用するな、と言ってる
単純な話
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:39:17.50ID:FPwMNgUc
>>429-430
ごく限局した状況で使うことをそこまで拒絶する意味が分からん
が、それはあんたらの見解だから別にいいと思う
オレはそう思わないってだけ
別に違法じゃないわけだし
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:40:39.52ID:bgiVcZ/l
>>422
サンハザが原因の交通事故が発生しているのは無視か。
お前は、壊れたレコードのように、それは下手糞運転手と切り捨てるのだろうが、お前らの勝手な自己満足で他人が死傷する恐れが在る現実を厳粛に見ろ。
バカタレ!
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:42:59.52ID:FPwMNgUc
>>432
だから具体的にはどういう状況での事故なんだよ
何度聞いても答えないのはあんたの方だろ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:50:15.84ID:bgiVcZ/l
>>433
JAFの交通事故ファイルの事故概要によると
危険進路変更時の余計な灯火に驚きブレーキを
踏んだとこ、後続車に追突されたもの。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:52:50.15ID:sbuQcL0k
上に例は上がってるよ

クラクションを挨拶に使うのは明確な違反

日本の法律だとハザードライトはかなりいい加減な扱いだから、何でもあり
規定がない
国が違えば違反(路駐ハザードも違反なところもある)

非常用を常用すると、本物の非常の時に無視されるよ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:54:27.12ID:FPwMNgUc
高速で合流してきた奴がサンキューハザードを出して、それをウインカーと勘違いしたと鳴り車線の後続が急ブレーキかけて事故った、だっけ?
それは単に下手くそ二人が遭遇した結果の事故というありがちな状況だろう

前に入った車が停車のために出したハザードをサンキューと勘違いして追突しそうになった
こんなのへぼとしか

繰り返すけど流れている状況で車線変更なりをしたときにハザード出す意味はない
そこで出す奴はアホ
強引な割込みの後にハザード出す奴
そもそも強引な割込み自体ダメだわな
ハザード関係ない

なんか知らんがこういう極端な例を脳内で作って戦う奴がいて困るよ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:57:26.11ID:sbuQcL0k
例えば、日本のルールだとスクールバスの乗降中はハザード

普通の路肩駐停車も路線バスもハザード出してるから、危険という意味は薄れてしまう
普通に側方通過するでしょ?

アメリカだと対向車も一時停止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況