X



【信越】洗車にシリコーン使うスレ4【KF96シリコン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-EDof)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:11:36.77ID:1ZdnwKGna
型番について
KF96-1-50CS

KF96……製品種別
1……1Kg
50CS……粘度

粘度について
50〜100cSt(センチストークス)は食用油程度
300cStは洗濯糊程度
5cSt以下になると揮発性が出てくる

前スレ
【信越】洗車にシリコン使うスレ【KF96】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1505617445/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ2【KF96】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1533898334/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ3【KF96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1547639350/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ4【KF96|シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554795316/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ4【KF97|シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1559406734/

参考動画(師匠)
https://www.youtube.com/channel/UCIbAqtL-987UnwFfwQiZGqA
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0464長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 1e71-nBQQ)
垢版 |
2019/07/30(火) 12:25:52.93ID:MkpKInbN0
シリコーン系剥離紙を用いた記述で、相関関係が
証明出来なかっただけで、表面張力が剥離の大きな要因であると結言で記述されてるにも拘らず、関係無いと言い切るのだから凄いわ
シリコーン系剥離紙ってシリコーンオイル数%しか配分されていない、市販の離型剤シリコーンオイルスプレーは420mlで21ml程しか純シリコーンオイル分は
入って無いと言うのに
原液治験はデータ自体無いのに、そんな物は使えない
フルプラ21プッシュで、シリコーンスプレー1缶消費
しているのを何とも思わ無いのだからね
洗車毎にシリコーンスプレー4-5本は使用しているのに、影響が無いと言い切るのがね
代用で剥がし剤で使ってる人は沢山います
勿論、4-5本も一度に使う訳ではないですがね
隔離スレでは原液浸透方法は全く否定ですので
あくまで、安全が担保された割合の使用方法しかしません
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-N4nv)
垢版 |
2019/07/30(火) 13:37:17.19ID:230Oi/DcM
>>464
おいおいおいおい、お前マジで言ってるのか、、、、
全然論文内容分かってないじゃん。
これはシリコーン剥離紙についてなんか書いてあるわけじゃないぞ?
接着剤をテープに定着させる過程で、シリコーン剥離紙で押さえて加熱したってだけで、シリコーン剥離紙に対する実験でもなんでもないぞ。
0468長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 1e71-nBQQ)
垢版 |
2019/07/30(火) 13:48:35.56ID:MkpKInbN0
>>467
そんなのは判っている、出したのが自分なんだから
剥離実験の論文として、シリコーン加工物が剥離に影響する実験としては充分である
施工して剥離の実証例が無きゃ駄目なのなら
自分が耐候試験をして出せば良いのでしょ
3Mのテープ使用でやるよ
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-N4nv)
垢版 |
2019/07/30(火) 14:17:10.66ID:230Oi/DcM
>>468
嘘つくな、なんだよ
「シリコーン系剥離紙を用いた記述で相関関係が証明」って
実験内容そのものが全然理解出来てないじゃないか。
リアル文もうだったんだな。なんかごめん。それなら論文読めなくても仕方ないよ。お前は悪くない。

優しく説明すると、
剥離紙は粘着テープ作るよー、接着剤が剥がれないように剥離紙で押さえつけとくわってだけの記述だよ。
0471長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 1e71-nBQQ)
垢版 |
2019/07/30(火) 14:28:46.52ID:MkpKInbN0
>>469
素人目で一言で言えばそう、表面張力が小さいから
幾らでも浸透出来る
浸透して揮発性が少ないのだから、安全と言えるのかね?沸点36℃の溶剤と同じ表面張力だよ
原液を使用した治験データが無いのなら、実証するまでの話
そもそも、原液を浸す様な使用方法は想定もしてないはずで、市販品でも無いののだから素人の耐候試験としてはもってこいである
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-N4nv)
垢版 |
2019/07/30(火) 15:41:26.43ID:230Oi/DcM
ダメだこりゃ
自分で論文出してこれがソースだ!ってどやってたのに、自分自身が論文読めないし、理解できないんだもんな。

元々長いだけて何言ってるかわからんやつだったけど、そういう奴がえらそーにしてただけ。これではっきりしたわ。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a61-wm0+)
垢版 |
2019/07/30(火) 16:08:21.43ID:pGyBFt3U0
なんかむなしいな。
----------------------------

シールなんかの後ろに貼ってある紙、剥離紙にシリコンが使われることがあって
このときはシリコンが剥離剤と呼ばれることがあるが、これ、使われ方としては
離型剤そのものね。
シール剥がしなどでいう剥離剤としてシリコン使われる事なんてあるのかな
0479長文 ◆TneXsx7MeQ (ワッチョイ 1e71-nBQQ)
垢版 |
2019/07/30(火) 17:21:13.90ID:MkpKInbN0
>>476
アダプト剥離剤スプレー
http://www.hollister.co.jp/ja-jp/products/ostomy-care-products/ostomy-accessories/adhesives-and-removers/adapt-medical-adhesive-remover-spray

ストーマー用品を剥がす時に使う
主成分C6H18OSi2ヘキサジメチルシロキサン
ケイ素化合物でジメチルポリシロキサンとは近似、原材料は同じ
人体に使う粘着類をはがすのは、溶剤では無いこの手のタイプを用いる
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e71-PHVi)
垢版 |
2019/07/30(火) 18:15:46.10ID:MkpKInbN0
>>484
剥がし剤のテストじゃ無いからw
耐久テストだから、軽負荷を掛けた状態でシリコーン原液を上から浸透させて行う、
別に界面活性剤は0.1%程のを上から掛けて水で流し同条件で
長期間観察、シリコーン原液は3ヶ月は週一でドブ漬け
以降は週一で軽く数滴垂らす
界面活性剤は洗車時に使う感覚で洗い流す
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-pO09)
垢版 |
2019/07/30(火) 18:45:49.15ID:TaGTrvbi0
無知で無能なカスが
週イチでドブ漬けw
それで耐久テスト???
流石はカスだな
実験にもならねえよカス
高卒の工員でもそんな間抜けな発想出来ねえよwww
真正のカスだな
流石、トランポリンやって中学校卒業しただけはあるwww

そんなせこい真似しないで
一回つけて放置してみろやカスwww
定着しないで雨で流れる紛い物
出来ねえだろうがよwww
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb15-BT0a)
垢版 |
2019/07/31(水) 07:57:03.34ID:xGhj9ur/0
ステッカーはがれるとか言う話だけど、自分の車のリアウィンドウのステッカー3つのうち一つは半分ぐらいまではがれた。
燃費とかの楕円形のははがれないんだけど、もう一枚四角形の何のステッカーか分からんけど、施工前にははがれだしてなかったけど。
材質?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp23-uS8K)
垢版 |
2019/07/31(水) 11:53:25.90ID:u7YMRAm6p
YouTube あなたへのおすすめ
ワイ 「ほ〜ん、なんやろ」
師匠「皆様、こんにちは、本日はですね、KF96を・・」
ワイ 「なんや、この半笑いのオッサンは・・」
フルブラ びゅっ!びゅるるっ!びちゃちゃっ! いっぱい出たね(ニッコリ)
ワイ 「ああっ原液をあんなに・・なんやこれ・・」
師匠 「クックック・・ドブ漬け!含浸!トントントン・・」ぺちっぺちっぺちちっ!
ワイ 「ワイは・・一体何を・・」
師匠 ショップタオルぬぎゃ〜ぬぎゃぎゃぎゃ〜
ワイ 「ワイは一体何を見せられてるんや!」
「これは・・流石に・・気の毒やけど、コメント欄荒れてるんちゃうかな・・」
コメ欄 「師匠さすがです!」
「師匠!良い声!」
「先生!私も早速やってみます!」
「師しょ・

・・ワイはそっとページを閉じた・・。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp23-uS8K)
垢版 |
2019/07/31(水) 11:54:26.89ID:u7YMRAm6p
YouTube あなたへのおすすめ
ワイ「ほ〜ん見てみるかな。」
師匠 「皆様、こんにちは、本日はですね、ポリッシャーと・・」
ワイ 「ん?この声は・・」(嫌な予感)
師匠 コンパウンド モリィッ!モリモリィッ!
ベットォ〜!ヌチャッ!ヌチャチャッ!塗りゃっ塗りゃりゃっ!
師匠 ポリッシャー んぎゃ〜んぎゃぎゃ〜
ベチャッ!ベチャチャッ!散りゃっ!散りゃりゃっ!

コメ欄「師匠さすがです!」
「師匠!素敵なお声!」
「師匠!凄すぎます!」

・・ワイは目眩を覚えつつページを閉じた。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-eRBY)
垢版 |
2019/07/31(水) 19:35:32.85ID:efd9TzLma
あのシールどこかに売ってないのかよ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-pO09)
垢版 |
2019/07/31(水) 19:43:35.50ID:nVB2+/xb0
>>505
何仕切ってんだよカス?ww
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bf6-JDM+)
垢版 |
2019/07/31(水) 22:30:46.98ID:MYMfslmI0
>>498>>499
いっぱい出たねで草w
この人たぶん、ポリッシャーつっても、ホムセンで売ってるドリルに付けるスポンジ
やバフとかで少し遊んだ程度でしょ。
ドヤる為に他の人の動画見て、良さそうなポリッシャーとコンパウンド調べて買って
したり顔でウンチクたらたら。技術は見てのとおり。
バフまで全て真新しいシャインポリッシュとアストロのポリッシャーw
ワックス掛けもあんな事したらカルナバの定着を邪魔してるだけでしょ。やる事どこ
かズレてるんだよ。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23e0-6VD0)
垢版 |
2019/08/01(木) 00:33:54.87ID:HKFUs6Lv0
>>512みたいに、DIYの動画にうんちく語る人ってよくいるよね。上から目線で語りたくなる気持ちはわかるけど、なんかズレてるよね。

>>513
シリコーンが浸透して剥がれると思い込んでるみたいだよ。シリコーン洗車の動画あげてる人はかなりいると思うけど、エンブレムが取れたなんて動画はまだ見た事ないね。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b10-chRT)
垢版 |
2019/08/01(木) 01:03:20.84ID:NHjDZZVg0
>>514
教祖悔しいんだねwww
教祖も信者もお遊戯会のレベルだからなwwww
それを自作自演の
嘘、大げさ、紛らわしいで
偶像作って、否定的な意見は徹底的に叩いて
二度と書き込みさせないようにコントロールしてきたわけだが
もう崩壊だなwwww
ざまぁwww
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-H6sg)
垢版 |
2019/08/01(木) 09:03:13.42ID:LlbQsZwSa
ここで毎日のようにネガティブキャンペーンしてる人って何をオススメしたいんだろう?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-GoVW)
垢版 |
2019/08/01(木) 10:42:49.20ID:wfrfd1u9d
ヽ(´▽`)/ 祝シリコンデビュー

シリコンべったり塗っとくと、虫は付くけど、クリーナー使わないといけなくなるほどこびりつかなかった事に感動。
タールやピッチも同様。
新車買ったんで、フロントだけでもラバースプレーか何かで保護しようと思ってたけど、これならシリコンでいいわ。

塗りっぱなしとか、昔のワックスのイメージがあって、最初は抵抗あったけど、今ではじゃんじゃんぶっかけてる笑
(定着しない、いつでも落とせる安心感と言うか・・・)

色々添加して高品質を狙う人とはベクトルが違うけど、こういうわかりやすいのもいいなって思うわ。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8588-n0r7)
垢版 |
2019/08/01(木) 14:02:38.76ID:EhH02iJY0
>>521
キャンプに行くときは車の隣にテント建てると虫よけになるんだぜ

こんなに虫が飛んでいるとは驚いた、子持ちの人なら夏休みの自由研究出来るな
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e2-7ShF)
垢版 |
2019/08/01(木) 16:35:33.22ID:VqseDSNq0
ドアミラーの親水化、師匠が紹介してた歯磨き粉わざわざ買うのかったるいし高いしで、家にあった別の商品のを使ってみたら
割と良さそうじゃんwww。「割と」って書いたのはあれほどよく降ってた雨がこういうタイミングに限って全然降らないから
おそらく同様の効果が得られるだろうという予想だから。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-Wo9j)
垢版 |
2019/08/01(木) 19:19:18.35ID:pgegJMfIp
師匠 「なんか、シリコンが強く貼り付いてるように感じる言葉はないやろか?」
グーグル先生 「それやったら含浸って使うとええやで」ニッコリ
師匠 「含浸!なんやそれ、めっちゃカッコええやん!。信者の豚共大喜びや!」
師匠 「おらぁ豚共!餌の時間やっ!クックックッ含!浸!とうっ!」ドヤァ!
コメ欄 「ブヒィ!師匠、含浸なんて言葉初めて知りました!」
「ブヒィ!師匠、流石は物知り博士!」
「ブヒィ!師匠、癒される声!」
「ブヒィ!師匠、含浸させたら彼女が出来て、宝くじにも当選しました!」
師匠 「信者の豚共、含浸気に入っとったな大成功や、わざわざ調べた甲斐があったわ」
師匠 「ウイスキーのシリコン割りでも飲んで寝よ。」グビッグビッ、スヤ〜
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 254c-XLIk)
垢版 |
2019/08/02(金) 02:42:12.72ID:VKRqWSNG0
>>530
はいはい
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45f6-Ybim)
垢版 |
2019/08/02(金) 04:18:56.50ID:HNZnrE2F0
>>526
変!身!みたいに言うなww
多分大体合ってる。
以前は全く言ってなかったのに、最近急に含侵含侵って連呼しだしたから、ああ調べ
たんだろうな〜って思ってた。
でも、あの人は水割りじゃなくてシリコーン原液飲んでそうだけどw
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa1-hJCQ)
垢版 |
2019/08/02(金) 08:01:31.46ID:9LqL+wZWp
>>526
さすがにキモいわ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8588-ONUK)
垢版 |
2019/08/02(金) 09:23:03.26ID:jTaSecHk0
>>525
界面活性剤=洗剤と理解でok
研磨剤だけだと油分が落ちにくいので大概少量の界面活性剤が入っている
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa1-Wo9j)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:17:24.42ID:w/D71gCxp
師匠 「はぁはぁ・・あかんヤク切れや、幻覚が、デポジットが、ムラが見える・・
はよKF96打たな・・クソッ、ワシはもうシリコン無しでは生きられん体になっ
てもうたんか、完全にドブ漬けや。」

注射器腕プッス〜
師匠 「ああ〜やっぱり原液は最高や、体の隅々までシリコンが含浸していくようや。
クックックッ・・ドブ漬け!含浸!ぺちっ!ぺちっ!ぺちちっ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況