X



自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故12回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 08:20:55.99ID:la15d5DD
▼ 前スレ
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故7回目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1483673761/
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故8回目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1500538353/
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故9回目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1516274025/1
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故10回目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530086132/1
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故11回目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1543994069/
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 17:16:00.74ID:SmWvHBXI
>>333
まず相手が修理屋の見積書を出す
それを333の保険屋が適正なのか調べて修理屋と交渉する
(ボッタ修理屋やディーラー修理だと高いので揉める可能性が高い)
そして出た修理代が賠償の限界額(大破していた場合は車の価値が限度額)
そのお金(口座に入る)で修理するか修理しないか車購入にするかは相手の自由
次の車買うのに金足りないからもっと払えとかは通らないです
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 17:25:29.03ID:pNW1KH5X
>>339
どこの修理工場で修理しても損害額はほぼ同じです。なぜなら見積もりを立会などで鑑定士が適正妥当な修理かを精査するからです。そして工場と修理代を協定します。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 17:27:13.85ID:TdlrwMig
>>340
レスありがとう
ただ俺の知識欲を満足させる内容がその中には見当たらないわ

一時停止の書いた書いてないは水掛け論だから置いといて
何度も言うように俺は当事者ではないから一時停止したかまでは見てない
チャリの左ハンドルゴムで出来た傷がボンネットに付いてたから
チャリは一度普通車のほう、左に大きく傾いて右に倒れた感じかな
チャリ運転手は若いだけあって地面に倒れこむことなく右足着地でバランス保ってた
その様子は普通車運転手からはボンネットが邪魔で見えてなかったと思われ
普通車の2台後方からたまたま同じ店舗目指してたスクーター乗りの俺の視点です
「何かあればすぐに止まれるのが徐行だ」
チャリが飛ばされてないことからも分かる通り徐行って点で言えば
初心者マーク車両ならではのお手本にすべき完璧な徐行だったよ
普通車運転手がなぜチャリを見落としたかは俺は当事者じゃないから知らんw
ただ助手席に同年代の友達が居たから意識は他にあったかもな
それと俺がここまで詳しいのは目撃者として現場で警察官とも話したから
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 17:44:41.00ID:TdlrwMig
連投すまん 事故内容を繰り返すが

普通車運転手視点で言えば、その青年が言うとおり「突然現れた」んだろう
接触したからには最終前方不注意で処理されるんだろうけど
歩道を爆走するチャリ、通報義務放置、救護義務放置って無茶苦茶なのに
被害者未成年ってことも手伝ってやっぱり100:0になるんかのお
弱者救済ってのは知ってるけれど、もし本当に100:0ならあれじゃ運転手可哀相
俺は目撃情報を警察に提供して現場立ち去ったから、違反点数なりその後は知らん
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 18:19:13.81ID:pNW1KH5X
>>344
警察届けは加害者がしているし被害者が児童ということを斟酌すれば一般的に児童には問題が有るとはならないでしょう。ましてや相手が車の救護義務も同じ。児童には過失が見当たらないですがどこに過失あるか立証出来ますか?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 18:29:17.84ID:TdlrwMig
>>345
歩道爆走

確かチャリは歩道の中でも車道側を歩行者の通行の妨げにならぬよう
安全に走行する「義務」があったよね
運転者から「突然現れた」と言わしめる速度がそうであったとは思えない
立証は無理だろうね 辛うじて目撃した俺の証言と
急いでたであろうその後追いかけても遥か遠くで姿見えないほどの更なる爆走っぷり
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 19:39:12.38ID:pNW1KH5X
>>346
歩道爆走ですか。まず目撃者は善意の第三者でなければなりませんがそうですか?あと児童がお概ね時速15km以上出ていることを立証出来て初めて児童には+10となります。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 19:39:28.21ID:pNW1KH5X
続き
しかし被害者が児童の場合はあらかじめ-10です。児童の過失修正してやはりゼロです。どちらにしても爆走は立証出来ないでしょう。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 20:03:45.90ID:TdlrwMig
>>348
レスありがとう 勉強なりました

他知人普通車が横断歩道を爆走してるチャリと接触事故って話も身近にあるけど
対暴走チャリの事故は他人事じゃないから気をつけます
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 21:40:40.62ID:/3xE1Uly
>>343
あの本文の書き方なら本当に一時停止してたらアピールポイントとして絶対書くハズだ
書いてないと言うことは、やはり不停止なのか、一時停止義務を知らなかったのかどちらか。
爆走と言い切るなら見えていたという事かな?
見えていたんなら普通はぶつけない。
免許を持たない歩行者や自転車は交通ルールをよく知らない場合もあり、自動車側がより一層注意が必要だと学科教習で習っているはずだ。
忘れたんなら教習署からやり直しだなw

バイクに乗ってんなら二輪の不安定さはよく知ってるんじゃないのか?
俺は信号無視してきたDQN車を避けるためにバイクで急ブレーキ、地面を蹴っ飛ばして体勢を立て直し転倒を免れたんだが、それでも左足親指損傷の人身事故になったぞ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 22:44:25.48ID:TdlrwMig
>>350
一時停止のくだりは俺は当事者じゃないと何度言えばw
爆走して来たことは運転者も「突然現れた」ってことで表現してる
チャリが一切引きずられてないことを考えると接触より先か同時くらいでブレーキだったかもな
グーグルアースで現場を見ると車道が標準的な4m幅とするならば歩道は3.5mってとこか
ただ店舗駐車場入り口を過ぎたところからは高さ3mくらいの木が並んで立ってるから
見通しが悪い為に運転手から接触直前までチャリは見えてなかったと思われる

君が何を持って正面から理論を当該事故の目撃者であるこの俺に押し付けたいのか理解に苦しむが
普通車は国道に対してほぼ直角になるまで方向転換を終えて後は店に侵入すべく直進って段階
だから右側方からチャリが来てたのであって「真っ正面」じゃないから勝手に話作るな

「自転車は交通ルールをよく知らない場合もあり、自動車側がより一層注意が必要」
この部分は完全に君間違ってるわ
知らないから違反をして良い事にはならないし、過失の言い訳も無知だからは通用しない
全ての車両に乗るべく人は道交法を知っている必要がある
チャリの事故で親御さんが損害賠償請求されるなんて珍しく無いし、知らないなら教育してない親が悪い
チャリ乗りに対し自動車の注意すべき理由が「チャリ乗りは無知だから」なんて教習所で教えてない

君が事故に合った話も知らん 今回の事故に於いて二輪のバランス能力の要素なんて絡んで無い
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 23:40:20.41ID:NAsgyBlB
>>353
人の話聞かん奴っちゃなぁ(´・ω・)
そんなにチャリ悪くてお前が正しいって言うなら、ちゃんと警察行って、
「俺はルールを守っていた。ルールを守らず不注意だったのはチャリだから俺が加害者なのはおかしい」
親御さんもつかまえて同じ事言って修理代払ってもらえよ。お前は正しいよw
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 23:55:29.74ID:TdlrwMig
>>免許を持たない歩行者や自転車は交通ルールをよく知らない場合もあり、自動車側がより一層注意が必要だと学科教習で習っているはず
チャリに限って要約すると
「自転車は交通ルールを知らないから自動車側の注意が必要」と学科教習で習ったはず

>>354
その本に書かれていることを簡潔に言うなら子供婆の行動は予測不可能だから注意しなさい
そのページに自転車が出てこない上に、交通ルールを知らないから注意との表現も無いけども?
道交法を知らないからこそ注意しろって表現を生まれてこの方 教則本で見たこと無いって話してんだけど・・

>>357
画像開いたけど見出しで論点ずれてることに気付いて読んでない

>>356
論点ずれてるんだけど、俺にどうして欲しいんだ?w
ネタで言ってるんならちょっと面白くはあるけれど
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 00:21:26.92ID:uDciKNt9
>>360
ありがと そこにしっかり書かれてるやん

1.歩行者 交通ルールを知らない
2.自転車 ※交通ルールを知らないとの記述なし

車両の範疇である自転車は道交法を守るべき立場にあるはずだから
教則本で「交通ルールを知らない」って書ける訳無いもんな
結論→「自転車は交通ルールを知らないから注意」って表現もある分けない
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 00:36:12.79ID:Z90QAfST
>>362
アホやろお前
自転車の特性は歩行者プラス、こけやすい、合図をしない、安全確認をしない、だ
免許持って車を運転するという事はそういうチャリにも気を付けて、けして事故を起こしてはいけないということ
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 00:45:02.11ID:uDciKNt9
>>360
>>お前本当に免許もってんのか?
こないだ切り替えた令和06年まで有効のゴールド持っとるよ

>>歩行者などの中には自転車も含まれ
それは定義が曖昧すぎるわ
ほとんどの場合、歩行者と自転車(軽車両)は区別されるぞ
歩行者天国では自転車の「乗り」入れが禁止されてるし
標識でも歩行者の絵と自転車の絵は並びで書かれてて
歩行者のみが書かれてる場合、自転車含むなんて解釈しないし
自転車の乗ってるにも関わらず歩行者扱いなんて聞いたことないぞ

それ文脈上、などってまとめで歩行者と自転車を一括りにしてるだけでしょ
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 01:12:22.95ID:uDciKNt9
>>363
「自転車は交通ルールを知らない」って文言があるかって話してんだけどw

ネタみたいで面白いから俺も調子乗って書くけど、俺は道交法や標識が大好きでな
好きなだけじゃ知らんがなって話だろうけど、一応教習所の模擬試験は満点でよ
試験場の試験でも10分で全問解いて10分で見直し間違いないこと確認して
教官の「終わったら退出していい」ってので試験開始から20分、一番最初会場出たんだわ
合格発表は受かるかどうかじゃなく俺の番号を早く点灯させろってスタンスだったし

法廷速度等、道交法を完璧に守ってるわけじゃないけど、何が違反になるかは理解してるよ
だから悪いことしながら「知らなかった!」ってことはまず無いわ
踏み切りでは一時停止した後で窓開けて音聞くべきかどうかいつも葛藤してるし
チャリ&歩行者に対しては道交法に則った優しい運転しとるぞ
最後に、事故したのは俺じゃないと何度言えばw 俺は目撃者だから
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 01:12:59.41ID:Z90QAfST
>>364
いいからもっと勉強しとけ
今回のが人身事故になったらゴールド無くなって免停確実やぞw
ゴールドだからという温情措置は無い
ゴールド維持するためにはルール守らない相手にも注意し、事故を起こさない事、それを継続する事
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 05:07:04.27ID:ghHdLIKy
>>368
10万〜20万くらいかも
保険会社に連絡すれば示談までやってくれて修理費と掛金聞いて最後に自腹か保険使うか決めればいい
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 13:21:32.66ID:ghHdLIKy
軽微なことでも事故届はしておくこと。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 21:21:41.84ID:HlXOLKEo
事故による休業損害の日数について教えてください
入院や通院した日は当然対象になると思うんですが以下の例とかは対象になりますか?
証明書にはそのあたりの理由を書く欄は無いようなのでどうなのかなと
@通院等しないで体調不調で休んだ分
A保険会社との交渉や自動車買い換えの手続きで休んだ分
ちなみに事故原因はこっち側瑕疵無しの追突(オカマ掘られた状態)です
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 23:09:26.68ID:5oAgm9Xn
>>375
「加療のため」ならいいんじゃない?
ただ、その証明書って雇用主が書いたり、最終ハンコ突くやつじゃないの?
何月何日何時間休業、よって何円減給ってのを証明する書類。
実際に休んで会社に迷惑かけた証明だぞ、俺はそこまでできん社畜だったw
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 01:31:39.06ID:33UDc6OD
>>376
どこまでが良くあるラインなのか知りたかったんですよ
有休余りまくってるし会社には有休で申請してます
こういう時でも無いとなかなか使う機会無いし
つか保険会社と交渉してて休み時間だけの電話だと埒開かないし定時間内しか電話繋がらないのが辛い…
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 02:08:51.47ID:Eu2erkDL
>>377
どこまでって、通院や治療のため通念上必要で休業した逸失利益
有給なんか使ったら給料出ちまうだろうが
給料貰って給料の代替である休業補償貰ったら詐欺じゃねえか
車買うのはお前の勝手だし電話するために休んだから金払えは裁判でも通じないよ

休業補償で真偽を疑われたら過去数ヵ月分の勤務実績と給料明細を求められる
日当1万、22日勤務で22万貰っていたとしよう、
事故後、これまで通り22日勤務し、22万貰いました。でも8日間通院加療のために休みました。これは通用せんよ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 02:19:12.47ID:Eu2erkDL
>>377
だったら保険会社にどうすればいいか聞け
保険会社は淡々としとるぞ。基本お前なんかからの電話は欲しくないからな。
最初に都合のいい曜日や時間は聞かれただろ?それにしたがって電話してくれるハズだ。
お前が用があって電話するんだからお前が都合付けるのがスジ。お前が電話したいのに電話するために会社休んだから金よこせってタチ悪くないか?
まだ電話代払えっつー方がマシ、こっちから電話した時は「すぐにこちらからおかけします」って言ってくれるくらいには気ぃ使ってくれてんだぞ
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 02:43:18.54ID:o5lQw/AX
>>377
休業した時に電話して相談すれば?
独断で間違った判断して後で揉めるより、何でも事前に確認される方が100倍マシなんで、損保はウエルカム。
要点だけはまとめてね。
0383377
垢版 |
2019/08/25(日) 20:43:00.97ID:33UDc6OD
やっぱそうですよね
保険会社に確認します
昼休み以外気軽に電話できないんで話がなかなか進まなくてイラついてました
すんませんでした
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 00:10:22.04ID:4nBiG5yB
保険会社は我々契約書の掛け金で給料、ボーナス貰ってる事勘違いしてる担当が多すぎる。因みに上級国民の任意保険会社は莫大な損失だが上級国民だから仕方ないって考えな。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 00:39:55.77ID:j6xyCqTW
日本語でよろ
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 01:11:38.00ID:Q8kWaZdO
エロい方教えてください

信号機の無い交差点の中で事故

こちらは一方通行の通りから一旦停止後に交差点侵入(直進)

相手の方は片側1車線で一旦停止は無し
で右折

相手側からは左折or右折しか出来なくて
こちら側からは直、左、右いずれも可


過失割合的にはどの程度でしょうか?
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 01:42:18.56ID:bGGTX8bA
>>386
その説明では車の位置関係が分かりません

優先順位は
(相手)優先道路>非優先道路道路(貴方)
(貴方)直進>右左折(相手)
左方>右方
です

その文章では相手方が優先道路を走っていたと思われるので
もし全く同時のタイミングであればどちらが左方に居て進路がどちらであっても
優先道路を走行する相手が交差点から出るのを貴方が停止線の位置で待つべきでした
よって貴方のほうが過失は大きいように思います

交差点に侵入した互いのタイミングもありますので
どの状況でどの部分に接触したのか等あれば割合も変わり得るのでは?

http://www.jiko-online.com/jiji2.htm#k2
一時停止義務違反車が直進(jj16) に該当するのであれば 貴方70:30相手 とあります
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 02:27:47.99ID:Q8kWaZdO
>>388
こちら側は一旦停止有り A

相手側は一旦停止無し B

(jj9)
交差点への侵入はこちらが早かったんですが、相手は優先だから先に曲がれると思ったそうです
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 04:23:28.21ID:Q8kWaZdO
>>391
そうです

事故が起きた位置は相手側よりで
交差点の中心をこちらが通過した後です

交差点にはこちらが先に入っていて
そのまま直進しようとしていた時に相手が右折してきての事故です
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 06:45:59.78ID:j6xyCqTW
>>386
あなた側の一通の道幅と比較して相手側の道幅は約1.5倍ありますか
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 07:59:10.15ID:j6xyCqTW
>>386
不明点もあるのであくまで推定ですが
あなた側が一通でしかも一時停止有りで狭路と仮定すると当然相手側にかなりの優先権があることになります。しかも相手側は突き当たりを左右しか進行出来ないということは相手の動きを予測し易いということです。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 07:59:31.55ID:j6xyCqTW
続き
ということはあなたが相手の進路を妨害しないように進行しなければならなかったように思われます。70:30か60:40であなたが不利かな。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 08:44:52.41ID:BJ1Gp3OE
>>124
休業補償って会社に書いてもらうみたいでかなりの負担だよね。内容も細かいし。仕方ないんだけど
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 12:09:35.42ID:lCKuEfKe
>>386
こちら一時停止有りで相手優先道路の場合は90:10だからそこまでいかないとしても80:20はありそうだ。相手はゼロ主張してないよね。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 13:00:39.63ID:lCKuEfKe
>>398
基本的に一時停止ありの場合は一時停止したとしての過失ですから修正はありません
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 13:05:13.97ID:lCKuEfKe
>>392
交差点には相手を先に入れてから入るべきでしたね
自分側が一時停止ということは相手を優先させなきゃ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 13:52:22.96ID:tVTgLLUT
相手側に非がある修正の可能性を想像するに

こちらが手順通りに交差点に侵入し、速やかに交差点を通貨しようと思ったにも関わらず
相手が「法廷速度を大幅に超える速度」で交差点に侵入してきた
→ 立証が難しい上に相手の言い逃れが可能 (「法廷速度の15km/hを超える」が立証できれば話は別?)

ウインカーを出して居ない、もしくは手順通りのウインカーの出し方では無かったため
進路を右に取るか左に取るか予見できなかった
→ 合図不履行の道交法違反になるけれどこれも立証は難しい上に進路をどちらに取ろうがそもそも相手が優先だし

接触箇所が相手車両の右前と貴方の車両の右後方だったとしても「相手が優先側」ってのがあるから
貴方の過失度合いはかなり高いし修正も無いように思うね 俺は専門家じゃないから数字は控えるけど
後は交差点のどの位置での接触か、互いの車両がどのタイミングで交差点に進入したのかって話
要は貴方の車両が交差点をどれだけ通過「し終えていた」か 交差点内で接触と認められたら修正はないんじゃね?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 13:59:12.09ID:rmhbjZhL
先月右直事故を起こして時価と言われ1月経ち
未だに時価の金額が決まらないし連絡もないんだが
急かした方がいいのか待った方がいいのか

こちら直進、車 現行エリーゼ 納車1週間
保険の切り替わりだった為 事故した日の時価で決まるとかなんとか
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 14:08:34.65ID:tVTgLLUT
>>405
まさかだけど事故証明書はあるよね?
あるならば保険屋に委任すればいいんじゃないの?
相手がややこしければややこしいほど保険屋(プロ)に任せるべきだし
最終は示談で保険を使わないとしても保険屋には一報すべき
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 14:11:47.60ID:rmhbjZhL
>>406
事故証明も取りましたし
保険屋に全て任せてあります

自分所の保険屋があまりにも遅いのです^^;
時価を調べる為1週間程で出ます言ってお盆期間にまだ掛かりますと言われ、そこから割合も時価も何も連絡来ずって感じで
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 14:39:11.40ID:j6xyCqTW
>>405
1ヶ月前に右直事故ですか。基本過失は20:80。双方が車両保険に入っていればあなた車の時価は車両立会であなたの損保アジャスターが算出。どちらかしか入ってなければ相手損保アジャスターが算出。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 14:39:33.16ID:j6xyCqTW
続き
いずれにしろ大破で全損の場合は物理的全損か経済的全損かを調査するので2Wはかかると思う。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 15:14:56.19ID:j6xyCqTW
>>412
経済的全損:修理可能だが修理代は時価以上かかる
物理的全損:修理不可能
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 16:33:20.00ID:w0kLmZXt
昔に親が新車すぐで追突されて経済的全損150万以上の修理させたことあったわ
代車は1ヶ月ぐらいゼロクラウン借りてた
修復ありになるのは痛かったけどCベクGTSは物理的全損では買い換え分出なかったので仕方なくそうなった
こういうとき好きな車であるほど損した気分になるよね
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 17:09:56.48ID:2vUZTRd7
車両保険って使う時、修理の見積もり出たら修理しなくても見積もりした金額を個人で受け取る事は可能ですか?全損では無く修理です。
警察、保険屋には連絡済み
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 17:51:29.75ID:j6xyCqTW
>>417
保険会社に入庫日と修理工場と工場に伝えた修理意向(する、しない、現在不明)を連絡すれば鑑定士が工場で車両立ち会いし適正妥当な修理方法での修理代を工場と協定する。その金額が支払われるのであり見積もり額が支払われるのではない。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 19:14:29.16ID:2vUZTRd7
>>419
修理工場とアジャスターの立会い、見積りは完了しています。まだ修理に出していない状況です。
金銭的な理由で今は修理を我慢して現金化出来ればと思い
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 20:43:17.26ID:F0IRVpWR
年式古い車で事故ると辛いな
買い換えるにしても税金分が出るかも分らんとか納得いかねー
金はいらんから同等の車用意してくれって言いたい
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 22:06:39.71ID:j6xyCqTW
法律では原状回復出来ないときは金銭賠償(時価額賠償)となります。つまり事故とは辛いことです。辛いから事故なのです。得したり辛くなくなったら事故でなくなってしまいますから。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 12:37:22.97ID:NlczHGr9
判例に準じて保険会社は法律上の損害賠償する。相手損保の言うことに納得出来なければ自分が契約している保険会社に相手損保はこう言っているがそうなの?って尋ねること。例えば納車直後に追突されたけど新車にならないと言われたけどどうなの?とか。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 09:09:07.68ID:+mxs8ha4
なんか車の修理前に修理費概算でこれくらいかかりますって出されたんだけど、こういうのって基本増えるん?減ることはあるん?
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 09:48:04.65ID:K9NL7mww
増えることも減ることもある。
見積もったけど交換不要だったり、中古市場で安く部品が出たり、
納車したばかりの車が店の前でいきなりただの部品取りの種車になったり。

保険使わないって言ったら請求される金額は確定すると思うよ。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 12:09:58.73ID:3bw2MBmA
工場と鑑定士が協定した金額と保険使った場合の掛金アップ額を聞いてから保険使うか使わないかを保険担当に伝えればいい
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 17:35:46.56ID:2Y0N9OXB
事故したらとにかく警察と保険会社に連絡。一番最後に保険使った方がいいかどうかを保険担当に聞けばいい。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 19:02:41.43ID:fCyItFh/
そして相手がいたら物損やなくて必ず人身にしとけよ悪質な保険屋は金払いたくないから物損でちゃんと保証しますって詐欺な事を言ってくるからなぁ全労済
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 19:34:33.62ID:05JO0Hmp
一時停止スマホ見てて無視したおっさんに横から突っ込まれたのが先月の15日なんだけど、先月末に事故の状況とか保険金の振込先書く紙送りますって連絡来てから、今月一回もなんの連絡もないんだけどそんなもんなんかね。

面倒くさいんで全部任せますって言ってけど、ここまでなんの連絡もないとなんか不安になるわ。担当女の人で軽く格好つけてもうただけにこっちから問い合わせるのもなんか恥ずかしい。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:33:07.29ID:3Evw7yoS
交通事故の被害者ですが、自分が加入している自動車保険の搭乗者障害分の
保険金がなかなか支払われないのですが、
約款に記載されている支払い期限(申請からXX日以内)を超えたら、
遅延損害金は、請求しなくても自動的に加算されるのでしょうか?
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 22:34:47.51ID:ycGeL/zE
事故のせいで視力というか見え方が変わったせいでメガネとコンタクトを買い替えることにしたんだけどこういうのも請求できますか?
眼科の先生いわく視力低下とかは因果関係の証明が難しいらしいが仕事にも支障が出るし辛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況