X



【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 28【類似後発品】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb10-QRBW)
垢版 |
2019/07/03(水) 14:10:22.49ID:69ovbQqK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

拭き取るだけ、簡易コーティング剤の総合スレッドです。

前スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 25【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553391056/
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 26【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1555602992/
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 27【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556757472/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb96-JYYp)
垢版 |
2019/08/06(火) 13:04:15.27ID:jMnUEgGB0
キラサクの効果も落ちてて…どんだけ洗車せんのや
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d524-PXYT)
垢版 |
2019/08/07(水) 19:49:48.69ID:Wn9wcIDy0
ウィルソンのコーティング剤はクセがあり過ぎて使えない
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a1-A/XM)
垢版 |
2019/08/07(水) 22:59:31.83ID:fa0bUlJ00
別にどんなコーティング塗った所で艶感なんて知れてる
コーティング塗ったら輝くって勘違いしてる奴多くね?
いい状態の下地をいかに保護するかが大事なんだよ
ヌルテカな車は何も塗らなくてもキレイなはずだ
ただどんなコーティングしてもシャンプー洗車じゃ落としきれない汚れが固着しだす
その上から簡易コートすればくすみでどんどん新車感が失われていく
ピカピカを保ちたい&めんどく下がりさんは簡易系で正解なのはクリーナー効果のあるものが正解だぞ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a1-A/XM)
垢版 |
2019/08/07(水) 23:18:09.03ID:fa0bUlJ00
艶感なんて某ぴーが検証してくれてるだろ、実際どれがどれとか黒系でも分かりにくい
逆に糞下地の悪いキズまみれの車に施工しても全く輝かないのは想像つくだろ
ブスに高級化粧品塗ってもブスのままって言えばいいんかな
wax塗ってキズ埋めてた方が効果ある
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ daa1-yYDM)
垢版 |
2019/08/08(木) 00:07:46.30ID:lAX7ETBE0
キラサクの撥水は確かに素晴らしい持続も長い
極論waxに比べればキズも埋めないしどの簡易系も艶はwaxに負ける
両者汚れに対するデメリットがある
簡易系は汚れが固着する
waxは成分自体で汚れる
最近流行りってだけで簡易系はむしろ自分で軽研磨出来る人向け
楽して目に見えて効果のある撥水効果があるからね

簡易系じゃないけど昔からあるポリラックなんかが高評価なのもうなずける
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-+P8T)
垢版 |
2019/08/08(木) 02:57:49.76ID:Inz9QDYJ0
キラサクって撥水残ってるうちに重ね塗りしたほうがいいタイプ?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM35-QiDV)
垢版 |
2019/08/08(木) 09:09:56.83ID:uX1SD4QrM
ピカピカレインとキラサクってどちらが総合的に優れているの?(爆弾投下)
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-IJwI)
垢版 |
2019/08/08(木) 17:00:06.00ID:6Hdy69nbp
こう暑くちゃ洗車する気もならんな
うちの場合黒だから焼き尽くし少しでも曇ってくれりゃいいのに台風去ってから雲ひとつない快晴ばっかや
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ daa1-yYDM)
垢版 |
2019/08/08(木) 21:50:17.57ID:lAX7ETBE0
>>856
青空で花粉時期だとコーティング後1週間放置するだけで花粉染みつくけど
普通の洗車くらいじゃまず落とせない
白系なんかは見えにくいから見落とす
黒系でも乾けばぼぼ見えなくなるが見えてないだけ

新車から業者硬化系の上に簡易系オーバーコート使いほぼ週一洗車でどのコーティングも防げん

お前のきれいの基準が解らんが俺のきれいとは新車以上の事だからな
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ daa1-yYDM)
垢版 |
2019/08/08(木) 22:07:18.65ID:lAX7ETBE0
普通に安いしバキバキの撥水だし持続も長いと来たもんだ、アンチ業者は叩く所が無いから普通に買えない所を叩くくらいしかないしな

艶に関して白系ならぶっちゃけキラサクだろうがBSDなんて差なんて全くわからん
防汚性能とらも確実に見えない汚れが固着しだす
撥水好きでめんどく下がりさんはキラサクがいいだろ
俺はクリーナー効果のあるもの押すが
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ daa1-yYDM)
垢版 |
2019/08/08(木) 22:20:29.54ID:lAX7ETBE0
>>879
熱で溶解するのはわかるけど、週一洗車でその都度ふきあげ時に見えててその上からコーティングする気にはならんな

>>881
ここでもよく名前の汚れ出るもの数種類あるだろあの辺でいいと思う
コーティングってキレイに見せる為の物じゃないからな
キレイな下地をキープするものなんだよコーティングすればそれなりに艶も出るけど
新車はなにも塗らなくてもキレイだろ、下地がそれなりに整ってるからくすみがないのだよ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ daa1-yYDM)
垢版 |
2019/08/08(木) 22:52:34.18ID:lAX7ETBE0
>>884
いいんじゃね?それがくすんで行くって事だ
パッと見キレイで良いって奴も居れば新車以上をキープしたいって奴もいる

話変わり最近流行りのシャンプーだけど簡易コーティングを落とさないくらいなんだから汚れ落としなんて効果ほぼ無いしな あれなら水洗いとほとんど差がないわ、摩擦軽減くらいしか効果ないんじゃね
その上からコーティングすれば蓄積でクリア感なくなるし小まめに洗車してるのにいつの間にか新車感が無くなるのはそういう事だ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6189-VuDC)
垢版 |
2019/08/09(金) 10:30:41.89ID:fpI5H6gn0
>>878
週一洗車で花粉シミなんて付いたこと無いな。
塗装が劣化しているか、コーディング施工が
不十分なだけでは?

同じコーティングして同じ場所に駐車した
二台の色違いの車は片方は花粉にやられて
片方は無傷。

塗装の質や色の違いも大いに影響する。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6189-VuDC)
垢版 |
2019/08/10(土) 00:49:09.18ID:ENqkgYgz0
今しがた洗車してBSDをコーティングしてきたけど
コーティングしているとクロスと手が糊みたいに
ベタベタするね。
この糊みたいな成分でボディに定着させているのかな?

照明が明るい吹き上げスペースはコーティング施工に
有難いね。
夜の11時なのに満車だった。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a43-xky6)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:04:46.72ID:zP1Py/Zi0
それ系は段々と窓ガラスに流れてくるね。
何回か施工したらキイロビン必須だわ。
ダラダラでなくワイパー跡が。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8910-IJwI)
垢版 |
2019/08/12(月) 23:30:47.76ID:UxxLNoDm0
>>928
ええな!
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b615-wJWp)
垢版 |
2019/08/13(火) 07:38:30.68ID:TAqbK/Fa0
>>838だけど、高速走りまくって虫やら何やら沢山付いたけど水だけだと落ちなくなった
どうせ汚れるなら防汚推しよりクリーナー系のほうが手間少ないかもな
次からXM1Cに戻すか
それともCCウォータークリーンコーティング試してみるか
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8910-IJwI)
垢版 |
2019/08/13(火) 08:29:26.28ID:69q9ab9j0
朝5時に起きて2台洗車したわー…
2台ともPG1-7
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況