X



めんどくさがり屋さん(タクドラ以外)の洗車スレ【Part64】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6ad-Cc7w)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:37:45.28ID:hA5VVRR90
洗車は本当に面倒臭いですね。何故って、疲れるじゃないですか。

以下に該当する人たちのスレでございます。ただし、タクシードライバーの方は別スレがありますのでそちらに移動してください。

車が趣味のタクドラが集うスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561459707/

スレ違いは放置もしくは関連スレに案内を。マッタリ行きましょう。

(1)車はきれいにしておきたい。
(2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
(3)自動洗車機はキズが入っていやだ!
(4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。
(6)自分の洗車スタイルを他人に強制しない。
(7)他者の洗車スタイルを否定しない。

∧_∧ 前スレ
(´・ω・)                       
(__)
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part62】 (実質63)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1559555284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ded9-PyBZ)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:18:12.05ID:xhtgi+9J0
汚れが付いても落ちやすいようにワックスなんでしょ

車種毎にクリア層の厚みも異なるにも関わらず、削れば艶が出るなんて、みんな分かってて一般化出来ないから言わないだけの事をさも自分だけの情報のように言われても共感しかねる

ワックスかけないと劣化するとか、誰もいってない前提を勝手に宣言してから言いたい事を言ってるのも気になる
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05da-Zff/)
垢版 |
2019/12/05(木) 09:19:59.83ID:EENd5Zcx0
>>161
WAX入りシャンプー洗車はするので、全くWAXなしとはいえないかもしれない。
過去のクルマはWAX掛けしていてスクラッチ傷がついていたので、今のクルマでは
試験的にやっているが、5年経っても悪影響はない。

>>162
クルマの取説を調べたが、ワックス掛けしろと言った記述は、どこにもない。
ちなみに、クルマは2014年式W212後期。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-SNUx)
垢版 |
2019/12/05(木) 09:40:42.78ID:myC3jSvoa
2019年MAZDA3の取説には「外装の手入れ」の章で「洗車やワックスがけ、装備品の手入れは定期的に行いましょう」と書いてある。
ちなみに、「ワックスをかけるとき」「高圧洗車機をかけるとき」の注意書きはあるが、コーティングについては言及がない。記述は最新の情勢を反映しているわけではないと考えられる。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d98-KeV6)
垢版 |
2019/12/05(木) 16:22:12.66ID:0JvJGrP40
素人はワックスもポリマーも同義だから
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62f5-revT)
垢版 |
2019/12/13(金) 14:18:29.73ID:Vgm77Bj50
団塊の日常風景だろ。
自分さえ良ければそれでいい。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e278-WXms)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:42:27.00ID:ZlpEBXep0
>>177
それが上になにもないんだよ。
会社の駐車場でやられるんだけどシャークフィンアンテナに鳥が止まって飛び立つときにやられるんだろうか?
と予想している。
昨日洗車機入れたけど糞落ちきってなかった。またどうせつくしもうええわ。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7da-zNNu)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:41:28.49ID:jAw+hmES0
>>178
えっ?!上に何もないのにやられるの。鳥に好かれてしまったのかな。
駐車中はアンテナに止まれないよう割りばしでも貼り付けて立てておくとか、
ルーフに猛禽類の目のシールを貼るとかで、様子を見たらどうかな。
周囲のクルマも同様の被害に遭っているなら、鳥を駆除しないといけないね。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-WN6U)
垢版 |
2019/12/23(月) 07:48:22.38ID:Io8rInCTa
>>165
以前乗っていたゴルフ4にも「ワックス掛けろ」と書いてあった
>>166のマツダの例よりもっと詳細で、「塗装の保護になります」「普段は液体ワックスでよいですがたまに固形をかけてください」「アルミホイールにも掛けてください」とか
VWとSONAXあたりが結託しているわけじゃなければ、これだけ詳細に、断定的に書くわけはなかろう

あとドイツ系メーカーはどこも自前ブランド(他社OEM)のカーメンテキット用意してるよな、もちろんワックスも
福野の書くことは極論ばかりだから対して参考にならんよ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Cg7n)
垢版 |
2020/01/04(土) 05:23:15.49ID:KW8z9goVd
墓参りに夕方行ったらおっさんが駐車場で洗車していた
水をかけてたのが墓参り用の手桶っていう…ついでにひしゃくも使えば細かい所もバッチリだね!
バケツくらい持ってこいや

鳥の糞がついて急遽落としたかったとかではないと思う
ひくわー
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-qRB+)
垢版 |
2020/01/09(木) 03:22:48.52ID:2jicXYOo0
結局、精製水が最強。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 425f-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 06:52:00.40ID:uqtWAZu70
話全然違うくてすんません。
洗車のときに簡易コーティングしてるんだけど濡れたボディーに施工して余剰成分流すとか
一旦水気をふき取ってから施工するのは、スレタイどおりに面倒くさがりの自分には合わない
濡れたボディーに施工して吹き上げるだけのでオススメある?バリ明日以外で
他スレでは以前CC金がイイ!って書き込みがあったけど
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM99-Dvex)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:51:02.88ID:kze8SPCMM
新車届くんだけど洗車とかめんどくさいなぁと思ってたらこのスレにたどり着いた
洗車機使ったり下手くそな手洗いすると細かなキズがつくことがあるというのは理解したのだけど
もしかして雨による自然の浄化作用に任せてたらキズも入らず車体も綺麗なままってことにならない?
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-k3oQ)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:02:21.62ID:b9EAkgvVa
雨だけで落とせる汚れは限られているので車体は汚れた状態が維持される。
塗装を侵す鳥糞などの一部の汚れを除けば、汚れを放置した方が自然のコーティングになって紫外線等から塗装を保護するという説はある。泥パックのようなものだな。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a150-A78j)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:03:55.31ID:DBH9r0940
>>221
鳥の糞、タール、鉄粉、水垢などが付くので手洗い洗車は絶対必要。
細かな傷を入れたくなかったら洗車用品で傷が入りにくいのを選べばいい。
自分はこれを使ってる
KeePer PRO SHOP使用 特別限定品 手洗い洗車用モップ ラ・モップII
KeePer PRO SHOP使用 特別限定品 特殊構造マイクロファイバークロス キーパークロス

で、何色の車を買ったの?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-fuq3)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:29:59.50ID:t3CBu9Qfd
>>221
おめでとさん。

俺も3月頃に新車購入予定だけど、これまで通り週1回洗車機で洗うつもり。

ダークブルーでガシガシ洗車機に掛けてたが傷はよく見ないと分からないし、グラスターゾルとかでちゃちゃっと拭けば傷は見えなくなる。

洗車機もオートガススタンドとかのタクシーの運ちゃんが使ってるとこで洗えばダメージは比較的少ない。
普通のガソリンスタンドにあるような洗車機は回転が速すぎてだめ。
※個人的な感想
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/23(木) 18:26:17.39ID:U+YcISLAd
自宅で洗車機が最高。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-QEaw)
垢版 |
2020/01/24(金) 11:28:57.33ID:HyGY/wqza
無水洗車するとタオルに汚れが付くからわかるのだが、汚れがついているかどうかって見た目だけではよくわからん。見た目でわからん初期の汚れでも放置するとたぶん固着して蓄積していくので、見た目に関わらず週一とした。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMcb-hE/J)
垢版 |
2020/01/28(火) 11:26:40.00ID:fmD6OpELM
しないんじゃないかな
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11ef-wE8W)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:46:01.11ID:/bINay2N0
こだわる人みたいにちゃんと洗車しなかったせいか
よーく見ると水垢っぽいポツポツが
こういうのって簡易コーティングの効果が切れてきたころにその手の洗剤使えばいいのかな
それともいっその事専門店に任せた方がいいのだろうか
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1650-OxJ8)
垢版 |
2020/02/18(火) 17:13:17.37ID:72btARWD0
ジャバが一番いい気がするな
自分で洗いながら手伝ってもらうコースを選択すれば、楽だし粗雑には扱われないと思う
問題は関西にしかないことだな
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a20-RIuu)
垢版 |
2020/02/26(水) 19:18:59.08ID:to9+QqUJ0
雨降って止んでまた雨降って
いつまでも洗車できない
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b56-1696)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:24:46.20ID:SxueBebw0
車買い替えてから今日で12日目だが7回洗車した
前車は3年くらい洗車しなかったのに
会社の屋内大洗車場で営業車は適当に終わらせて自家用車を水洗いしている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況