X



ドライブレコーダー VIOFO 専用スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 00:30:14.46ID:HBDdn4sF
A129系列の30/60fps以外対応ファームってまだ来てないよね?
これさえあれば文句なしに求めるスペックなんだよなぁ…119には存在するから来てくれないかなぁ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 09:53:56.62ID:1zc+t+7C
駐車監視電源ケーブル買って取り付け

駐車監視録画開始 本体設定で駐車録画時間2時間制限

バッテリーは元気なので13V以上をキープ

2時間後に本体側機能で自動電源OFF

翌日車走らせたら本体電源OFFのまま。手動で電源入れないと録画開始せず

A129糞過ぎ!ファームウェアアップデートで早急に改善してほしい!
以前使ってたコムテック製品はこんなアホみたいな現象無かったぞ!!
気付かないまま50km走って全く録画できてなくて、もしも事故起きてたら最悪だった!!
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 18:14:38.86ID:5wgaIXDV
俺は正常に動いてる
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 18:52:25.70ID:RORJSCTf
BATT電圧13Vなら駐車監視ケーブルからUSB5V電源が翌日までも出力されっぱなしだろ。
ドラレコ側は電源2Hオフ設定で動作してるので、翌日乗車してACCオンしてもUSB5V電圧に変化無いので電源オフのままが正常。
2Hオフ設定なんて使わずに駐車監視ケーブル側のシャットオフ電圧設定に任せればいいのに。
コムテックの駐車監視ケーブルはBATT・ACC・GNDの3本線をドラレコに直接12V入力する方式で
ACCオン判定や電圧低下判定はドラレコ側で行うので、次回乗車時に起動しない等の不都合は起こらない。
ドラレコの信頼度で言うと中華製品は日本製に勝てないのだよ。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 21:57:44.89ID:e6gQ1enz
>>385
おそらく配線間違ってる。機種やファームウェアにもよると思うがViofoは

いわゆるACCのオンオフをトリガーとした3芯駐車監視モードと
モバイルバッテリー等で駐車監視したい2芯駐車監視モードの

どちらにも対応している。
3芯の方はまあよくある挙動。ACCがオフになったら監視モード。オンになったら通常録画モード

2芯の場合、ACCのオンオフは判断できないので、5分間映像に変化が無かったら駐車と判断して駐車監視モードに移行
監視中映像に映像変化があったら走行と判断して通常録画モードに移行。

で、2芯モードで監視制限時間を設定してしまうと駐車監視モードになってから設定時間経過後、シャットダウンする
この間も電源自体は本体に供給されている。要は手動で電源ボタン長押ししてオフにしたのと同じ状態

その後、運転開始しようとエンジン(ACC)オンにしても、電源供給状態でシャットダウン中なので起動しない
電源ボタンを押せば起動する

ってことになってるんだと思う
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 22:11:20.47ID:e6gQ1enz
ああ、もしかしたら3芯モードでも駐車監視制限時間を設定すると制限時間経過後、待機モードになるのではなくて
シャットダウンしてしまい、エンジン(ACC)オンにしても起動しないって挙動(バグ)なのかもしれない
その辺は3芯ケーブル持ってないからわからない
0394385
垢版 |
2021/06/26(土) 18:59:40.68ID:UJ0kB4Z8
エンジン切れば液晶画面は駐車モードのマークに切り替わるし
録画ファイルもパーキングフォルダに格納されているので
駐車監視電源ケーブルの配線ミスという低レベルな指摘はあたらない。
駐車録画時間制限をOFFにしたら解決したが、設計思想が糞過ぎる
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 16:23:08.45ID:w5m6HO1f
本体が結構熱くなるんだけど
これから夏、真っ只中で大丈夫なのか心配
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 01:19:42.70ID:tk93H1if
あれまあ、それは御愁傷様というか…
絶対壊れないというわけじゃないからなんとも言いようがないね

念のためなんだけど、ドラレコに入ってる電源を変えてテストしてみたらどうでしょうね?
車から外してUSBに接続するとかさ
それでうまく終了するなら電圧不足かもしんないですよ←まれによくある
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 16:03:06.69ID:YQ79o/Rw
VIOFO日本代理店のTA-Creativeって商品購入後にレビュー書いたら
64GBmicroSDカードプレゼントと通販サイトで謳ってるのに
商品レビュー書いて数ヶ月経っても音沙汰無し。詐欺かよ?
以前Amazonの中華業者でも同じ手口に遭った。ムカツクわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況