古い日産のキャラバンなのですが、エアコンを修理しています。型式はarme24です。
症状は半年ぐらいかけてガスが抜けます。蛍光剤入りのガスを入れていたので、漏れ箇所
は特定できて部品交換しました。多分他には漏れていないと思うのですが、真空引きをすると僅かに針が戻り
ます。丸一日放置して、針の先が5mm程度戻ります。これはまだ他に漏れている個所があるということ
でしょうか?素人の想像ですが、リキッドタンクの乾燥剤や、配管内のオイルから水分や油が気圧が下がる
ことによって僅かに気化しているという理由はないでしょうか?