X



関東のチューニングショップ・パート33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 23:45:08.29ID:fgk577WU
プロのショップからカモの客、これから開業したい貴方、
将来ゴミみたいなドリ車作ってボラれたい中高生の君、捏造・誹謗中傷は一応無しだ。
ありのままの「事実」だけ語れ。
基本sageで進行したら良いと思われます、多分な。

特定ショップの叩きやってりゃ良いってもんじゃねぇぞ、コノヤロウ!
たまにはまとも?な店の話もしようぜ。儲同士の喧嘩は他所でやれ!
車のチューニングは自己責任ですよ。ショップに行くなら色々と腹括って行け。この糞ったれ共。

・初見で行って気づいたらエンジン降ろされてても泣くな。
・キャリパーが開いてるって言われても慌てるな。
・社長が酒飲んで仕事してたらさっさと帰れ。
・ブログで車とナンバーごと晒されたらJAROに電話しろ!後は知らん。
・とりあえず社長や店員の話の鵜呑みはやめておけ。ブログでは凄そうでも実物はアレかもよ。

前スレ
関東のチューニングショップ・パート31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512010663
関東のチューニングショップ・パート32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1528806584/
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:49:59.68ID:ffBDCvsp
それが主観だって言ってるの。
もう一度言うよ。この世界、というよりスポーツでも何でもそうだけど勝負の世界は
数字で決着を決める世界なの。そこに主観や印象、記憶に残る、なんてキーワードを持ち出してくるのは負け犬の
する事、負け犬の発想なんです。
誰が何と言おうと評価の絶対基準は数字であり結果なの。それはいつの時代であろうが車やタイヤがどんなに進化しようが
普遍なんです。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:09:39.97ID:ffBDCvsp
思うにレーシングドライバーにも大きく分けて二種類あると思う。
一つはチューニングショップなどから依頼されてタイムアタックなどをやりながらS耐やGT300
のレースに参戦するスタイル。
これはいわゆる「走り屋」達の憧れのレーシングドライバー。走行会とか草レースとか地方のドリフトの大会とか
出ているそういう種族達、いわばここにいるような人達の憧れのスタイル、レーシングドライバー。

対して私が考える本物のレーシングドライバーというのは3大メーカー(ホンダ、トヨタ、日産)から契約金と年俸を貰って
メーカーの代表として3大メーカーが本気で造ったレーシングカーに乗っているドライバー。
それはGT500とスーパーフォーミュラのみ。
こちらはよりアスリートとしての能力も求められ大会セッティング能力とコミュニケーション能力も求められる。
同じレーシングドライバーでもこの2つのジャンルは全く別物だと思ってる。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:37:30.81ID:ffBDCvsp
前者は特徴としては走り好きの連中が読むような媒体のメディア露出度が非常に高く走り屋達のヒーロー。
土屋圭市、山田英二、織戸学、谷口信輝、木下みつひろ、青木孝行、菊池靖、こういった面々。
雑誌やビデオなどからの取材やパーツメーカーやタイヤメーカーと契約しているドライバーもいる為、
500のドライバーより稼いでいる者も多い。

後者はメディア露出度が比較的低く正統派スタイルの為一見のモータースポーツファンからしか注目がない。
3大メーカーのレーシングカーの情報は門外不出の為、基本外部に出ない。
従って彼等のコメントや評価は外部に出にくい。従ってメディアへの露出も低い。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 22:59:15.37ID:yozy9sId
>>275
だから273はその通りだってば。w
逆に274と275は半分以上貴方の主観というか思い込みかもって何故気がつかないの?w
自分でも書いてるでしょ?「俺が思うに」ってw
ド素人の貴方とプロドライバー達は考えが違うかもよ こんなとこで自説述べていないで確認してみてね
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 02:08:47.93ID:SjqCMFPU
何で関東のチューニングショップのスレに来て
長々とフォーミュラがーとかって言ってんだろ
チューニングカー乗らせりゃオレが1番ってな人が谷口とか織戸って話しなんじゃねーの?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 04:40:26.97ID:2ICZ5fJj
>>281
関東以外ならお帰りください
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 09:28:03.53ID:l9UA2UZH
俺が昔茨城で族やってた頃は
専門チューン店多くて深かったけど
今は広く浅くな総合チューン店が多いね
内容もドレスアップや電装系とか

もうヤンチャな走りする時代じゃないんだなぁと寂しく思う
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:22.24ID:KDiKc4Ts
昔○○で族やってた頃は〜とか脳内の定型文すぎてワロタwww
関東の友人達に聞いても優秀な工場は何軒かあるよ。
このまえ首都高で知り合った人にも一軒紹介してもらいました。
ここの自称関東人は脳内ばっかりだから書けないだろね。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 04:28:19.07ID:ffrmr5+I
>>288
お前に説明しても疲れるだけのようだ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 05:12:10.46ID:axQqTTGK
美女木にあるHKSはそこらのチンピラショップとは違って
ちゃんとしてたぞ。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 10:17:22.11ID:GiTc0s3g
谷口は器用で速い、欧州スタイルのリア荷重コーナリングが出来る
日本人は99%がフロント荷重、日本のサーキットや大半の日本のスポーツカー、全ての日本のチューニングカーはその方が一発のタイムが出るから
日本人でリア荷重コーナリングやってたのは有名どころだと星野長谷見の日産コンビ、そのせいか日産のレーシングカーやスポーツカーもリア荷重コーナリングが速い
無名どころだとアルボーの柴田さんがリア荷重
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 16:20:43.53ID:1+osNRiT
>>293
無名どころだとアルボーの柴田さんがリア荷重
柴田、無名か? ジムカーナカテゴリーで調べてみろ。
今 GTも乗ってるだろ?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 17:28:01.64ID:GiTc0s3g
GT300のドライバーなんて無名がほとんどだし柴田さんも知らないよ普通のレースファンシーは
ジムカーナドライバーなんて山野さんや昔の森田名人以外はほとんどの車好きは知らない
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 20:13:19.06ID:5fISehPd
5年位前に同じ日に同じ車(ノーマルのGT-Rニスモ)で土屋さんと谷口さんがアタックして
土屋さんが1分1秒4、谷口さんが1分1秒3でこの辺りが今日のこの車の限界なのかなと思ったら
その後に荒さんがさらっと乗って1分0秒台出してた
あれが生粋のレーサーと箱車育ち走り屋上がりの差なんだなと思い知った
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 20:14:36.49ID:LKRSH9ui
峠のニイちゃんがレーシングドライバーってのが良いんだよ。
谷口の評価はそこだけ。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 23:20:29.99ID:AAPVg9uU
そそ。ドライバーに限らず、振る舞い見てればお里が知れるってもんよ。
チューナーとか言っても所詮は街の改造屋。計算に裏付けされた設計をすることが出来ない、勘コツでの手探り改造しか出来ない連中。
ワークスとはダンチだから。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 05:04:08.68ID:2G14ejFU
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 23:18:03.90ID:w4AePGYi
>>278
やめるに限るよ。
他の方も書いてるが、客層悪すぎ。
ドアパンチして知らん顔してバックレとか、もう当たり前だし。
そもそもドリフト族はボロ車でも平気、だから他人の車に傷つけても平気。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 23:20:11.53ID:w4AePGYi
>>290
わかってないな。
チンピラショップだったから、一度店閉めて、リニューアルして出店したのが美女木。
あんなの土台はチンピラだよ。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 23:32:41.07ID:9DVb2QJ0
>>278です
近所にドリ車系の店があったのでそう言う所に出してみようかな?と血迷ったのですが、ここで聞いておいて良かったです。
いつもの所(ラリー系)にセッティングしてもらい続けます。
ありがとうございました。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 07:39:55.99ID:+dm7G2iE
>>304
どうでもいいんだよ
チューニングしたって事実さえあれば

走らないのにパーツだけくっ付ける
オフ会仕様とか居るし
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 23:21:59.25ID:Q/og8Mfo
>>304
まさに>>305のおっしゃる通りです
ラリー系の店で車を買ったからそのままそこに出してきただけでした。
足回りのセッティングとミッションとデフの作業をめんどくさがらなそうなイメージがドリ車系にはあったので、近所だしお試ししようかな?と血迷った訳です。
スレ汚しすみませんでした
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 14:07:13.49ID:EJtuRL9r
>>307
だったらそのラリー店に通った方がいい。
まだ、話も通じるだろうし、何か遭ってもバカ丸出しで逆ギレしたりしないだろうから。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 18:02:25.43ID:J1STJcDc
ドリ車は汚いから、メンテもクルマも適当だと思われがちだけど、
そんな事ないぞ。
ちゃんとメンテするしセッティングだって毎回いじる。
クルマがボロいからって偏見は良くない。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 19:30:43.07ID:MqHLChqz
その辺走ってる自称ドリ車なんてバンパーバキバキでブラブラしてたり
酷いのはバンパー無しで走ってたり
タイヤツルツルだったり、ドリ車特有の汚ねー爆音
それがきちんとメンテしてセッティングしてるクルマとはとても思えない

ドリ競技なんかに出てるのはキレイでキチンとしてるから別モンだけどね
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 11:05:00.47ID:Jj59LB3R
>>311
それ言うなら 土屋圭一だって昔F3乗ってたぜ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 18:01:55.37ID:bA3PsO0F
レースで抜いたら、抜き方が危ないとかで殴るとか意味不明
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 05:22:25.47ID:t9IwvXnu
客のタイムより遅くて言い訳三昧
もう筑波は走らないと某チューナー様が言ってたのが懐かしい
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 10:16:54.76ID:s+Lv5L0v
K's GAMEだっけ 二輪もやってたけどそんなに速くはなかった
独りよがりなんですね半島人は
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 21:58:07.18ID:MgbDKZ+3
アミューズは終わったのか?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 18:06:38.14ID:cCSX+pPF
>>321
えっ なんで?
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 01:23:53.04ID:rN+7ohhJ
共倒れにしか見えない
俺はニスモのパーツで統一しました
トヨタ系にもメーカー系のあそこがあるし、つまんねー私欲は身を滅ぼす
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 03:01:11.11ID:cNOMcY+R
>>324
ニスヲタにはちょうどいいよw
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 21:26:00.28ID:0yMpTHor
>>327
長文レスごめんな。

チタンマフラーを「あのアミューズ」と言って製造販売したアミューズコーポレーションと、商標は自分が持ってると主張し訴えたパワーハウスアミューズで裁判を起こして負けたって感じらしい。
詳しいことは調べてくれると嬉しい、会社HPに顛末が書いてあったが敗訴したってことまで書かれていない。しかし勝訴したということや販売終了していること、閉店状態が続いていることを考えると敗訴した説が有力だって感じ。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 02:07:04.54ID:BuTUEV9p
マッチョさんもうメーカーの犬だな
田舎者がちょっと金を持ち始めると下品なブランド嗜好になっていくから見ちゃいられない
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 17:38:05.06ID:BuTUEV9p
マッチョレーシングは今年千葉に移転。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 16:36:51.94ID:33LtmE3q
下品なイボ6乗ってた人ね
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 00:39:14.56ID:gXKIztew
イボ6じゃなくイボ5だったかな。バリスの茶色の下品なエアロで
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 11:48:12.60ID:3IqNXBiZ
オートサロンに行って アミューズコーポレーションの豚を見てこい・・・
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 16:16:41.97ID:upl1KZJg
ピンク岡村の収入源はもはやアジア圏たからな
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 12:38:09.39ID:RIlgJNDA
やっとわかった
パワーハウスアミューズが本家だけど裁判で負け
アミューズコーポレーションが裁判で買ったから丸ごとアミューズ名乗ってるのか
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 14:35:53.26ID:j8v/QTdS
田邊アミューズといえばハイテックロムとハイテックダンパー
あとチタンマフラーと100系と80スープラのポン付タービンあたりが全盛かね
どれも今や時代遅れになっちまったからしょうがない
田邊さんが存命ならどうなってただろうね
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 21:10:50.97ID:JTyoB+0+
>>356
商標登録・・・   R1チタンは商標登録がされていなかった。
秋田の豚はそれに気付き、先に商標登録した。 ただそれだけ
秋田の豚、中国人みたいなことするから・・・
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 23:21:58.96ID:Ta/h18Mt
神奈川県内で車検対応非対応関係なく、なんでも付けてくれそうなショップを教えてください。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 01:01:51.71ID:Eg9WAa/X
>>358
お金どれくらい使えるかによる
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 17:24:43.63ID:h/g9gllk
>>358
闇車検実績ある所なら、どこでもやるよ。
JASMA対応ならば、自動後退とかね。
黄色帽子でも取り付けするよ。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 02:36:10.23ID:a8Ti6A8l
>>357
あとさお前ID真っ赤だけどM本人だろ
こんなとこ書き込んだり都合の悪い書き込み削除依頼したりしてないで放置してるお客さんの電話取ってやれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況