X



ガソリン添加剤41本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-F51W)
垢版 |
2019/05/04(土) 17:02:55.91ID:JEDn7iULa
ガソリンに混ぜる添加剤について語るスレッドです。
次スレは>>950以降の立てられる方。

前スレ
ガソリン添加剤40本目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1542850792/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-gX+d)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:39:44.85ID:/M5QZCxXM
>>801
PEAは分子量が大きくてドロっとしてるし、
PEAの粘度が10W-30程度とすると、PEA単体としてはそこで分かれるかもしれんけど
そして、固形物が増えたら、基本的には動粘度は上がるんじゃなかろうか
PEAや固形物が増えたら、エンジンオイル性能としては落ちるだろうけど
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4992-AFg9)
垢版 |
2019/09/05(木) 09:27:51.63ID:gEC7CHqi0
活力神 50ml 95円 送料182円
https://s.click.aliexpress.com/e/t2mGsnuVz

やっす!
何が入ってるのか
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9bb-wxDY)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:09:14.21ID:pnh2h/c/0
>>808
ハイオク指定ってレアな車だな。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9bb-wxDY)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:44:54.96ID:pnh2h/c/0
>>810
輸入車でしたか。
すまんかった

国産車だとハイオク仕様はあっても、
ハイオク指定は売ってるのかな。
以前は出てたけど。

GT-Rは仕様?指定?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-kyym)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:53:14.12ID:RHZ2kB8X0
ハイオク指定≒ハイオク仕様
取説や仕様書に使用燃料としてプレミアム(ハイオク)ガソリンが記載されている
レギュラーガソリンの使用が許容されているものものとレギュラー禁止のものがある

俺はこういう認識だが
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49f8-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:55:20.84ID:D8mN+tFG0
GTRやフェアレディZはハイオク指定だよ
「レギュラー入れてぶっ壊れても責任持たん」というようなことが明記されてる

同じV6 3.7でもフーガは
「ハイオク指定だけど緊急用ならレギュラー入れてもおk、でもパワー落ちるよ」てな感じ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM75-w5sh)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:54:36.05ID:eWWSz6jNM
初歩的な質問ですみません
PEA入っている添加剤入れて今乗ってるんですけど、エンジンは意識していつもより多少回してあげたほうがいいんですかね?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e55-AFg9)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:45:34.77ID:Vo70zW470
PEAの洗浄効果は、燃えにくいPEAが燃え始めると急激に燃えることで発生するはず

エンジンの冷間始動時にはあまり燃えずにシリンダーピストン表面に残って、
スラッジに浸透した後、
エンジンが温まって来たら、ガスを出して急激に燃えることで汚れを浮かして剥がすと
原理的には光触媒と似たようなもんだね

そうだとすると、最大の洗浄効果を得るためには、
エンジン冷やす→温めるってのを出来るだけ繰り返した方が良いことになるのかも
何℃になったらPEAが表面から弾け飛んでるのか知らないけど、
暇ならばSA毎にエンジン冷やしたら、多少効果は上がるのかも知れない笑
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-lZTo)
垢版 |
2019/09/07(土) 10:14:53.15ID:H9SAF4IKp
>>822
クーラーつけっぱって、アイドリングしながら???
車にとっちゃ走行風のあたらない、アイドリング時が一番熱持つぞ?
エンジン冷ますどころか余計熱くなるかと。

ハイブリッド車ならエンジン止めても冷風出るのかな? そこんとこよく知らないけど。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bec8-uegj)
垢版 |
2019/09/07(土) 13:04:57.22ID:kxlZ2VxU0
効果的な方法はエンジンが、ポート噴射か直噴かによっても変わるし
カーボンにアミノ基で取り付き、熱が加わる事で酸化させ、結合他分子諸共剥ぎ取る都合
ガム質を含むカーボンへの効果は劣る(ので純粋なPEAより混合品の方が理論上良い)

カーボンは比熱が低く、周囲より直ぐに高温となってしまうため
正直冷間始動時に対しての効果は極めて限定されると思ってるんだが

>>626
用法、容量は間違ってはいない、ODは影響出るがODしろとは書いてないし
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-lZTo)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:49:28.03ID:H9SAF4IKp
>>827
えっ!?
薬の用量用法は例えなんですよ?
薬だって種類によっては食前や食後があるでしょ?

ちゃんとスレ読んでる??

エンジンを冷やした方がいいのか?
ブン回した方がいいのか?

用法用量以外の効果的な使い方がないか話してるだけだよ

これでわかったかな?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 496b-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:17:28.61ID:wnvzZ++a0
このスレってすごく古賀薬品のカインズの銀が流行ってるけど、俺の考えだとむしろ、同じ古賀薬品のエンジンシステムリカバリーが良いと思うんだよね。
ガソリン添加剤(洗浄系)においてPEAは重要なのは凄く分かるが、石油系の溶剤も重要だと思うんだよなー。
PEAだけじゃ燃料ラインの劣化したガソリンが落ちなくない?
バルブやシリンダー内のスラッジを落とすだけじゃなくて、燃料ラインの洗浄も考えたら石油系の溶剤って重要だと思うんだよね。
そう考えると古賀薬品ならIPAとPEAのフューエルクリーンより、PEAと溶剤のエンジンシステムリカバリーが凄く良いように思うんだよね。
値段は高くなるが。。。。。
というわけで古賀薬品万歳ww
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-AFg9)
垢版 |
2019/09/08(日) 02:50:59.45ID:ME+EJRY2M
フューエル1を2回入れるなら、FCRの1L買うべき

そもそも、FI車に入れる必要があるのか
キャブ車で1シリンダーが小さいバイクとかは、
スラッジ等の影響を受けやすいかもしれないが、
FI車にそんないる?
オイル交換頻繁にした方がよくない?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-AFg9)
垢版 |
2019/09/08(日) 03:23:17.12ID:ME+EJRY2M
>>842
壊れないけど、めっちゃ入れるやん
0847818 (ワッチョイ 496b-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:52:54.71ID:wnvzZ++a0
>>845
うーん、吸気バルブのススを取るのが主目的なら石油系の溶剤はまあいらんかな。
ただ、俺は欲張りでなw
劣化した燃料ラインの劣化したドロドロのガソリンまで綺麗に出来たら凄く満足感が倍増なわけよw
0848837 (ワッチョイ 496b-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:55:28.22ID:wnvzZ++a0
>>845
ああ、818さん申し訳ない!
番号打ち間違えました。
0849837 (ワッチョイ 496b-wxDY)
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:12.31ID:/7CHbT1m0
>>844
そうそうそれです!真っ黒いボトルのやつです。
僕の中で古賀の最強は黒いやつです。

古賀だとエンジン洗浄剤とエンジンシステムリカバリーGの差がまるで分らない。
成分を見ると違いがあるのかもしれないけども。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-lZTo)
垢版 |
2019/09/09(月) 10:04:21.33ID:5l2icWi4p
>>851
定期的の意味というか期間の問題じゃないか?
今の車はシビアコンディションじゃない限りオイル交換は10000km交換くらいが一般的かと

仮にその半分の5000kmだとしてもガソリンを給油するのは約10回
そのタイミングで洗浄剤を添加できると考えると、毎回入れるわけにもいかず・・・
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3164-lNB+)
垢版 |
2019/09/10(火) 13:30:36.77ID:kJ4bfhdz0
古河は維持は規定濃度で時々添加が有効、薄めないほうが良いと
なので毎回低濃度添加でなく、インターバルおいて添加している

家族の車3〜4台にも入れるなら、FCR-062の1Lをタイムセール2.4k円で買うとコスパいいね
自分以外は年に1回だとしても1年以下〜2年で使い終わる
0861849 (ワッチョイ 496b-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:48:55.21ID:tEeeOcfN0
>>853
字をまちがってますねw
「古河」読み方は「コガ」じゃなかったですっけ?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92c8-TOL8)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:27:34.43ID:A3EKxYdT0
カインズ銀って\498の店と\598の店がある?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 496b-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:35:04.68ID:0+CMoogm0
>>864
安心しろ!俺は字を間違っている!
どやぁ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-qCkd)
垢版 |
2019/09/11(水) 06:19:58.59ID:vvAWm7Ned
           ∧ ∧  とりあえず
           ( ゚Д゚ ) しゃぶれよ       
       γ⌒´‐ − ⌒ヽ 
        〉ン、_ `{ __(   ) 
       (´∧ミ キ )(  ノ 
       ヽ ∧__∧γ .ノ ≡ 
ウッ!ウグッ!! ≡(((   (mレ´))≡ 
    ≡ γ⌒ ⌒ヽ≡ | ≡ 
      (⌒(⌒ィ|´|\  ). 
   >>864 ) ) )∪ |, ̄/ 
       し し   ヽ二)
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 496b-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:41:24.98ID:0+CMoogm0
>>878
関連した会社と思ってた。
違ったんやな。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-kUFl)
垢版 |
2019/09/20(金) 15:41:03.44ID:Y4uA4nCca
Ga-01入れて空ぶかしすると白煙が少しでるんだが正常?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況