X



ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転228件

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 03:50:16.35ID:+OJIues1
ドライブレコーダー映像にアレコレ意見するスレです。

自分では危険な運転だと思ってUPしたら「それは普通だ」と言われたり、
自分では優良ドライバーだと思って映像をUPしたら「おまえの運転が危険だ」と言われたり、
映像として第三者に見てもらえれば自己反省の良い機会にもなるでしょう。
「安全運転な方法」「回避方法」など前向きな見解を交わしましょう。

■動画 貼るときは、元タイトル、投稿者IDや国名もできる限り書くようにしてください
広告アフィ厨には低評価を入れましょう!
YouTube : http://www.youtube.com/
ニコニコ動画 : 垢なし http://www.nicofinder.net/watch/smxxxxxxx
ドラドラ動画 : http://www.drive-drive.jp/
ライブリーク : http://www.liveleak.com/

連投規制 又は NGワード多数の省略の場合参照
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転225件 のテンプレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1551434760/2-4

ドライブレコーダーの機種選定や使い勝手等に関する話題は「ドライブレコーダー総合」スレへ。
過失割合・道交法などへの関連リンクは >2 以降 又は 参照テンプレ。

>950付近 又は 480KB付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。

■前スレ:ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転227件
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1554729038/
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 16:53:33.02ID:tokbePtf
>>854
当然だけど制限速度ちょうどくらいで草が生えるほど遅くはなかったわ
>>855
先日高速で制限+10キロくらいで追いついたら譲ってくれた
譲られてから前に入って同じくらいのスピードでしばらく走ってたんだけど
そのあと凄い勢いで抜いていった車をさらに凄い勢いで追いかけていった
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 17:37:25.29ID:F2SNDoWX
追いつかれたら譲る義務に固執している割には、ミラーにクルマが大きく写っていても
「追いつかれていない」だからなあ。
ギムギム言ってるくせによくわからない。
俺に追いつかれて譲った奴は皆無だけどね。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 17:42:39.30ID:i9kDYr5J
バイク前輪ロック 転倒シーン
https://www.youtube.com/watch?v=SiHKYo-oeZ8

すんげー痛そうなこけ方。そして逆さまのまま止まってるバイクw
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 17:47:43.11ID:GUlCRwpw
>>802
どうって事無い動画
撮影者は自意識過剰でキモイよ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 17:57:15.58ID:tokbePtf
>>857
当然だろ
無理な場合を除いてきちんと譲ってる
>>862
どうして右へ左へなの?
追い越し綾線を走っているときに追いつかれたら走行車線にどく
走行車線を走っているときは後続車が追い越し車線に行く
それだけだろ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:10:20.77ID:tokbePtf
思った通りの反応w
峠道とかで譲りようのない場合を想定して書いたんだがな
その場合だって譲れる場所に行けば当然譲る
後続車が追いついたかどうかって当事者2台以外誰が判断するんだよ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:24:07.72ID:6Zy25h/O
>>866
「そこそこ混んだ高速」 とわざわざ書いただろう
当然追い越し車線もみんな走ってるような状態

後ろから追いつかれた うわ左に行こう ちょっと空いたから右に また来た譲らなきゃ
ずっとこの繰り返しだろう
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:24:40.18ID:KOl5pO8n
追いつかれたかどうかは重要じゃないぞ
そのまま遅い速度で進行するかどうかが重要
みんな制限速度を守ってるという前提がある以上、制限速度付近
で走ってるならそのまま遅い速度ということにはならない
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:29:34.82ID:GUlCRwpw
後ろから自分より速い速度で走りたがってそうな奴が来たら基本譲るぞ
前が空いていたらまず間違いなく譲る
それが出来ないヘタクソが蓋って事じゃないのか?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:32:07.03ID:6Zy25h/O
「自分より速い速度で走りたがってそうな奴」 どうやって見分けるんだよw
前が空いてるなら譲るに決まってるだろ そんな低レベルの話をしてるわけがない
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:35:04.92ID:GUlCRwpw
>>876
えー
そんなの車間距離等で分かるだろ
びっくりするわ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:35:46.50ID:tokbePtf
>>873
>後ろから追いつかれた うわ左に行こう ちょっと空いたから右に また来た譲らなきゃ
これって追い越し車線走行がデフォって読めるんだけどw
「そこそこ混んだ高速」で追い越しするときだって予測し得ないような超過速度で来る車がいた場合でない限り
追い越し中に追いつかれるような運転はしてないし、基本的に走行車線を走ってるから「ちょっと空いたから右に」
なんて走り方はしないよ
>>874
意「遅い速度」は絶対速度じゃなくて相対速度だとおもうが
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:38:07.37ID:GUlCRwpw
ああ分かった
もっと速くいきたいんだけど前が詰まってるから我慢しようって奴と、とりあえずどけって奴の差が分からんって話か
分からんのならとりあえず退いた方がいいんじゃないか?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:38:44.18ID:KOl5pO8n
>>878
追い付いた車が時点で相対速度はほぼ0になるわけで
判断するとしたら追い付いた車両が本来出していい速度との差だろ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:39:32.66ID:DU9+K6Ne
なんか譲れ譲れって言ってる人は、どういう行動が譲る行動だと思ってるの?
条文に従うと、左側外側線によせて速度キープしなさい。になってるんだけど。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:40:09.13ID:6Zy25h/O
>>877
ただ煽られたから譲るってくだらない話か

>>878
だから交通量が増えてくれば2車線両方使うのが実社会の現実だろ
そんな時も左ずっと走ってるなら、こんな話はそもそも関係無いだろ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 19:08:33.43ID:GUlCRwpw
>>882
何が言いたいかよく分からん
「右車線で詰まったら常に後続に譲れ」って奴がいるのか?
あんたが戦っているのはそういう奴の気がするが、少なくともオレはそうじゃないぞ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 19:15:46.54ID:6Zy25h/O
>>890
そういうのがいつも居るから困ってるの
右に居るなら前を煽るかパッシングしてどかせ それをしなかったらおまえも蓋だって以前はっきり書いてた
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 19:23:02.48ID:s7pec4CO
>>763
そのためにコメントも残すのだ。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 19:25:21.99ID:GUlCRwpw
>>891
前が詰まっているのなら諦める奴が大半でしょ
それでも諦めずにウロチョロする奴には譲った方がいいよ
自分の前に数台いてその前が開いているのならほぼ無条件で譲るよ
蓋の後ろで漫然と走る奴は蓋と同類っていうのがオレの考えだから
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 19:31:42.70ID:VC8BNOw4
>>866
ヘタレw「無理な場合」とか言い出したw
違反してる相手には譲らないといけないのにずいぶん弱気だなオイwww
ドラレコスレなんだからお前が譲ってる動画うpしてくれよ、正しいと思ったらみんなマネするからさwww
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 20:23:11.74ID:tokbePtf
>>895
>峠道とかで譲りようのない場合
と追記してるんだがこんな場合あなたはどうやって譲るの?
譲らないとかスピードを上げるとかじゃなくて譲る場合の譲り方を教えてちょうだい
それとさ
>違反してる相手には譲らないといけない
随分と話をねじまげてるね
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 20:49:04.68ID:GUlCRwpw
>>897
何言ってるのかよく分からんわ
俺が最初から言ってるのは後続が先に行きたがっているのなら譲った方がいいって事だけ
そりゃ誰だって先に行きたいんだろうが、普通は前が詰まっていれば諦める
諦めずにうろちょろするような奴が後ろに着いたら鬱陶しいから譲った方がいいってだけだぞ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 20:58:21.70ID:CqejvbnG
ID:VC8BNOw4は反論もできず尻尾をまいてキャンキャン言ってます
そのうち「今日だけは勘弁してやる」って言いながら逃亡をはかると思われます
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 21:02:26.73ID:V2+fHN8s
動画が貼ろうぜ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 21:02:29.53ID:6Zy25h/O
>>903
そりゃ勝手に状況が違う悪質な煽り運転に遭遇した場合の話をしてるんだから、話が合うはずもない
勝手に絡んできて違う話をして分からん分からんって
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 21:04:03.97ID:V2+fHN8s
https://youtu.be/8vdBFlC1LDI
最近はTwitterにうPするのが主流らしいなぁ
GWの詰め合わせ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 21:06:11.36ID:GUlCRwpw
>>908
俺のレスをたどってくれ
あんたが勘違いしていることが分かるから
まあどうでもいいが
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 21:10:29.81ID:V2+fHN8s
>>910
>>908
もうやめたまえ!
不毛だろ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 22:09:45.33ID:cBSvwSjS
>>913
抜かれると嫌なのねー。こんな奴が後ろに付かれる方がうざいのに
前の車のコンパクトカーみたいに左に避けて先に行かせるのがスマートなんだが自ら火種飛び込んでいく馬鹿。
まさに馬鹿と馬鹿が出会ったらってやつだな
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 23:12:56.70ID:V2+fHN8s
>>913
こんなアホを後ろにつけたまま走りたくない
だけど前に行かせたくもない 
もう戦争しかないな
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 23:54:31.65ID:wVeQyzOM
>>842
お前、バカすぎるぞ。高校生のガキか? 突っ込みどころ満載過ぎて全部突っ込めないが、
まず、お前は条文でおそい速度で走る時は譲れと書いてあるのを知らなかった。
だから831で「>遅く走る場合は譲れ、なんて法律のどこに書いてあるんだよ」と書いた。
この時点でお前は無知確定。831は完全に間違い。

あと、「法律は常識と関係ない」とか書いてるが、これもバカ。
法律は常識を明文化したもの。法解釈は常識を元にやれ、と、法学部の1年の時に習った。
お前は法学部出てないだろ。

制限60を60で走る車は譲る義務はない。どこにもそんな条文はない。
お前は小学校からやり直せ。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 03:45:29.70ID:nn4kE5GT
>>923
前段は842で訂正している
休みぼけでアホなことを書いたのは認める

>「法律は常識と関係ない」とか書いているが
→「法律には常識で考えるという前提はない」とは書いたが「法律は常識と関係ない」とは書いていない
争いがあれば「個々や地域によって異なる可能性のある常識」ではなく「明文化された法律」によって判断するということであって
法律は常識と関係ないわけがないのは誰の目にも明らかだろう
条文だけでは足りないこともあるのは承知のとおり
だから裁判で法の解釈を争うのだろう?

>制限60を60で走る車は譲る義務はない。どこにもそんな条文はない。
→制限速度で走っていれば譲らなくていいという例外規定はどこにもない
あるならオレの知識不足だから示してほしい
確定判決でもかまわない

どこかの県警がこれに関連した意見を出していたと記憶しているが
それはスピード違反を認めることを言うわけにはいかない警察の意見なので出されても参考にできないことは先に言っておく

グダグダ書いたけど「制限速度で走っていれば譲らなくていい」という主旨の条文なり確定判決なりを出していただくようお願いします
出してくれたら小学校からやりなおします(法律が許すかどうかは未確認)
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 03:55:27.68ID:yReMaiJj
https://m.youtube.com/watch?v=9UH6EDI7WJg
追突事故 運転しながらグランドビックマックを食べてみた

この馬鹿は違反にはならないのか?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 04:02:30.63ID:nn4kE5GT
>>924に追記
制限速度で走行中に追い付かれたとき、追い付いた車に譲る義務があるかないかということについて法律上どうなのか
ということであって速度違反を認めるとかあおることを容認するとかいうことではないので勘違いしないでください
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 04:45:36.02ID:/z7hddT2
>>927
可児市は岐阜県だけど?
冒頭は犬山かも知らんが
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 05:57:01.97ID:wX1d4Dua
譲り合いの精神で解決すんのにまだやってんのね
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 10:39:38.91ID:6NqxRWrA
>>924
お前は完全に無知。法律のド素人なんだから知ったかぶりで恥さらすな。
ちなみに俺は司法試験合格者数トップの大学で在学中に司法試験択一受かった。
まだ合格率2%だった頃に。年がばれるが。

お前は根本的に間違ってるし理解力がないから一から教えない。キリがないからな。

車両は、第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度が高い車両に追い付かれたときは、
その追いついた車両が当該車両の追い越しを終わるまで速度を増してはならない。
最高速度が同じであるか又は低い車両に追い付かれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で
引き続き進行しようとするときも、同様とする。
道路交通法第27条


前段の意味は、原付が車に追いつかれた場合は譲れ、という意味だ。
昔は軽や250以下のバイクの最高速が80だったからその当時は高速で軽も登録車に譲る義務があったが、
今は同じになったから義務はない。一般道ではそもそも昔から譲る義務などない。

お前はバカで理解できないだろうから、特別にもう一つ教えてやる。
27条の「おそい速度」というのは法定速度以下のことだ。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 11:29:48.70ID:o9QM6HpU
普通に追い付かれるたんびに譲ってるキチガイも、教習車もパトカーも見た事ねーしな
街宣車、廃品回収や焼きいも、わらび餅、竿屋くらいか?わざとゆっくり走って譲りまくってるのって。
そーゆー仕事の人ならしゃーないけど、普通のドライバーには関係ねーからな(´・ω・)
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:44.41ID:SG9uDzzx
「追いつかれたら譲る」とか言って威張ってる奴の運転を見てみたい。
俺は一度も譲られたことなんかないが、
同じ速度で追随されても「そんなのは追いつかれていない」という屁理屈だろ。

危ない奴が来たら退いてるだけで、譲る義務とは何の関係もない。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 13:12:47.79ID:6NqxRWrA
>>934
ん?俺の事を言ってるのか? 俺の書いてることは事実だが。お前は意見書けないんだから口挟むな。

で、924は昨日何度も書き込んでみんなから叩かれてたが、常識がないんだよな。
常識的に考えれば、譲る義務などない、と分かる。
もしあるなら、渋滞中はどうするんだ? 片側一車線で対向車が途切れない場合はどうすんだ?って話になる。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 13:35:30.84ID:rZPjFYsO
>>925
タバコを吸わない人間としては 運転中のタバコが禁止されないって不思議だ
運転中に火を扱うって ビッグマック食うより危険に思えるw
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 13:56:32.12ID:GawlKNI6
>>939
新しめの車の中にはドリンクホルダーとしてだけじゃなくポテトホルダーとして使えるようなサイズにわざわざなってたりするものもあるんだぜ
運転中のタバコは灰皿自体が車に昔からついてるし最近は運転中のポテトくらいまでは市民権得てきてるからな
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 15:39:11.90ID:zisXrOum
>>925
運転しながらグランドビッグマックを食うことが違反かどうかを議論する以前に
タイトル通り追突事故を起こす場面が一切ない点で駄動画
大体からしてビックマックって何だ?ビックカメラかよ?
男って汚いですねと総意みたいに言われるのも頭来る
たった150再生 これ以上伸びることがないよう願う
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 18:17:05.38ID:qrk5QBzI
>>945
再生回数が増えないことを願うならその動画について何も言わずにスルーした方がいいよ
アンカーつけてああだこうだ言ってる時点で他の人に「とりあえずこの動画を見てみなよ」って言ってるような門だかな
俺は再生回数が増えようが別に気にしないから敢えて話題にしてみたけど
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 18:42:35.87ID:nn4kE5GT
あなたは優秀な法律家なのでしょうから>>924で書いたお願いの答えを早くお願いします。

それから>>932であなたが書いたことに疑問があります。
>お前はバカで理解できないだろうから、特別にもう一つ教えてやる。
>27条の「おそい速度」というのは法定速度以下のことだ。
この根拠はどこにありますか?

馬鹿でのろまで後続者に道を譲りまくっている愚図な私にも良くわかるように教えてください。
馬鹿でのろまで後続者に道を譲りまくっている愚図で頑固なオレなので根拠をはっきり示してくれないと理解できません。
頭のいい俺がこう言ってるんだからこうなんだよ、では説得力0です。

もう一度書きますよ
@制限速度で走っていれば譲らなくていいという例外規定はどこにもないと思いますが、どこにあるのでしょうか。
確定判決でもいいですよ。(詳しくは>>924
A27条の「おそい速度」というのは法定速度以下のことである根拠を教えてください。
きちんとした根拠を出してくれさえすればすぐ降参しますって。

ただね、
>ちなみに俺は司法試験合格者数トップの大学で在学中に司法試験択一受かった。
>まだ合格率2%だった頃に。年がばれるが。
ということに対しては凄いですね、としか言えませんが
司法試験に受かって今は弁護士?検事?裁判官?
検事や裁判官はよく知らないけど、弁護士はピンキリですよね。
A法を適用すべき事案にB法を持ってきてしたり顔でいる弁護士は何人も見ているんで・・・。
あなたのことをいってるんじゃないですよ。

@とAの明確な答えを書いてくれたらあなたが正しい、ということでお詫びをしに来ますが、
明確な答えを出してくれないのであれば、面倒なので「フーン で?」で終わりにします。

優秀な法律家さんにお願いしますね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況