X



なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 89人待ち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 16:21:41.19ID:5WYiFmSI
信号の無い横断歩道は車が止まらないと渡れないよ。
ひっきりなしに走る車の間を渡ったら轢かれるかも。
なんたってイギリス、ドイツ、カナダ、欧米諸国は自動車先進国だから必ず止まるよ。

■まとめサイト■
http://crosswalk.web.fc2.com/ なんで日本の車は信号のない横断歩道で止まらないの?

■参考サイト■
JAF|信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/crosswalk/index.htm
信号機のない横断歩道での交通ルールとは?|事故・違反|JAFクルマ何でも質問箱
http://qa.jaf.or.jp/accident/rule/04.htm

信号機のない横断歩道、止まらぬ車 運転者の意見は?
https://www.asahi.com/articles/ASKDN5VF3KDNUPQJ00C.html
信号機の無い横断歩道での一時停止はむしろ危険、という考えも?
https://togetter.com/li/103772

■道交法第38条■ e-Gov法令検索
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335AC0000000105_20180401_429AC0000000052&;openerCode=1#253

・前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1545841022/

※参考サイトを見直しました
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 21:28:05.74ID:sLJInKM6
>>442
何度も言うように
この問題は差別であり
あなたの思う"主旨"の様に軽くありません
歩行者が差別されていない根拠を書いてから
勝手な主旨を書いてくださいな
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 22:03:49.66ID:P6MYNB3V
>>444
答えは既に書いてありますので、貴方が自由に判断してください。

貴方は法律に対し思考と感情は無意味と書きましたが、法を定めたのは人、法に基づき裁くのも人、判断するのも人、裁かれるのも人です。
逆をたどると人は法の中で思考と感情により言動しています。
思考と感情が無い人は居ません。
その結果、法に抵触すると裁きを受けることになります。

以降、書かなくても理解できますか?
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 22:20:50.99ID:siw0pU8a
>>442
結局
コイツの様に
スレ主旨、歩行者をかる〜く見てるから
止まらないんだよね
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 22:25:38.07ID:0aoi8NM9
なんで止まらないの?
止まらないといけないのに!
当然俺たちは止まるぜ!
なので止まる話はあり
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 22:54:45.31ID:vSF+g/gt
自分は基本的に100%止まるようにしているが、できれば取り締まりはやって欲しくない
気づけなかったときに捕まるのは嫌なので
初めて行くとこや、あまり行ったことのないとこだと信号のない横断歩道を見落とすこともあるだろうし

目標としては50%の自動車が止まるようになればいいのではないか
理論的には最初にくる1台が1/2の確率で止まり、止まらなくても次の車は止まるってことだから
また左右からくる車のどちらかは止まるってことだから

まずは自転車に乗ったままなら止まらなくていいだの、自転車から降りて渡れだの、アホなことを言い出す人が出てくるような混乱した法規をまともで明解なものにして、テレビで広報活動していくとかすればいいのでは
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 23:05:29.14ID:Pjnh+xtX
他の奴らが止まりだしたら正直つまらん
俺以外は止まらないか、俺が止まってから止まるくらいでちょうど良い
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 23:06:24.53ID:P6MYNB3V
>>445
貴方が私を差別する様に、差別は確実に存在します。

歩行者に対する差別が原因だと言い切ってしまうと、差別に対する対策になってしまうので、違う視点から見ることも必要だと思います。

約9割の運転手が信号の無い横断歩道で止まらないと言う結果が出ています。
何故止まらないのか?
止まる習慣が無く、それで運転し今まで何も困らないからです。
習慣にすれば止まる確率は向上します。
習慣化され止まる人が増えると、その習慣を見習う人が出てきます。
それでも全ての人が止まるとは限りませんが停止率は向上するでしょう。
その結果は長野県が出しています。

多くの人は教習所で運転免許を取得すると思いますが、知識として習う事があっても、実技で止まることはほとんど有りません。
少なくとも教習所内は歩道は有っても、歩行者が居ないので止まる必要が有りません。
路上で初めて信号の無い横断歩道で止まることはあるかもしれませんが、止まることは少ないです。
覚える段階で止まる事が少ないので、覚えも悪いです。
検定では中止項目ですが、この項目で検定中止になる事も少ないです。
信号の有る横断歩道で中止になる人はそれなりに居ますが。

地域によって差があると思いますが、覚える段階で重要な項目にも関わらず、必要性が少ないので、止まらない人が多い可能性もあります。
これが全てで正しいとは思いませんが、信号機の無い横断歩道で意図的に止まる機会を増やすのも効果が有るかもしれません。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 23:12:32.00ID:P6MYNB3V
>>449
その思考だと他の人が止まってくれるだろうと言う期待値になってしまいますね。

100%止まると言いつつ、自分が捕まりたくないから取締をして欲しくないと言う理由が有るのでは、貴方が言う100%の信頼性は低くなりませんか?
100%止まれるのであれば取締をしても問題無いですよね?
初めてだからと言う理由で法は許してくれません。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 23:19:48.09ID:N2pA4rmL
>>450
すごいわかる
待ってる人いる!って時に前走車が止まるとチッてなるしw
別に感謝されたいとかじゃないけど子供の頃バスの降りますボタン押したかった気持ちに似てるわ
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 23:34:11.02ID:A0yWHHT7
俺は「なるべく」停まる派
取締りポイントは押さえてるから、そこでは「必ず」停まってる
それ以外だと対向車が停まってるのを確認したら停まるくらいでいいんじゃないかな?
事故を起こさない事と、切符を切られない事が一番だからね
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 01:03:13.30ID:01zK5E1q
>>456
何が重要なんだ
渡って来なければ、安全なのでとまらない
渡って来たら、危ないのでとまってあげる

これだからスレタイの
待っている歩行者が延々に渡れないのではないか
重要なのは渡らせること
歩行者を妨害し
事故防止以前の問題だ
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 04:31:51.10ID:cytlcZkh
横断歩道の取り締まり見た事無いけど、確実に止まるようにしてる。
たまに追突されるw
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 07:01:08.96ID:av9DQLr7
>>457
道交法1条を熟読すべし
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 07:22:59.36ID:icaX42YS
六法全書とか持ってるの?みんな
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 07:39:16.93ID:01zK5E1q
>>460
>>461
IDコロコロ変えて不都合でもあるのか?
38条を守って、渡らせない限り
最低限の安全もない
自動車の交通円滑を棚に上げて
道路交通法違反を正当化するなよ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 07:53:15.89ID:jVtm1bGN
>>463
その思考そのものが差別だね。
思い込みも有るし。
道路交通法違反を棚上げしてるのは貴方で、両者の視点、全体的に見た意見を書かないと。

現実的に停止中に横断歩行者が事故に巻き込まれている。
運転者に過失が有るのは間違いないが、怪我するのは歩行者。
事故の無い社会を目指さないと。
停止率が悪いのは事実だし、まずはその停止率を上げることから始めないと。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 08:02:22.12ID:jVtm1bGN
安全を確保するために道路交通法は存在する。
それは歩行者も含め道路を通行する者全てが対象。
全ての人がルールを守れば事故が無くなるわけではない。
運転者は安全に停止できる速度で走行し、歩行者は安全を確認し自身の安全を確保するのが望ましい。
皆、事故はしたくない、怪我をしたくない、怪我をさせたくない。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 08:12:44.93ID:01zK5E1q
うん、だから
最低限の道路交通法違反を棚に上げて
安全を語るなよw
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 08:18:24.56ID:icaX42YS
ルールを守って事故をなくそうよ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 08:57:50.94ID:FJFasyQ9
>>446
法に抵触すると裁きを受けることになります。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 09:03:13.59ID:FJFasyQ9
>>465
全ての人がルールを守っていて発生する交通事故形態を教えて。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 12:34:09.36ID:jVtm1bGN
>>469
転倒しているバイクの応急救護を行い、警察官と救急車を呼んだところ、誘発事故とされた事例が有りますね。
真実かどうか定かではありませんが。

基本的に事故すれば安全運転義務違反に該当しますね。
全ての人がルールを守り事故を0にすることは不可能に近いでしょう。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 13:05:22.63ID:01zK5E1q
ID:jVtm1bGN
キミの数々の暴言の要約
「人はどんなに気を付けても病気は100%は防げず、必ずいつかは死ぬので、インフルエンザにかかった私だが、他に移さない予防義務を怠り普段通りに生活してもよい」
と、いう事ですよね

支離滅裂で最低限の義務を棚に上げて、関係のない生命を軽視している
通報させて頂きますました
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 13:31:37.73ID:FJFasyQ9
>>470
誘発事故の当事者が違反していますね。
全ての人がルールを守っていても発生する事故は無いで宜しいですね。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 13:46:15.24ID:PgOLuw7e
なんでコイツら
渡らせない理由無視して
それを前提に事故の話ししてるの?

アホ?
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 13:55:31.57ID:bg05vI+T
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D8L4jMvUwAAlNR6.jpg   
     
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。  
     
 数分でできますのでお試し下さい  
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 17:08:45.49ID:01zK5E1q
>>477
バカ?
俺の考えての要約じゃねぇよ
ID:jVtm1bGNの思考だと書いてるよねぇ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 17:17:05.95ID:mrCfmyKC
>>477
自演なんかしてないで
正々堂々と弁解しろよw
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 17:29:33.16ID:PgOLuw7e
jVtm1bGN
弁解しないと僕も通報するぞ
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 17:37:22.65ID:eUEI+ihj
俺様が横断歩道渡ろうとしてるのに止まらないキチガイが多すぎる。
9割は止まらないキチガイ。
クズなキチガイは運転するな。
今度止まらなかったら、飛び出して慰謝料たっぷり取ってやるからな。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 17:58:35.41ID:01zK5E1q
>>482
分からなければ
電話が一番
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 19:30:17.17ID:01zK5E1q
>>487
お前はヤツが
正常で真っ当なことを書いていると思うのか?
思うのであれば、私にその様な愚かで幼稚な
事は書かないと思うのですが、どうでしょうか

返答次第では、自信も同じ支離滅裂で非道であると認める事になりますので、
返答はご慎重に
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 19:32:17.30ID:01zK5E1q
3行目
×思うのであれば
○思わないのであれば
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 19:37:05.72ID:JhESKxfU
>>481
黄色い旗を持ち歩いてれば良いじゃん
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 19:38:32.71ID:v7NRoixv
>>488
質問に答えてくれないのね。
君の考えを認めてくれる人以外は支離滅裂で非道と認めるの?
君は要約と言いつつ例え話をしてると思うけど、病気の話とインフルエンザの話がどれと繋がってるのか、
その話が通報情報のどれになるのか?
君は通報したんだよね?
同情報の通報が多い方が良いよね?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 19:43:38.28ID:01zK5E1q
>>491
うん、だから
キミが返答するに値する者なのか
と、聞いてんだけど
単に、ヤツを自演し
私に悪口を言ってるだけですよね
自演もバレバレだし
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 19:44:35.57ID:01zK5E1q
×単に、ヤツを自演し
○単に、ヤツを支援し
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 19:57:25.41ID:v7NRoixv
ID:jVtm1bGNが気に入らないだけの様だね。
感情的だし。
支援してないないし、少しでも質問して思い通りにならないと上から目線だし。
話が噛み合わないね。

最後に一言。
運転者の皆様、横断歩道で歩行者が居たら停止してください。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 20:00:31.11ID:01zK5E1q
>>494
と言う事は気に食わなくない
ヤツの思考に共感していると言うことですね
あなたも通報しました
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 20:05:05.34ID:PgOLuw7e
>>494
結局
自分が感情だけでレスったと認めてるしw
自演も確定www
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 20:32:51.75ID:mfJdqxJU
>>490
黄色い旗良いですね。
小学生の黄色い帽子や、1年生が使用するランドセルカバーも交通事故防止の目的で、
一般に交通安全色とされる黄色を使用してますし。

しかし横断旗をあえて設置しない所もあるようで、
旗さえあれば何も気にすることなく横断歩道を渡る事が出来ると安全確認もせずに横断を始めて事故に遭うという事例が増えたそうです。
手を挙げて横断歩道を渡るという指導も無くなり、歩道の縁や道路の端に立ち止まって、右左をよく見て、車が近づいて来ないかどうか確かめましょうと、国家公安委員会が定めた交通の方法に関する教則には書かれてます。
私が横断歩道を渡る時は手を挙げて運転者の顔を見て感謝してますw
小学生が横断歩道を渡った後、帽子を取って、ありがとうございますと大きな声でお礼されてから、運転者に感謝するようになりました。
ルールは止まって当然ですが、これを言うのは運転者であって、歩行者が言うと角が立ちますね。
感謝しろとは言いませんが、少しは穏やかにお高い気持ちよく安全を確保したいですね。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 20:37:34.60ID:01zK5E1q
>>497
歩行者の行動はスレチなー
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 20:49:22.81ID:01zK5E1q
>>499
だったら
私の間違いを指摘してから
悪口を言いなさい
当て逃げと同じなんですけど
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 20:56:19.10ID:/fYSaJKk
>>500
だったら
お前がそう書け
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 21:05:45.65ID:01zK5E1q
>>500
歩行者の立場で、かつ
悪意がないのでだから
責める必要はないですよね

また、自動車目線で歩行者の行動を書く理由こそが、スレタイのとまらない理由なんだよ

だからイチイチ刺激しているんだよ
そもそもなんで俺が全てのレスの面倒をする体なんだ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 21:21:53.64ID:01zK5E1q
>>504
諦めたら
スレの意味がない
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 21:34:38.24ID:01zK5E1q
>>506
キミのそのレスが
一番スレチですよね
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 21:37:22.56ID:/fYSaJKk
>>504
諦めたら
とまらない厨の仲間だぞ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 21:43:45.04ID:01zK5E1q
>>508
だから
全てのレスにリプする義務はないだろが

ここで言う、歩行者の行動とは
待っている歩行者を故意に38条違反する理由のスレで、
歩行者の行動はスレチですよね
ルール以前の問題
即ち、それを疑問に思うキミがクソであることを自ら露呈している
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 22:27:33.28ID:6QfdBILq
ふーん。
故意に違反してるねぇ。
歩行者が居なきゃ違反は成立しねーけど。
まぁいいや。
で、その理由はまだわからんの?

ところで、ここに書く人って、
1歩行者で運転はしない
2歩行者であり運転者でもある
どっちなん?
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 22:39:21.54ID:cytlcZkh
同時に止まる理由、止まり方、止まった結果、他の車両についても語れば良い
単発質問なら質問スレで良い
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 22:55:18.64ID:yyswFQqe
車板ってルールや法律より安全を優先してて自分は上手だなんて奢ってるバカが結構いるけど
そのようなヤツほどルールや法律を理解できてないバカなんだよな
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 23:28:24.27ID:01zK5E1q
>>511
ふーん。
歩行者が存在しないのに
横断を妨害できるんだ
どのような状況か教えてください

理由は、歩行者を軽視するからと
何度も書いていますけど、異論はありますか

歩行者は1でも2でもなく、状況により異なります
当たり前のことですよね

>>513
何か勘違いなさっていますね
「何故、虐待はおきてしまうの?」
と言うスレで、同じ事は言えますか
38条違反が同等の、理不尽非道の差別だとおもっていない証拠ですね
同等ではない理由を教えてください
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 23:32:46.27ID:01zK5E1q
加害者本人も意図としない虐待は
除きます
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 00:05:35.89ID:DIxVpJQ3
書き方悪かったか?
それとも理解力が無いバカか?
質問に答えず質問するやつはバカだと思うけど。
まぁ、いいや。

1 信号の無い横断歩道で歩行者が居なければ違反は成立しない。
2 信号の無い横断歩道で車が存在しなければ違反は成立しない。
3 信号の無い横断歩道で歩行者と停止しない車が存在すれば違反は成立する。

このスレで問題としているのは3だろ?

1 車の運転は全くしない、出来ない歩行者
2 車の運転もする歩行者

運転出来ない者が車が止まらないと言っているのか、
運転するが、歩行者となったとき車が止まらないと言っているのか。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 00:19:57.70ID:30zH2pHg
>>517
あのー
それを歩行者の行動と言うんだよ
歩行者の免許の有無で、自動車側になにか影響があるのか
差別するんか?
あと、信号機の有無は関係ない
青で渡る歩行者も、信号機のない場合も
同じ38条
有無で異なるものとし、歩行者の行動を無意味に持ち出す
あなたの、この悪意こそが
歩行者軽視だ
歩行者を公平に交通の対象と認識していれば
あなたの様な発言はしないと思うのですが
どうでしようか
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 00:29:55.00ID:7pWkd/E9
>>518
俺もってるー
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 01:54:54.62ID:1+xWXBVj
自分が止まって追突されたとしても新車が手に入ることはないが
止まらなくて歩行者をはねたら治療費全額払わなきゃいけないし
警察に見付かったら反則金も取られる
一番マシなのがどれか考えれば自然と止まるの一択
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 08:19:09.12ID:k+ltASvH
新生児1匹作って返したらあかんのかな←鬼畜
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 10:15:08.55ID:RBVT4poU
>>522
横断歩道の"停止義務"は思いやりなの?
最低限のルールだけど
ルール無視してマナーと勘違いしてない?
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 11:01:42.10ID:k+ltASvH
思いやりから生まれたルールなんでしょ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 12:11:33.44ID:30zH2pHg
>>526
38条のルール、停止義務は
渡ろとしている歩行者も渡らせる為にある
38条の2と明確に区別されているので、それは明らかなこと
マナーだと言うのであれば、停止する上記の意味を理解していない証拠
歩行者の横断権利を無視していると、考えざるを得ないのですが
どうでしようか
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 12:23:33.17ID:30zH2pHg
>>529
うん、だから
>>528
を見て疑問に思わないのか?
信号停止でキミは同じことを言えるのか
38条は対象が歩行者等に限られているので、信号停止よりも重要で最低限のルール
キミの様に、好意で気が向いたら停まるものだと思っているからですよね
これは、個々だけの問題ではなく、国の問題
警察も歩行者を軽視している
カオスな国なんだよ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 12:39:29.28ID:30zH2pHg
「とまってくれた車に、歩行者がお辞儀をする日本は素晴らしい国だ」
と、愚かな事、勘違いをする
「とまってくれた」と歩行者自身も軽視をする
国民の問題で、個々のレベルではない
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 12:40:27.24ID:GTd/TS4O
一方的に好意で気が向いたら止まるものだと判断する事が異常。
国が義務だ、止まれと言う活動して受け入れられ、守る人が増えるなら良いんじゃない?
日本がカオスなら海外へ移住したほうが幸せになれるのでは?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 13:02:12.20ID:30zH2pHg
>>532
勘違いするなよ
好意とするからとまらないのだ
当たり前に停止をすれば誰もお辞儀などしない
お辞儀をするのは、珍しいことだから

既に書いた通り、信号停止と同等かそれ以上と認識すれば、「マナー」「思いやり」と絶対に
書かない、いや、書けないと思うのですが
どうでしようか
それでも、一方的と言うのであれば
同じ38条の、青で渡る歩行者が車(右左折車)にお辞儀をしない説明をしてください
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 14:48:21.31ID:k+ltASvH
>>535
なんだっけそれw
下しか見てねーよ俺w
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 16:54:45.35ID:k+ltASvH
>>538
歩道じゃね?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 16:55:12.49ID:k+ltASvH
>>539
ひしがたでとまるわいw
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 20:12:18.03ID:XmOX85t2
あ〜。俺、横断歩道がある事が分かってても
歩道に歩行者がいるかどうか見てないわwwwww
仮に見通しのいい所で歩行者に気づいても、横断しようとはしてないって解釈してそのまま行くわwwww
さすがに渡り始めてたら止まるけどな
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 20:43:46.08ID:rmDFmVkS
>>542
まさしく
>>457だな
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 20:52:00.12ID:TP9u8OZJ
判断は脳で行う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況