X



ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 11:16:37.79ID:su/QpC/O
youtubeでハイエースバンコン各社見まくったけど総合的に
良いなあと感じたのはキャンパー鹿児島のレムセカンドアクトかなあ。
ファンも多いみたいだし。OMCの銀河も良いけどね。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 22:18:15.21ID:2Kc/nA8w
[キャンピンカーの手付金と購入の注意]

●契約時に手付金を高額要求する会社は
 資金繰りが厳しい可能性大
 手付金はあくまでも契約完了までに
 預けている購入者のお金です。

●開業10年未満のベンチャー
 儲からないのが判ると倒産、廃業の可能性大

●納期も必ず確認 
 引き渡しが1年以上先なのに
 高額手付金は万が一の時には
 一銭も還らない可能性大

●納車時に隅から隅まで確認の上
 残債を払おう 大手とは違い
 手を抜いて利益をだしている可能性あり

●コロナ以降、売れているのは大手が中心
 金の事ばかり気にする業者は注意
 手付金は総額の半額etc 
 
●新車購入には大手が安心
 新古車、中古車は納期にメリットあり

 購入車の車の内容に親身になってくれる
 ベンダーから選びましょうね
  
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 22:40:05.48ID:2Kc/nA8w
キャンピングカー契約の手付金

総額の半額もむしり取る悪徳中小ビルダーがある。

あくまでも、手付金は契約が成立し履行されるまでの担保である。
本来ならば車両引き渡し時に全額完済して、手付金は返してもらうべきもの
一般的には面倒なので残りの残債を払っているだけ。

手付金はビルダーに購入者が預けているだけなのだ
その金を運転資金に廻すのは客の金を
使い込むのと同じ。
本来10万円以下で契約が望ましい
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 09:08:44.59ID:JOOjnayy
>>393
俺は大橋産業のインバーターをメインバッテリーに繋いでエンジンをかけて電子レンジ使ってる
これならメインバッテリーも上がることはないし1万もしない格安インバーターでも使えるよ
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 10:47:01.06ID:LKSFjVDs
素人でもバンコンモドキは作る事は可能。ただあくまで「モドキ」。 

プロが作るモノと何が違うのか❓
「重さ」に尽きる。

素人が作ると兎に角重くなる。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 11:08:10.97ID:IqjVBkKn
700wの電子レンジでも起動時は
約1000wくらい使うんだよね。
12vで1000wだとバッテリーからインバーターに
流れる電流は約100Aの大電流が流れる。
ケーブルも相当太いケーブルが必須だよね。
安いインバーターだと警報鳴って5秒くらいで
止まっちゃうから要注意です。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 11:26:29.59ID:JOOjnayy
>>400
今は廃盤になった900wの擬似正弦波のインバーターで8000円程だった。
レンジも1万程ので1000wの回転皿の無いタイプ。
かれこれ5年ほどこんな使い方してるけど、まだ新車時のバッテリーで未交換だよ。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 11:31:24.05ID:JOOjnayy
>>403
たしかに起動時は結構な電力消費するけど、大橋産業のインバーターは定格出力の倍以上の瞬間最大出力がでるから2000wって書いてあった
結構優秀な気がする。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 19:31:19.61ID:xoUS8QrR
>>410
契約上の経費を客に請求するなら聞かれて困る方がおかしいだろ。

OMCを代表して答えてんだろうな?
この会社の社員の様なキレ方で
柄が悪く感じの悪い書き込みだから、
社員でもなければ営業妨害だぞ!

やっぱりOMCの人?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 22:43:09.19ID:71h84Mu6
>>416
契約上の経費だからって、手付金
何百万円も預けるのはどう思う?
納車前に倒産したら戻らないけどさ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 22:51:43.05ID:EjTQlsLO
何百万も手付け取るの?
まるで詐欺みたいだな
住宅でさえ5〜10%が相場なのに
0421381
垢版 |
2020/06/25(木) 22:57:15.58ID:KDjdA10V
>>416
OMCは中々良いビルダーだよ
俺はちくらとナロー銀河に惹かれたけど
色々考えて他のビルダーのバンコンを選んだ
手付けの額なんて関係無く

手付け手付けと突っかかってくる
かまってちゃんは完全スルーでいこう
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 23:03:34.38ID:EjTQlsLO
>>421
キミの言ってる事1ミリも賛同出来ないんだけどw
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 23:08:25.82ID:xoUS8QrR
>>421
でた〜 完全な業者目線
わかり易い書き込みだなw

購入者が手付金を気にしない奴なんていねえよ。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 23:14:20.47ID:xoUS8QrR
一つだけハッキリ言えるのは

OMCからキャンピングカーを購入を
検討する時は
契約時に手付金をいくら預けるのか確認が必要だと言う事だ。

聞いただけでブチ切れる奴がいて
ハッキリしたよw
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 23:17:57.85ID:xoUS8QrR
貼っておくねw

キャンピングカー契約の手付金

総額の半額もむしり取る悪徳中小ビルダーがある。

あくまでも、手付金は契約が成立し履行されるまでの担保である。
本来ならば車両引き渡し時に全額完済して、手付金は返してもらうべきもの
一般的には面倒なので残りの残債を払っているだけ。

手付金はビルダーに購入者が預けているだけなのだ
その金を運転資金に廻すのは客の金を
使い込むのと同じ。
本来10万円以下で契約が望ましい
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 23:30:42.94ID:71h84Mu6
これだけほめ殺しされてる
OMCさんは本当はいい会社かもしれない。
手付金10万円以下で造ってくれるかもね。ぜひ商談の際には聞いてみてねw
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 23:48:44.68ID:71h84Mu6
>>432
そんなに会社を恨んて辞めた従業員たくさいるの?
いい会社じゃなかったの?教えてよw
実は社名も知らなかったからさw
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 00:07:37.43ID:X5fOOcnj
>>433
俺にOMCの事なんか聞かれても知らんわアスペかよこいつ怖い
どうでもいいけど、木村花の件があってからネット中傷に
厳しくなってるからお前調子乗りすぎるとヤバイぜ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 09:08:46.01ID:zfPHP6i7
>>429
> キャンピングカー契約の手付金
>
> 総額の半額もむしり取る悪徳中小ビルダーがある。

俺は大手しか買ったことが無いが
半額は酷いな。
商談の前には必ず聞いた方がいいね。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 11:20:33.75ID:zfPHP6i7
そうだよね。購入検討する人は支払う条件も重要
情報共有は参考になる。
ハイエースもオプションつけたら700から
800万円なのに
半額なら300万円以上だからね。

この話題で困るのは、ビルダーや代理店しかいないからね。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 12:41:01.72ID:5wiVP2b4
>>441
ウダウダでも何でも良いじゃん
ここで手付け金の話されたらなんか困るのかい?
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 13:50:48.11ID:Z7IhiRQX
手付の大小もビルダー選定のポイントとなり得るだろうし、ここで情報拾えれば、ビルダーに見積もり依頼する手間も、ビルダーが見積もり作る手間も減らせる
困るのは、自転車操業で手付金をたくさん取らないと行けないビルダーくらいだろ
手付金が高いということは、企業の安定性を見る指標にもなるだろうからねぇ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 13:58:02.06ID:5wiVP2b4
>>443
匿名掲示板で皆んなが手付け金の話しをいろいろやったらキミは何が嫌なワケ?
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 14:09:31.13ID:3iGvffF1
>>445
総合スレもそうだが憶測ばかり話して話が前に進んでないじゃん。
ここのビルダーはこうとかあそこのビルダーはこうとか建設的な議論が何一つない。
挙句の果てに総合スレで長文コピペ荒らししてるじゃん。

話を前に進めるには疑問に思うやつがビルダーに確認して、
ここでコメントすればいいだけ。

それをせずにウダウダやるだけなら「キャンピングカー手付金スレ」
みたいな別スレ立ててやればいい。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 14:44:35.48ID:2duYaLMM
すげえ適当にドンガラにして廃材みたいなボロい平材で適当に内装貼って
オイル仕上げて古い山小屋風にしてえんだよ

こういう趣味に走ったのはそのへんの受け狙いのビルダーには不可能だからな
そして自作なら激安でできる
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 14:49:02.71ID:2duYaLMM
廃棄キャンカーからもぎ取って来たような年季の入ったシンク付けて
最後にフォブリッグでかざった折り畳みベッドと木鉄の棚を打ち込んでアメリカンバム風のキャンカー完成
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 15:31:48.02ID:tt+lc+hv
こういう情報が有益
[キャンピンカーの手付金と購入の注意]

●契約時に手付金を高額要求する会社は
 資金繰りが厳しい可能性大
 手付金はあくまでも契約完了までに
 預けている購入者のお金です。

●開業10年未満のベンチャー
 儲からないのが判ると倒産、廃業の可能性大

●納期も必ず確認 
 引き渡しが1年以上先なのに
 高額手付金は万が一の時には
 一銭も還らない可能性大

●納車時に隅から隅まで確認の上
 残債を払おう 大手とは違い
 手を抜いて利益をだしている可能性あり

●コロナ以降、売れているのは大手が中心
 金の事ばかり気にする業者は注意
 手付金は総額の半額etc 
 
●新車購入には大手が安心
 新古車、中古車は納期にメリットあり

 購入車の車の内容に親身になってくれる
 ベンダーから選びましょうね
  
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 17:08:03.55ID:zfPHP6i7
昨年の被害者の言葉〜ヤフーから抜粋

テッツRVが破産(倒産)手付金300万が戻ってこない状態です。 被害者の方は何人いるのかまた今後の状況がまったくつかめないので一人ではどうにもできません。

誰か力になってください。悲しいい。
キャンピング業界は本当に闇だと今初めて点と点が線でつながりわかりました。

キャンピング業界は一時の悪徳車業者が繁栄した頃のようなお店があります。

そうでない店もあるけど・・・・・
本当に悲しい・・・
これかだどうすれば・・・・・

質問日時2019/9/4 18:51:19
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 17:33:50.90ID:eVev3p+N
>>410って俺なんだが販売店全く関係ないぞ
社会人の一般常識として書いただけです
決めつけ誹謗中傷その会社に訴えられても知らんよw

手付金の話はお腹一杯です
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 17:43:29.42ID:3iGvffF1
>>456
ほんまそれ。気に入らんコメントは業者ステマ呼ばわり、結論の無い手付金話を延々コピペ。
何度も言うように>>453はビルダーに確認すればいいだけなのに何でしないの?確認して教えてくれよ。

今はIPたどれるから中傷するやつ訴えられればいいのにな。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 17:51:56.68ID:zfPHP6i7
>>456
じゃあ何で、その会社の人間の様なふりして返答したんだ?
内情も知らないのに
高額手付金について、契約上の経費だって
適当に書いたのはお前だよw

やっちゃったなw
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 18:18:06.99ID:n5tbaLG6
さぁ〜盛り上がって来ました!!!
高額な手付金について、どんどん語りましょう!!

困るのは悪徳中小ビルダーだからね!
手付金が小額になれば買う方は
リスクも下がるし言うこと無し!!
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 19:43:50.00ID:eR3imzda
結局ビルダーに聞く勇気もなく、反論されたらステマ扱い
延々と長文コピペ、ネットの中で粋がってるだけ
手付金バカは5ch荒らしのテンプレみたいな奴だなw
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 20:00:18.96ID:MmUPiJnc
グローバルの時は酷かったなぁ
高額の手付金は返金されず、
改造したキャンピングカーを売ったが
欠陥だらけで、国土交通省からリコールされたが、
結局、倒産だから泣き寝入りで
大騒ぎだったな。

高額の手付金を取るところは危険
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 20:04:09.73ID:MmUPiJnc
手付金の話を嫌がるのは、悪徳業者の
片棒を担ぐ行為
業者認定されても仕方ないだろう。

出来るだけ拡散したほうが、
購入者を守るためになる。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 20:56:30.74ID:tt+lc+hv
車中泊スレにも、悪徳業者に騙されないように
教えてあげるといいね。
キャンピングカー予備軍がたくさんいるから
手付金の意味と危険を教えてあげよう。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 17:30:06.47ID:tGeIG7su
追加が合った

テッツ
ファーストカスタム
バンテック
グローバル
アムクラフト
ノースライフ

この中で手付金が戻ってきたことがある
人手を挙げて
0467364
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:21.25ID:NcuwDhzO
手付け馬鹿まだやってんのか
いい加減にしろよ
別スレ立ててやれ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 22:30:06.57ID:Uvn77/4b
>>467
こんなとこに書き込む暇あったら明日の営業アポでも考えれば良いのに
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 22:31:54.02ID:l11ZsGu8?2BP(4000)

>>467
総合スレでも暴れてるしマジモンのキチガイだわ。
都合の悪いレスには業者レッテル、発狂して長文コピペ連投。
別スレ立てて自由にやれと言ってるのにそれはスルー。
時計板にこういうキチガイちょいちょいいるけど車板にもいるとはな。
大抵買えない奴が嫉妬で暴れてるパターンが多いんだけど(笑)
0472364
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:51.07ID:NcuwDhzO
反論は全て業者呼ばわり
お前ホント基地ってるな
キャンピングカー欲しかったけど予想外に手付けが高くて買えなかった
だからここで皆が楽しそうに話してるのシャクに触るんだろ
で荒らしか
哀れなやつだな
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 22:42:53.70ID:l11ZsGu8
反論を業者扱いするのは5chでは結構古い手法
暴れてるのは多分無職ジジイじゃないか?

このキャンカーどうだろ?このキャンカー良いよねって
楽しそうなやり取りが我慢ならないんだろう(笑)
0474364
垢版 |
2020/06/27(土) 22:42:53.96ID:NcuwDhzO
>>470
同意
ここに前から居た人間は
皆そう思ってるよね
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 22:43:51.95ID:Uvn77/4b
いちいちID変えずにまとめて書いて良いですよ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 22:47:15.71ID:Uvn77/4b
>>476
今時すごいブーメランw
0478364
垢版 |
2020/06/27(土) 22:47:17.73ID:NcuwDhzO
>>475
ほんとお前がやってることだろが!
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 22:49:31.91ID:Uvn77/4b
オコなの?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 23:00:09.93ID:l11ZsGu8
>>478
言っても無駄
時計版でオーバーホール経費だかで暴れてた奴は
反論意見はすべてオーバーホール業者呼ばわりしてたからな
一瞬同一人物かと思ったわ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況