X



ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 16:36:23.95ID:/02vnfKa
カレー
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 13:58:39.53ID:t35SSQ6L
ワゴンGLなんだけど、車中泊車に出来る
安価なキット無いですかね?
2017年5月登録なので乗車定員変えずに
二の字シートにしたいのですが、
二の字シートのキット自体、あまり見かけ無いもので
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 21:23:18.62ID:aEmtilzI
>>5
FFヒーターと防音断熱施工だけはケチるな
後は用途によって
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 07:46:50.19ID:WtJNSzJD
ワゴンGLなんだけど、車中泊車に出来る
安価なキット無いですかね?
2017年5月登録なので乗車定員変えずに
二の字シートにしたいのですが、
二の字シートのキット自体、あまり見かけ無いもので
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 14:13:49.73ID:JvOKZ2EV
>>20
DRCCレーダー誘導距離制御固定速度システム

これって所謂、レーダークルーズコントロールのことか?

ならこのクルマでGTみたいなキャンピングカー作れよ
即買う!
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 09:24:03.97ID:aK1Qf5IX
ハイエースはかっこいいけど広さが中途半端なのよ
ダイネットとしてもベッドとして使うにも寸足らずだからね
形は良いんだけどもう一回り大きく室内幅を内寸で1900を確保できないことには始まらないし。
にも拘らず今後は衝突時の安全基準をクリアするためにさらにボンネットを作るから
荷室は大きく削られてほんともうお先真っ暗よ
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 20:03:50.90ID:v2rjUBRc
つか、幅なんてどーでもいいんだよ。
高さだよ。178cmが立って移動できるの超限られる。
架装屋に文句言わないお前らどんだけチビなんだよ。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 20:09:55.71ID:NRDVQ8M5
>>32
180cmでハイルーフ乗りだけどちょっと屈めばいいだけ
仕事で乗ることもある標準ルーフだと車内移動きついけど
ハイルーフだと苦痛は感じないよ
勿論ちゃんと立てればベストだがコスと考えるとねえ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 16:41:31.73ID:nNr0zUx8
んで結局、2017/5登録のワゴンにニノ字シートは取り付けられるのけ?
ここのキャンパーの方々も意見が割れてるようで
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 08:14:40.71ID:n7BIs0tp
>>43
勘違いしてるぞ
保安基準改正で横向きシート不可になったけど
古い車(日付は>>40氏が書いてるやつかな)に遡って適用はされない
昔の車がシートベルト無しで走ってもお咎めなしなのと同じ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 13:01:54.78ID:t1WxEZC2
2017/7/25までに登録した車
8ナンバー以外︰横向きOK
8ナンバー︰横向きOK

2017/7/26以降に登録した車
8ナンバー以外︰横向きNG
8ナンバー︰横向きOK

登録時点の話だから、2017/7/25以前に登録してる車なら、前向きシートを今から横向きにしても、NGにはならない
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 19:33:48.27ID:zxfNBm2j
>>46
今から横向きシートへの変更はダメだよ
あくまで規制前の登録時点で横向きシートじゃなきゃならない

シート向きの変更は構造変更だから陸運局にシートの資料出したりしないとダメだし
もしかして今から横向きシートへ変更してもバレないとか思ってる?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 22:39:32.87ID:VQI+Smrx
ついこないだユーザー構造変更で、H21年式スパロン1ナンバーの横向きシートやったよ

ちなみに運転席真後ろが横向き、助手席真後ろは後ろ向きね
1ナンバー8人乗りだよ、面白いでしょ♪
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 23:47:57.10ID:XaPvfA8z
>>48
これ説明が悪いんだよなぁ表現が下手くそというか
3ナンバーで登録してあると後から横向きシートには変更できない
このウェブサイトの説明の「できる」は正確には「できる場合もある」なんだよ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 23:53:03.11ID:XaPvfA8z
>>48
五月雨で悪い
説明下手だったな

つまりフレックスの言ってる構造変更とは3ナンバーから別のナンバー(例えば8ナンバー)にすることを加味した「問題なくできますよ」ってこと

3ナンバーのままでのシート変更による構造変更は出来ない
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 11:17:30.47ID:W7DMxuoF
>>55
保安基準や告示がまとまってるNALTECの審査事務規程
https://www.naltec.go.jp/publication/regulation/shinsajimukitei.html
これの7-39を見る限り、平成29年7月25日以前に製作された自動車は7-39-12の従前規定の適用Gになって乗車定員10人以上の自動車ならキャンピング車じゃなくても横向きに構造変更できるんじゃね?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 14:09:17.88ID:eUnul8AI
>>58
ハイエースワゴンは乗車定員10人(つまり「以上」に含まれる)
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 17:41:59.40ID:heh6kBcc
つまり平成29年7月以前のワゴンGLなら横向きOKてこと?
教えて、中の人!!
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 17:43:24.85ID:EY4HYT56
>>61
頭悪いだろ
というかアスペルガーでしょ?

新規制の対象に1ナンバーは入ってないってこと
なぜならその前から規制されてるから
ここまで書かないと障害者には伝わらないんだな
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 21:08:35.56ID:NXsf6hFg
いつまでやってんだ お前ら
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 22:43:54.61ID:2v1lmQr1
エビデンス読めば今回話題となった「3ナンバーのままで遡及的に横向きシートにする」ことは不可能って分かるのにな
何を意地になってんだ?
当のフレックスだって実際にその条件でやった事例を紹介されてないだろ
フレックスは「やれる(ナンバー変更とか定員とかの条件に合致すれば)」と言ってるだけ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 06:14:23.55ID:Xa+0t2tv
エビデンス読むと
3ナンバー10人乗り、平成27年7月までの登録車は
改正以降もそれまで通り横向き可能と理解出来るのですが、
どこに不可能と書いてあるのかわかりません
文盲なもので、ご教授頂けるとありがたいです
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 17:49:08.06ID:EN//F2i3
>>73
今から横向きシートへの変更はダメだよ
あくまで規制前の登録時点で横向きシートじゃなきゃならない

シート向きの変更は構造変更だから陸運局にシートの資料出したりしないとダメだし
もしかして今から横向きシートへ変更してもバレないとか思ってる?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 17:56:27.54ID:8UVvtVBr
平成29年7月25日以前に登録済みの中古車の構造変更は問題ありません
今既にお乗りのクルマを、7月26日以降に横向きシートに変更したい!
となった場合は問題なく変更可能です。

ダメって言ってるの>>74だけだろw
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 19:29:42.88ID:/vK5iwAz
>あくまで規制前の登録時点で横向きシートじゃなきゃならない

ここが間違ってる
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 18:24:56.35ID:BwwBNHPn
>>75
これ説明が悪いんだよなぁ表現が下手くそというか
3ナンバーで登録してあると後から横向きシートには変更できない
このウェブサイトの説明の「できる」は正確には「できる場合もある」なんだよ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 12:54:41.12ID:Ry6aA8VR
普通に公開されてる規定読んだらOKだって分かるのに頑なに出来ないって言ってるのって・・・・・・・
しかも一人だけだし・・・・・
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 08:35:56.66ID:fgcNUFUg
>>52
すみません、具体的にどのようにダメだったのか教えて頂けませんか?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 09:05:06.50ID:xcSqoQ8J
>>90
>>48
五月雨で悪い
説明下手だったな

つまりフレックスの言ってる構造変更とは3ナンバーから別のナンバー(例えば8ナンバー)にすることを加味した「問題なくできますよ」ってこと

3ナンバーのままでのシート変更による構造変更は出来ない
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 10:35:28.29ID:HniOABQ0
>>92
8ナンバーへの変更はシンク取り付けたり
160?cmだったか高さ確保しないといけないから
床掘ったりで大変だと思うんだけど
平成27年7月以前の登録車でも8ナンバーでないと
横向きシートは取り付けられないの?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 23:47:50.43ID:PJwTosPe
フレックスの説明や法改正当時の記事読むと
平成27年7月以前の登録車は
3ナンバーで横向き登録出来そうな感じなんだが
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 07:32:12.59ID:ww8MmmTe
>>96
もしそうなら古い車は昔の基準でキャンピング登録できてもおかしくない。
でも実際には遡った基準で登録できないんだから横向きシートだけ改正日前に登録していたらオーケーとかないだろ。
010098
垢版 |
2019/07/17(水) 16:35:33.69ID:OBv4hZiW
言いたかったのはキャンピングカー登録の構造要件と横向きシートの保安基準とは全くの別物だということ

キャンピングカー登録の構造要件は従前の規定が廃止されているのに対して、横向きシートの保安基準は製造年月日による従前規定の適用がある。

>>96のキャンピング登録が遡った基準でできないから横向きシートも同じだという理屈は、このへんを混同した完全なミスリード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況