X



トラック運転手を教育するスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 16:26:43.41ID:OXFmIt9e
日々思うことだが、トラック運転手の9割は下手糞だ。
それを指摘すると仲間意識が病的に高いのか、群れを成して自分達は上手いと喚き出す。

とりあえずトラック運転手が下手糞だと思う理由を皆で上げて行こう。
これが彼らの意識変革の助けになれば幸いだ。

・いきなり車線変更をする
右車線を後ろから速い乗用車が来ていようと、いきなりウィンカーを出すと同時に車線変更をし、急ブレーキを踏ませる。そんなにびっくりさせたいのか?

・3車線の真ん中、片側2車線一般道の右側をひた走る
女性や初心者等ならば「左側は合流や路駐があって怖い」と言われれば仕方ない。しかし、奴らは仮にもプロではないのか?

・登坂車線を使い切らない
珍しく登坂車線に入っても、ほぼ10割のトラックが速度回復もしないうちに、
本線の車に幅寄せしてでも半分ぐらいで出て来てしまう。登坂車線の意味がわかっているのか?

・乗用車には決して譲らない
トラック運転手同士の自己満足的な仲間意識ゆえか、奴らはトラックが相手なら譲るが、特に速い乗用車には決して譲らない。嫉妬か?

・避けなくてもいい車を避けようとする
合流車線に乗用車が現れた瞬間、ウィンカーを出すと同時に避けたり、登り坂で遅い車を避けようとして並走始めたり。自分より遅い車はいないこと、わかってるか?

・邪魔なところに停めたがる
これは下手というよりマナーの問題。SAに行くとガラガラのトラック駐車枠の後ろに横づけで並んでいたり、
出口のところでわざわざ視界を悪くしてくれていたり、合流車線にずらっと並んでいたり、車道に停めて乗用車すら通れないようにしていたり。
そんなに枠線内に停めるテクがないのか?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 11:01:18.51ID:3/qN0Otr
>>915
実際、サンキューハザードで事故が起こっているのだが?
判例も出ていて、急ブレーキ踏んだ側はおとがめなし
サンキューハザードでブレーキ踏んだ車に突っ込んだ側が100%過失
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 12:06:33.58ID:GgvxJAa9
>>917
確率は?他の要因は?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 12:35:44.88ID:lx7ChCFV
このスレで本人達も言ってる通り、トラック乗りなんて乗用車乗りと変わらない
誰でもが運転する乗用車のほうがヘタクソ率が高いのはもちろんだけど、運転に慣れた乗用車乗りと比べたら同程度
むしろ慣れや強制によらず自発的に運転技術の向上に努めているぶん、上手い人のレベルで言えば乗用車のほうが遥かに上だと思える
それでいて偉そうな発言をするのが反感を買ってるんじゃないかな
こういうスレが立たないように、せめて「こういうのやめて」という発言があったら一旦素直に受け止めて自分の中で消化してみてはどうだろう?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 13:14:00.34ID:WpI8UC6q
>>920
遥かに上だと思ってろ
ちょっとお前しつこいぞ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 14:56:31.16ID:lx7ChCFV
>>921
いや、実際遥かに上だと思うよ
だってトラック乗りは慣れで運転してて、もう既に上手いから改善するとこないと思ってるんだろ?
向こうは自分が上手いなんて思ってない上、日々向上してるからね、何しろ自発的だからどんどん離されてる
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 14:58:58.37ID:lx7ChCFV
トラック乗りはこのスレで自分達から発言してる通り、上のほうから指示されないと他人の言うことは聞かない
なんかプライドがあるんだろうね
それでいて、自分がプロなんて大層なもんじゃないということを認めている
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 15:00:40.02ID:lx7ChCFV
言わば中途半端でいいと思ってるんだ
現状で満足してるんだよ
それでいてなってないところを指摘されると偉そうに「乗用車はもっとひどい」とか言い出す
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 16:16:40.27ID:nFI4ka7R
>>923
あのさ、お前がプロの定義とか上手い下手とか勝手に決めて能書き垂れんなって言ってんの、解る?
誰に対してのプロなのかって言ってんだろ
ほんとしつこいぞお前
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 16:19:01.05ID:nFI4ka7R
>>925
中途半端なのはお前だ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 17:02:57.82ID:rRGWhYDz
>>927
あのな、このスレでトラック乗りが「自分はプロじゃない」とか「トラック運転手と乗用車なんてほぼ変わらない」とか言ってんだぞ?
それを情けねーなと思ってるだけだ、俺は
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 17:10:44.40ID:6OUPBWdh
トラック乗りってどっちかってーと底辺だからな
プロになってようやく普通人レベルだと思えば納得
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 17:17:05.94ID:esnKXeqE
「プロ」の直訳は「職業上の」という意味なので、トラック運転手は全員「プロドライバー」で間違いない
その「プロ」の類義語に「エキスパート(=熟練者)」が有るんだが、トラック運転手はこれには決して当てはまらない

それだけのこと
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 17:23:19.44ID:WpI8UC6q
>>929
極端な解釈して幻滅してもらうのは勝手なんだが、その勝手な解釈で言いがかりつけられるのは不愉快だって言ってんの

どうにかなんねぇのかね、このバカどもは
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 17:30:06.03ID:WpI8UC6q
どいつもこいつも「誰に対してのプロ」なのか無視するんだねー
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 17:30:31.60ID:WBT3T6tg
>>931
だから運転手のほとんどはエキスパートだとは思ってないよ
たまに居る自称プロって奴ほどダメな奴
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 17:58:34.64ID:l8SHxhAh
>>935
免許さえあれば誰でも出来る運転手にエキスパートとか恥ずかしいわ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 18:05:45.49ID:6OUPBWdh
タクシーはどうなん?
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 18:07:10.50ID:WpI8UC6q
ここで批判してる奴らに対しての「プロ」じゃないって言ってんだけどね
トラックの運転手から何かを享受したいんなら金払って荷主になれよ
公道上のトラブルは法に則って解決すれば良いだけだ

お前らの私的な憤りを免種で区分けして批判しても虚しいだけだぞ

よくそんな単細胞で生きてこれたなお前ら
世の中に感謝しろよ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 18:23:45.36ID:+HLQ94FJ
私怨を晴らしにこんな匿名掲示板にグチをこぼしに来るも連日フルボッコw
いい加減、誰も賛同してくれない事わかれよ
お前がおかしいんだよ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 18:32:00.80ID:k2KBjaL1
>>936
これだよ
これ、同僚も言ってた
「車の運転なんて誰でも出来るし、オレらやってんのは簡単な仕事や」

「プライドないんか? 上手いと言われる運転、みんなの手本になる運転は簡単じゃねーぞ」って言ってやりたかったんだ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 18:36:06.90ID:6OUPBWdh
大手のマトモな荷主なら安全第一、法令遵守だな
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 18:42:44.86ID:WpI8UC6q
>>941
そこまで博愛主義じゃないんで
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 18:51:59.83ID:WpI8UC6q
お前ら見てるとクレーマーだらけwww
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 19:15:41.84ID:WBT3T6tg
>>940
プロ意識を持って運転すればするほど公道の邪魔者扱いされるのが現実なんだよ。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 23:19:28.87ID:6OUPBWdh
教育効果あったの?
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 23:29:34.53ID:WpI8UC6q
>>947
どれだけ意識が低いんだよ
定量的に答えてみろよ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 23:49:46.95ID:WpI8UC6q
>>951
そんなくだらないとこ読みふけってたの

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 12:21:00.43ID:5R7Ewuo8
>>948
YouTubeのコメント欄の
「さすがプロドライバー」
「私たちの暮らしがあるのはあなた方(トラック運転手)のおかげ」
「いつもありがとう」
みたいなごく一部のノー天気な人間の言葉に踊ってるトラック運転手が居るかも知れないからな
そんなトラック運転手に対して「そんなトラック運転手を人として好意的に見てる人間はごく一部だ」という事を分からせることは出来たかも知れない
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 13:30:53.27ID:M9vPDWSu
>>954
運転の仕方とか教えんとあかんのちゃう?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 17:10:32.34ID:8ZKRGG9R
>>954
できてねえよ
相変わらずノイズマイノリティの出来の悪いミスリードにしか見えねえよ
ごく一部?
お前がごく一部なんじゃね
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 18:33:32.89ID:3FMULk0A
>>957
次は「トラック運転手を誉めるノー天気な人間を教育するスレ」が必要だわ

あとは「サービスエリアの大型スペースに停める乗用車ドライバーを教育するスレ」かな
大型トラックが乗用車スペースに侵入して乗用車ドライバーに不安と不快感をもたらすケースは多い
しかし、ごく一部の乗用車が大型スペースに駐する事により、大型トラック運転手どもが執拗にその一部の乗用車をネット上で取り上げて「またクソレジャー」やってるからな
これはガチで許せん
大型スペースに停める乗用車をゼロにし、大型トラック運転手に文句を言われるスキの無いようにしなければならない
大型スペースに侵入する乗用車が居なくなれば、こちらは余裕を持って大型トラック運転手を白い目で見ることが出来るようになる
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 19:08:53.63ID:M9vPDWSu
ゆつべの本人の所に書き込みに行けよw
どうせNG食らった腹いせにスレ建てたんじゃろ?w
教育はまず相手に話を聞いてもらう所から始めんとなw
ここ見てるとただの悪口やんwww
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 19:24:45.83ID:6ZLZA6B0
>>916
今更だが、レジャンボって被害妄想ひでーな(笑)
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 19:55:53.63ID:CH1MRMq0
>>958
目的が歪だなおい
そんな瑣末な事で長文レスするなよキチガイかお前
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 20:22:10.96ID:vPDhNJf/
>>915
サンハザのような余計な灯火は点けるな。
交通事故の原因になるぞ。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 20:31:55.71ID:6ZLZA6B0
>>962
運転に余裕のないレジャーにはそうだな(笑)
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 20:39:33.45ID:M9vPDWSu
レジャンボて何やねんレジャンボてw
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:20:49.96ID:6ZLZA6B0
レジャー程度の運転しか出来ないジャンボ=大型トラック
合わせてレジャンボ(笑)
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:23:51.74ID:M9vPDWSu
そんなもんやろwなに求めとんねんw
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:33:39.00ID:6ZLZA6B0
>>966
あんたとは仲良く出来そう(笑)
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:51:46.36ID:JygjBjwN
>>968
それを教育するスレらしいでw
実に有意義なスレだw
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:08:45.58ID:iDQXt6F2
>>767
スピード差が少なければ合わせることもできるけど大幅に減速するのはごめんだぜ あんたらも減速が嫌だからきわどいタイミングで割り込むんだろ
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:10:28.64ID:6ZLZA6B0
>>969
このスレがトラック乗りに言い負かされて乗っ取られる未来しか見えん(笑)
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:13.48ID:3FMULk0A
譲り合いは大事

って言うヤツに限って、能動的に譲る気持ちは一切持ち合わせていない


助け合いましょうよ!

っていうヤツに限って、こっちが困っていても助けてはくれない


そういう事
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:14:44.15ID:6ZLZA6B0
スピード差ね〜
乗用車の法定速度は何キロだっけ?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:17:33.32ID:6ZLZA6B0
>>975
そりゃそうよ(笑)
速度違反してる奴らほど、追いつかれた車両の義務違反なんぞとぬかすが、あいつ等に譲る法律こそねえよと言いたい(笑)
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:27:16.86ID:6ZLZA6B0
>>978
大部分の大型、トレーラーは95q前後で走っているがね
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:28:04.31ID:6ZLZA6B0
>>979
お前、馬鹿?
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:28:23.95ID:JygjBjwN
>>971
ウィンカー出すだけなら問題ない
ウィンカー出されるだけで危険だと思ったなら、それはそいつの運転が危険なだけだ。
進路変更したい時に3秒前にウィンカー出すのは当たり前の事だ
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:29:18.99ID:sfgw9s/P
方向指示器を出さずに合流してハザードは出す奴w
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:30:04.63ID:CH1MRMq0
>>981
違う、キチガイだよ
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:31:54.60ID:JygjBjwN
>>974
トラック乗りじゃなくても十分だよw
だってレジャンボなんだしwww
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:34:49.28ID:6ZLZA6B0
>>985
いやいや、レジャンボvs.レジャーのスレでないかい(笑)
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:39:23.57ID:6ZLZA6B0
>>988
突出するのが天才…
ある意味天才と言われた…

オレ天才(笑)♪
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 23:47:58.13ID:JygjBjwN
>>986
出しても出さんでも怒るのかw
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 00:47:04.11ID:X8T1A/wh
>>991
3秒後には車線変更始まるんだから近寄らなければ威圧感を覚える事もないぞ
お前の命だ、お前が自制心を持て
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 00:58:26.62ID:q7Ln4Cho
>>980
そんなことはない
大型トラックはメーター85q/h実測78q/h
牽引はメーター75q/h実測70q/hくらいが主流
それとは別にあまり一定では走ってない。状況に応じて速度を選んでる
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 00:59:06.18ID:UNSOxs9q
>>991
日頃出してないと言い切る根拠は?
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:01:13.85ID:q7Ln4Cho
>>986
圧力?
単に追越車線の馬鹿列の最後までは待てませんから入れてくれの意思表示
自分が先頭でなければ追越車線を走り続けて良いと思ってる人が陥りやすい誤解だな
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:06:21.11ID:UNSOxs9q
適正な車間と速度ならどの車とどの車の間でも入れるはずだ。
圧力などと言ってる奴がおかしい。
加速して詰めて入れさせない方がよっぽど圧力
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:08:59.82ID:uvT44sKW
>>986
トラックの運転がアホなのは同意する俺だけど、ウィンカーが圧力ってのは思わんし、君の勘違いだと思うわ
それこそ悪意ある一方的な思い込みだと思う
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:21:25.70ID:UNSOxs9q
完全に>>1を教育するスレwww
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:25:03.07ID:X8T1A/wh
>>991
憎まれ君か?
まぁ頑張れ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:25:22.61ID:X8T1A/wh
チンカスwwwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 8時間 58分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況