X



(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味??110
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 01:32:50.31ID:s5xzNUTc
前スレ
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味??109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1548654492/

(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味??108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1538093008/

次スレは950を踏んだ人が立てて下さい。
無理な場合は早めに報告して他の人と変わってください。
荒らしの暴れ具合によっては早めにスレ立てすることがあります。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 23:26:55.37ID:IdjCdRnu
押し間違えた
>>874
何の車種になるの??

>>875
エルグランドのスポーツサスペンション(ダブルウィッシュボーン)乗りが沸いてきますよ笑
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 13:00:03.29ID:3Xn2fF25
よく走ってるミニバン
旧型アルファード
ノア・ヴォクシー
セレナ
は基本(FFは)トーションビーム

メーカーの上級グレードのミニバン
エルグランド(マルチリンク)
MPV(マルチリンク)
旧オデッセイ(ダブルウィッシュボーン)
新型アルファード(ダブルウィッシュボーン)

日本のメーカーはミニバンが売れるので(しか売れないので)、金をかけてるんだろうね
0885白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
垢版 |
2019/06/08(土) 13:32:05.11ID:jdZOueTu
初代オデッセイから初代アルファードに乗り換えたら涙が出るほどクソだった足回り…横転するんじゃないかと思うほどロールが酷かったな…
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 14:41:59.20ID:3Xn2fF25
ちなみに海外製のミニバンのリア

ベンツ Vクラス(セミトレーリンク)
BMW グランツアラー(マルチリンク)
ルノー カングー(トーションビーム)
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 15:55:23.92ID:W/FuF0iq
>>830のを改変こぴぺ)さあ、君とミニバンとの相性をOXで答えてテストしてみよう!

Q1:クルマのメーカーはたくさんあるけど、俺の気持ちの奥底までを理解してくれているのはトヨタだけだと思う。
Q2: 物事は半笑いにて取り掛かるのが勝ちだ。本気フルスロットルとかあり得ない。
Q3: 飲み屋で暴力団関係者の名前を"さん付け"で呼んで話し、暴力団との繋がりをチラつかせ、周りの客をビビらせたい。
Q4: ヤクザのような、強さや迫力を感じさせる立ち振る舞いに物凄く憧れる。
Q5: 学生時代は同級生をアゴで使っていたが、今は重機とツルハシを使っている。

Q6: 新車で購入した場合は3〜5年で買い替えが常識。12年以上も乗るなんて何の生き地獄な終身刑だよと思う。
Q7: 狭い道でのすれ違いで路肩に寄る行為とか、それは負けを意味する。
Q8: 自分の得につながるのなら、どんな信念もそっくり捨てる。
Q9: 相手を言い負かす、いわゆる【口の強さ】なら口なら俺に任せろ自信がある! こち亀の両さんみたいに相手を言い負かす事には負けない。
Q10: ミニバンに乗って、“世の中の多数派”として生きている気分を味わいたい。

Q11: ズバリ、車は『自分の第2の部屋』だ!
Q12: 衝突安全性なんて、試験場レベルをクリアな最低限だけあれば良い。燃費落としてまで、ベンツばりの無駄な頑丈さとか要らない。
Q13: ベンツVクラスのスーパーロングの様な、3列目シート背面⇔リアハッチに85cmの後部追突時のための安全空間とか要らないし、『とにかくリアハッチまで寄せられる広々空間』かどうかが重要な問題である。
Q.14: 車も人間も、見くびられたら人生ごとGAME OVER。とにもかくにも【迫力】が最優先!!
Q.15: ミニバンの人生のためなら死ねる。


さあ、キミはいくつ当てはまったかな? Oの数が多いほどミニバンとの相性が良いよーんw パーフェクトならエリートミニバン乗り確定だ!
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 16:19:11.46ID:3Xn2fF25
>>890
ベンツのVクラス(バンクラス)もいらんだろ笑

海外メーカー製ミニバンならオッケーって何基準?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 17:13:33.94ID:3Xn2fF25
>>892
初代エルグランド乗っといてください

高級車のミニバンがオッケーなら、レクサスのミニバンはどうなる?
貨物車はどう頑張っても貨物車
それが、ベンツだからオッケー、ルノーだからオッケーとなると、アルベル乗りのミニバン乗りと思考は変わらん
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 17:15:28.73ID:02i7ql2T
ヤッチャンナンバー

(#@皿@)>>893(●∀●キ)


ゲット!!!(●∀●)ニヤニヤ

次回の定例会終わりましたら、企業舎弟含めて総出でベンツディーラーに行き、スプリンターの一番長いミニバンを10000台もの大量購入させ、
納車してから3日後に50万であちこちに売却し、超ロングなミニバンを日本中のあちこちで見かけるように広めましょうぜ(キ●∀●)叔父貴!!!
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 17:21:09.00ID:3Xn2fF25
>>894
ベンツのミニバン乗り発見www
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 18:47:40.95ID:jRxhQuZJ
貨物車を素直に貨物車で乗ってるのなら否定はせんけど
アルベル、ブォクシーのオラオラ系や、ベンツVクラス、ルノーカングーの「外車(ミニバン)乗ってますんで」系はタチが悪いなwww
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 13:27:32.29ID:N6UFA/5h
ジンギスカンからのトマトうどん梯子
http://imgur.com/KRW55Fm.jpg
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 19:31:27.97ID:3eHfxUnU
>>903
カングー乗りが必死www

アクアはコンパクトカーな
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:35:43.43ID:3eHfxUnU
>>905
意識高い系=アホ
って事では?笑

あまり身内の恥を晒してやるなよwww
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 08:02:57.42ID:dANSFkPL
父親の車にはねられ1歳女児死亡 イベント会場の駐車場
子どもの交通事故を防ぐ
2019年6月9日18時14分

 新潟県長岡市栖吉町の市営スキー場駐車場で9日午後2時ごろ、聖籠町別條の会社員富樫和希さん(28)の乗用車に、歩いていた1歳10カ月の長女、心彩(ここあ)さんがはねられた。
右前輪が心彩さんに乗り上げる形になり、心彩さんは周囲の人の救助で病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。死因は頭蓋(ずがい)骨の陥没骨折だった。

 長岡署によると、富樫さんが乗っていた乗用車と同様の車のオーナーらが集まるイベントが開かれ、富樫さんも妻(33)と心彩さんとともに参加していた。
富樫さんは一人で買い物に行って戻ったところだった。署は富樫さんが心彩さんの姿に気づかなかったとみて事故原因を調べている。

https://www.asahi.com/articles/ASM695VMWM69UOHB004.html
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 08:13:32.14ID:Eqkb2UjK
>>909
他のニュースで見たけどベタベタの旧型アルファードみたい
子供を轢く真似をしてたら本当に轢いてしまったとか書いてた
子供の名前もあれだし車も車だし
亡くなった子供さんはかわいそうだと思うけど他人の子供を殺さなかっただけまだ良かったと思う
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 08:18:06.51ID:dANSFkPL
トイプードルみたいな名前だか
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 08:21:19.62ID:dANSFkPL
事故に見せかけた殺人?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 11:42:30.89ID:Eqkb2UjK
>>911
いや、ミニチュアダックスだろ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 21:32:00.71ID:/HNDf1dt
それ、そこらのセダンより遅いだろw
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 22:32:49.00ID:Eqkb2UjK
>>915
直線番長乙
重いから止まれないしちょっとしたコーナーで離されるw
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 12:37:32.13ID:R8PkU6lr
改造してもそこらのオッサンセダンより遅い程度なんだね
0926白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
垢版 |
2019/06/11(火) 14:15:24.82ID:WoNz+pTS
3.5リッターなら話はわかるが、2.5はね…ハイエースと変わらん。カローラフィールダーが10秒、ハイエースワゴンが11秒。
加速で競っても意味が無いわな。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 15:26:22.69ID:9WllfJ97
>>915
>>926

ミニバンに瞬発力というよりは、巡航速度と定員乗車時を基準に登り坂でも簡単に速度落ちない「一応トロくは無いのね」と言えるような能力とか、
高速での横風にも煽られにくい性能とかを求めたほうが良いかと。

陸上競技でいうなら100m走な短距離選手より10000m走な長距離選手や駅伝やフルマラソン選手みたいに、瞬発力(acceleration)より、長距離走る巡航速度(cruise-speed)を求めるみたいな感じで。

そもそも、
ミニバンの空気抵抗受けまくりな図体(セダン/ステーションワゴン比)では、何かと不利だろうと。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 15:33:32.67ID:9WllfJ97
そもそも、
空気抵抗受けまくりな図体や車重な宿命なミニバンでは、セダン/ステーションワゴンと比べたら、何かと不利だろうと。

に訂正で
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 15:39:28.36ID:62ZItJMw
車重ってのは日本語だと、車の重さって読むわけだが
車が重い宿命って意味合いだとそうなんだけど、そう書かないな


待ちに待った焼き死肉の6番アイアンくん臭がしてきたぞw
0932928
垢版 |
2019/06/11(火) 16:37:33.94ID:9WllfJ97
>>929
車重のあとで宿命の単語でたのを押しちまったw
たしかに、蛇足すぎる文章に見えるわな(:・∀・)

つか、死臭6番アイアンって誰だよ?!www
0935白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
垢版 |
2019/06/11(火) 17:13:16.85ID:WoNz+pTS
>>927
そっちに向けて改造はしてたよ。あのデカイサイズでも高速で持ち上げられる感覚を知ると怖くて速度を落として走ってしまう。
ドノーマルはゴミ。マジで。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 17:23:14.35ID:62ZItJMw
俺も前のお買い物カーは無駄に足回り変えたり吸排気変えちゃったなw
子供の運動会に飽きちゃってついふらふらとショップに行って大人買いw

つうかお買い物カーに割り切る割にフニャケタ設定がどうも気に入らなかったなw
0937白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
垢版 |
2019/06/11(火) 17:30:00.48ID:ZpqNnQI7
>>936
そそw気合い入れろよゴルァってなるwwwドノーマルで乗るつもりが気付くと改造www
来月はグランドエフェクターを入れられたら良いなって改造プランが立ってしまう…ちな今月は嫁に黙ってフロントリップwww
0941白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
垢版 |
2019/06/11(火) 17:58:43.50ID:ZpqNnQI7
>>939
今じゃ当たり前だね。タイヤのスパッツとか。高い車じゃエアストレーキがいたる所に付いてむかしよりマシになってる。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 23:27:12.70ID:62ZItJMw
ストレーキも当たり前についてたり燃費向上のためのパーツとして燃費ガーマシンの方が充実してるかもしれんなw
カッコいいやつじゃないけどねw
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 10:37:05.81ID:zHJOSQfR
人生大逆転かw
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 18:42:10.56ID:p8qC7OHE
そういえば、初代オデッセイやエスティマ辺りからミニバンの人気が出てきた訳だが
その頃に日本でのミニバンが最初から存在してなかった場合、

ハイエースやキャラバンのような、昔でいう「ワゴン車」が現代の人気車両を占めていた?
0959白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
垢版 |
2019/06/12(水) 20:06:03.43ID:kaLJPJUB
>>958
いや、無理だと思う。セダンかSUVかステーションワゴンが幅をきかせてたと思う。
エスティマがある意味スタイル良かったから受けて、エルグラのデザインがアメ車チックで受けた訳だし。人気が出なかったら貨物の親戚ニッチ向けで終わってたと思う。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 22:58:42.60ID:wJjSuGjf
エスティマ登場の頃に、ミニバンでなく

https://car-moby.jp/272012
みたいな、全長5.5m、幅2m、高さ2mクラスのフルサイズのバン

それも、日本車メーカーによる、ガチの日本仕様としてリンク先のようなバンばかりだったら、露骨に嫌われてたかwww
0962白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
垢版 |
2019/06/13(木) 08:01:48.33ID:HXgni2DY
>>960
駐車スペース4台分は嫌がられるだろうねwww日本の道路、駐車事情がフルバンでも余裕なら結構出回ってたと思う。現実はハイエースナローサイズがピッタリと言う…
0967白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
垢版 |
2019/06/13(木) 18:47:23.93ID:rvHgL71Q
>>966
そもそも出回ってる量が少ないフルバン。乗るだけで好きなんだなーって思う。フルSUVも。
ノアヴォククラスでミニバンドヤよりは遥かに良いと思う。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:07:14.14ID:sINnADBl
>>967
ノアヴォクのドヤは、例のお仲間に入れた事でのドヤだからw
0974白狛@ハイヱ○ス ◆AOxNTReuGM
垢版 |
2019/06/13(木) 20:39:44.31ID:RUsQjSzK
>>972
アストロ?でもショートのはず。まぁ幅は日本のミニバンよりデカイ…アレがアメリカサイズのミニバン…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況