もちろん1番の「なんで?」が私のMIRAIですね! といってもMIRAIは17インチ/7Jリムに合うタイヤじゃ
なければ履けない。以前全日本に出た時はブルーアースというECOタイヤでした。今回、Sタイヤこそ
サイズ無いため履けなかったが、ヨコハマの新しいスポーツタイヤ履き、さらに足回りを進化させてみた。
果たしてどのくらいのタイム出るだろうか?

http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/03/3161.jpg

とにかく勝負というのはやってみないと解らない。特に今まで出場していなかったモデルは実力全く不明。
楽しみです! 競技はこうぢゃなくちゃ。もちろん私も頑張ります。本日、全日本と全く同じコースのため、
タイム比較も可能。どのくらいポジションなのか楽しみ。ちなみに全日本ラリーのレギュレーションで、音は
出せません。少し残念。

そうそう。オーストラリアGPの予選ながら、ガスリーは予選1(Q1)で1回アタック。「このれくらい出しておけば
大丈夫」と引っ込んだら、予想以上にソフトタイヤのラバーが乗って好タイム続出し16位以内に残れなかった
というレッドブルらしくない戦略ミス。フェルスタッペンは表彰台も見える4番手タイム。果たしてレースやいかに?