X



【オートマチック】自動変速機 (AT, CVT, DCT, AMT, etc.) を語るスレ【トランスミッション】Part4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 23:07:09.27ID:SCAUmHpj
 MTとはマニュアル・トランスミッション【Manual Transmission】の略で意味は手動変速機で、
ATとはオートマチック・トランスミッション【Automatic Transmission】の略で意味は自動変速機。
 AMTとはオートマチック・マニュアル・トランスミッション【Automatic Manual Transmission】の略で、
MTをベースに自動変速機能を追加された変速機。
 CVTはコンティニュアスリィ・ヴァリアブル・トランスミッション【Continuously Variable Transmission】の略で、
日本語では意訳で無段変速機(あるいは直訳のまま連続可変変速機とも)と言う(その一方で、
非CVTを有段変速機やステップ変速機と呼び区別する習慣は実は日本語だけの事情らしく、
ステップド・トランスミッション【Stepped Transmission】は和製英語だったりする件はあまり知られていない)。
 DCTとはデュアル・クラッチ・トランスミッション【Dual Clutch Transmission】の略で、
MTをベースとしつつ2系統あるメインクラッチが奇数段と偶数段とで別々に振り分けられている為、
AMTの一種の進化系としての一面も持つ一方、制御面でも材質面でも高コスト化が不可避な変速機。

◆スレ立て注意事項⇒ 本文1行目に次行の一文を加える事。(ワッチョイIP表示コマンド)
!extend:checked:vvvvv

前スレ
【オートマチック】自動変速機 (AT, CVT, DCT, AMT, etc.) を語るスレ【トランスミッション】Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1540994942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 13:08:54.10ID:VYJ9Fa0Z
>>875
F1のもヴィッツと同様の制御
一般的な市販車とはまったく違う

また、レース用だったらレース毎に交換すればいいけど、一般的な市販車で同じ事したら、耐久性に問題が出る
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 13:34:14.78ID:A3TQv94k
>>873
知ったか?ギア比が全て同じだとでも?

アホは死んだ方が良いよ、マジで(笑)
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 15:33:26.23ID:XskpCvX9
要するに各コーナーに最適なギアに固定する事が重要ってことやん
うちのクラブでは初心者用に一応のギア段数を書いたコース図があるよ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 15:40:48.06ID:v8tx4rLF
ギア比一定(デフ無し車軸懸架)でトラクションの掛かり方が一定なコーナーリングって
車両が路面に追従するのではなく路面が車両に追従させるのかよ、バカかよ
左右回転差&左右トルク差を無視して言ってるにしろギア比一定ではトラクション一定となると
4WSか、はたまた前輪左右配分のATTSと前後配分*後輪左右配分のSH-AWDか
全輪各個独立駆動しか有り得ない

性質から言ってエンジニア知識全く零のドライバー語り出来ない話題に
何で全感覚的になって語るんだろ?どうせこの手の輩は理屈っぽく語って置きながら
「理屈なんてどうでもいい」とか言い出す、老害許容強制以上に悪い低知能害悪許容強制なんだろうな
死んでも治らないかも知れない
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 15:57:40.38ID:eamry13+
>>872
スイフト1.2CVTだと50km/hくらい速度が出てるとSで3500rpm以上キープする
これがなかなか自分の感覚と合ってる
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 15:58:49.34ID:XskpCvX9
同じトラクションで回るわけじゃなくて、そのコーナーの曲率に最適な守備範囲のギアで曲るのが重要なんやで
例えば侵入速度が80km/hのコーナーなら、パワーバンド下限に近い4000rpmで侵入してケツが出るギリギリのトラクションをコントロールしながら曲るねん
それがその車で3速やったら3速コーナーや
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 16:07:53.10ID:xzQ81WMb
>>880
GTRで3速でコーナー走るのと
アルトで3速で走るのと同じかよ?w
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 18:22:29.63ID:N6Ilf/mg
>>885
そんな事は言っていないと思うが。

CVT派は、どうやってパワーバンドを維持しながら、最適なトラクションと最高の脱出加速でコーナーを抜けて行くのか書いて欲しいな
揚げ足ばかり取っていてもしょうがない
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 19:19:32.17ID:kNEQ3ssz
ここを見た感じ、CVTでのサーキットの走り方を
レッスンしてくれる所があれば、良さそうね。

アウディやBMW、ポルシェなんかであるじゃん。
そんな感じのプロドライバーのレッスン。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 19:27:47.07ID:rW5KeEWw
・CVT
・トーションビーム
・ドラムブレーキ
好きなクルマがこれだと悲しくなる3大ガッカリポイントなわけだけど、お前らはこのうちいくつまでなら妥協できる?
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 19:33:04.05ID:HGlOzN+j
ぶっちゃけ、回転数かギヤ比のどちらかが固定になれば
スロットルによる追従性は同じになると思うよ

市販車のCVTの標準の制御だと、アクセル開度の変化に対して
エンジン回転数もギヤ比も一緒に動くから煩わしいんだよ

何故かっていうと、下手くそなアクセルワークしてもギクシャクしないようにと
CVTを壊さないようにわざわざそういう制御になってるから
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 20:33:03.53ID:86mrkzpM
>>894
6CVTってギヤ比固定じゃん
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 20:42:57.50ID:Rg4okl6c
トーションビーム警察
CVT警察
FF警察
ドラムブレーキ警察

こいつらに関わってはいけない
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 20:43:45.30ID:86mrkzpM
省エネ仕様の普通のMT車や多段AT車のワイドなステップ比かつロングなギヤ比だとギヤが合わないコーナーが多くて
70〜80で走る田舎の山道だとギヤ固定で他のギヤを選びようもないような
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 20:44:58.80ID:ZhUA7wmg
>>887
どうやってって
いたって普通にアクセルで、だよ

ミリ踏み込めば、ミリ踏み込んだ分だけ路面に伝える出力上がるようにしてくれるし
ミリ緩めれば、ミリ緩めた分だけ路面に伝える出力絞ってくれる

踏み込んでるのに、ハイギア側にギア比変更して回転数下げるなんて事はしないし
緩めているのにローギア側にギア比変更して回転数上げるなんて事もしないしね
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 20:51:33.86ID:86mrkzpM
>>899
どんなコーナーでもギヤ比が合う・回転数が合うのがCVTの良いとこ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 21:06:38.89ID:0zJJZDnF
あわねーからあんな糞フィールなんだろw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 21:09:39.71ID:iwlgdJm7
CVTを採用してる車なんてゴミみたいな車ばかりだから
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 22:33:27.31ID:A3TQv94k
と、路上に出る前に坂道で半クラ停止の技量も習得出来なかったMTしか人生で誇れる物が無いMT厨の戯言でした(笑)
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 23:32:28.82ID:h9B+90yc
教習所や仮免試験では、坂道できっちりサイドブレーキを引て停車が出来ないと減点。

無免許?知ったか?アホは死んだ方が良いよ、マジで(笑)(笑)(笑)
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 00:31:17.10ID:Ns7iRo4p
所詮オバハン向けの変速機
あんなゴミで満足出来る君が羨ましいw
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 01:15:45.83ID:QgkPu2Gn
MTごときで誇りとかそういう発想が出るのが凄い
コンプレックスの塊かな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 01:23:44.80ID:02RM+/ZJ
ヴィッツCVT2ちゃんねるではゴミ車って言われているからレンタカーで乗ってみたら
一般道ではそんなに悪くないが高速乗ると全然加速しないしダッシュボートから
エンジン音が五月蠅すぎ しかも追い越し出来ないくらい加速が悪すぎ
ホントゴミ車だったよ ホントにトヨ○が作ってるの?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 07:20:51.66ID:7mOW1Sgq
>>916
Gazoo Racing のヴィッツ以外は全部MTですよ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 07:49:58.05ID:YE72wr81
>>913
2ちゃんねるの評価を確認するためにレンタカーを借りるとは
本格派のちゃねらーだな
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 08:29:30.11ID:02RM+/ZJ
ヴィッツCVTは高速道路で五月蠅すぎ
ノイローゼになりそうなレベル。ホントにトヨ○製なの?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 08:54:25.22ID:02RM+/ZJ
ヴィッツに限らず、他のメーカーの車でも、CVT車はうるさいみたいですね!
今の時代は原油高なので、○費のいいCVT車が売れるのも納得です。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 08:56:41.37ID:02RM+/ZJ
トヨ○のヴィッツってエンジン音うるさくないですか?
高速走ってるとオーディオの音が聞こえなくなっちゃうんですけど
昭和の車かよ(w
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 09:01:21.64ID:l5ldHpMS
>>923
現在のCVTは大トルクに対応できないんですよ
そこはギヤが噛み合ってるプリミティブな機構の方に理がある
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 12:27:35.47ID:l5ldHpMS
>>918
Gazoo RacingのスポーツCVTは6100rpm固定で走ってしまうみたいで
さすがに一般道ではやり過ぎかな
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 12:39:47.75ID:l5ldHpMS
>>930
ヴィッツのクラスのBセグメントあたりだとS-B(L)で4000rpm前後から上は最大出力回転数を使うのが
普通に山道を走るのにいい感じ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 13:33:15.96ID:EFGtPvFD
>>931
トヨタだと、アクセル離すと
D:1500以下
S:2500前後
B:4000前後
だぞ
オレはコーナーでトラクションかけたい時とかにS-Bにしてアクセル踏んだりしてるよ

>>933
競技用ではそれが6000前後なんだろうね
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 13:46:43.69ID:xPrxh/R8
2ndカーの足車でCVT車に乗ってるけど、ず〜っと掃除機を掛けている様なエンジン音だから音を楽しめなくて五月蝿く感じるんだろうな
DCTでもトルコンATでもMTモードでシフトすればブリッピング音も楽しめるんだけど
フェラーリやポルシェがガソリンエンジン車でCVTを載せることは絶対に無いと思うわ
足車としては満足してるけどね
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 15:03:09.50ID:/bxN2Xrd
まあ競技車とスポーツカーの違いだわな。
競技車ならレギュレーションの範囲内で速いのが正義。
ある程度運転しにくくても構わないし、音とか全くどうでもいい。。
そもそも誰でも速く走らせられる車でなければ速く走れないドライバーなら、別のドライバーを見つけて取り換えた方がいい。

スポーツカーというのはそんな腕のないドライバーが「昂まる咆哮と駆け抜ける悦び」とか能書きを垂れながら乗るもの。
誰でも簡単に速く走らせられなくてはならないし、実際にはある程度以上速くても危険なので、後は気持ち良いエンジン音などの演出が重要になる。
なにしろ金を払って乗ってくれるパトロンであるからむげにはできない。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 16:02:54.19ID:l5ldHpMS
最近、CVTの高回転のジェット機みたいな金属音を聴くとヤル気スイッチが入るです
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 18:48:46.94ID:02RM+/ZJ
トヨ○のヴィッツってエンジン音うるさくないですか?
軽より五月蠅いですけど
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 21:49:39.93ID:o3LSVWSu
CVTの高回転で途切れず加速していく感じが気持ちいいと思うんだけどねー
みんな嫌いやねCVT
まあ正直昔の3ATとかじゃなかったらどんなのでも気にしないけどね
パワーのない軽自動車は知らんけど
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 23:53:57.16ID:Dr68cfSE
>>946
エンジン音は音楽だろ
デザインの次くらいに大事な要素だよ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 00:02:12.84ID:9dIZxlyB
>>949
もちろんモーター音を堪能するよ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 00:29:54.66ID:9dIZxlyB
>>951
まさにその動画貼ろうと思ってた
かっこいいけど、やっぱポルシェ911GT3RSとかの美音聴いてしまうとモーター音は色気ないな
低音成分がないからかな
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 07:21:59.45ID:P3wTV7Qf
ソフトだけで回転数一定で 加速も減速もできるんなら 市販車でスポーツモードとかで最大トルク回転数維持したまま走れないのかな スッゲー楽しそう
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 09:40:21.82ID:imVLzjq0
>>955

スッゲー楽しそう

>最大トルク回転数
一般的には最大を発生するのは3000〜4000rpmくらいだから
4000rpm以上回して加速したい時などでも、そのままだとその回転数で張り付きという、もの凄い運転しづらい状態
結局、踏み込めばより高回転まで使い
アクセルオフでも3000〜4000程度を維持するSレンジとなる

さらなる高回転維持で走りたいならBレンジ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 12:28:52.68ID:ZW53m4zb
セナより上手いと豪語したcvtスペシャリスd齊dこぶし乙

自分で晒したN-WGN事故動画を晒し転載されたら
発狂して削除申請する馬鹿ニートのまとめ
https://i.imgur.com/fWZT7US.gif
https://youtu.be/5rV3rFXqUw0

http://i.imgur.com/GGefWn8.jpg
https://i.imgur.com/rv95LTg.jpg
https://i.imgur.com/4MNzr5j.jpg
自己紹介ブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2923985/blog/43003060/
2019年06月28日 効いてる効いてる
事故を起こした掲示板荒らし、発狂してますね
社会的に死んだ人が泣き喚いてますよ。

こんな人みたいにならないように運転には気をつけましょ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 12:32:30.12ID:PO/h2e6E
スポーツ的に回転数を固定するなら最大トルクじゃなくて最大出力回転数で
GazooRacingのスポーツCVTがそれだけど
でも、一般道で楽しみで乗るには常時6000rpmオーバーはしんどいかも
S-B切り替えくらいがちょうどいい
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 12:44:34.42ID:+X5VhT9E
トラクションとか抜きにエンブレもブレーキもプアーすぎてどノーマル状態でレースごっこするには
やはりお買い物カー向けだわな

こんなCVTをレーシーと錯覚して思い込んでブヒブヒと喚き散らすのは正直まじでキチガイ
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 12:55:24.34ID:NWXb5mJp
ヒキニートミネオ(斎dこぶし)の一日サイクル(最新)
http://i.imgur.com/GGefWn8.jpg

6時起床、朝食、昨日のことは無かったことにしてしれっと5ちゃんに一言

8時、介護施設へ捨てられる

昼休み、5ちゃんねるで乱立、自演遊び&昼食

17時帰宅(その前にスマホで煽りレスを確認し一言)

19時の夕食まで、IDコロコロ5ちゃんねる

20時からたっぷりと5ちゃんねるでぶっ叩かれる(鳴き声はブゥブヒヒ!)

23時、ママに貰った痛み止めと睡眠剤で就寝


※日曜日は、朝から晩までIDコロコロして5ちゃんねる三昧
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 13:10:10.66ID:vQyxyCDl
>>963
アクセルオフで回転落としちゃうんだからエンブレ効くわけないじゃん
構造的なものじゃなくて、(省燃費)制御の問題、んなこともわからんのか?
トヨタだとBモードで高回転維持でエンブレ効かせられるし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況