新東名も新名神無かった時よりよかろう

新名神茨木千提寺とかのアスファルトで整地してる広い中央分離帯ってそのうち太陽光発電とかに使われるんだろな
あの辺は余程じゃないとトンネル改築してまで6車線にしないでしょ?

名古屋とか大阪とか古い道路しかないのに負担求められすぎ
新しい道路は有料道路で全国プールされてないし料金プールされてないからターミナルチャージが別々にかかるのに料金償還期間は一律という矛盾

対距離制区間や一体収受の一般有料道路で最短距離の2倍以内の経路を走ったのならば、最安経路の料金。
豊田JCT〜草津JCT間を東名・名神経由で走行しても、最短距離(伊勢湾岸・新名神経由)の2倍超の迂回にはならない。

もっとも、割高なので、東名・名神経由で計算したほうが安いこともある。なんで大都市一律同額なんだろうな