X



自動車保険どうしてる?part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 21:16:33.39ID:lbmMtitk
質問がある場合はテンプレを読んでから質問しましょう。
■テンプレは国内大手/中堅損保を基準に作成しています。
■通販保険や共済各社は当てはまらない場合があります。
part56
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1397191503/
part57
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1419506930/
▽見積もりサイト
http://car.financial-select.com/

前スレ
自動車保険どうしてる?part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1541991451/
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 22:00:44.23ID:Gmw6JJqm
こっちの昼休みに電話したら担当者も昼飯だったことがあるなww
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 23:13:35.74ID:tOgJ6vk1
>>7
正直、スマンかった。
と言いつつ、ベースの値上げと料率クラスUPもあって、
割合的には半分程度かと思ってしまう。

もし暇があれば、新規で見積もってみて欲しいところ。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 08:29:52.82ID:ivezFD9g
>>1乙です。
イーデザイン損保に限った話じゃないと思うけどな。リスクの細分化がどうのって説明してたけど…まあおかしいよね。

新規にだけ優遇って携帯と全く同じ図式じゃん。後、少し離れるけど投資信託とかとも。
顧客数より新規の獲得一択か。それで全社顧客満足度ナンバー1ですって言われてもなあw
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 14:49:59.48ID:+l2LJ5UI
前スレの最後でおとなの更新が高いと書いた者だけどイーデザイン損保に乗り換えたら4,310円安くなった
ずっとJA共済だったけど2014年に大幅値上げしたのでソニー損保に乗り換えて翌年更新、次の年に値上がり
したので「おとなの」に乗り換えて翌年更新、そしておとなが大幅値上げなのでイーデザインへ乗り換え
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 20:59:15.19ID:A43orpHm
満期を機に初めて代理店型から通販型へ乗り換えようと思うけど、今入ってる代理店の解約の電話を先にするか、乗り換え先の新規申込を先にするかどちらがいいのかな
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 11:01:31.47ID:1J14cZ+H
>>27
毎年満期近くなると、いつもの担当者から更新と口座引落日の確認の電話がかかってくるから多分自動更新では無さそうな気がする
もうその時に解約の旨を伝えたらいいかな
その場合、新規の方の申込が先になるだろうけど、新規の保険会社から乗り換え元の保険会社へ連絡とかってとったりするの?
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 11:19:31.70ID:c0BuZlOC
>>28
基本は満期時に契約者に確認を取った上での更新なんだけど、
契約者とどうしても満期日までに連絡が取れなかった時のために、
無保険期間を作らないために自動更新される規約になってるの

あと、細かい事だけど、満期までは契約してる場合、解約とは言わないんだよね
あくまでも継続しないってだけで

保険会社乗り換える場合、等級の引き継ぎの確認があるから
前の契約との照合はやってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況