X



車系Youtuber総合スレ Part.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 02:46:51.33ID:p/Epmi53
>>781
wwww
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:11:17.62ID:vlFA0knZ
GT-studio TVってどうよ?
タメになる事言ってそうだけど俺はあの手の座学系よか
レッドメモリーや森本みたいな実技系のほうが分かりやすいからいまいち
やっぱわかる人にはわかるん?
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 23:28:54.17ID:qBVso9sC
>>798
オレも見てたわww
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 10:00:53.63ID:bLQrmdLt
LEVORG_FANっていう小汚い勘違い親父が勘違いしつつお送りするユーチューブチャンネルがありまして。
是非一度見てください。マッハでストレスマックスになりますから。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 10:22:32.06ID:4dY+c8ZK
>>796
キモいメガネがくちゃくちゃ喋るだけの不快な動画
北海道からたまに首都高に出て来てはキモおやじのランエボ乗って速度違反を繰り返す
ヒグマに食われて死んで欲しい
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 01:57:42.31ID:94LsfDKz
>>798

プロからしたらつっこみ満載だから、プロがみんなあんな仕事してると思わないでね。

中古車仕事や中途半端なカスタム・友人や知り合いは大丈夫だろうけど、一般エンドユーザー
の少し細かい程度のお客さんでも難しいかな。  暇そうだしね。

でも素人向けのDIYにはたしかにわかりやすいかもね。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 04:04:36.42ID:HkdX7w82
素人DIYでもできる様な方法をあえて解説してんでしょ
プロの技術をそのまま見せてる訳でもないだろうし

まあ料理番組でプロの料理人が高度なテクニック披露しても
主婦の家庭料理には何の参考にもならん訳で
当然番組の趣旨としては家庭向けのアレンジ加えたものになる訳だからな

それと同じ様なもんでしょ
だからそれが判ってるプロはワザワザ突っ込む様なことはしない
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 09:13:31.11ID:KPAm4syD
>>796
ここは映像綺麗だから一応チャンネル登録してるけど内容がエボオンリーなので需要はあまりなさそう。
これがドリ車ならもっ登録数増えるだろうにな。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:01:51.62ID:94LsfDKz
>>815
例えがうまいね。わかりわすい。
まぁそうだといいけどもっと人気が出てリスナーから修理の依頼が来るように
なったとき、ボロがでないといいね。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 11:41:51.45ID:KPAm4syD
まつやは無難すぎてあえて見ようとは思わない。同じジャンルでもっとジャーナリスト目線の動画がわんさか転がってるわけだからね。

たかっかは3分峠だけやっててほしい。
プロドライバーと絡み出してから上から目線+煽り耐性の無さが痛々しい。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:26:00.42ID:ohIfEhqp
>>819
おっ、Mazda3か。全部見てみるわ。
しかし、なんでこんな色かったんかねー。若いんだから、もっと明るい色買えばいいのに。

あと、インパネに日本語の文章並べるの、最近当たり前になりつつあるけど
やめて欲しいわ。萎え萎え。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 19:13:01.92ID:6TKlWUyf
欅まつやってデブつまんね
アホっぽい女が助手席で動画撮ってるとか
何がおもろいの?
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 23:12:24.92ID:3q0UU33h
スバル乗ってるやつの動画なんかきもいの多いな
帽子かぶって運転してるしレーダーがずっとしゃべってるから
なにを言ってるのかよくわからんし
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 00:45:00.57ID:qw5LE0Dz
プロから見て和尚氏はどれぐらいのレベルなんだろうか?
最近は評判悪くなってしまったがなんだかんだで整備系のパイオニア的存在でもあったしな
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 17:31:04.87ID:vQFrIS17
レストアGTは将来的に和尚になりそうな感じがする
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 19:39:17.76ID:vf3brKZ7
なんでRyutubeから名前変えたのかね
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 00:40:08.83ID:uQaigqdv
>>829
GTも和尚(ツベ駆け出しの頃)も本業がよっぽど暇なのかな。
(和尚は神奈川の現役時代も暇だったみたいだしね)

暇ってっことはお客さんに選ばれないってことだから、相当酷いのかな?

まあ俺だったらあんな誇りがいっぱいでそうな荷物のすぐ横で、磨けば大丈夫
ですよって言って当たり前に塗装されていたら、2度と出さないけど。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 18:56:32.10ID:kcaI97SX
>>837
問題ないでしょ
うちの原付は機関番号も型式認定番号もなくてフレームナンバーだけで登録されてるのが1台あった
機関番号が何故か生きてて型式認定番号だけ無いのも1台ある
大体ボアアップするとこの2つは空欄になる、うちの自治体だとねw

ぶっちゃけフレームナンバーも自分で打刻すれば登録できちゃうはず
モンキーの社外フレームなんて普通に売ってるからね…
250ccの書類無くしたときは原付で登録してから250ccに構造変更するという荒業も有るとかそのくらい125cc以下はザルw
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:50:04.81ID:VeYu+KOB
白井内燃機がママチャリに原付きスクーターのエンジン積んで
ナンバー取った事例もあるし。
GUNMA-17のカブなんて余裕だろ?
元々のカブのフレームをそのまま使ってるし。ただ走査方法が
左手のレバーをアクセルにしてるのが、危険かなって思う程度。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 21:32:35.44ID:lzQmbThF
オートメカニックでフレームから作って1台完成させる企画やってる
なんとか工房ってワークショップ
金払えば一から教えてもらえてオリジナルバイクができるだろうけど割は合わんよね
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 14:45:45.97ID:hawKmrbI
スパナも向き有るよ、
形状によって違うだろうけど、一般的形状ならモンキーと同じ向き、その方が力が効率よく伝わるし外れにくい
ま、実作業だと物理的にその向きで入らないことも有るだろうけどね。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 14:55:50.89ID:epHmIyi4
工具メーカーは向きの指定なんてしてないけどね
モンキーだって入るように使うしかないし
外野がいちいちホウコウガーホウコウガーとかうっせーよw
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 17:25:49.62ID:hawKmrbI
>>848
ググれば出えくるけど一応向きは有るよ、
ただスパナに関しては口角度や形状によって違うし現実的にあまり問題がないので入れやすい方でいいだろうけどね。
モンキーの逆はダメだと思う、

ま自分はモンキーってほぼ使わないんだけど、車系整備で使う場面て有るのかな?
スパナやメガネ揃えずにモンキーでやったる! って人いるの?
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 17:34:06.16ID:AR1zoitw
実務知らない車の先生達がモンキーの使い方を和尚に因縁つけたのは滑稽だったな
あんなムキに反論しなくてもいいとは思うけど
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 17:40:22.37ID:EwNEa9Ym
>>843
DIYで自分の車をやってみようって考えのある人にとっては十分な仕上がり。

とにかく綺麗に直したいとか、ちょっと細かい人とかは厳しそうね(スバリストとか)。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 19:20:28.79ID:cDQPle9e
まあ実作業では緩めばなんでもいいんだけどな
パイプかけるのも薄く削るのもメーカーはダメって言ってるけどそんなん気にしてたら仕事にならんし
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:30:10.60ID:Z0C8Zh47
そう、

だが角度つけた以上は裏表で応力掛かり方が違ってくる、
だから特に障害がない場合は適正方向で使うべき、現実に殆どの人はそうしてると思うし。

現実はこの1本処理できれば工具1つダメにしてもしょうがない、って場面もあるわけなので理想論だけど。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 23:41:21.11ID:cq0v1QU5
ちなみにモンキーの回転方向がバーコだけ逆なのは
バーコがアジャスタブルレンチの元祖で権利を持ってたから他社が真似できなかったから

らしいw
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 22:32:45.19ID:07fbinNX
>>821
こいつは三流プロドラの運転にケチを付けたら発狂したよ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 07:26:44.40ID:qK34s4kb
>>821
車を金儲けとキッズ煽りの道具としか思ってなさそうで不快
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 20:35:49.86ID:7c8i4AHA
車検さえ通ってれば加入できるよ
通販系は結構厳しくて合法でも拒否されることがあるけど代理店型ならかなり厳ついのでも車検通ってれば加入できる
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 21:12:22.51ID:e1BWvQ8S
でもちゃんと構造変更するところはしてその都度申告しないと保険が降りない可能性が出てくる
うちの車はちゃんと申告したら次の更新はできないとか言われたw
マジか!と思って等級が消える前に次の保険契約したけど
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 21:51:30.53ID:e1BWvQ8S
>>873
乗車定員変更しましたとか幅が6センチ増えましたとかハンドルのエアバッグがなくなりました等構造変更して車検証上で変わったとこその他を言うだけ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 10:49:35.20ID:sWiHl5/I
専スレまでたてられて究極にダサいおっさんか
たまたまオススメにでてきて一回見たけど見てるこっちが恥ずかしい気持ちになるぐらい人間がダサかった
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 13:14:21.59ID:sWiHl5/I
>>879
広告代理店の社長だっけ?
芸能人ともけっこうつながりがあるみたいだし
基本つまらんけどスーパーカー乗って車の良い所と悪い所の本音を言うところはやっぱ金持ちしかできないことだなとつくづく思う
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 16:01:54.26ID:dIOcbqw/
欅まつやが痛々しくて登録外した
ありゃダメだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています