X



車系Youtuber総合スレ Part.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 21:59:46.69ID:jSkFfNhX
>>441
おめでたキター!
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 14:28:50.75ID:o/Rq+GQn
質問です。チャンネル隊長は車系で宜しいでしょうか?今度二宮様と対談するみたいですが動画見てもあまりバイクが出てこないような。

個人的な希望ですが二宮様はまーさんガレージのまーさんと対談してもらいたい。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 14:50:51.65ID:nyLqRF9b
最近海外のYoutuberがおもしろい
テスラを自力修理してる人とか
スーパーカーのレビューしてる人とか
コルベットにロータリーをスワップしてる人とか
2ストエンジン切った貼ったして4気筒にしてる人とか
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 02:03:43.85ID:WJJ0VZQL
>>450
前からおもしろいよ
それに外人のほうがDIYレベルが高いし参考になるDIYしやすい環境なのかもしれんが
ちょっとすごすぎてプロ超えてるやついるが、あれはプロなのか。区別つかないやつが
居やがるな
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 04:04:11.55ID:aVfcvSHL
斉藤さん誰かに似てると思ってたが、わかった…
許されざる角度になる一瞬が昔の某掲示板の絶対に許さないスーパースターに似てる
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 13:17:11.48ID:pvBz3BUp
日本の動画は所詮子供だましだからなw
キッズ相手に再生数稼いでる
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 23:22:08.79ID:ieJ8i2ZW
しょーもないことですぐ大袈裟に批判する奴が多すぎるわ
手袋の有無でコメント欄大荒れとか
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 15:25:13.03ID:glRORFg0
手袋の有無で騒ぐのは大人では?
キッズは回転工具に手袋ダメなの知らんでしょうw
まあ自己責任だし手袋くらいどうでもいいと思うけどな
手袋しないと火花熱いやんw
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 22:26:54.73ID:gV+ULPUd
うぃきなんてどうでもよくなった。
うぃきなんてどうでもよくなった。
https://www.youtube.com/watch?v=xk-kzq2OKiE 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 12:48:58.60ID:I8eI9L91
>>462
ありがとう、このスレの存在意義はこういう動画をシェアすることだと思っているよ。
うぃきでマンネリ化したら使わせてもらいます。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 11:57:47.33ID:1c0Hhj/d
中古車板に個人スレ結構立ってるんだな
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 22:39:18.50ID:FlwEemL7
車系おっさんYouTuberが増殖中?

詳しい人なら感心するが、40くらいから車やり始めて、言ってることはレーサー気取りなのはウザい
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 00:12:19.95ID:OfOTz0Tv
>>477
ゴミチャンネルじゃん。荒んだツラの3流レーサーとお友だちみたいだし観る価値ねーわw
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 09:13:31.31ID:VMn6QUpN
暇だったので大きくyoutuberを分類分けしてみた。
このスレ的に一番視聴者多いのは1番かな?
ちなみに俺はほぼ2番しか見てない。

1. 車整備 / カスタム
2. 試乗 / 愛車レビュー
3. オタサーの姫 車ver
4. 成功者のスーパーカー自慢
5. 車 + ライフスタイル(釣り・キャンプ等)
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 11:54:33.83ID:APKK6Mzn
>>485
道路趣味というジャンルもあってだな
これがまた細分化されるんだわ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 12:34:53.56ID:MsVzBx+M
>>487
なんやねんそれw
まったく知らないディープすぎる界隈…
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 19:15:40.66ID:FdhX+mPs
>>494
金払いの悪いタクシー相手しないと生きていけない悲しみなんだけどな
バラして部品代ケチって工賃いっぱいかけるのも、アッセン交換で部品代に多く投資して工賃ケチるのも金額変わらないから他店はアッセン交換してるわけで
工賃も部品代もまともに貰えてないんじゃないかとw
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 19:19:52.85ID:SYsZsbsM
昔の整備士だよね
今はオルタもセルもリビルト交換だもんなー
ドライブシャフトなんか8000円だぜ?
割れてるブーツ2個買うより安いもん
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 09:44:08.33ID:c5Goejgc
タクシー会社とかとは個別工賃計算しないグロス契約でしょ、
月20万で部品代別でメンテしますとか、 部品代もなるべく安くするためにリビルトしてるんだと思う。
出来るだけ部品代を節約すれば評価してくれて契約も継続しやすいしね。
作業量が極端に増えれば別途相談になるだろうけどケースは多いよ、うちは自動車じゃなy別の機械メンテだけど月額でグロス契約してる。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 11:03:40.41ID:TmtH4LUU
自動車整備のレバレートはおおよそ1万円だから
一々バラして組んでたら大損じゃないかな?リビルトパーツに交換して作業時間を最短にしないと
タクシーみたいな働く車は入院時間がそのまま営業損失になるから両者損しちゃう
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 11:51:53.85ID:c5Goejgc
>>499
> リビルトパーツに交換して作業時間を最短にしないと
それ逆だよ、
リビルドパーツとか入荷に時間が掛かるし、新品だって物によっては2日掛ったりする、
新品1,000円のパーツだって5時間かけて再生したほうが営業損失は少ない。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 12:13:44.70ID:nC85i2Oj
相当な希少車じゃない限りリビルドパーツなんて頼んだら翌日には来るだろ
再生する為のパーツを手配するのと大して変わらん、更に再生する時間と手間考えたら
リビルドのほうが圧倒的に楽ですよ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 14:25:54.84ID:tkORgzMB
しょぼラボが関わった人間は大体終わるの法則来たな
https://youtu.be/XhJnlI9jduw
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 14:32:28.75ID:yUbGH44e
しょぼーん見てるとやっぱプリウス乗りはヤバい奴多いんだなって思う
簡単に見分けがつくから楽でいいが
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 15:35:27.79ID:c5Goejgc
>>501
> 翌日には来るだろ
だ・か・ら 翌日だと遅いんだって、 動画見ても緊急で呼び出されてるのとか有るじゃん、
タクシーで1日使えないとか営業損失甚大なんだよ。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 15:45:35.17ID:ecY5vE+h
大体予備車あるし人手不足で車余ってるけどなw
東京なら1勤務で10万稼ぐ人もいるけど福本って岐阜かどっかのクッソ田舎だろ?
仮に予備車がなかったとしても1日入院で2,3万も損失ってとこじゃね?修理に5時間もかけたら工賃5万円だぞ。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 16:09:24.66ID:z62T7RgY
素朴な疑問
時間工賃ってその不具合の修理にかかる時間のことじゃ無いの?
エンジンが掛からないって入庫してバッテリー外してセル外して最終的にスイッチの不具合ってわかった時は
普通はスイッチ交換の工賃のみ請求されるんじゃ?
不具合に関係のないセルの着脱工賃まで取られるの?
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 16:40:51.81ID:ecY5vE+h
>>508
医者と同じで診察の分も金がかかるのは当然
一発で病名が当てられなくても有料だろ
整備士も医者もスーパーマンじゃないわけで回り道が悪徳なわけじゃない、特に能力が高い人を名医って言うように通常はそんな上手いこと行かないもんよ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 18:36:26.00ID:ecY5vE+h
>>510
それは工賃も同じで義務ではないけどマニュアルの工数より時間がかかってもそれ以上は請求しない(事が多い)
特にディーラーはね。
作業によっては絶対にその工数じゃ無理って作業もあってそういう作業は街の車屋からディーラーに外注に出されるw
作業によってはディーラーの工賃はめちゃ安い
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 19:52:26.29ID:u8IWQJGB
>>511
エンジンバラしたりミッションバラしたりするのはディーラーのほうが安いよな
あの工数は新車バラして算出してるんだろ?
サビてたりしたらボルト1本に30分かかるとかザラにあるもん
逆にプリウス系のロアボールジョイント交換はディーラーでやったらヤバイだろあれw
片側3.5時間とかじゃなかったかw
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 08:56:45.62ID:9IG6R7By
>>512
「こびとづかん」だと思えば、何ら問題は無い
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 10:06:35.24ID:BPh9Ek/b
>>505
> 修理に5時間もかけたら工賃5万円だぞ。
どこの高級外車ディーラーだよw

> 岐阜かどっかのクッソ田舎だろ?
こっちと矛盾してるだろ、
糞田舎の零細工場なら3000円もとればいいとこ。
時間1万も取ってたら悪評たってすぐ潰れるぞw

動画見てりゃある程度推測できそうなのに、頓珍漢すぎる。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 12:53:22.00ID:nm0tn7CT
>>515
そういう作業は多くはないけどゼロでもない

>>518
レバレート一万円なんて今の時代普通だが
3000円の店があったらぜひ教えてほしい、8時間かけてエンジン載せ替えても工賃24000円でしょ?びっくりするほど安いじゃんw
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 15:02:05.70ID:8FXI4qZy
ディーラーメカニックの給与18万円、1日10台扱うとして1台800円の収入w
これが元整備士が溢れかえってる理由だね
レバレート3000円の店があったとしたら1台あたりの収入は300円切るかな、ありえないわな…
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 15:26:25.27ID:BPh9Ek/b
>>523
福ちゃんの動画見てるの?

あそこに車持ってくる人が時間1万払ってると思う?
そもそも整備してる車自体が10万で買えそうな物もあるぞ。

>>525
> レバレート3000円の店があったとしたら1台あたりの収入は300円切るかな、ありえないわな…
どういう計算?
工賃単価3000円で3時間掛けて修理すりゃ1台9000円だろ、1日2〜3台やれば個人店ならなんとかなるぞ。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 17:02:22.74ID:I3Kp+YkY
国産なら平均8000円だろ
外車のディーラーで1万ぐらい
3000円なんかあるわけないだろ
田舎であろうがそんな工賃ないない
キチガイかよ
ただでさえ整備士になる若手が居なく後継者不足なのに今後どんどん上がる傾向だぞ
トランプが夏に自動車関税25%に上げるの決まってるみたいだし日本のメーカーもそら大変だぞ
まあ今まで散々内部保留しまくってがっつり儲けてる分があるからざまみろだけどな
だいたいディーラーもモータース屋も過剰整備ばっかりしすぎなんだよ
変えなくもいいブレーキ周りやらじゃんじゃん交換するからな
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 17:10:55.37ID:A37Jo230
車検高すぎ
2万しか走ってないのにキャリパーやカップのオバホとかなめてやがる
豪雪地帯や沿岸部でもなんでもないのに下廻り塗装とか営業も上から過剰整備でぼったくり指示が出てんだろな
5年目2万キロで12万の見積もり上げてきやがった
しかもオイル交換は無しでだ
バッテリーもタイヤもなにも部品交換ないのによ
最近のクルマはなかなか壊れないから過剰整備で巻き上げることしか考えてないらしい
もうユーザー車検で通して自分で整備するわw
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 17:15:58.11ID:BPh9Ek/b
ま、単価1万に設定して来ない客をひたすら待つか、
5000円で忙しくこなすか、 日本は自由競争だからね。

看板のあるディーラーは正規料金でやるだろうけど、零細個人は正規料金あげてちゃ客来ないのが現実だよ。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 17:17:32.99ID:pJxiXTWM
油脂類なんかDIYでやればほんと瀑安だもんな
軽自動車なら3万ちょいで検査済むしコンパクトクラスなんか4万ちょいだ
ブレーキフルードなんか負圧で吸い出したらひとりで楽勝だし
クーラントなんか今どきのは10年間メンテフリーだぜ
陸事行く前に予備検で見てもらえばブーツなんかも分割でソッコーで瀑安交換してくれるしw
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 17:22:48.33ID:BPh9Ek/b
>>528
ディーラーなら不要な整備項目はカットしてもらえばいいでしょ、
俺は長期保証が掛けられる8or10年まではディーラー車検してる、関節経費が2万くらいは高いけど保証との兼ね合いで受け入れてる
10年過ぎたらユーザー車検

ディーラーなら車検前見積も全部出してくれるので、不要なものやバッテリ交換など自分でやるものは省いてもらってるよ。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 17:29:13.54ID:h5C68dwP
>>531
ディーラーが10年間何かしてくれると幻想みてるのか?
あいつらなんにもしねーよw
メンテパックとか言って車検でぼったくった上に2年の間に点検とオイル交換4回してエレメント2回してまだ6万巻き上げるからな
えげつないにもほどがある
車検とメンテパックで総額がコンパクトクラスや軽自動車で20万近く行くんだぞ
客のことなんてなとも思ってない
客はただの財布
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 17:48:22.22ID:BPh9Ek/b
>>523
> ディーラーが10年間何かしてくれると幻想みてるのか?
メーカーの延長保証だよ、新車買ったこと無いのかな?
契約約款も有るしディーラーがどうこうの話じゃない。

まあ幸運にも今までのどの車も10年故障したこと無いので掛け捨てなんだけどね。

メンテパックは人それぞれでしょ、自分でしてる人なら高いと思うが、そもそもディーラーに出してる人ならセットで安いんだから。


> 客はただの財布
それ違う、馬鹿な客は財布だけど、 ちゃんと見積もり見て自分で取捨選択すればいいだけ。もちろん若干割高だけどね。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 18:10:43.97ID:yLgIuhLU
>>528
トランプもなあ
何でも言うこと聞く安倍ポチに
アメ車売るために糞みてえな車検と重量税を廃止しろくらい言えばいいのになw
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 19:12:33.18ID:IThB5DC4
>>533
新車から10年間で何か起こるのはトヨタやホンダならありえない
もし発生したのらよっぽどのハズレ個体
鈴菌、マツダ地獄、ダメハツ、ミツビシはあっちこちぶっ壊れるけどねw
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 19:27:19.67ID:dha4d//W
まあ10年10万キロ後からなんだよな
いろいろ壊れ出すの個体は
アタリハズレもかなりあるし
いつまで乗るのか長期で整備プラン練らないとな
20万キロに向けて整備すんのか
まずタイベル車ならウォーポン一式交換が待ってるわな
タイベルじゃないチェーン車もウォーポンは交換したほうがいいしな
まあウォーポンもクーラントがホンダみたいに超長期ロングライフ入ってて車検毎にクーラントブースター添加してるならポンプのモチもだいぶ違うだろうし
ブレーキマスター、キャリパーもシール交換洗浄、ATFやCVTフルードも交換してやると20万キロは余裕
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 19:55:21.46ID:8FXI4qZy
>>529
そうやって無駄に価格競争やってバイトしか雇えなくなった結果がイエローハットはじめ従業員の質の低下なんだがね
ただ3000円の店もなければ5000円も店なんかも今の時代ありえん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況