EVは100年以上もガソリン車に負け続けて来たんだよな。
バッテリーが重くてかさばる、充電に時間がかかるという理由で。
で今でもはるかにガソリンより遥かに重い。

これでは30倍もある。
旧型リーフの話だから新型で進歩したの加味しても20倍だな。
https://www.nies.go.jp/social/traffic/pdf/7-all.pdf

全個体電池とやらでも目標値で「体積密度」でリチウムの1.5倍とか2倍。
重量密度なんかだと大差ないレベルの進化で終わるだろう。

https://newswitch.jp/p/13391

>現在EVに搭載されているリチウムイオン電池の体積エネルギー密度は1リットル当たり400ワット時程度と見られる。
NEDOが全固体電池の量産時のベンチマークとする同600ワット時を達成すれば、
サイズが同じならリチウムイオン電池の1・5倍の高容量、研究ベースの目標の同800ワット時では2倍の電池となる。

EVなど永遠にバッテリー運搬車さ。