MFバッテリー=シールドバッテリー(密閉型鉛蓄電池)=VRLAバッテリー(制御弁式鉛蓄電池)
で合ってるのかな?

今売ってる四輪車用バッテリーのあれはMFバッテリーじゃなくて、ただの補水不要を謳ってるだけな。
要するに寿命迎えるくらいまでは保水しなくても大丈夫なよう蒸発を抑える等してあるというだけ。

ちなみにバイクはVRLAバッテリーだけど、10時間率容量が10.0Ahとかの小さいバッテリーが
国内メーカー製だと1.2〜1.5万円くらいする。(定価は3万以上)

さらに脱線すると、ウォークマンとか全盛の頃にアイワが出していたプレーヤーが、
なんとガム型シールドバッテリーなんて使っててびっくりした覚えがある。