X



【ユピテル専用】レー探スレッド★102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 17:50:46.08ID:rjNtfCvr
>>305改めて使い分けてみると
A320は小さなレーダーマップにアニメーションと線で大まかな場所を表示
A340だとマップにそれが入ると赤く強調
基本的に待ち受けの率がA320よりも高い

設定関係はA340だと凄く簡単、A320は細かすぎ
そのどちらでもないA330は売れないのかもね…
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 12:23:09.26ID:4CxblMAa
外車乗りに残念なお知らせ
今年モデルからA○○やGWR○○はOBDF12-Mでは一切使えなくなったとのこと。
ただし、Z190RやZ191Rのような専売店モデルはOBDF12-Mで使えるとのこと。

中身変えてきた模様。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 15:21:48.24ID:4CxblMAa
>>313ちなみにCクラス+OBDF12-MだとZシリーズの場合は燃費以外の水温やら電圧やらブーストやらを表示可能
A340だと電源だけは拾うけどシガーと同じで他全て拾わず。
今年ってか2018年モデルからだろうね。
A320だと全て表示できるから
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 16:23:17.18ID:cNAUQNGB
東名のまま東京インターまで行って降りて
環八を高井戸方面へ北上して
20号にぶち当たったら西へ調布方面に向かってるわ
厚木から圏央道に入って八王子で中央道でもいいだろうけどさ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 18:15:13.51ID:RfNxqxpc
2018年までのモデルでレーザー式とゲリラがどう表示されるか?
レーザー式は元々別のオービスが設置されてるところに入れ換えてついてるんだとさ
だからA340だとレーザーです
A330以前だとループコイルです
みたいに元々の設置オービス名で警告される
A320からオービスに関しての機能的なものは変更ない
なので、外車乗りはA320またはZシリーズ
他の方はA340またはA320でいいと思う
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 18:42:47.08ID:h+Gw/ySt
高速道路走っているのに、一般道の警告鳴る、
一般道走っているのに、高速の警告なる。
これならまだ、問題ないが、

高速走っているのに、一般道と勘違いし高速の警告が鳴らない、
一般道はしっているのに、高速と勘違いし、一般道の警告が鳴らない。
これは大問題。
あいまいな場所は高度情報あっても無理だろ。

ドラレコ連動しカメラ確認やETC通過の情報などないと
決め付けるのは危険。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 18:50:52.05ID:h+Gw/ySt
今まで通過した場所の高度情報を取りながら、
気圧情報と比べ総合的に判断するにしても、
判断できる場所は限られると思う。

勿論、
OBD2接続で車速情報を取っている方がいい。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 18:54:57.35ID:h+Gw/ySt
書いていて思ったことだが、
フルマップ機能ありなしで、精度の差はあまりないと思っていたが、
ありなしでも差がつくのかもしれない。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 19:44:51.23ID:CR3CxVpH
やはり、A320やGWR303sdがよく出来すぎてたと思う。
GPS即位もA320が最短0.2秒でA330以降が0.5秒
A340でもカクカクマップは変わらないので0.5秒でもカクからカクの間にGPS拾い直してるので修正されてるだろうけどね。
ただ、A320の方が狼少年ではある。
知らない土地に行った時に注意しやすい
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 21:09:08.64ID:kZzDb/MY
消費税が上がるまでには、買え換えたいなっ!!
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 06:11:56.49ID:X3dXQ5GU
レー探は役に立つ?
カーナビに付いてるのだと役に立たない?
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 09:23:21.62ID:lM/IkKEl
さぁ、A340買って絶望しながら調べられる事はとことん書いたぞ
レーダー探知機としてはA340は素晴らしいのは確か
例えば追尾式とか移動式とか現在の速度とオービスまでの距離なんかが非常にわかりやすい
L1〜5レーダー多発に関してはiキャンセルが発動するまでは我慢だわ
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 09:36:16.00ID:lM/IkKEl
国産車はA340いいぞー。A320のままでも保証が後一年あるからA350まで使ってもいいけどね。
A330で文句つけてた人は買い換えた方が良い。

外車はリスク覚悟でOBD12-MVで使うか、Zシリーズを買ってセールスにOBDF12-Mの設定を聞いて使うのが安全
なぜなら、コンピューター系でエラー出たとき高くつくかもしれん
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 09:42:23.59ID:lM/IkKEl
>>331色々と書いたから>>195辺りからログってくれ、
レーダー探知機として優れている点はA330から何らかわりない
A320からは上位専売モデムZ180Rの地図を使っているので高速道路と一般道が重なるとこで誤報がすくないこと。

探知するのはA320〜A340まで同じです
地図はA330〜A340+Z180Rが同じもので高度入り
警報表示はA320〜A330が同じでA340だけがゲリラとレーザーと新しい表示が出るようになった。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 10:52:28.37ID:JcdmN2b2
Z290Csd使ってるけど、小型オービスの表示ではなく、移動式オービスって表示も出るようになったけど、これってアップデートされたってこと?
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 12:52:07.97ID:UA9ZU7UJ
ity会員として5000円の年会費払って、得たポイントを充てて購入したレー探のシリアルコードを、第三者がity会員になるために使用することって可能なの?
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 13:42:43.46ID:h1NsJS0d
>>335そんなのを知ってどうするのよ。
自分のレスを良く見れば会員になるためにシリアルNo.を登録されてるのに
さらにその番号を別人が使おうかっておかしいと思いませんか?
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 15:49:43.18ID:7Wj880TQ
A340だけど、今、オートバックスのヤフー店で、10%OFFクーポンを使えば、
26470円→23823円で買える。ity.クラブの優待販売より、3000円以上も安いな
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 16:08:19.63ID:2GI7CKku
まず、10パーオブクーポンがない
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 16:13:17.79ID:7Wj880TQ
【対象者限定】、今すぐ使える10%OFFクーポンだった
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 16:42:43.60ID:UA9ZU7UJ
>>336
分かりづらくてすまん
知人が以前ユピテル購入して、そのシリアルはデータ更新しないから私のity会員登録用にくれるということで、登録後に会員限定ショップでa340買おうかと思ってた
その後に知人が、やっぱりデータ更新で会員になりたいと言ってきたら私のA340のシリアル番号教えればいけるかな?と思って

思ってたけど!
>>338さんありがとう!
ヤフープレミアム会員なのに、気付かなかった!
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 19:06:05.72ID:7Wj880TQ
>>341
こちらこそ、どういたしまして。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 19:49:28.22ID:7A8jdgRd
>>341
登録したシリアル番号の機種用のデータしかダウンロードできなさそうじゃね?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 23:07:32.90ID:1Qjgrqai
a340を買うか悩みすぎてlei04に走りそうな自分がいる
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 09:09:04.39ID:IEAhmPb2
>>338
これ良いなって思ったけど、今使ってるのがユピテルだったから、ityの一年会員になって千数百円で更新付きのが良いなっておもってa330アルファかったけど、更新権利付け替えって1ヶ月待たないとなのね。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 09:21:32.67ID:X2W37OlS
>>352
今まで使ってたのがどの機種かによるけど、GWR8x以降ならアップデートファイルは
共通だから機種変しなくてもそのまま使える

既存機種と購入したものと両方に適用しないという前提でも約款上グレーだけどね....
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 15:38:56.29ID:Zb8ej5pq
>>357専売店からユピテルのサービスに聞いて貰った回答がそれだから「外車はだめ」ってより「外車用OBDF12-Mアダプターでの読み取りがだめ」って回答
逆に国産車にOBDF12-Mつかっても読み取れない(ソースはおれ。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 15:44:12.75ID:Zb8ej5pq
なのにOBDF12-M+Zシリーズはok
だからZシリーズ専用待ち受けだけでなく、中身が違う可能性があるわけ
外車+OBD12-MV+A330とかA340は行けるけど、リスクがわからない。
公式には載ってないけれど、ユピテルのサービスさんはOBDF12-Mの適合表持ってて設定いくつで何のデータ拾えるか?ってのを知ってるわけ

例えばC250+OBDF12-M+A330だと何にも拾えなく電源入るだけ
C250+OBDF12-M+Z190Rだと設定3で燃費以外が拾えるとか
検証をなにでやってるのかわからないけどね。
社員が乗ってる車か?とか思ってしまう
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 20:43:10.40ID:Zb8ej5pq
>>364マツダ車はわからないけれど自動販売機はレーダーの感度を上げればしょうがないものだって認識(なほどでる)
あとはよく走ってiキャンセルに任せてる

A320だとL1レーダーですって言われてたところがL1→L3→L5→L3って過剰に反応するからしばらくはこのまんまで我慢してるところ
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 20:45:13.04ID:Zb8ej5pq
スーパーextraだと1km先のレーダー波を感知できるんだと
とう考えたら目の前の自販機なんて鳴りまくりですよ。
OBDの人はASS/ACCにすると急に大人しくなる
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 21:44:10.94ID:6ym3tuY4
自販機に反応は、自販機が怖い何かが内蔵されてるん?
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 09:10:28.00ID:3a8P/aR5
>>367
人感センサーからでる電波とオービスのそれが同じ様な波長らしい
そういやA340で警告設定をスペシャルにするとiキャンセルや反対側キャンセルが無効になるのな
いつまでもキャンセルしないからおかしいなあと思ってたよ
0371357
垢版 |
2019/02/28(木) 10:45:33.05ID:KCKjeuAR
>>359
レスありがとうございます。
アダプターと本体との接続可否というご説明で納得。
ネットで調べると、A330と外車接続できてる情報もありますが、ただ電源が入っているだけっぽいですね。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 11:15:21.60ID:IfpHitU9
今日から2019年度版の地図入ったSD発売だけど、これってどの段階の地図なんだろ?
外環千葉区間が含まれてるかどうかとか、サイトみても詳細載ってなくてわからない…
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 11:35:39.36ID:U6BAyVbw
昨年通販で購入したA320αも2019年地図更新サービス対象機種に載ってるから購入しようかと機種選択すると
「お選びの機種は最新地図搭載モデルです。オービス&コンテンツデータのみ更新されます。」と表示された
A320αは最新版地図だから更新する意味がないってことなんかな?
だとしたら何で対象機種の一覧に掲載されているのか?
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 11:40:09.84ID:IfpHitU9
>>374
聞いてみた。
俺の9Xシリーズだと、2019年度用の地図は2018年3月段階の地図らしい。
なので、外環千葉区間あたりは対応してないかもしれない、とのこと。

2018秋の地図だと思ってたのになあ…対応遅いわ。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 12:09:53.10ID:lkQceOTf
>>371OBD繋げてプリセットAで表示変えようにも選択できても全く動かないような状態
どうしてもA340(A330)でってならOBD12-MVの方で試してみるしかないですね。
人柱しようと準備をしましたが、背景変えられないのとZモデルでも燃費を拾えないと聞いたのでやめました。
新マップ買って来年待ちます

マップは18年の内容ですので外環開通時期を考えると反映されてないはずです。
マップ作成時期の後に開通ですから
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 17:33:29.21ID:c8nQ0bg6
元々フルマップ表示のない機種でもGPS拠点で警告するわけだから、GPSデータを最新のものに更新しておけば必ずしも地図が最新である必要はないよね?
極端なハナシ、古い地図の海の上走ってても現在は橋が架かっててそこが取り締まり拠点なら正しく警告を発する、という事なんですよね?
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 18:22:03.10ID:mOn+c1sQ
>>383地図はあくまでも地図で
GPSやレーダー波にしたがって警告してるからマップはドンなんでもいいんだと。
座標○○にHシステムがある
旧地図は空地上
現地図は道路上
これだけの違い。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 18:43:49.16ID:cA2v/A70
「GPSデータダウンロードサービス」に関する重要なお知らせ
平素は、弊社製品に格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

昨今の取締情報など急激な増加により、一部の製品へのデータ登録件数が限界に達しようとしています。
そこでこの度、「2019年3月末公開データ」をもちまして、対象機種のGPSデータダウンロードサービスを終了する運びとなりました。

ご利用のお客様には、ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、
何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。


1.終了対象サービス
下記対象機種のGPSデータダウンロードサービス
2.新規サービス申込受付終了日
年会費プラン:2019年2月28日(木)
※対象機種への機種変更お申込み受付も同時に終了させていただきます。
35日間限定プラン:2019年2月28日(木)
microSDカードお届けプラン:2019年2月28日(木)
お預かり更新プラン:2019年2月28日(木)
3.GPSデータダウンロードサービス終了に伴う最終データ
2019年3月末公開データ
※なお現在、年会費プランにご契約いただいておりますお客様におかれましては、契約満了日までGPSデータの配信を継続させていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
以上

h ttps://www.yupiteru.co.jp/corp/important/190225_02.html
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 19:33:59.25ID:mOn+c1sQ
>>385紛らわしいわw
ここでGPS終了するのは電源が違う特殊機種7つなのね
と言うかGWR73sdみたいにそれより前にでたモデルでもまだ容量に余裕があるとか
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 20:30:03.37ID:XWiEMmF5
>>293
>>385
2019年3月末公開データで終了!!!!

はぁ?1ヶ月前で配信お終い案内???

止めるのは結構だけど、
半年前くらいに告知するべきなんじゃねーの?

ユーザー軽視すぎやろ。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 20:39:33.68ID:JvQZxw4g
ユピテルのアフターサポートがアレなのは昔からだよ(´・ω・`)
メール問い合わせが未だに無いし。
製品型番乱立や、クソ分かりにくいHPに企業体質が良く表れてるわ。

今日発売の地図更新SDにしても、いつのデータか一言載せておけよと言いたい。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 21:58:57.71ID:dF61iKZ8
17年モデルは去年更新すると地図が18年4月までのって書いてあるよな
19年の地図も18年4月って事は変わらん
ちゃんと読んで注文すればよかった…
19年最新地図とか書いとくなよなマジで
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 22:02:00.09ID:as3wiP+I
今年は秋にも地図更新あるかもね
なんか早い
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 22:54:47.25ID:0pMXAYuh
当たり前だろ!
古い機種は、さっさと捨てるメーカーだから
いまだに、該当機種使ってる方がレアだわ
現時点で最新機種購入して下さい。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 23:09:31.54ID:syj/jD3M
320使いで今日初めて3086円のカード更新プラン申し込んだけど
確かに2月28日までの18年度版の奴は2018年6月版ですとか出てて
収録させれてるデーターは2018年4月が何たらとか出てたけど
今回の2019の2月28日の奴は変更、追加された地図の詳細を見ても分かりずらいね
こちらは今使ってる320の地図データが2016年の12月の奴だからいいけども
2018年版の6月版を既に使っていた人は大して変わらんてことなの?ようわからんけど
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 02:18:16.99ID:xJVDV/rR
>>390
だよなー
MVT-7200使ってた頃はサポートよかった気がするけど今はクソwww
今は消去法で仕方なくユピテル使ってるだけ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 05:56:00.38ID:mQsRRaUS
>>395
A320も含めて一部の機種で採用されている昭文社の地図が今回の更新で
インクリメントPの地図に統一されるようですね。そのせいで分かりずらいような。

2018年6月版のA320ですがそんなに高くないので変えてみようかな。

昭文社の地図が採用されている機種
A120、A210、A220、A310、A310α、A320、A510、A520、A710、A720、
AM120、EXP-R327、GWM205sd、GWM75sd、GWR201sd、GWR203sd、
GWR301sd、GWR303sd、GWR63sd、GWR70sd、GWR71sd、GWR73sd、
GWT77sd、W50、Z320B、Z230Csd
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 06:05:24.55ID:mQsRRaUS
>>395
>2018年版の6月版を既に使っていた人は大して変わらんてことなの?

ほんとようわかりませんね。地図メーカーが変わったけど見れば見るほど
2018年6月版と大して変わってない気がする。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 10:33:23.15ID:jj63f7nN
まぁなんつーかBCASカードの不正みたいにコピーし放題だから、一個の購入から
後は無限に量産出来ちゃうのな

販売開始都度、ネット上にご丁寧に機種毎のダウンロードデータがあるとかないとか
開封PASSはyupiterumapだとかなんとか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況