やっぱ906はMシリーズであってハイエンドモデルのZシリーズを後々出してきそうだな
以下、M906の開発者インタビュー記事の一部分コピペ

渋谷氏:2017年に「TYPE M」を導入し、その機能、性能が上がってきて2018年あたりから「TYPE ZとTYPE Mは何が違うのか?」ということはずいぶん言われるようになりました。
今回はTYPE Zはいったんお休み、ということですが、全部入っているんだからTYPE Zで出せばいいじゃないか、という考えもありました。
しかし、TYPE Zの位置を守りつつ、今回はこれから先を見据えた「マスターモデル」である、という位置付けを明確にする意味で、あえてTYPE Mとしました。
 TYPE Zというのは誰にでも紹介できるモデルというよりも、こだわりのユーザーに積極的に使っていただきたいという位置付けです。しかし、ここに大画面が出てきたことで、このモデルではもう少し広いユーザーに選んでいただけることを意識しています。