X



【実在するのか】 山の手トンネルを300km/hで駆け抜ける黒ER34 【シラネーヨ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いといくんだね?
垢版 |
2019/01/18(金) 19:51:57.57ID:Ks5cUbg3
うわさの黒ERを語りたいひとはこちらへ
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 03:11:27.25ID:fNLCpgKH
コーナーワークがお上手なんだって。すごいね!
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 16:11:48.43ID:fNLCpgKH
コーナーワークがうまいって、いまいちイメージできないんだけど、
どういうワークなの? w
すり抜けワークが巧いっていうならわかるんだけどさ
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 16:26:20.08ID:3U52vD96
でも軽にちぎられるんだろ?
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 00:40:40.34ID:uHFbtSpe
おーい、コーナーワーク云々の話してたやつ、>>5
に説明してやれw
おれもわかんねーしw
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 02:00:54.93ID:/KlwHSIs
黒のER、最近目撃情報が増えているようだね。
俺も霞が関で抜かれた車が例の34じゃないかと思っている。
突っ込みがすげぇのな。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 06:56:30.71ID:nWQ9giFn
その内にとっ散らかって死亡事故起こしそう
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 07:12:15.81ID:Sq62kQWT
ヤフオクで売却済み?
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 19:10:00.11ID:mRrh+26A
車種:日産 ER34型
カラー:ブラック
特徴:ウイングレス、純正ホイール
GTRルック使用
コーナーワークが上手く突っ込みが思い切っている
ドライバーは若い
出没エリア:C1 山手トンネル 中央道
か...
まだまだ情報が出てきそうだね。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 19:18:25.61ID:Sq62kQWT
そーですね!







まったく具体的表現ないのが笑えるけどw
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 11:56:29.51ID:5tJAetww
ヤバい奴な臭いがする
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 02:21:06.46ID:bP9pcZg5
オーナーは女性。
主に中央道でセッティングしていたショップに預けていたが、ショップが倒産し、静岡でリセッティングして今に至る。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 07:53:34.62ID:0jJi5xlW
俺は浜崎橋ジャンプで抜かれたぞ。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 20:42:29.35ID:4qPXqa5F
白いフーガの方が速い。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 21:33:41.73ID:nC2+9Ao0
>>32
見たことねー笑
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 00:01:06.05ID:g1sFCs/c
俺も一度だけものスゲースピード差で抜かれたことあるな。
おいおい、そのままコーナーも行っちゃうのか?
と思ったらそのまま行きやがった! どうやったら日本橋のコーナーあのスピードで曲がれんだよ!
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 15:49:07.30ID:Yte1XmWu
>>34
足回りにどんなチューニングが施されているのか気になるね。
他になにか特徴はなかったか?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 20:41:11.46ID:QfyQyriR
なんなんこのスレくっさwwww

見た見た言ってる奴、写真ぐらい上げてみろよwww
今時ドラレコくらい付けてんだろ?

ま、出てこないだろうけどwww
自演乙。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 21:45:55.31ID:IqAyioas
>>39
早く事故ってください。
あなたこそ、不要です。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 22:54:22.23ID:B1xmM7U5
ヤブをつついて変なモノ出さないように
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 02:05:39.65ID:wOBYyObV
勝ちとか負けとかなんなん?
今は情報収集が先なのでは?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 03:40:10.78ID:4E8DBrbK
オイ!今ブチ抜かれたわぁ!
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 05:43:52.01ID:+r4P9zIU
エンジンはRB26のフルチューンだろうな 25をフルチューンしても300は無理ぽいし ただノーマルホイールということは17インチのタイヤ前後235か?土屋でも無理だべ?
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 10:01:21.54ID:wOBYyObV
>>46
おいおい、300も出てんのか?
バケモンじゃねぇか、あのER
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 12:44:06.37ID:1bWFf/sd
凄く臭いんですけどwww
え!ほんと!マジでw うけるんですけどwww

超臭すぎw

300hpだとしても
300km/hだとしても
ドノーマルブーストアップで余裕じゃんwww

神のGTOかよwwww

ああ神のER34かwwww
マジ感動したwwww
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 13:21:41.86ID:wOBYyObV
嫉妬はまじで痛いわ...
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 14:05:55.55ID:1bWFf/sd
>>50
ふんw良く言うよw
全盛期は07から88回してたけど最近は06-20G
そんでもお前なんかより踏めるよ もっと踏めるよ
何年経っても体は溝やギャップ覚えてるから経験則だけでも負けないよねw
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 15:32:12.73ID:1BgPBq47
ER速いぜ!あっという間に画面から消えたぜ
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 01:38:28.67ID:EBsSUFLz
変なスレみつけちまった
あの若い奴はプロドライバーだよ
素性がバレるとまずいからPAにも行かないし誰かとつるんで走ることもない
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 01:42:23.92ID:PheSNkes
>>57
じゃあなぜ君が知っているの?
プロがなぜER?分からないことばかりだ。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 01:55:52.22ID:buUIcFv6
あのERは速いよ
見た目はそんな速そうじゃないが、エンジンは2.8リッターにアップしてるしタービンもTD06ツインだろ?
軽く600馬力は出てるよ。おまけにSタイヤ。
そりゃ早くて当たり前だな
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 15:07:02.37ID:E0RLJCIn
20年前のスカイラインが300出るんなら あのプリウスなら400出るだろうなぁ〜 トヨタが最強や!?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 22:57:00.37ID:COtRxzIn
>>63 現実知らなすぎ乙。

何でプロドライバーがそこまでの仕様の車に純正ホイール使うんすかねwww
残念ながら今はノーマルエンジンに足回り+極太タイヤの時代だよ。
そもそもプロだったらERなんて選ばねーよwww

2.8にTD06???そんなの90年代に流行った時代遅れ仕様なんだよ
ゲーセンに帰れ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 00:01:29.75ID:Icrp1mI+
本当に速い車って見ためよりも中身なんだな...
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 11:14:21.78ID:tAfyjS3B
>>63
一生懸命お勉強して06ツインかよwww
お父さん泣けてくるよwww
07とか20Gとか書いたもんだからタービンの名称でも入れとけばそれっぽいとか思ってるんかねwww
アホだw

2.8で06ツインとか今日日流行らないってw
今度はボールベアリングターボのお勉強してきて下さいね^^
あと34のスカG選ぶところは許すw
2.8で06ツインは600以上でるんだけど、もしかして16C?
いやその排圧ならアレでしょ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 17:09:43.18ID:jsWeHcfE
こっから上全員イキリヲタク
どうせメガネの弱そうなやつだろ
箱崎にいるやつ大体そう
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 17:38:05.30ID:tAfyjS3B
>>68
20年前の当時はな弱かったと思う、服装も糞ダサくて毎日MA-1だったしw
でも今は週2で行くプールと週3で行くジムで鍛えてる上に
毎日プロテインとヨーグルト食べてるからガチムチ兄貴みたいだよ

仕事にもお金にも時間にも余裕が出来たオジサンだから結構モテるんだよねw

ココに現役の箱崎ランナーいないべwww
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 08:33:26.56ID:A0SF8dSG
>>67
流行りで選択するものではないから。
性能重視、もしくはリスク回避で選ぶもの。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 14:42:01.40ID:92B/FhyY
>>72
お前書いてて理解してないだろ?
TD06ツインがどれだけブローしやすいか分かってないべw

性能重視なら最近のボールベアリングターボ以外に選択肢ないべ
お前には理解できないんだろ?
リスク回避もそう。最近の軸受けがどれだけ精度いいか。
あと2.8にボア掘るのが危険なの理解できないでしょw
ヘッド開けてノギスで測ってご覧よ。

性能重視、リスク回避ならTD06ツインやボアアップはないよ。

メタルの3037で3.0腰下 で頑張って検索しろw
それとな技術的な指摘を単発で誤魔化すなwちゃんと返事してみ〜

あとな 単発は全部年内に事故して全損 ってお祈りしといた><
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 14:48:15.12ID:92B/FhyY
はっきり言う

このスレ乗っ取り完了

完全に俺の方が面白いし内容が濃い

お前はブローオフ

ごめんやっぱウエストゲーターwww

おれはレーシング用のウエストゲート

こんくらい文字の躍動感と唸り声が違う

でも頑張れ!アクチュエーターだっていいところあるんだからさ!
単発ダミーバックタービンは氏ねwww
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 19:45:40.22ID:3OJK8eHC
こちら芝浦PA!
例のERが現れたぞ!!
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 19:54:33.89ID:3OJK8eHC
75だが、例のERドライバーに話しかけてみた。
年齢は20代後半、走り屋には見えねぇ風体だった。
早速、マシンの種明かしをしてもらいたかったのだが、ボンネットを開けることすら拒まれてしまった。
彼いわく、このマシンはとあるチューニングショップの試作マシンで、来年行われるレースに向けて制作中なんだとか。
どうやら彼はショップに雇われたドライバーらしい...
外観でわかるのは、どこかのワンオフマフラーを付けていたことぐらいだ。
なぜダウンフォースを重視したセッティングになっていないのか訪ねたが、残念ながら教えてくれなかった。

最後にネットで話題になっていることを告げると「暇があったら確認してみるよ」と言われた。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 00:18:20.93ID:rTPxSyOz
>>73
しねーよ、バーカ。
三菱そんなにヤワじゃねえから。
ギャレット信者乙www
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 14:43:46.47ID:CGNfEfn8
>>79
中身の無いタダの批判は可哀想ですねウフフ
脳内でウエストゲート全開か〜
TD06-25Gで1.8掛けてから出直して来たまえ

あと今のマイセカンドカーはTD06-20Gだからねウフフ
To4Rは飾り物なのウフフ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 18:02:26.84ID:gEZ+1uJQ
>>80
バカっぽいな






あ、バカかw
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 20:55:36.80ID:WX2lv22h
ニゴーエンジンだったら1Jに勝るものはないでしょ
34からはNEO6って可変バルタイだけどVVT-i以下だし
RB26をスワップしてFR GT-R仕様だったらキャパあるんだけどね
D1のノムケンだってボディは34でエンジンは1Jだったという
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 11:17:55.27ID:TFSRqY2+
RBって汎用性の高さと入手のしやすさが売りな直6だよね
同じ直6でも1J/2Jは別格だわ
YAMAHAのエンジンはBMWの直6に負けない

って思うけど90スープラがBMエンジンでワロタ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 01:08:22.14ID:UM/GQimV
前期がセラミックで樹脂羽、後期がメタルでアルミ羽
でも後期で羽の材質変わったの吸気側か排気側どっちか片方のみだった気がするぞ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 02:59:17.50ID:Yys/CeP5
アイラインなんて各自の好み。
いちいち否定してる方がバカw
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 15:44:58.66ID:W6wxYiY6
R34はアイライン付けるのが定番なんだけどな。
もしかして、車初心者か?笑
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 16:03:36.04ID:17rmWD/p
山の手トンネルって何処にあるの?
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 17:16:40.42ID:7f+BzFZG
>>97
ただ踏んでるクズだろ、どうせw
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 19:45:50.98ID:W6wxYiY6
>>100
スイスポの調子はどう?笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況