【近畿】関西ドライブ情報スレ Part26【2府4県】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 07:35:01.52
気持ち良い道・ルート相談・美味いメシ・面白スポット
ドライブ報告などなどみんなで情報交換しましょう!!

・前スレ(実質25)
【近畿】関西ドライブ情報スレ Part26【2府4県】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502544444/


・地図サイト
モバイルで Google マップ http://www.google.co.jp/gmm
goo 地図    http://map.goo.ne.jp/
Google マップ http://www.google.co.jp/maps
マピオン     http://www.mapion.co.jp/
マップファン   http://www.mapfan.com/
ヤフー地図   http://map.yahoo.co.jp/

・交通情報
日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/
ユキイロ.com
http://www.yukiiro.com/index.php
交通情報板 
http://ikura.2ch.net/trafficinfo/

・過去スレ、関連スレ、ルート検索、スポット&コース>>2-15辺り
・ワッチョイ(3桁4桁永久不変5ch全板共通強制コテハン)は住人を排除し確実に過疎る為導入禁止。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 18:45:16.67ID:6lc3FeNZ
今日は琵琶湖一周してきた
それにしても今年は高速道路に全然塩撒かれてないから、車の汚れ気にせずに遠出できるからいいわ

この季節に名神の路面が真っ白じゃないなんて珍しい
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 23:47:16.46ID:TckJeitp
>>455
名神は関係無いけど冬は塩カル絡みの仕事で儲かる俺は去シーズンも今シーズンもさっぱりだよ。
大好きな雪道ドライブも出来ないし遠出する金もないわ。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 08:47:54.23ID:4QrQQ19N
>>457
神戸から大津まで名神やで
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 14:21:27.65ID:EShzHYqM
>>453
白浜川九の露天風呂付き部屋なら7万ぐらい
十津川にも6万程の宿がある
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 18:55:54.00ID:6aGCKU7g
第2京阪って第2阪奈ほどではないが割高だな。第2京阪で宇治まで行った。12日夕方で空いてた。帰りは第2京阪下1号線で帰宅したけど途中で1車線になったりと車線変更数回必要で渋滞してたら厄介。少々遠回りでも北の1号線を使う方が日中は良いと感じた
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 09:15:28.16ID:dbs7+EO8
ここに書き込まれてた丹後のピザ屋に先日行ってきた。
美味いな。
帰りに近くのジェラート屋さん寄って経ヶ岬回ってきたわ。
海岸沿いは風が凄くて波も高くて見てて飽きなかった。
帰ってきたら飛沫で真っ白になってたわ。
今度は雪の日に行きたいもんだ。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 08:54:19.94ID:KxYJillg
>>467
割高って第2京阪は名神と距離単価同じくらいだろう
第2京阪下は空いてる時と詰まった時の差が激しい
大阪までなら元々の1号線を使う方が良い
部分的(京都寄り)に使うなら結構使える
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 11:30:03.98ID:95tSJeDo
>>473
あの区間の高速の横にある下道って立派そうに見えてIC過ぎたら急に1車線になるから慢性的に渋滞するんだよな
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 23:35:16.39ID:zUuPxtKw
>>475
周辺住民が反対したからである
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 23:48:42.75ID:bNcsA3Vb
第二京阪沿いの1号線は沿線住民以外は使う価値無いわ。夜20時以降の交通量が減る時間帯はまだしも。少々遠回りでも1号線が良い
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 00:31:32.90ID:uyrhcB9F
>>476
神戸線からだと新しい連絡線に入るための車線変更と
環状線に入ってから守口方面に行くために右に三車線またぎで車線変更と
結構めんどくさそうだ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 00:55:06.84ID:xITzM1cZ
>>479
車線変更失敗しそうなら無理せず今まで通りに回ってくればいいじゃん。
ま、下手なのに意地でも車線変更しようとする馬鹿が居てカオスになるかもな。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 19:31:42.76ID:7eJd0L0Z
>>480
神戸線から連絡線に入る車はルート的にそれほど多くないと思う
0490392
垢版 |
2020/01/24(金) 20:37:25.86ID:BCpKe+RN
明日は勝浦行ってこよ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 21:55:31.64ID:wxQbauUq
明日は奇跡の晴天
さあどこ行こ

思い切って紀伊半島をぐるっと回るのもいいかもしれない
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 19:24:16.05ID:w/SAYLE5
今日は神戸〜姫路〜龍野〜はりまシーサイドロード〜相生〜赤穂
と走ってきた

もう3月かよ!っていう感じの日差しだった
バイクがめっちゃ多かった。こんな2月は初めて見た
今年はもうツーリングの季節に入ったんだな
ルーフを開けたオープンカーも多かったな
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 20:50:44.71ID:r3wRri8h
日産はstarだな
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 21:06:54.45ID:Rl5JEZMW
その頃リンガーハットは、、
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 15:31:48.13ID:0ohb4weA
ハットで組んでキャンペーンやれよ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 09:20:18.09ID:dNUZLdVt
悲報
とうとう阪神高速3号線に塩が撒かれる
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 00:43:17.89ID:8uxLDDcV
西名阪長原=郡山区間は奈良方面は見落とし良くて走りやすいけど、大阪方面は見落とし悪いわ追い越し車線をトロトロ走る車が多くて流れ悪かったりするな。特にトラックが厚かましくトロトロと追い越し車線を走行してるとどうにもならない
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 23:33:54.98ID:+KdYFh7r
ところでお前ら、阪神高速の阿波座カーブと環状線西側を直結する新しい連絡線走った?
どんな感じ?
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 02:08:12.02ID:ON7chkgA
>>530
中環があるから高高架にしないといけないんじゃね?
中韓東行きの住吉2丁目北交差点を右折禁止にすればそれなりに改善されそうなんだけどな。
あと、費用を掛けて直結したとしても池田線の南行きは常時混んでるからトータルではあまり効果がないと思う
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 05:26:21.26ID:xB7CdSyI
>>531
それが結構いるんだなぁ。大陸の人々
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 09:25:40.01ID:WYWhN7e/
欧米系の人は個人・小グループも多いが
大陸の人々は団体だから有名所に集まる
>>531みたくカニ食いに行くのが目的なら
観光地外せばほぼいない
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 18:36:23.16ID:Zje3M4rb
流石にここには中国人おらんやろ、という観光地にも最近はいるよな
去年、四国のカルストに行った時はレンタカーのセレナに乗った中国人が来てた
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 23:41:22.37ID:8cWloSJs
天気が良ければ次の水曜日辺りにドライブ行こうと思ってるんですが、詳しい人いたら教えて下さい。

奈良県中部からみなべ梅林に行きたいのですが、高速代ケチってランチにちょっと美味しいもん食べようと思ってます。
京奈和を使う予定ですが、途中で降りてからどの道で向かうのがベストでしょうか?
高野山から南は行った事がないので、道路事情が余り把握出来ていなく…いわゆる酷道は避けたいです。

グーグルマップで調べたんですが、何度か信用して酷い目にあってるので、詳しい方のアドバイス頂けたら助かります。

よろしくお願いします。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 00:31:39.86ID:fTXdutzn
>>540
解りやすく酷道でないってなら
京奈和→県道63号→国道24号→国道42号
もしくは
国道24号をまっすぐ和歌山城まで行って国道42号
敵は渋滞だけだ。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 01:18:17.41ID:mfFG4LUL
>>540
紀ノ川ICから424号ひたすら南下がおすすめ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 12:54:47.84ID:BURZogtU
>>540
橿原ぐらいから行くのかな?
天気次第だけど運転楽しみたいなら高野龍神スカイライン経由で424号に入っていくのもありだと思う
高野山の雰囲気を感じながら龍神温泉美人の湯で美人になってから畏まって梅林に行く。

護摩壇山のライブカメラはこちら

http://www.ryujin-kanko.jp//livecamera/livecamera.html
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 14:15:23.97ID:JI+qWi3Y
>>544
>>545

ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

橿原辺りからですが、普段あまり乗らない方のクルマで行くので道路事情が気になりまして…
龍神スカイラインも一度走ってみたかったので検討します!

高野山ある関係で〜というのは観光客的な意味でしょうか?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 14:27:24.55ID:BURZogtU
>>545
確かに高野山に登るまでは観光バスとかに引っかかると快走できないけれどもこの時期は観光バスとか少ないと思うまして水曜日だし
高野山から先は道幅も広くて最高のワインディングロードですが飛ばし過ぎ注意です。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 15:36:45.58ID:BURZogtU
ライブカメラ見るとさっきまでは何もなかったけども雪積もり始めてるね
龍神スカイラインは雪あったら行かないほうがいいよ
慣れてない人は泣く羽目になるし
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 16:02:51.14ID:JI+qWi3Y
夏タイヤなので雪がありそうなら龍神スカイライン諦めるかもです…

スタッドレス履いてたとしても、クルマがFRなのでどんくさいスピンしてJAFのお世話になる予感しかしない…
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 17:40:22.61ID:BURZogtU
>>550
あーそれなら素直に海沿い行った方が良いかも
山間部は日陰に雪残ってたりして危ないかもです。
でも今時のFRはかなり電子介入してくるのでスピンはなかなかしないと思いますよ。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 18:05:59.50ID:MWSzLGUn
>>542
お前酷い奴だな
酷道避けたいと言ってるのにそれはないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況